タグ

2014年3月15日のブックマーク (23件)

  • ほのぼのコンサルマンガ お困りでしたら一覧

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    ほのぼのコンサルマンガ お困りでしたら一覧
    takanofumio
    takanofumio 2014/03/15
    こんなんもあった
  • 「半年で主戦力に育ててくれ」

    ボスがとなえる呪文「半年で主戦力に育ててくれ」「大物かもしれん」には、くれぐれもお気を付けください。 次回より、用語解説スタート! 第2回は「ビッグデータ」です。 ■「新人教育」:おすすめ記事・超まとめ 先輩エンジニアの黒い新人教育活動記 「積極性がない」「常識がない」。そんなイマドキの新人に、先輩エンジニア教育的指導。どんな対応が飛び出すか? 初めての後輩がやってきた――先輩デビューの春 初めて後輩を育てることになったエンジニアの苦難。携帯電話のメールで遅刻連絡する新人との戦いから得たものとは 新人エンジニアに伝えたい「エンジニアっていいよ!」 エンジニアライフの4月を振り返る。大変なこともあるだろうが、新卒エンジニアたちには「エンジニアっていいね!」という気持ちを忘れないでほしい 新人を迎える準備:魚を与えず釣り方を教える 「新人は指示しないと作業ができない」「『いつでも聞きにおいで

    「半年で主戦力に育ててくれ」
    takanofumio
    takanofumio 2014/03/15
    これおもしろいな
  • あなたは何も知らずに食べますか 2倍の速度で成長させる「フランケン・フィッシュ」と、毛が生えない「ヌード・チキン」「人工食品」の技術はここまで進んでいた!(週刊現代) @gendai_biz

    あなたは何も知らずにべますか 2倍の速度で成長させる「フランケン・フィッシュ」と、毛が生えない「ヌード・チキン」「人工品」の技術はここまで進んでいた! 品を作る技術は、すさまじい進歩を遂げている。もはや「工業製品」とでも言うべきべものが次々と登場しているのだ。美味しくて安いならいいと思うか、気持ち悪いと思うかは、あなた次第。 べても違いはわからない 「フランケン・フィッシュ」—人間の手によって、こんな新種が生み出された。 これは、遺伝子操作によって、通常の2倍の速度で成長するように仕組まれた魚のこと。24年前から続けられてきた研究成果が実り、ついに、アメリカのアクアバウンティ・テクノロジー社(以下、アクア社)がサーモンで開発に成功した。 天然のアトランティック・サーモンとフランケン・フィッシュ。どちらも同じ生後18ヵ月で体長が約2倍、重さは約3倍もの差がついている。 「通常、アト

    あなたは何も知らずに食べますか 2倍の速度で成長させる「フランケン・フィッシュ」と、毛が生えない「ヌード・チキン」「人工食品」の技術はここまで進んでいた!(週刊現代) @gendai_biz
    takanofumio
    takanofumio 2014/03/15
    胡散臭い識者せいぞろいやなあ
  • 【浪速風】NHKさん何か意図がおありですか(3月14日) - MSN産経west

    自衛隊の車両が通る度、段ボール紙に書いた感謝のメッセージを掲げる少女たち =平成23年5月24日、福島県川俣町 東日大震災の3カ月後に訪ねた被災地の小学校に「自衛隊のみなさん ありがとう」の貼り紙があった。半壊して住人のいない家にも。救助に、遺体収容に、復旧作業に、身を粉にした自衛隊員への感謝をいたるところで見た。が、昨年のNHKの連続テレビ小説「あまちゃん」に自衛隊は登場しなかった。 ▼後番組の「ごちそうさん」では、戦時中の防空演習で「とにかく逃げろ」と叫んだ主人公の夫が逮捕されるシーンがあった。朝日は空襲時の消火義務などを定めた防空法が「『命』より『国家』を優先」して多くの犠牲者を出したとする。毎日のコラムは「反戦という明確なメッセージ」に「エールを送りたい」と書いた。 ▼来、非難されるべきは市街地を無差別に空襲した米軍ではないのか。どんな意図があるのか、NHKの説明を聞きたい。ド

    【浪速風】NHKさん何か意図がおありですか(3月14日) - MSN産経west
    takanofumio
    takanofumio 2014/03/15
    得意気に何言ってんだか。「NHKの説明を聞きたい」って言うんだったら取材に行けばいいじゃん。そんな手間かけるつもりもないくせによー
  • 山中恒さん:理論社に、出版契約の解除申し入れ - 毎日jp(毎日新聞)

