タグ

TVに関するtakanofumioのブックマーク (323)

  • 正しいドキュメンタリー番組の撮られ方。【フジテレビ「ザ・ノンフィクション」に出演した時の話】 - ワタシはタワシブログ

    ずっとブログに書こうと思って使命感にさいなまれながらダラダラしてたらもう1か月も経ってしまいましたが。(使命感ダラダラと呼びます。) 8月17日に放送されたフジテレビの番組「ザ・ノンフィクション」にチラっと出演しました。55分間の番組なんですが、55分間ずっと出演した状態を100チラチラだとすると、12チラチラくらいですかね。まぁまぁチラチラしてんな。 これは12チンチラ。 今日は番組に出演した時の話を書きたいと思います。 ちなみにちなみに、この番組は関東ローカルの放送なのですが、 9月17日(水)26時〜26時55分に北海道で放送されるそうです! なまら深夜の時間帯ですが、よかったら北海道の皆様ご覧くだせぇ!(江戸に毒された) この日の番組のテーマは「リアル若者たち」ということで、 住んでいるシェアハウスの人間ドラマを撮っていただきました。 100人くらいで一緒に住んでいるのですよ。気持

    正しいドキュメンタリー番組の撮られ方。【フジテレビ「ザ・ノンフィクション」に出演した時の話】 - ワタシはタワシブログ
    takanofumio
    takanofumio 2014/09/16
    見たかった…/なんか内部告発っぽいタイトルなのに全然そうじゃなかった
  • YouTube - 今テレビに必要なのは上岡龍太郎だ

    細木数子・江原啓之に聞かせたい  幽霊を見てしまった人50人に上岡龍太郎がほえる  対照実験をしろ それが科学的な真摯な態度だ!

    takanofumio
    takanofumio 2014/08/24
    ううむ、やっぱりやることやらないうちからニヒリズムに陥っちゃうのは生産的ではないわな。俺もがんばろー。
  • ガレッジセール川田 NHK番組収録でカニの「新属新種」発見 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    ガレッジセール川田 NHK番組収録でカニの「新属新種」発見

    ガレッジセール川田 NHK番組収録でカニの「新属新種」発見 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    takanofumio
    takanofumio 2014/08/07
    こないだの龍馬の手紙とか、NHKの番組でこういうの続くなあ。やっぱり時間かけてロケしてるからなのかしらね
  • #あさイチ 7月23日(水) 女性リアル 母が重たい・・・

    『母が重い』、『毒親』・・・。最近、こうした母と娘の確執をテーマにした書籍の出版が相次ぎ、30代~50代の娘世代から支持されています。親子だからこそ、これまで言えなかった「当は母の思いが重い」という赤裸々な告白が「私も同じ思いだ」という共感を集めているんです。母と娘の関係は千差万別。娘たちの母親への思いもさまざまです。家事や子育てに完ぺきを求めてきて重たい母。結婚したあとも依存してくる母。なかには、長年いやだと思っていた母の言動を自分が受け継いでいる現実に悩む女性もいます。番組では、母親との関係に悩む女性たちの音に耳を傾けながら、さまざまな現実をVTR取材。スタジオにはことし2月に『解縛:しんどい親から自由になる』を出版し、不安障害にまで追い込まれた自身の体験を告白している小島慶子さんをお招きし、母娘のリアルを語ります。http://www1.nhk.or.jp/asaichi/201

    #あさイチ 7月23日(水) 女性リアル 母が重たい・・・
    takanofumio
    takanofumio 2014/07/24
    うわこれ見たかったなー!
  • 凄ワザの福島泰樹の喋り方(語り)について皆さんはどう思われますか?意味なく興奮した語りは独りよがりで、今風で言うところのウザいに値すると... - Yahoo!知恵袋

    凄ワザの福島泰樹の喋り方(語り)について皆さんはどう思われますか? 意味なく興奮した語りは独りよがりで、今風で言うところのウザいに値すると思うのですが…。個性を出すなら番組の趣旨を 凄ワザの福島泰樹の喋り方(語り)について皆さんはどう思われますか? 意味なく興奮した語りは独りよがりで、今風で言うところのウザいに値すると思うのですが…。個性を出すなら番組の趣旨を 理解して、もっと知的な語りをするべきと思うのですが…。番組の趣旨は好きなだけに、福島泰樹の語りを皆さんはどう思われますか

    凄ワザの福島泰樹の喋り方(語り)について皆さんはどう思われますか?意味なく興奮した語りは独りよがりで、今風で言うところのウザいに値すると... - Yahoo!知恵袋
    takanofumio
    takanofumio 2014/07/05
    今たまたま再放送を見ていて、ものすごく聞きづらいナレーションだったので調べてみたらこんな投稿が。禿同である。
  • あさイチからは学べない“ママ友トラブル”対処法 - 斗比主閲子の姑日記

