2010年2月8日のブックマーク (12件)

  • 「代替医療のトリック」 - NATROMのブログ

    ■代替医療のトリック(サイモン・シン著, エツァート・エルンスト著, 青木薫訳)。原題はTrick or Treatment?。著者の一人のサイモン・シンは、サイエンスライターとしてトップクラスであり、暗号解読やフェルマーの最終定理といった著作がある。「代替医療のトリック」も含め、いずれも青木薫による翻訳である。私は、サイモン・シン+青木薫という組み合わせのは自動的に買うことに決めている。もう一人の著者のエツァート・エルンストは、プロフィールによれば、「代替医療分野における世界初の大学教授」であるとのこと。「著者論文多数」ともあるが、Pubmedで調べてみるとその通りであった。たとえば、「"Ernst E"[Author] and homeopathy」では73件が引っ掛かった。これからは、良く知らない代替医療について調べたいときには「"Ernst E"[Author] and 」を付け

    「代替医療のトリック」 - NATROMのブログ
  • Google App Engineを使って無料でサイトを立ち上げる方法 - EC studio 技術ブログ

    Googleが提供する、Google App Engineというサービスを知っていますか? Amazon EC2などと同じで、Googleが用意するクラウドサーバー環境で アプリケーション開発ができるというサービスです。 (レンタルサーバーのようなもの) その大きな特徴は、なんといっても月間500万PV相当まで"無料"ということです。 ※有料で制限を拡張することも可能 ※2011/09/07 注 Google App Engineの新料金体系が発表されました。 新料金体系では無料で使える枠が大幅に削減されています。 この記事の無料での使用制限に関する記述は、新料金体系では 正しくありませんのでご注意ください。 「App Engine は無料で始めることができます。最大 500 MB の永続性ストレージに加え、月間約 500 万ページ ビューに対応できる十分な CPU と帯域幅を、すべてのア

  • iPhoneゲーム3選 - 妄想科學倶樂部

    3GS発売以降にインストールしてみたゲームから面白かったものをご紹介。 最初は10選ぐらいやろうかと思ったんだけど、考えてみればそんなに沢山ゲーム入れてなかった。 選考基準は、 無料であること、または無料版があること 繰り返し遊びたくなるものであること 割と厳し目。20〜30ぐらいは試したし、時々遊ぶために入れてあるのはいくつもあるけど、紹介したいとまで思うのは今のところこの3つだけ。 Flood-it! 時間制限もなく反射神経も使わない、純粋な思考パズル。 6色で塗り分けられた12*12のマスを左上から徐々につなげ、全体を塗り潰す。 下のボタンで左上(を含むエリア全体)の色を変えると、隣接マスで同じ色になった部分が取り込まれる。Photoshopなどのペイントツールを知ってる人なら、塗り潰しツールで色を塗り変えて行く様を想像すると理解が早い。 22手以内に盤面全体を塗り替えられれば勝ち。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • mixiアプリ グラディウス1000万点への道 - やねうらおブログ(移転しました)

    「僕はグラディウスで頭がさらにおかしくなった」(→ http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20100122 )で書いたように狂ったようにグラディウスをやった一人として、mixiのグラディウスも攻略しないわけにはいくまい。 とりあえず、1000万点(26周目)に達したので、編集して動画をいくつかアップする。 コツとしては、いかに安定してクリアできるかにある。JoyStickだとレスポンスが悪いので、キーボード操作を私は選んだ。フレームレートが低いので、SPEEDは1にしておかないと壁に激突しやすくなる。SPEED1でクリアするためには、敵の出現位置をすべて覚え、出現同時にやっつけるというのが基的な攻略方針である。あと、stage 1〜7のすべての箇所で安定して復活できる必要がある。すべてのstageのすべての場所の復活パターンが完成していなくてはならない。 また、安

    mixiアプリ グラディウス1000万点への道 - やねうらおブログ(移転しました)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • Google App Engine上のベスト・プラクティス、その1: Datastore