    「あばれはっちゃく」シリーズなどで知られる児童文学作家の山中恒さん(79)が27日、民事再生手続き中の中堅出版社の理論社(東京都新宿区、下向実社長)に対し、出版契約の解除を申し入れたことを明らかにした。同日付で同社に書面を送付した。 山中さんは、同社の民事再生手続き開始後にずさんな経営が発覚したことや、約223万円の印税が未払いとなっていることなどから、同社が「信頼を踏みにじり、著作者に多大な損害と苦痛を与えました。『理論社』の名前で、在庫を売ってもらいたくありません」としている。 理論社は児童向け出版の老舗で、日BS放送の新子会社に事業と商号を譲渡することを、9日に発表していた。 山中さんはデビュー作の「赤毛のポチ」以来、約50年間同社と出版契約を結んでいたという。

  • はぐれ士(さむらい)の風来記(仮) 今度は顧問による暴行かよ!――横浜市奈良中柔道部事件

  • 震災お祝いしますがOKで、JapaneseOnlyがNGな風潮はなぜ

    分かる人いますかね。 NHKとか新聞が後者をことさら喧伝する理由は分かる。そういう人たちだし。 だけど、サッカー関連のTwitter見てるとなんか、言語道断で人種差別いかん!レッズはなんかしら罰を受けろって流れ。 朝鮮人が震災お祝いしますって弾幕出したとき、こんだけ騒いだ人いた?制裁しろって反応はなかったよね。 オリンピックで領土問題ガタガタ言ったときは?あった? サッカーの日人選手が差別されてここまで騒いだか?川島が福島コールされたときは? なんつーか、日は先進国だからまともじゃないといけなくて、先進国じゃない国は何やってもOKなの? なら、先進国じゃなくていいよ。経済的に先進国なら。差別的な事柄に対しては後進国でいいじゃん。 あまり歴史的に外交が得意ではなく、ここまで人種のいざこざを経験したのがここ150年で、 日は良い意味でも悪い意味でも差別に対して無頓着です、で。 日人が黒

    震災お祝いしますがOKで、JapaneseOnlyがNGな風潮はなぜ
    takanofumio
    takanofumio 2014/03/15
    あのー、よその国のやることには「抗議」ないし「呆」で、自国の問題については「反省」「自己批判」になるわけで、対応が違って当然なんでないの?/↓まーた十把一絡げにして勝利宣言…
  • 紙媒体出身ライターとウェブメディア出身ライターの違い(大元 隆志) - 個人 - Yahoo!ニュース

    日刊SPAで活躍されているライター山田ゴメス氏のウェブライターよ。なぜ君たちはこれほど文章がヘタなのか?が話題を集めています。 氏はウェブライターのダメな所の一例として、こんなポイントを挙げています。 ・句読点の打ち方のセンスの無さ ・無駄な漢字の使いすぎ ・副詞や接続詞や単語や語尾などの安直なダブり ・「きれい」だの「かわいい」だのの曖昧な形容詞の乱発 ・意味のない改行や強調文字 ・すぐに修正できるゆえの不注意な誤字 出典:ウェブライターよ。なぜ君たちはこれほど文章がヘタなのか?なかなか耳が痛い指摘もあり、ウェブ出身ライターでもある私にとっても該当する指摘が幾つかあります。確かにヤフーニュース個人を見ていても「江川 紹子」さんの記事は群を抜いて読みやすく面白い。ここは、文字を書く訓練を受けてきた人、そうでない人の差がある点だと言えるでしょう。 しかし、例えば"「きれい」だの「かわいい」だ

    takanofumio
    takanofumio 2014/03/15
    プロフィールで「自分がいかにすごいか」ばかり言いたくてだらだら盛ってる人の書く物って中身スカスカ、というのがビジネス書2年担当して得た結論(2年もかからん)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    takanofumio
    takanofumio 2014/03/15
    たしかに<虐待/躾>案件との親和性を感じるなあ。共通するのは「自分と異なる主義主張への想像力のなさ=他者の不在」とでも言うべきか
  • <アンネ事件>書店侵入男と図書館の犯行は本当に同一犯? | 東スポWEB

    東京都内の図書館や書店で「アンネの日記」などホロコースト関係の書籍が破られた事件で男が逮捕されたが、すんなり一件落着とはいかなそうだ。 都内の無職男(36)は被害に遭った書店に侵入した建造物侵入容疑で逮捕された。供述から破った紙片の一部が見つかり、警視庁は器物破損容疑で再逮捕する方針。紙片が書店の図書館のものかは不明。 男は2月19日と22日に池袋の書店に侵入し、ビラを貼ろうとした。ビラには「アシスタントとゴーストライターは違います」と意味不明なことが書かれており、反ユダヤ思想との関連はみられない。供述に曖昧な点も多く、警視庁は刑事責任能力を含め、慎重に捜査している。 事件では都内8自治体にある図書館で300冊以上のホロコースト関連が破られた。もし逮捕された男の犯行ならば、ビラが図書館で見つかっていても不思議ではない。担当者不在の2自治体以外の図書館担当者に話を聞いた。すると新宿

