タグ

2016年3月19日のブックマーク (13件)

  • STAP現象、米国研究者Gが発表…小保方晴子氏の研究が正しかったことが証明

    小保方晴子氏が発見した「STAP現象」が、アメリカの研究者グループによって報告されていた。2015年11月27日に英国科学雑誌「ネイチャー」姉妹版のオープンアクセスジャーナル「ネイチャー・サイエンティフック・リポーツ」に掲載された。 それは、米テキサス大学医学部ヒューストン校のキンガ・ヴォイニッツ博士らが、負傷したマウスの骨格筋から幹細胞になる新規の細胞集団を発見したと論文で発表したものだ。題名は『損傷誘導性の筋肉由来幹様細胞』で英文の頭文字「injury induced muscle-derived stem cell-like cells」からiMuSCsと名付けられ、それを証明したものはヴォイニッツ論文と呼ばれている。キンガ博士は同論文の要旨をこうまとめている。 「我々は最近、損傷を受けたマウスの骨格筋のなかに、新しい幹細胞の集団を発見しました。このiMuSCsは、分化した筋原性細胞

    STAP現象、米国研究者Gが発表…小保方晴子氏の研究が正しかったことが証明
    takashiski
    takashiski 2016/03/19
    彼はいったい何をいっているのか。“発見と作製方法は違っていても、理研が定義したSTAP現象と同じ原理だといえよう。”
  • 日本でほぼ第一号のUnity Certified Developerになりました - CrossRoad

    サンフランシスコ開催されていたGDC(Game Developer Conference)で、3/15にUnity技術者の資格試験「Unity Certification」が発表され、日でほぼ1,2番目に合格することができました。 せっかくなので、個人的に思った対策について書いておきたいと思います。 1. Unity Certificationとは? 2. 対策 3. 当日困ったこと 4. 終わりに 1. Unity Certificationとは? Unity Certification - Certification これは、Unityが使えますよ、ということをUnity Technologies社が保証する試験です。受験料は$250と高価です。 私が受けたGDC期間中は半額の$125でした。日で始まった場合にどうなるかはわかりませんが、そのときはCertified Develop

    日本でほぼ第一号のUnity Certified Developerになりました - CrossRoad
    takashiski
    takashiski 2016/03/19
    こちらは合格した記事
  • ドラゴン研究まとめ - Togetterまとめ

    ちくわ @dotjpgdotexe でかいドラゴンがノーマル人間のお姫様をさらう典型的なお話、理由は色々考えられるけど個人的には「集めた貴金属や宝石類がほとんど人間女性向け仕様に加工されてしまっていたので最高の着せ替え人形を探していた」あたりを推します 2016-03-16 20:05:34

    ドラゴン研究まとめ - Togetterまとめ
    takashiski
    takashiski 2016/03/19
    ドール遊び...
  • 1人乗りEV「コムス」はコスト低減で60万円以下に、セブンイレブンが宅配に採用

    1人乗りEV「コムス」はコスト低減で60万円以下に、セブンイレブンが宅配に採用:電気自動車(1/2 ページ) トヨタ車体が1人乗り電気自動車(EV)「コムス」を発売した。鉛電池やスチールフレームの採用により、補助金込みの実質価格を60万円以下に抑えた。コンビニエンスストア大手のセブン-イレブン・ジャパンが、宅配サービスにコムスを採用することも明らかになった。 トヨタ車体は2012年7月2日、1人乗り電気自動車(EV)「COMS(コムス)」を発売した。全国のトヨタ自動車ディーラーの約半数に当たる、140社/2701営業所で販売する。税込み価格は、一般消費者向けの「P・COM」が79万8000円、業務用に最適な「B・COM」が66万8000円~77万3000円。経済産業省の「クリーンエネルギー自動車等導入対策費補助金」を活用すれば(関連記事)、1台当たり最大7万円の補助金が得られる。B・COM

    1人乗りEV「コムス」はコスト低減で60万円以下に、セブンイレブンが宅配に採用
  • 日本における大学の研究環境は中韓に完全に負けている。中国の大学院では院生が研究に集中できるようにガラス器具や溶媒精製は作業員がやっていた。

