2011年9月9日のブックマーク (9件)

  • 鉢呂経産相「ほら放射能」…党内に進退論 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    9日には鉢呂経済産業相が東京電力福島第一原子力発電所の周辺市町村を「死のまち」と評し、発言の撤回と謝罪に追い込まれた。自らの発信を極力控え、「守り重視」のスタートを切った野田首相だが、思わぬ形で周囲に足を引っ張られている。 鉢呂氏の発言は、9日の閣議後の記者会見で飛び出した。首相らと8日に原発周辺の自治体を視察した感想を記者団から問われ、「残念ながら、周辺市町村の市街地は人っ子一人いない。まさに『死のまち』という形だった」と述べた。9日午前の閣僚懇談会で、藤村官房長官が「テレビなどでの発言は、政府方針を十分踏まえて対応いただきたい」と注意を呼びかけた直後の出来事だった。 野党は一斉に批判の声をあげた。自民党の大島理森副総裁は9日、党部で記者団に対し、「被災者から希望を奪うような発言をすること自体、閣僚として失格だ」と指摘。みんなの党の渡辺代表も「国会で糾弾されるべきだ」と責任を追及する考

    takamm
    takamm 2011/09/09
    脱原発姿勢を少しでも見せたらこれだ。読売は舌なめずりしながら待っている。
  • asahi.com(朝日新聞社):鉢呂氏「死の街」発言 野田首相「不穏当」と謝罪求める - 政治

    印刷 関連トピックス原子力発電所野田佳彦東京電力  野田佳彦首相は9日午後、鉢呂吉雄経済産業相が東京電力福島第一原発の周辺市町村を「市街地は人っ子一人いない、まさに死の街という形だった」と述べたことについて、「不穏当な発言だ。謝罪して訂正して欲しいと思う」と述べた。視察先の三重県内で記者団に語った。 関連記事原発周辺市町村「まさに死の街」 鉢呂経産相が発言(9/9)野田首相、福島第一原発を視察 知事とも会談へ(9/8)経産相の原発全廃発言 福井・敦賀市長「混乱招く」(9/7)野田首相が被災地視察へ 8日から福島・和歌山など(9/6)

    takamm
    takamm 2011/09/09
    やっぱりアカンようだな、このおっさん。
  • 紳助の店は「山口組ケツ持ちの店 楯突く組織はない」の声

    誌・週刊ポストでは、引退会見のずっと以前から島田紳助を大阪府警がマークしてきたことをいち早く報じた。引退後、”紳助捜査網”は安藤隆春・警察庁長官の号令でますます拡大しつつある。ジャーナリストの伊藤博敏氏が、府警捜査4課が注視する紳助の不動産ビジネスの“丸”を追った――。 * * * 大阪府警関係者は、紳助が素人には手が出しにくい大阪・ミナミのビルに投資ができた理由は、引退記者会見で親しい関係と打ち明けたA氏こと元ボクシング世界王者の渡辺二郎、そして山口組系K会の会長・B氏の存在にあると睨む。 紳助のミナミへのデビューといえるのが、1998年10月、競売で心斎橋筋2丁目に購入した21坪2階建ての雑居ビル。2006年11月には新しく建て替えている。 競売での購入は債権債務問題のカタがついていないなど、後からどんな難題が降りかかってくるかもしれず、素人が簡単に手を出せるような案件ではない。

    紳助の店は「山口組ケツ持ちの店 楯突く組織はない」の声
    takamm
    takamm 2011/09/09
    不動産、飲食店、手広く経営しているのだから、トラブルは抑え込みたい。記者会見レベルのことではなく、持ち持たれつの深い関係だったということなのだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):原発周辺市町村「まさに死の街」 鉢呂経産相が発言 - 政治

    印刷 関連トピックス原子力発電所野田佳彦東京電力  鉢呂吉雄経済産業相は9日の閣議後会見で、前日に野田佳彦首相らと視察に訪れた福島県の東京電力福島第一原子力発電所の周辺市町村について、「市街地は人っ子一人いない、まさに死の街という形だった」と述べた。  経産相は野田首相の発言を引用し「福島の再生なくして、日の元気な再生はない」とも述べたが、いまだ多くの人々が放射性物質がもたらす健康への被害を懸念し、住み慣れたふるさとをはなれざるをえない状況のなか、原発事故の被災地を「死の街」と表現したことは今後問題になる可能性がある。 関連記事原発の早期再稼働要請、首相が経産相判断を支持(6/19)点検中の原発、運転再開求める 経産相「対策適切」(6/18)経産相、西日の電力不足を懸念 原発再開へ理解求める(6/10)原発の緊急安全対策実施、電力各社に指示 海江田経産相(3/30)海江田経産相、閣議を