    <アンネ事件>書店侵入男と図書館の犯行は本当に同一犯? | 東スポWEB
    takanofumio
    takanofumio 2014/03/15
    まあ捕まった人ひとりが犯人と断言するのは無理があるよなあ
  • Aが見た/Aは見ていた

    一人称に比べて、三人称の小説は格段に難しいと言われる。視点が管理できないためだ。 筆者は小説執筆歴二年にして二冊の商業出版長篇を上梓するという幸運に恵まれたが、近刊である『オービタル・クラウド』では初めての三人称による記述を試みている。半年間という短い執筆期間で、初めての三人称による小説とその手法を自分のものにできたのは、早川書房の担当編集者I氏の指導のおかげでもある。 ここで忘れないうちに、三人称視点あり小説執筆手法を、再現可能な技術として記しておきたい。第一回目は、主語の助詞からはじめたい。例文は林と北野という人物によるスキット(寸劇)だ。 林はマグカップを持ち上げた。 「もう一杯、もらってもいいかな」 北野はコーヒーサーバーへ手を伸ばしながら苦笑した。 「飲み過ぎじゃないか?」 寝不足はカフェインの摂りすぎのせいだろう、と言いながら湯気の立つ黒色の液体をたっぷりと注ぎ込む。 これが「

    Aが見た/Aは見ていた
  • 【衝撃事件の核心】図書館の本をカレーまみれにしたのはなぜ? 61歳アルバイト男、捜査幹部もあきれる動機とは+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    老若男女に愛される国民カレーライスがなぜ、こんな形で使われなければならなかったのか。東京都荒川区で区立図書館の返却ボックスにカレーを流し込み、カレーまみれにさせたとして、北区のアルバイトの男(61)が2月、警視庁に器物損壊容疑で現行犯逮捕された。同じ図書館ではほかにも同様の被害が3件相次いでおり、男はいずれも関与を認め、「スカッとした」と供述している。捜査幹部もあきれる子供じみた犯行動機とは…。(宇都宮想)黄色く、スパイシーな液体を返却ボックスに…「アルバイトがつらかった」 JR日暮里駅に近い、荒川区立日暮里図書館。閉館し、人けがなくなった2月28日午後10時半ごろ、張り込んでいた警視庁荒川署の捜査員の目の前を、不審な男が通り過ぎた。 男は周囲を警戒しながらゆっくりと返却ボックスに近づく。手にはプラスチック容器を持っている。図書館入り口は格子状のシャッターで閉ざされており、格子の間

    takanofumio
    takanofumio 2014/03/15
    これなんらかの精神障碍が入ってるような気がするんだけどなあ
  • A子に負け続ける人生

    1A子とは高校1年生の時同じクラスになり、仲良くなった。 音楽趣味がとても似ていたからだ。 ただし、境遇はかなり違った。私の家は貧乏で塾や習い事にも行けなかったが、彼女の家は金持ちで、いろいろな習い事をしていたし、家に遊びに行くと見たこともないような綺麗なお菓子といい匂いの紅茶が出てきた。 それでも劣等感を感じずに友達でいれたのは、容姿に関しては私のほうが上、と思っていたからだと思う。 彼女は太っていて近藤春菜似。洋服のセンスもダサかった。(これは、10年経った今でも相変わらずである) 私はスタイルには自信があり(実は中学までは太っていたのだが、頑張ってダイエットした)、眞鍋かをり似と言われる。もちろん眞鍋かをりほど可愛くはないが。 古着をリメイクするのが趣味で、センスが良いと褒められることが多い。実際、大学時代には作った服をオークションに出すと高値で売れていたので、おせじではないと

    A子に負け続ける人生
    takanofumio
    takanofumio 2014/03/15
    これ書いたの近藤春菜だと思う(こればっか)
  • 小保方晴子 メモ(2chより転載)

