タグ

ブックマーク / blog.a-know.me (5)

  • 「GDPRとかいろいろあるけど、それでも個人でWebサービス開発やっていこうよ」という話 - えいのうにっき

    前回のエントリ↓のつづき。 blog.a-know.me Pixelaを作り、運用するにあたって、「今までやったことなかったけど、今回は絶対にやってみよう」と思っていたことがあって、それが「利用規約の整備」と「GDPRにちゃんと向き合うこと」だった。 なお、以下の文章は「ごく最近に "利用規約" というものに向き合い始めたばかりのド素人」が書いているものであり、その正確さ等については一切保証できません。が、「今回僕はこうやった」ということについて書いてあるため、もし誤解や不足、問題点などがあればぜひご指摘いただきたいです。プログラミングといっしょで、問題点をひとつずつ直していくことを通じて "安心して使ってもらえる・運用していけるWebサービス作り" を上達していきたい、という気持ちがあります。 なぜ取り組もうと思ったか? 僕はとにかく意識が低くて、GDPRが施行されるという今年の5月下旬

    「GDPRとかいろいろあるけど、それでも個人でWebサービス開発やっていこうよ」という話 - えいのうにっき
  • Pixelaを支える技術 - えいのうにっき

    Pixelaの技術的な話(といっても高度なことは殆どしてないんだけど......)とか、あと今回の個人的な頑張りポイントである利用規約・GDPR対応といったところは、後日別エントリとしてまとめたいな〜と思っています。そのうち書くので、よろしかったらそちらも楽しみにしてやってくださいっ。 commit以外の数値でも草を生やせる、PixelaというAPIサービスを作った! - えいのうにっき blog.a-know.me などと書いておきつつ、3週間ほど経ってしまった。ということで、今回はこの点に関して書く。あと、過大なタイトルについてはすみません。これ以外もう何も思いつかなかった。 思い当たる限りで、ざっと箇条書きにしていく。この記事に限らないことだけど、なにか間違ってることとか、もっといいやり方あるよ、というところがあれば、ぜひ教えて欲しい! サーバーサイド GCPGoogle Clou

    Pixelaを支える技術 - えいのうにっき
    takashabe
    takashabe 2018/11/05
  • サーバーが高負荷状態になったときのプロセス一覧を自動で出力させておく - えいのうにっき

    趣味でお世話をしているサーバーインスタンスのうちのひとつが、最近以下のような事象を時折起こしておりまして。 深夜に一時的に高負荷状態に陥る 朝起きてみたらそれに気づく(終息している) さすがに趣味の範疇なので、深夜に飛び起きて対応できるようなアラート通知設定はしておらず、とはいえ起きてからその理由を探ろうとするのだけど、終息したあとに見られるものといったらせいぜい以下のようなことくらい? モニタリングツール(Mackerel)のその当時のグラフの様子 アプリケーションログを見る /var/log とかに出力されてるログを見る 今回の場合だとCPU使用率とLA(ロードアベレージ)が高騰していたことくらいしかわからずで、そのときにどういうプロセスがリソースをってたんだろう、みたいなことは把握することができなかった。 こんなかんじ。diskはちょっとハネてるかな...。。 対象のサーバーには

    サーバーが高負荷状態になったときのプロセス一覧を自動で出力させておく - えいのうにっき
  • 「Google Compute Engine 入門」を読んで、AWS と GCP の違いをまとめてみた - えいのうにっき

    先日発売されたばかりの「Google Compute Engine 入門」(吉積 礼敏 氏 著)を読んだ。kindle版が出ていたので、買いやすかったし、読みやすかった :) 全体を通しての感想は「GCE(を中心とした、GCP)の紹介みたい」、というかんじ。AWS の現在の状況(隆盛)を考えると、GCP に関しては、このレベルの書籍が今、ようやく出版された段階だということは、厳しいけれどまごうことなき現実なんだよなぁ、と思った。 (ちなみに、gcutil のコマンドリファレンスまであるのはちょっとやり過ぎでは...と思った。Web のリファレンス では不足があるんだろうか?) でも、このを読むまでは「 AWS ではなく GCP をわざわざ選ぶ理由がわからない(デメリットを上回るメリットが感じられない) 」という気持ちしかなかった自分が、読み終わったときには「 課題はいくつかあるけれど、

    「Google Compute Engine 入門」を読んで、AWS と GCP の違いをまとめてみた - えいのうにっき
  • 転職(退職&就職)しました! - えいのうにっき

    こんにちは、a-knowです。 前職関係者の方々には当然のことながら、岡山のエンジニアクラスタの一部の方にも既にお伝えしていることなのですが、 この度、転職退職&就職)をいたしました。 「製造系企業の子会社SIerで働くシステムエンジニア」から、「サイバーエージェント系グループ子会社で働くサーバーサイドエンジニア」への転職です。 前職では、当初はCOBOLを使っての開発を行なっていましたが、今の職場ではGoogle App Engine(Java)を使って開発を行なっています。 転職を思い立ったときのぼくは、今以上に、知識も技術もなんにもなくて、 あったのはただ、「このままじゃいけない!」という、漠然とした危機感だけで。 その危機感を、「自分の思うような未来に、ぼくはきっと進むことができる」という、これまた漠然とした楽天的なものに置き換えながら、 その時その時のぼくに出来る事をひとつずつ

    転職(退職&就職)しました! - えいのうにっき
    takashabe
    takashabe 2012/08/26
    興味深い経緯
  • 1