2010年7月26日のブックマーク (7件)

  • C - で私も素数を数えてみた : 404 Blog Not Found

    2010年07月26日18:30 カテゴリMath C - で私も素数を数えてみた 世間は夏休みだそうだし、連日の猛暑で体調も底だし、というわけで私も素数を数えてみた。 10兆までの素数のリストを作ってみませんか? - 記者の眼:ITpro もしあなたがプログラマだったら、プログラムを書いて10兆までの素数のリストを作ってみてほしい。情報システムの開発に携わる人であれば、10兆までの素数のリストを出力するシステムの見積もりを考えてみてほしい。費用はどれくらいかかるか、納期はどれくらいか、あなたはどんな答を出すだろうか。仕様書はうまく書けるだろうか。 プライムナンバーズ David Wells / 伊知地宏監訳 / さかいなおみ訳 [原著:Prime Numbers: The Most Mysterious Figures In Math] といっても原田記者と同じように書いても芸がないので

    C - で私も素数を数えてみた : 404 Blog Not Found
  • ダーウィンは正しかった。あるところまでは。

    Gurdianにサイモン・コンウェイ・モリスが書いた記事の適当な抜粋。2009年2月。 …… 心配ご無用。進化の科学は間違いなく不完全だ。実際にプロセスを理解することは--この場合は自然選択と適応のことだが--あなたが何が進化するか(何が進化するはずか)を予期する力を備えていると自動的に意味するわけではない。そして我々が進化の産物だからというだけで--明らかに進化の産物なのだが--、進化が世界を理解する我々の能力を説明すると仮定するのは論理的ではない。むしろその反対だ。 Don’t worry, the science of evolution is certainly incomplete. In fact, understanding a process, in this case natural selection and adaptation, doesn’t automatica

    ダーウィンは正しかった。あるところまでは。
  • 石井光太 公式ホームページ

    今の日では、〝無縁高齢化〞とも呼ぶべき状況が起きている――! 高齢者たちはどんな経緯で社会から切り離されたのか― 第一章 黒い黄昏 第二章 過ぎし日の記憶 第三章 日最大のドヤ街の今 第四章 忘れられた日人 第五章 高齢者大国の桃源郷へ 世界最大の高齢化大国に生きている私たちは、もう高齢者の身に起きている現実に背を向ける余裕はないはずだ。 まだ目をそらして問題を先送りにするのか、 今こそ目を見開いて未来を変えていくのか。 日の将来は、読者一人ひとりの決断にかかっているのだ。(著者) 教育虐待とは、大人が「教育」の名のもとに子供に対して行う違法な虐待行為である。 勉強が終わるまでトイレ禁止、千ノックのようにやらされる宿題やドリル、机に並べられた無数の栄養ドリンク、父や母からの激しい叱責……。 一体、子供部屋で何が起きているのか。 「こんな点数を取って恥ずかしくないのか」 「今までか

  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

  • 血管を「印刷」して製造:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 水洗トイレで発電:ビルをダムにする装置 血管を「印刷」して製造:画像ギャラリー 2010年7月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Dave Bullock 再生医療企業の米Organovo社は、臓器を「印刷」して再生する技術を開発している。現在は印刷された血管を動物実験しようとしているところだが、人間での臨床実験も成功したら、数年以内に、自分自身の細胞から増殖させて印刷した血管を、老朽化した血管に置き換えることが可能になるかもしれない。 バイオリアクター Organovo社の上級研究員Ben Shepherd氏が、培養器の中にバイオリアクターを設置しているところ。[バイオリアクター(bioreactor)は、生体触媒を用いて生化学反応を行なう装置の総称] ここで数日間かけて細胞を培養する。細胞が体内で成長する環境

  • カイロプラクティック - 新小児科医のつぶやき

    土曜日のエントリーでカイロプラスティックと書いていましたが正しくは「カイロプラクティック」みたいです。恥ずかしながら長年そう思い込んでいました。でなんじゃいと言う事になるのですが、これもカイロ(懐炉)でも使う温熱療法の一種と思っていたのは白状しておきますが、調べなおしてみるとカイロプラクティック辞典に、 カイロプラクティックという言葉自体はギリシャ語で、そのまま直訳するとカイロ=「手」、プラクティック=「技」で、「手技」ということになります。 主に手によってサブラクセーション(背骨・骨盤などのゆがみやズレなど原因となっている自然治癒力をさえぎっている箇所)をアジャスト(矯正)して人間来の自然治癒力を戻してあげる手技です。 どういうこと?と思われる方が多いとは思いますので、もう少し詳しく書きますと、人間には来、自然治癒力というものがあります。それが正常に働いていると、ウイルス性の病気など

    カイロプラクティック - 新小児科医のつぶやき
  • “モーショングラフィックス”ってなんじゃらほ? - はてなで留まってすぐ溶解

    ※今回はGIF動画を大量に貼り付けたのでページが重いかもしれません。あしからずご了承ください。 それにしても、いやー、とんでもなかったですね、最近アイマス動画界隈を震撼させたこちらの合作動画。 こんな感じのとか シャフトっぽい演出とか こういう演出って『モーショングラフィックス(MG)』って言うんですってね。 Motion Graphics 従来のグラフィックデザインに、動きや音を加えたもの。写真やイラストなどの静止画像や、ロゴや文字、図形などのデザインといった素材に動きをつけることで動画に加工する。動画である映像表現と静止画像のグラフィックデザインの中間に位置する表現方法だといえる。 モーショングラフィックスとは - はてなキーワード モーショングラフィックスとは、映像表現の手法の一つである。従来の静止画としてのグラフィックスデザインに動きや音を加え、映像の形態を取った視覚表現である。M

    “モーショングラフィックス”ってなんじゃらほ? - はてなで留まってすぐ溶解