    状況をよく解説していると思ったので転載。 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1394709614/ ■小保方晴子 メモ  ① ・1983年生まれ ・千葉県松戸市出身 ・実験時には白衣ではなく、祖母からもらったというかっぽう着を身につける、というキャラ作り ・研究室では指輪を日常的に着用、見せびらかして自分で女子力()アピール ・研究室はピンクや黄色の壁紙で埋め尽くされている ・研究室にアメリカのころから愛用しているソファを持ち込んでいる ・研究室でスッポンを飼っている ・土日も含めた毎日の12時間以上を研究室で過ごす ・実験室だけでなく、おふろのときも、デートのときも四六時中、研究のことを考えている(人談) ・ムーミンヲタク  研究室のあちこちにアニメ「ムーミン」のグッズやステッカーを貼っている ・収集癖がある ・ヴィヴィアンウェストウッド好きの

    小保方晴子 メモ(2chより転載)
    takanofumio
    takanofumio 2014/03/15
    これ全部に出典つけたらすごい
  • 世界の不味いビール

    ビール不味い!クソ不味い!不味すぎて無理!ここでは世界中の不味いビールを飲みますよ!最低100は余裕で飲みます!不味いけど!

    世界の不味いビール
    takanofumio
    takanofumio 2014/03/15
    キリンラガーの泡すごいな
  • [公式]熱海温泉地にあるコンパニオン高級旅館「離れの…宿 ほのか」

    ★新春! ガチャ祭り開催 新年最初の運試し♪ 何が出るかはお楽しみ~ ※2024年1月のチェックイン時に開催 【ATAMIイベントニュース】 熱海では、いろんなイベントもやってまーす! ほのかに来てあちこち熱海を愉しんでみてはいかがですか? 1/6~3/3(予定)第80回熱海梅園梅まつり 熱海梅園 1/6~2/4(予定)第14回あたみ桜 糸川桜まつり 糸川遊歩道 1/27(予定)第20回熱海市民駅伝競走大会 熱海市内 さらに詳しくはこちら 熱海市観光協会 公式サイト

    [公式]熱海温泉地にあるコンパニオン高級旅館「離れの…宿 ほのか」
    takanofumio
    takanofumio 2014/03/15
    字が下手だなあ
  • 意識高い(笑)と小馬鹿にしてる人に哀れみを感じる。 - 拝徳

    最初の3年で仕事人生の大半が決まる説 - sudoken Blog 周りで評判になっていたこの記事を読んだのだけどすごくハラオチした。 僕は普通に社会人やっていたらちょうど3年目の計算になるのだが、今の自分はまったく誇れるような仕事ができていないので、当にこれは良くないなと思ってものすごい危機感に苛まれ猛省した。 他の人はどんな意見なんだろうと思って、はてブのコメントを見たら、 「意識高い系(笑)」「社畜ガー」 云々みたいなコメントで大半が埋め尽くされていて、残念というか哀れみの気持ちでいっぱいになった。 はてな界隈で残念に思うのは、意識高いのを小馬鹿にして、賃金を対価として正当にもらっているのが最善みたいな風潮である。 意識が高いとか低いとかで重要なところって、別に世界を一周するとか、利益度外視で仕事にガムシャラに打ち込むとかそういう行為じゃなくって、 普段の物事の見方や考え方が変わっ

    意識高い(笑)と小馬鹿にしてる人に哀れみを感じる。 - 拝徳
    takanofumio
    takanofumio 2014/03/15
    元記事ちゃんと読んでないんだけど「ハラオチ」っていま普通に通じる言葉なんですか?
  • つなごう医療 中日メディカルサイト | STAP疑惑底なし メディア戦略あだに

    中日新聞メディカルサイト「つなごう医療」は 2018年3月末をもって終了いたしました。 長らくご愛顧いただき、 ありがとうございました。 今後、中日新聞の医療関係記事は 中日Webの「医療」コーナー(http://www.chunichi.co.jp/article/feature/iryou/) でご覧ください。 中日新聞社

    つなごう医療 中日メディカルサイト | STAP疑惑底なし メディア戦略あだに
    takanofumio
    takanofumio 2014/03/15
    理研のメディア戦略だろうが、それにのらないメディアが1社くらいあってもよかったと思うけども(もしあったらごめんなさい)
  • 「世界の三島」がtwitterに汚された日 – 連載.jp – あなたの連載、はじめよう -

    デジタル世代のレビュー&ニュース&カルチャーマガジン1970年11月25日、作家・三島由紀夫は4人の同志とともに市ヶ谷の陸上自衛隊駐屯地を訪れ、東部方面総監を監禁、自衛隊のクーデターを呼びかける演説を行ったのち、壮絶な割腹自殺を遂げた。当時の世相に大きな衝撃を与えた「三島事件」である。 さて、時は流れて現代。ミニブログ「twitter」でとあるハッシュタグが一時的に流行する。「文豪の逸話下さい下さい是非下さい」。漱石、鴎外、芥川、太宰……多くの文豪の知られざる一面に触れ、ちょっとした感銘を受けた人もいるかも知れない。 そんなほのぼのとしたTLの中に、不穏なツイートが混じっていた。 「太宰治はがいるのにも関わらず浮気相手と心中した。これを三島由紀夫は情けないとdisっていた(批判していた)が、一方の三島の遺体からは直腸に男性五人分の精液が発見された。どっちもどっちだ」 このツイート、その