    あおし @aoshisss1 先日ニュースでも韓国は受験熱が過激化するも、バーンナウトで入社以降の知識習得率が激しく悪化という話があった。脳のリソースは有限だから人生通じて賢く配分しましょうなんて話がそのうち出てきそう。 twitter.com/junsaito0529/s… 2016-03-17 11:35:00 斉藤 淳 「1/6新刊発売(SB新書)」💙💛 @junsaito0529 だいたい、学校+塾で総学習時間使うだけ使って、得られる成果って乏しくなさ過ぎないか?大人の科学リテラシーテストやったりすると、日は先進国でかなり低位だし、TOEFLもアジア最下位グループ。小学生から詰め込むだけ詰め込んで、何を得ているの?東京の中学入試眺めながら、率直な感想。 2016-03-17 11:26:00 ボルボラ @zairic0 すげえ一生懸命作った日刀を、大根を切るのに使っている、

    日本における大学の研究環境は中韓に完全に負けている。中国の大学院では院生が研究に集中できるようにガラス器具や溶媒精製は作業員がやっていた。
    takashiski
    takashiski 2016/03/19
    日本は自転車で原付に追いつき追い越せやってきたけど、相手はどんどん移動手段の効率化を行っているので背中がどんどん遠くなってってるって話。
  • 世界最速で受験した漢に聞く「Unity Certification」ってどうでした?【GDC2016】

    Unity Certification」といえば、Unity TechnologiesがGDC期間中のプレスイベントにて発表した、Unity技術者のための認証プログラムだ。試験を受けて通れば、Unityでコンテンツを開発できるという自分のスキルを証明できる代物になる。 その目的は、企業と技術者のマッチングにある。「Unityに慣れている人と思って雇ってみたら意外とそうでもなかった」や、「自分がきちんと基礎をおさえていることをアピールしたい」といったニーズに応えた形だ。 このUnity CertificationはGDC期間中にスタートしたが、なんといきなり試験に殴り込みをかけた日人が現れた。その人ことyunayuna64さんに、現場の様子をインタビューしてみた。 ——yunayuna64さんは何年ぐらいUnityを使っていますか? yunayuna64 ここ5年ほどゲーム開発に利用し

    世界最速で受験した漢に聞く「Unity Certification」ってどうでした?【GDC2016】
    takashiski
    takashiski 2016/03/19
    “世界最速で受けて、2人とも最速で落ちたという。”
  • http://bookwalker.jp/series/17163/%E3%80%8C%E6%9C%88%E5%88%8AC-MAGAZINE%E3%80%8D%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/

    takashiski
    takashiski 2016/03/19
    一冊100円で199冊か...
  • Home :: Takumi Armory

    日常にファンタジーを TAKUMIARMORY(タクミアーマリー)は、プラスチック加工会社「(株)匠工芸」のファンタジー武器造形ブランドです。 プラスチック加工会社ならではの技術やデザイン力を活かし、想像の世界の造形物をカタチにし、 世界中にワクワクの輪を広げることを使命としています。 魂を込めたファンタジー武器造形を作っています。

    takashiski
    takashiski 2016/03/19
    "匠の業"って感じがとても感じられる
  • 日本人が3Dを使わず2Dを好んで使う理由 - 3Dプリンター 3D-CAD SolidWorks|株式会社 札幌立体データサービス

    日頃弊社は主に製造業向けに3D-CAD導入を推進すべく3D啓蒙活動を色々とやっておりますが、最近では製造業のみならず品やアパレル、医療分野からの引き合いも多く頂いております。 3D関連業務の需要が増えてはいますが、現在の3D普及率は製造業をだけみてみると約2~3割に過ぎません。ほとんど2Dを使ったものづくりが行われているのが現状です。それと比較して3Dからものづくりを始める海外勢特に中国などは、ものづくりの技術構築速度が著しく速く、昔の日のそれと比較しても桁違いのスピードで成長していることが見受けられます。 これまで3Dを導入することで得られるメリットや業務の効率化について、ブログでも書きましたので今回はあえて割愛しますが、なぜ日のものづくりは今でも2Dが主体なのでしょうか?3Dがなかなか普及していかない理由は何なのでしょうか?今日のブログはそこを考えていきます。 文化歴史の違い

