タグ

業務フローに関するtakami_hirokiのブックマーク (4)

  • 業務フローで非同期キューが現れる理由 - プログラマの思索

    プログラムを書くよりも「絵を描いて説明してくれ」という仕事が多くなって、いつも感じる疑問は「業務を分析する時の基的な観点は何か?」ということ。 その疑問に対する解答のひとつとして、僕が何度も読み返している記事は下記の3つ。 1・ワークステートエンジンとは何か(はぶさんの記事) ワークステートエンジンとは何か~Long Way To S2Buri~ その1 ワークステートエンジンとは何か~Long Way To S2Buri~ その2 2・SOAの実現: サービス設計の原則~柔軟なITのためのサービス設計(IBMの記事) 【1】業務フローの分岐が業務分析を難しくする 大抵の業務システムのプログラムは、そんなに難しいアルゴリズムを使っているわけではない。 でも、難しくなる理由は、業務フローを制御する分岐処理がデリケートだから。 分岐にはフラグとIF文が組み込まれているだけなのに、カスタマイズ

    業務フローで非同期キューが現れる理由 - プログラマの思索
    takami_hiroki
    takami_hiroki 2011/05/18
    仕事とは、IPO(Input→Process→Output)に過ぎない。
  • 鈴村さんが指南する業務フロー図の上手な書き方

    まずは,業務フローの例を見てみよう。UMLのアクティビティ図で書いたのが(図1)である。スイムレーンに役割を書き,上から下(または左から右)に向かって業務の進行を書いていく。かどの丸い四角形で示したアクティビティが業務プロセスに対応し,矢印で示したフローが業務の流れになる。「誰が何をするか」が明確になる。 よほど定型化されたものでない限り,業務とは複雑なものである。厳密に書こうとすると,業務フローも複雑になりがちである。しかし,分かりやすさを重視するなら,一つの業務フローに登場するアクティビティはせいぜい10~15程度にとどめるべきだ。 複雑なフローを表現したければ,一部の業務フローを別に切り出して,サブ業務フローとして記述すればよい。親の業務フローのある業務プロセスの内部が,サブ業務フローとなっているというように階層化する。 スイムレーンには顧客や営業担当など役割を設定する。「松山さん」

    鈴村さんが指南する業務フロー図の上手な書き方
  • 業務フローリファクタリングの具体的な実現法

    前編に引き続き、業務フローリファクタリングの具体的な方法を実例を交えて解説する。 暗黙的な終了パターンとは? ここでは、前編の例で登場した暗黙的な終了パターンについて説明します。 暗黙的な終了(Implicit Termination)パターン それぞれのパスが独立して終了します。暗黙的な終了パターンでは、あるパスが終了しても並列して実行されているほかのパスは終了しません。 別名:なし ビジネスプロセス図 BPMN(Business Process Modeling Notation)では終了イベントの到達結果として、Message(メッセージ)、Error(エラー)、Cancel(キャンセル)、Compensation(補償)、Link(リンク)、Terminate(終了)、Multiple(複合)の7種類があります。しかし、このうちのTerminate(終了)についてはすべてのパスを終

    業務フローリファクタリングの具体的な実現法
  • 業務改善は業務の可視化から始めよう

    メディア 記事一覧 オルタナティブ・ブログ 用語辞典 ITmedia エンタープライズ 業務改善は業務の可視化から始めよう:現場主導で進める業務改善の手法(1)(2/2 ページ) » 2008年05月22日 12時00分 公開 [松浦剛志,株式会社プロセス・ラボ] 前のページへ 1|2 前のページへ 1|2 Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved. 検索 注目のテーマ 人気記事ランキング サイボウズが「kintone」などを価格改定 大規模導入向け新コースも新設 「RPA」が“オワコン”化する運命にある理由 富士通が全社規模で自動化を拡大 生産効率40%向上を目指す 生成AIで素人が“ちゃんと動くソフトウェア”を作れるのか NECの取り組みから探る「ユーザー企業がDXを成功に導く3つの要件」 フィッシングが1200%増加 AIが引き起こす

    業務改善は業務の可視化から始めよう
  • 1