2009年1月20日のブックマーク (6件)

  • 東京ニコニコランド~エレクトリカルパレード~‐ニコニコ動画(ββ)

    入場無料!!これはsm2727678様のパクr…インスパイアです。勝手に申し訳ありません。               音響効果的なのを少し加えたのでぜひヘッドホン・イヤホンで。ニコニコオールスターには程遠いですが………           全部分かったら夢の国行き…●<hahaッ!         他→mylist/7458065

    takanorikido
    takanorikido 2009/01/20
    これはすごい。
  • 弱者を変えた冷徹な合理性 “障害者団体”、スウェーデン・サムハルの驚愕(3):日経ビジネスオンライン

    彼の名前はゲハルト・ラーソン。前回、前々回とリポートした“障害者団体”、サムハルの生みの親である。 1980年の設立以降、19年間にわたってサムハルの経営トップの座にあった。99年に退任した後は、昨年までスウェーデン中部のヴェステルノールランド県の知事を務めた。63歳になった今も「品安全対策委員会」や「薬物乱用対策委員会」の議長など政府の要職を占める。 ゲハルトの経歴は日の常識では測れない。 28歳の事務次官 69年に大学を卒業したゲハルトはスウェーデン南部の都市、ベクショーの市役所で働き始めた。ここで医療や福祉を担当したゲハルトはベクショーの障害者福祉政策を大きく転換した。それまで精神的な障害を持つ人々に対しては大規模病院でまとめてケアしていたが、ゲハルトは地域にコミュニティークリニックを作り、個別対応のケアを実行したのだ。それまでの政策を大きく転換する決断だった。 その取り組みが評

    弱者を変えた冷徹な合理性 “障害者団体”、スウェーデン・サムハルの驚愕(3):日経ビジネスオンライン
  • asahi.com(朝日新聞社):チェチェン問題に取り組む弁護士と記者射殺 モスクワ - 国際

    【モスクワ=星井麻紀】モスクワ中心部で19日、ロシア南部チェチェン共和国の人権問題に取り組んでいた弁護士スタニスラフ・マルケロフ氏(34)と、一緒にいたロシア紙「ノーバヤ・ガゼータ」の嘱託記者アナスタシア・バブロワさんが銃撃され、死亡した。インタファクス通信などが伝えた。  マルケロフ氏は、ロシア軍元大佐が18歳のチェチェン人女性エリザ・クンガエワさんを強姦(ごうかん)し、殺害したとされる00年の事件の遺族側弁護士。  マルケロフ氏は、元大佐が今月15日に釈放されたことに抗議し、欧州人権裁判所に訴えることも視野に活動していた。19日も記者会見を開いており、終了直後に殺害された。ロイター通信によると、クンガエワさんの父親は「マルケロフ氏は脅迫されていた」と語っているという。  バブロワ記者はモスクワ大の学生で、新聞社で働き始めたのは最近という。チェチェン問題でプーチン前政権を批判し、06年に

    takanorikido
    takanorikido 2009/01/20
    またプーチン帝国。
  • トヨタ自動車、今夏にも期間従業員をゼロに(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    トヨタ自動車が、非正規雇用である国内12工場の期間従業員を今夏にもゼロにする方向で調整に入ったことが19日、明らかになった。 トヨタは2008年末時点で4500人いた期間従業員を09年3月末までに3000人に減らす計画を打ち出しているが、世界的な新車販売不振に歯止めがかからないため、もう一段の削減で生産現場の余剰人員の解消を目指す。 自動車業界では、ホンダが期間従業員をゼロにする方針を示しており、国内の雇用情勢に大きな影響を及ぼすのは必至とみられる。 トヨタの期間従業員は、ピークだった05年上半期に約1万1000人、08年3月末には約9000人いた。期間従業員は業績好調時には人員不足となっていた工場での増産体制を支えていた。 一方、正社員(一部パートなど含む)は約6万9000人で、トヨタが運営する病院には派遣従業員が数十人勤務している。 トヨタは、米サブプライムローン問題の影響な

  •  「人類最後のタブー」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    人類最後のタブー―バイオテクノロジーが直面する生命倫理とは 作者: リー・M.シルヴァー,Lee M. Silver,楡井浩一出版社/メーカー: 日放送出版協会発売日: 2007/03メディア: 単行購入: 1人 クリック: 38回この商品を含むブログ (15件) を見る カバーデザインもださいし,邦題が何ともいえず煽動的で,まったく手に取る気も起こさせないような外観だが,いったん手に取ってみると中身はかなりまともそうだ,ということで購入して読んでみた. 書の基は西洋で影響力のある宗教的信念,それに最近非常に流行している「母なる自然」にかかる信念が,最新の生物学的研究による知見とどのような関係にあるのかを説明しようとしているところにある.著者は分子生物学者であり,よって立つ立場は,宗教的な信念や「母なる自然」信念は,得られた知見の前には合理的には成りたち得ないというところにある.た

     「人類最後のタブー」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む : 痛いニュース(ノ∀`)

    ゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2009/01/19(月) 18:06:57 ID:???0 世界を席巻していた日ゲーム産業に異変が起きている。欧米のゲームメーカーの台頭が著しい一方で、日ゲームソフトは売れない状況になっている。3年前からゲーム市場の世界シェアも急激に低下。現在は推定で20%程に落ち込んでいるという。 2007年のゲームコンテンツ市場は、04年に比べ北米が約2倍の1兆3269 億円、欧州も 同2倍以上の1兆2144 億円になった。それに対し、05年に日から海外へ出荷したソフト の金額合計は、業界団体CESA調べで、前年比8.7%増の約2528億円、06年は43%増 の3629億円、07年は54.3%増の5600億円だった。ただし、07年は任天堂の「DS」「Wii」

    日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む : 痛いニュース(ノ∀`)
    takanorikido
    takanorikido 2009/01/20
    半分以上真剣にドラクエの出来が良すぎたのがいかんかった(ビジネス的には)のだと思う。