    「世界の三島」がtwitterに汚された日 – 連載.jp – あなたの連載、はじめよう -
    takanofumio
    takanofumio 2014/03/15
    三島は十分ビッグネームなんだから「世界の」なんて余計な冠つける必要ないんじゃない/ところでこの連載.jpってサイトなに?
  • 【舛添都政】知事就任から1カ月 職員や都議の評判は? 記者会見や勤務スタイル、議会対応は一変+(1/7ページ) - MSN産経ニュース

    「振り返って感慨をいういとまもないというのが私の考え。あまりに次から次へと仕事があるので、それを中心にやっている」-。2月9日の東京都知事選で初当選、同12日に初登庁した舛添要一知事(65)。その都政が幕を開けて、1カ月がたった。平成26年度予算案の査定、ソチ五輪視察、そして、都議会…。確かに過密スケジュールをこなしている。「振り返るいとまがない」という舛添知事人に代わって、関係者の話などから、この1カ月を振り返ってみる。様変わりした会見 「○○さんがおっしゃったことも念頭に置きながら、まだ着任して1カ月もたっていないんですから、もうちょっと時間をください。検討してやります」(3月7日の定例会見) 「みなさんも、都民、国民の代表として、外からごらんになっていただいているんで、いつも申し上げるように、どんな質問でも全く構わないんで、自由に、この会見の場で意見をいただくということが、都民の声

    【舛添都政】知事就任から1カ月 職員や都議の評判は? 記者会見や勤務スタイル、議会対応は一変+(1/7ページ) - MSN産経ニュース
    takanofumio
    takanofumio 2014/03/15
    なんか都議や職員に気に入られれば良い知事みたいな書き方だ/だから「重く見る」っていうのはテレビ用に言い換えた言葉なんだってば!新聞なんだから「重視」って書けよ
  • 「過激な言論ある」上野千鶴子さんの講演会中止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    18日に山梨市で開催予定だった社会学者の上野千鶴子さんの講演会について、主催する同市が「上野さんの過去の言動が講師としてふさわしくない」として、中止を決めたことが14日、わかった。 市介護保険課によると、昨年10月、「おひとりさまの老後」などの著書がある上野さんに在宅医療や介護をテーマに講演を依頼。聴講希望の募集には164人の申し込みがあった。だが、市に対し「性について過激な言論のある上野さんを呼ぶのはどうか」などの意見が複数寄せられたため、市は今月5日、中止を決めたという。 望月清賢市長は「混乱を招くおそれがあるため」と中止の理由を説明。上野さんは「過去の発言と今回の講演内容は無関係で、筋が通らない。納得できない」と話している。

    takanofumio
    takanofumio 2014/03/15
    この市長というのがどうしようもないカンジ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「立候補するなら自民しかない」「細田氏の功績は総合的に考慮されるべきだ」 細田前衆院議長後継の錦織氏が自民から立候補表明 衆院島根1区補選

    47NEWS(よんななニュース)
    takanofumio
    takanofumio 2014/03/15
    協定品?
  • 米一合では多すぎて

    俺46なんだけどさ 独身で一人暮らしでさ 底辺でお金がないから自炊してるんだけどさ もうこの歳だとが細くてさ 一に一合ご飯炊いても多すぎてべきれないんだよね 一合だと大体お茶碗二杯分じゃん 一杯でいいんだよね でも0.5合だと炊飯器で上手く炊けないんだよねぇ いろんな意味で死にたくなる 【追伸】(2014/3/15 8:25) たくさんのブコメにトラックバックありがとうございます。 「冷凍したらいいよ」というアドバイスが一番多くいただくアドバイスなんですが、 私、ご飯を冷凍して解凍した時のお米の組織が潰れたような感じになるのが凄く苦手で。。。 底辺のくせして生意気で我儘で申し訳ありません・・・ niiros 冷凍も保温も苦手なのであろう…大正解であります! 当に底辺でダメ人間のくせして申し訳ないです・・・ 【更に追伸】(2014/3/15 11:15) さらなる多くのアドバイス大変

    米一合では多すぎて
    takanofumio
    takanofumio 2014/03/15
    タイトルが詩的。Chicagoみたい(古い)