    日本人が3Dを使わず2Dを好んで使う理由 - 3Dプリンター 3D-CAD SolidWorks|株式会社 札幌立体データサービス
    takashiski
    takashiski 2016/03/19
    こういうのって「教わった技術をそのまま新しい人に教えるから」「周りに情報が多かったから」以外の理由なんてないと思うんだけど他にあるの?便利だとは聞くけど今のところ今のもので不自由してないし...みたいな。
  • 「若い技術者が育たない」⇐授業か何かで勉強したら身につくと勘違いしてませんかね

    連理木 @renribokushu ウチの会社なんかでもそうですけど、よく「今は若い技術者が育たない」なんて言いますよね。でも、技術は往々にして仕事の中で身につけるものだし、技術を身につけるための仕事そのものが減ってきてるのに「技術者が育たない」もへったくれもあるかと思いません? 2016-03-18 22:18:32

    「若い技術者が育たない」⇐授業か何かで勉強したら身につくと勘違いしてませんかね
    takashiski
    takashiski 2016/03/19
    ×「若い技術者が育たない」○「会社にノウハウを蓄積する機能が存在しない」
  • 小学生からプログラミング教育を! -女子高生Unityエンジニアあやみん-

    皆さんは、こちらの動画に登場するGateboxというロボットをご存知だろうか? 好きなキャラクターと一緒に暮らせるホログラムコミュニケーションロボットである。 全てのオタクの夢である、画面の向こうにいたキャラクターとの「次元を超えた共同生活」を実現するため、株式会社ウィンクルが世に送り出そうとしている作品だ。 https://www.youtube.com/watch?v=kcCHYLIRayk&feature=youtu.be 実はこのホログラムの開発には、なんと__現役の女子高生エンジニア__が関わっていたのだ。 しかも高校1年生の16歳だという。 そこでUnityを操る「あやみん」こと、今井彩碧さんを取材した。 彼女の経歴と展望について伺ったところ、壮大なビジョンが判明した。 小学生にIT教育をしないの?全員にチャンスを! ーー プログラミングとの出会いはいつだったのですか? 中学3

    小学生からプログラミング教育を! -女子高生Unityエンジニアあやみん-
    takashiski
    takashiski 2016/03/19
    ぶっちゃけプログラミングなんていつでもどこでも学べるのでどうでもよくて、義務教育では木工とか金属加工をもっとしっかり触らせてもらいたかった...
  • 刊行リスト

    ▼ 2017 ( 10 ) 6月 ( 2 ) 5月 ( 2 ) 4月 ( 1 ) 3月 ( 2 ) 2月 ( 2 ) 1月 ( 1 ) ► 2016 ( 34 ) 12月 ( 2 ) 11月 ( 2 ) 10月 ( 2 ) 9月 ( 1 ) 8月 ( 3 ) 7月 ( 1 ) 6月 ( 3 ) 5月 ( 3 ) 4月 ( 4 ) 3月 ( 5 ) 2月 ( 5 ) 1月 ( 3 ) ► 2015 ( 36 ) 12月 ( 6 ) 11月 ( 7 ) 10月 ( 2 ) 9月 ( 1 ) 8月 ( 1 ) 7月 ( 5 ) 6月 ( 4 ) 5月 ( 3 ) 4月 ( 1 ) 3月 ( 2 ) 2月 ( 3 ) 1月 ( 1 ) ► 2014 ( 268 ) 12月 ( 2 ) 11月 ( 16 ) 10月 ( 16 ) 9月 ( 16 ) 8月 ( 14 ) 7月 ( 16 ) 6月 (

    刊行リスト
    takashiski
    takashiski 2016/03/19
    月刊群雛なるインディーズ作家向け?雑誌
  • 次のAmazonレビューを確認してください: 女の子のナイショの話 (kobunsha BLコミックシリーズ)

    全体的には百合〜微百合といった感じなのですが、 全ての話が過去にあった百合っぽい経験という内容なので、 今では普通に結婚していたり彼氏と交際していたり というオチが高確率で付いています。

    takashiski
    takashiski 2016/03/19
    “全ての話が過去にあった百合っぽい経験という内容なので、今では普通に結婚していたり彼氏と交際していたりというオチが高確率で付いています。”