    Google App Engine上でアプリを作りはじめて約二ヶ月。いろいろと分かって来たこともあるので、自分へのメモも含めてまとめてみる。まずは、Datastoreの話から。 なによりも大切なのはデータベースの設計 あたりまえと言えばあたりまえの話だが、App Engine上でアプリを作る上でもっとも大切なこと(=頭を使うべきところ)は、データベースの設計である。特にリレーショナル・データベース(RDB)上でのアプリ作りに慣れた人には、大きな「発想の転換」が必要なので、ここは注意が必要。 特に絶対にやっては行けないのは、 将来RDB上へ移行できるようにレイヤーを作って、その上にアプリを作る RDB上に作ったアプリをデータモデルを大幅に変更せずにApp Engine上に移植する RDBを前提に設計されたフレームワークをApp Engine上に載せて、その上にアプリを作る など。App En

  • 擬似科学、トンデモ情報:進化研究と社会

    科学の手法を用いているように見える、もしくは見せかけている、が、その実は「実証」に耐えうる理論はなく、科学の威光を借りている・装っているだけのまがいものたち、かな。 霊感商法、セミナー商法、新興カルト教、”新理論”商品販売、などが濫用していることが多い。 俗に「チョー」とも呼ばれる。

  • Amazon.co.jp: 消えゆく言語たち: 失われることば、失われる世界: ダニエルネトル (著), スザンヌロメイン (著), 島村宣男 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 消えゆく言語たち: 失われることば、失われる世界: ダニエルネトル (著), スザンヌロメイン (著), 島村宣男 (翻訳): 本
  • あるひとつの言語が絶滅…最後の話者が亡くなる : らばQ

    あるひとつの言語が絶滅…最後の話者が亡くなる 形あるものはいつかは無くなるものですが、ときには無形のものが失われることもあります。 最後に話す人が亡くなったとして、ある言語が絶滅したというニュースがありました。 絶滅したと言うその言語は、インド東部のベンガル湾に浮かぶアンダマン諸島のボー族が話していたボー語です。 アンダマン諸島に住んでいた最後の1人、ボー語が堪能な Boa Srさんは、イギリス人が植民地にするため運んできた病原菌や、日による占領や、さらに2004年に襲った津波も乗り越えてきた民族の最後の生き残りでしたが、彼女が亡くなったことで言語が絶滅しました。 ボー語は、すでに絶滅した民族の名前からとったもので、アンダマン諸島で使われた10言語のうちの1つでしたが、その歴史は石器時代にまでさかのぼると言われていました。そのため6万5千年前の文化とのリンクがこれで途絶えたことになるよう

    あるひとつの言語が絶滅…最後の話者が亡くなる : らばQ
  • CNN.co.jp:「魚が食べられる」ゴルフボール スペイン企業が開発

    ロンドン(CNN) 水中などに放置されたゴルフボールによる環境汚染が指摘されるなか、スペインの企業が魚のえさを材料にしたボールを開発した。「環境を損なわない上に、ゴルフを楽しみながら自然への贈り物もできる」という自信作だ。 「エコバイオ・ボール」は、ゴルフボール製造会社のアルブス・ゴルフが開発した。同社のアルベルト・ブスカート最高経営責任者(CEO)がCNNとのインタビューで語ったところによると、再生可能なポリマー樹脂の層の中にえさを詰めた構造。外側の層は、水中で48時間後には完全に分解される。 「数年前、クルーズ客船に乗っている時に、船上でもゴルフを楽しみたいと考えたのがきっかけ」と、同氏は振り返る。客船には、ゴルフ愛好者のために映像を使ったシミュレーターや、ネットで囲った練習場も設けられている。だが同氏は、「なんとか物のゴルフができないか」と考えた。 海に向かってボールを打つわけには

    takanorikido
    takanorikido 2010/02/08
    C級カルト映画『アタックオブ・キラー・ゴルフボール』が脳内上映された。クソ映画でした。
  • Twitter / 浜田幸一: みなさまおはよう御座います。ハマコーです!この土、日 ...

    みなさまおはよう御座います。ハマコーです!この土、日につぶやいたのは秘書であります。秘書のやったことです。 5 minutes前 from web