    いつものようにエゴサーチをしていたら、 もういろんなものを見すぎて、あさイチのママ友特集の内容も釣りにしか見えない。トピシュさんが釣り判定してくれたら納得できるw— harunop (@harunop) June 30, 2014 こんなTweetを発見しました。どうやら、NHKのあさイチで"ママ友トラブル"特集が組まれていたようです。たまたま、姑が録画していましたので、早速見ました。 今日の『ママ友トラブル』のあさイチを姑が録画してくれていたようです。「好きだと思って」だそうで、よく分かっていらっしゃる。— 斗比主閲子 (@topisyu) June 30, 2014 NHKの内容は対処法の説明が不十分? 紹介されたエピソードは、発言小町ユーザーや2ch育児板の住人からすると日常の光景であり、特段目を見張るものはありませんでしたが、スタジオでの、出演者の空気の読み合いが大変面白かったです

    あさイチからは学べない“ママ友トラブル”対処法 - 斗比主閲子の姑日記
    takanofumio
    takanofumio 2014/07/02
    思うにこのテの問題はマトモに「対処」するより相対化して笑い飛ばすのが最善なので、ゲスト3人の人選もそれに沿ったものなんじゃないすかね。高嶋ちさ子面白かったよ。/そうそれそれ↓
  • BSプレミアム 「ゴジラ」特集|番組情報|NHK BSオンライン

    映画「ゴジラ」の誕生から60年、7月のBSプレミアムは「ゴジラ」を大特集! 半世紀以上にわたって役割や世界観を変えながら繰り返しよみがえってきたゴジラの魅力に迫るザ・プレミアム「ゴジラの大逆襲~お前は何者なのか」を皮切りに、1954年公開の「ゴジラ」第1作のデジタルリマスター版から2002年の「ゴジラxメカゴジラ」まで、各時代のゴジラ映画から選りすぐりの9作を放送します。 ゴジラ映画に欠かせないテーマ曲の誕生秘話とそこに込められたメッセージを読み解く「ゴジラ VS 伊福部昭 ~音で怪獣を描いた男」もお楽しみに! <ザ・プレミアム> ■ザ・プレミアム「ゴジラの大逆襲~お前は何者なのか」 7月5日(土) 午後8:00~ ゴジラをアメリカ映画評論家はこう評しました。「どんな時代でも生きられる不滅の怪獣、それがゴジラだ。常にその時代にふさわしい装いで生まれ変わり、最も私たちの思いを託すことができ

    BSプレミアム 「ゴジラ」特集|番組情報|NHK BSオンライン
  • ぜひ観て欲しいNHK教育テレビの番組4つ - Hagex-day info

    私が中二病を絶賛こじらせていた頃、症状の1つに「テレビなんか観てるのカッコ悪い~」というやつがあった。雑誌だろうがテレビだろうが、演劇だろうが、面白いモノは面白く、ツマラナイモノはツマラナイ。ただ、それだけなのに媒体で判断して思考停止している方がカッコ悪いのだが、中二病なので仕方ない。 イソターネットを徘徊していると、「テレビは見ないけど!」「テレビはつまらない!!」とやたら主張している人がいて、私の暗黒時代を思い出して床に倒れゴロゴロと転げ回り、服がほこりだらけになって困ってしまいます。床掃除を丁寧にしろ、自分! 「今観ておくと、かなりいい感じに笑えるバラエティ番組3つ(サブカル的)」というエントリーを読んでいて、 いつぞや「ボクがお勧めする番組」とかっていう自称テレビはあまり見ないのにおススメとか言うアンビバレンツなダブスタを平然とやってのけるブログがあって、そんな荒技にモニターの前で

    ぜひ観て欲しいNHK教育テレビの番組4つ - Hagex-day info
    takanofumio
    takanofumio 2014/06/11
    「高校講座・物理基礎」進行役の黒田有彩さんがめっちゃ可愛いので、一緒に出てる男の子は勉強どころじゃねえだろうなあと思いながら見ています。
  • REALKYOTO – CULTURAL SEARCH ENGINE » アーロン・ソーキンの「ニュースルーム」