    takamm
    takamm 2011/09/09
    問題にならない。記者はばかじゃないのか。そう言わざるを得ない状況が、まぎれもなく存在しているじゃないか。
  • 前原氏発言:政府・与野党に困惑 官房長官も釈明 - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党の前原誠司政調会長が7日、ワシントンで、すべての武器輸出を禁じる武器輸出三原則の見直しや海外に派遣された自衛隊の武器使用基準緩和で踏み込んだ発言をしたことに対し、政府・与野党に困惑が広がっている。野田政権の政策決定システムは、前原氏率いる党政調の影響力が大きい。しかし民主党の外交・安全保障政策の全体像がはっきりしない中、事前の党内調整をほとんど経ない唐突な発言は、新たな党内対立の火種となる可能性もある。 「何も連携していない。直接、前原さんからその話を聞いたことはない」。一川保夫防衛相は8日、毎日新聞などのインタビューで、前原氏の「三原則見直し発言」は「寝耳に水」だと強調した。藤村修官房長官も同日の記者会見で「三原則の基理念は引き続き堅持する。基的に前原氏が持論を発言したものだ」と釈明に追われた。 三原則は1967年に佐藤栄作首相(当時)が国会で(1)共産圏(2)国連決議で禁止し

    takamm
    takamm 2011/09/09
    ポチです。ワンワン!!「民主党の前原誠司政調会長が7日、ワシントンで、すべての武器輸出を禁じる武器輸出三原則の見直しや海外に派遣された自衛隊の武器使用基準緩和で踏み込んだ発言をした…」
  • asahi.com(朝日新聞社):海へ放射能放出総量は1.5京ベクレル 原子力機構試算 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原子力発電所から海へ放出された放射能の総量は、3月21日〜4月30日で1.5京(けい)ベクレル(京は兆の1万倍)を超えるとの試算を、日原子力研究開発機構などがまとめた。東電はこれまで、海に流出した汚染水中の放射能量は約4720兆ベクレルとの推定を発表しているが、今回は、これに大気からの降下分を加えた結果、3倍を超える値になった。  同機構の小林卓也研究副主幹(海岸工学)らは、原発の放水口付近の海洋での放射能の実測値などをもとに、直接海に流出した量を推定。これとは別に、大気から降下した放射能量もシミュレーションで推定して、足し合わせた。  その結果、放出量はヨウ素131が1京1400兆ベクレル、セシウム137が3600兆ベクレルになった。セシウム134は計算していないので、総放出量は1.5京ベクレルを超えるという。 関連リンク中国

    takamm
    takamm 2011/09/09
    これどのくらいなん?何かと比較してくれんと分からんがな。
  • asahi.com(朝日新聞社):つくる会系教科書の採択撤回 沖縄・八重山地区 - 社会

    印刷  来春から中学校で使う公民教科書の採択をめぐる混乱で、沖縄県八重山地区の石垣市、竹富町、与那国町は8日、3市町の全教育委員13人で臨時総会を開き、「新しい歴史教科書をつくる会」系の育鵬社版の採択を撤回し、東京書籍版の採択で一化することを多数決で決めた。すでに育鵬社版を採択していた石垣市と与那国町の教育長は、抗議のため棄権・退席した。県教委は近く、この日の結果を文部科学省へ報告する。  3市町の意見が割れた状態が8月下旬から続き、31日には各教育長が協議したが、溝は埋まらなかった。県教委は「このままでは一化は難しい」と、協議の場を持つよう3市町に通知した。竹富町も「問題が大きくなっており、全教育委員で話し合うべきテーマだ」と主張。この日の臨時総会が開かれた。  総会は、議事の進め方や会の法的な位置づけなどをめぐって紛糾し、約6時間に及んだ。石垣市の玉津博克教育長は「市教委の結論を変

    takamm
    takamm 2011/09/09
  • 福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く - 毎日jp(毎日新聞)

    小出裕章・京都大学原子炉実験所助教=大阪府熊取町の京都大学原子炉実験所で2011年8月29日、宮間俊樹撮影 3基の原子炉が同時にメルトダウン(炉心溶融)するという未曽有の事態に陥った東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)。世界最悪「レベル7」の事故は、半年を経ても放射性物質の放出が止まらず、現場では被ばくの危険と隣り合わせの作業が続く。 原発に批判的な立場から福島第1原発事故を見続けてきた京都大原子炉実験所の小出裕章助教(62)に、今後予想される展開や課題を聞いた。 ◇遮水壁、一刻も早く --福島第1原発事故から半年が経過するが、感想は? 小出 事故が起きた時、私は「勝負は1週間で決まるのではないか」と考えていた。つまり、放射性物質を封じ込めることができるか、日が破局に陥るかは1週間で決まると思っていた。しかし1週間たっても1カ月たっても、半年たってもどちらに転ぶか分からない不安定

    takamm
    takamm 2011/09/09
    「国が恐れているのはパニックであり、住民の安全は二の次だということが今回の事故ではっきりした。国など組織の前で個人が無力になるのは、第二次世界大戦中もそうだった。今は本当に「戦争」のような事態だ。」
  • 佐賀知事「私に過失はない」 やらせ問題 - 日本経済新聞

    九電の第三者委の中間報告について、古川知事は8日夜、報道陣の取材に応じ「私の真意と違う形でメモが作られた」と改めて強調した。「(発言が)異なる趣旨で九電に受け止められたもので、私に過失はない」として、自身の責任は「取る必要はない」と述べた。九電も同日夜、やらせメールは「知事の発言の真意とは異なる(九電側作成の)メモが発端となった」とする見解を発表。責任は九電側にあるとの認識を改めて示した。資

    佐賀知事「私に過失はない」 やらせ問題 - 日本経済新聞
    takamm
    takamm 2011/09/09
    厚顔無恥を説明する好例。