タグ

ブックマーク / blog.qrious.jp (3)

  • Qrious的Web制作スタイル – まとめ | Qrious Blog

    Founderのヒロです。 昨年12月に始まった「Qrious的Web制作スタイル」。今回は総まとめになります。 これまで全5回に渡って、各作業の担当者が、実際にQriousの中でどう動いているのか?について語ってくれました。 振り返ってみましょう。 プロデュース編 第1回目は僕が担当したプロデュースについてです。 プロデュースは、Web制作そのものよりも、ビジネスモデルやWeb戦略について、Web全体の人・もの・金を包括して仕切る人で、制作に入る前のお膳立てや厄介事をクリアにする役割と、制作に入った後のサポートが主な使命だってお話ししましたね。 クライアントの要望は、果たして理に叶ったものなのか?独りよがりで、ユーザーから掛け離れたものになっていないか?そもそもWebで達成できる内容なのか?など、決まったことをひっくり返す勢いで、疑ってみたり、ホントにそれでいいの?って問題提起をするよう

    Qrious的Web制作スタイル – まとめ | Qrious Blog
    takahumi_nakano
    takahumi_nakano 2015/03/27
    Qrious的Web制作スタイル – まとめ | Qrious Blog
  • マークアップからWebデザイナーへ5つのお願い | Qrious Blog

    NEW こんにちは。マークアップの胡夢です。 わたしが個人で請けている、外部のWebデザイナーさんから送られてくるデザインデータで、「これだけはやめて欲しい」って事をつらつらと書いてみます(´・ω・`)キビシメ 基的にPSD(Photoshopデータです、一応念のため)を頂いて、そこからマークアップに必要な画像を切り出して使うのですが、毎回苦労する羽目になっておりまして、同じように苦労しているマークアップさんの声をTwitter等で見かけるので、「Webデザインをやるなら、これくらいは知って置いて欲しいなぁ」という内容をまとめてみましたので、記憶に留めてもらえると非常に有り難いです。 お願い【1】レイヤーについて ●レイヤーの結合はホントにヤメテ! わたしが対応するマークアップ案件はこういったことはほとんど無いのですが、コーディングをしたことがないデザイナーさんでこれをやっちゃう方が居

    マークアップからWebデザイナーへ5つのお願い | Qrious Blog
  • Qrious的Web制作スタイル - デザイン | Qrious Blog

    こんにちは。WebデザイナーのAkikoです。 ディレクターの千佳さんからバトンをもらって、今回はデザイン工程についてお話していきます(*^_^*) ご注意 Qrious内で制作している場合について、わたしがデザインしたらこう進めるというものです。 わたしはとにかく手を動かしたいタイプなので、インスピレーション重視で着手が早い個人の場合とは違ってきますし、他のデザイナーが担当するとまた意識するところが違うと思います。一例としてお読みください☆ リレー記事一覧 QriousのWeb制作スタイル – プロデュース(2つ前) QriousのWeb制作スタイル – ディレクション(1つ前) QriousのWeb制作スタイル – デザイン(イマココ) QriousのWeb制作スタイル – コーディング(次はこれ) QriousのWeb制作スタイル – プログラミング(これから) QriousのWeb

    Qrious的Web制作スタイル - デザイン | Qrious Blog
    takahumi_nakano
    takahumi_nakano 2015/01/23
    Qrious的Web制作スタイル - デザイン | Qrious Blog
  • 1