    浅田 彰(あさだ・あきら) 1957年、神戸市生まれ。 京都造形芸術大学大学院学術研究センター所長。 同大で芸術哲学を講ずる一方、政治、経済、社会、また文学、映画、演劇、舞踊、音楽、美術、建築など、芸術諸分野においても多角的・多面的な批評活動を展開する。 著書に『構造と力』(勁草書房)、『逃走論』『ヘルメスの音楽』(以上、筑摩書房)、『映画の世紀末』(新潮社)、対談集に『「歴史の終わり」を超えて』(中公文庫)、『20世紀文化の臨界』(青土社)などがある。 最新のエントリー 19.05.01 昭和の終わり、平成の終わり 19.03.29 原美術館のドリス・ファン・ノーテン 19.03.07 マックイーンとマルジェラ――ファッション・ビジネスの大波の中で 18.12.07 映画のラスト・エンペラー――ベルナルド・ベルトルッチ追悼 18.11.03 トランプから/トランプへ(5)マクロンとトラン

  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    2023年10月最新】Kindleセール情報ページまとめ。無料マンガ特集や月替わり、日替わりセールなど

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    takanofumio
    takanofumio 2014/06/01
    いまは「カーネーション(再)」と「ダウントン・アビー」だよ
  • 【産経抄】5月31日 - MSN産経ニュース

    関東地方以外の読者のみなさんにはピンとこないかもしれないが、テレビ東京の番組編成はなかなかユニークだ。他局が番組を中断し、臨時ニュースを流すような大事件が起きても悠然として通常の番組を流すのが常である。 ▼おととい夕刻、日人拉致被害者の再調査に北朝鮮が合意した、と安倍晋三首相が発表しても平常運転でアニメを続けていた。中華料理店の紹介に熱心だったTBSを除くフジテレビなど他の民放は、首相の発表を生中継していたが。 ▼さて、NHKにチャンネルをあわせると、あれ不思議。テレビ東京になっていた。記者がスマートフォンの解説を延々としていて、民放に遅れること約4分、やっとテロップで伝えてくれた。 ▼確かに首相の発表は突然だったが、現場の記者に聞くと、中継作業に必要な時間的余裕はあった。しかも韓国のニュース専門局だって生中継したというのになぜ、NHKは後れをとったのだろうか。 ▼野球や競馬の中継がいい

    【産経抄】5月31日 - MSN産経ニュース
    takanofumio
    takanofumio 2014/05/31
    えーと要するに日テレフジテレ朝が安倍さんの顔写しててほか3局がちがうことやってたということね…いいんじゃんべつに?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    takanofumio
    takanofumio 2014/05/20
    時系列でそろえるとかしてくれないと、行ったり来たりでクラクラするわ
  • 報道ステーションはニュースではない

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    報道ステーションはニュースではない
    takanofumio
    takanofumio 2014/03/17
    なんだこの自由研究みたいな記事は…/カメラに向かって斜に構えるのは「ニュースコープ」の古谷綱正のほうが先じゃーい(枝葉末節)
  • 爆笑問題の“逆説” - てれびのスキマ

    今から20年以上前、デビュー後わずか2年足らずで爆笑問題は『60分放し飼い』という枠を任されている。実は『LIVE笑ME』でチャンピオンになった特典として与えられ、その番組タイトル通り、60分自由に使ってもいいというものだったという。 そんな経緯で全編が「テレビの攻撃性」をテーマにした爆笑問題のコントという『爆笑問題スペシャル 黒い電波』は1990年3月4日に放送された。 2014年2月4日の『爆笑問題カーボーイ』によると放送されたコントは以下のようなものだったという。 『ドッキリカメラ』 田中は子供を亡くした父親役。幼い子供を事故で亡くし、その子の遺影がある仏壇の前で泣いている。 そこで電話がかかってくる。 「もしもし。○○病院さんですか?」 「実はお子さんが亡くなったのは間違いで別のお子さんでした。おたくのお子さんはケガはされたけど生きています」 「ホントですか!?」 という子供の死が

    爆笑問題の“逆説” - てれびのスキマ
    takanofumio
    takanofumio 2014/03/04
    紹介されてるコントどれも全然面白くないし、それを作者が得意気に解説するというこれ以上ないつまんなさ(金属バットのやつだけ筒井に似たような話があってちょっといいけど)。
  • http://www.dailymotion.com/video/x196etd_%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%A8%98-14-%E6%96%B0%E6%98%A5%E8%B1%AA%E8%8F%AF%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E7%A5%AD%E3%82%8A-3%E6%99%82%E9%96%93%E5%8D%8A%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3

    takanofumio
    takanofumio 2014/02/09
    これすごい
  • 【悲報】 とてもエライ精神科医がアニメのセリフをこき下ろして大炎上wwwwwwwwwwwww:ふぇー速

    1: アイアンフィンガーフロムヘル(岡山県) 2014/02/07(金) 10:32:50.05 ID:copmZCvr0 BE:3139009294-PLT(12030) ポイント特典 NHKで『うたの☆プリンスさまっ♪』の人気セリフを精神科医が分析→「おかしいんですよ」「夢を見すぎ」「依存型の人」→ファンブチ切れで炎上 Eテレ『Rの法則』 翔「どんな時もお前を愛し、守り抜くと誓う」 名越先生「こんなこというなんておかしいんですよ」 Rの法則、精神科医の人が翔ちゃんの人気セリフの分析してるw 「俺の相棒は、お前以外いない」にグッとくる →思い込み型 「お前、ホントすぐ照れるよな。そういところも可愛い」にグッとくる →依存型 「どんな時もお前を愛し、守り抜くと誓う。」にグッとくる →シンデレラ型 ↓これを見たファンの反応 ・この類人猿顏の精神科医消えろ、精神科行く前に整形外科行け ・だから

    【悲報】 とてもエライ精神科医がアニメのセリフをこき下ろして大炎上wwwwwwwwwwwww:ふぇー速
    takanofumio
    takanofumio 2014/02/07
    精神分析医なんて人イラつかせてなんぼじゃんね
  • 魂の旋律 佐村河内守

    目次 : プロローグ / 第1章: 「交響曲第1番 “HIROSHIMA” 」への軌跡 / 第2章: 僕には1人しか救えない / 第3章: 世界でいちばんママが好き / 第4章: お互いを家族として考えよう / 第5章: ストック・ブレインと100の音色 / 第6章: 光の交換 / 第7章: 深まる苦悩 / 第8章: レクイエムの誕生 / エピローグ / 鎮魂の旅路の果てに-刊行によせて 佐村河内守 / あとがき 【著者紹介】 古賀淳也 : 1977年、愛媛県今治市生まれ。2002年から7年間、「筑紫哲也NEWS23」や「シリーズ激動の昭和 最後の赤紙配達人」などTBSのニュース番組や報道特別番組を制作。現在はフリーランスのディレクターとして主にNHK「あさイチ」などの情報番組の制作を担当(データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    魂の旋律 佐村河内守
    takanofumio
    takanofumio 2014/02/05
    このくらい
  • 佐村河内氏のゴースト疑惑 NHKは知っていた?高橋への影響は… - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    佐村河内氏のゴースト疑惑 NHKは知っていた?高橋への影響は…

    佐村河内氏のゴースト疑惑 NHKは知っていた?高橋への影響は… - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    takanofumio
    takanofumio 2014/02/05
    “制作したフリーのディレクター” この古賀淳也という人のプロフィールが見つからない
  • 「子どもをテレビで試す」ことのリスク - 泣きやむまで 泣くといい

    「探偵!ナイトスクープ」は放送されている地域とそうでない地域があるだろうけれど、今夜の放送を見ながらtwitter上の反応を見ていて、いろいろ気になったので書いておきたい。 ナイトスクープそのものの番組内容はよく知られているだろう。視聴者からの依頼をタレントの「探偵」が調査して解決する、というスタイル。今夜の3目は「うちの息子はどこまでついていく?」のタイトルで、番組サイトに説明文があった。 4歳の息子は社交的過ぎて怖いもの知らずで、すごく困っている。電車に乗れば誰にでも話しかけ、買い物に行けばふらっとどこかに行き、迷子と思われては係員の方に連れて行かれそうになる。とにかく、知らない人でも仲良くなれば、その人について行ってしまうため、一瞬たりとも目を離せない。放っておくと、この子はどこまでついて行ってしまうのか。子育ての決意と今後の参考のために、一度、安全な状況で確かめさせて欲しい、とい

    「子どもをテレビで試す」ことのリスク - 泣きやむまで 泣くといい
    takanofumio
    takanofumio 2014/02/01
    見てないんですが ↓ 台本があったとしたらもっとわかりやすい結末をつけると思うんですがね普通。
  • 【画像あり】 今週の探偵ナイトスクープヤバイやろ…シャレならん : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 00:13:14.87 ID:WK+yQvOy0 うちの子がすぐ知らない人について行ってしまう!どこまでついて行くか調べて! ↓ ものすごく可愛い男の子で、60kmくらいついて行った ↓ 事案発生の予感 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 00:14:28.76 ID:DVirJQ+a0 60kmってなんか乗せられたのか 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 00:15:24.93 ID:WK+yQvOy0 >>2 電車乗って船にも乗った 知らないおっさんと 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 00:17:07.98 ID:/oqSMFGy0 >>5 やばすぎだろそれ

    【画像あり】 今週の探偵ナイトスクープヤバイやろ…シャレならん : ゴールデンタイムズ