エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント212件
- 注目コメント
- 新着コメント
kabochatori
昔はどうだったのかというと大体は独学が多かったわけで、組織として技術者を育てていた時代なんて殆ど無かったんじゃないかと。#あ、「昔は勝手に生えてきてホイホイ採れたの最近はさっぱりだなぁ」と言うてるのか
luccafort
ソフトウェアエンジニアだからというのも多少あるとは思うが同意しかねる内容だなぁ。 誰もが通るようなミスならシミュレーションなどで経験させればいい。 現場でしか学べないことはあるけど今回の例えだと合わない
kaputte
この人の言うことに全面的には賛同できないが、重要なことも言っている。失敗を許さない狭量な社会では人は育たない。すでに日本ではこの土壌故起業にリスクしかな見えない。国民の七割がサラリーマンて異常だよ?
kyousuke104
知識は学習できるが、知恵は教えられない。どの知識が重要か判断出来る知恵が無いと役に立たない。重大な失敗をしないために、軽度の失敗や失敗に繋がるミスをきちんと認識・理解する、ヒヤリハットが大切
Nihonjin
人類の歴史はロストテクノロジーの歴史だと。/雑誌でも昔は急遽できた穴の「埋め草」的な記事で育ったライターがいたが、DTPになってから柔軟に対応できるようになってしまったために余地が無くなったとかなんとか。
lucifer_af
「若い人たちが10年後に活躍できるように、常に一定以上の無駄を用意してあげる必要があるんじゃないですかね。彼らがやらかしても問題にならないような「無駄でどうでもいい仕事」を彼らにやらせて」
spacefrontier
うちの会社は10数年前からの「失敗コスト撲滅プロジェクト」で、試作作ったり失敗したりするコストは極限まで削られた。失敗は分析され再発防止や上流工程での作り込み防止のために長大な手順書に生まれ変わった。
zef
技術者が育たないもう1つの理由は、所得水準が低い中国やベトナムなどの企業に勝てるわけがないのに、価格競争するから。だから、非正規雇用が増え、結果技術者が育たない。それにより、技術力も衰退していく。
hiro-okawari
“もう少し若い人たちのことを考えてあげたらどうですかね。みんな最初は何のスキルも無いし、仕事しなきゃ身につかないスキルなんて世の中に山ほどあるんだから。効率と無駄とかそんなことばっかり考えてたら、スキ
dekaino
技能(tchnic)と技術(technology)の区別がついてない。技能は訓練が必要だが、技術は誰にでも簡単に使える。芸術やスポーツなら技能に頼っていいが、現代の製造業は現場から技能を排し技術で生産できるようにしないとダメだ
NOV1975
頑張って無駄を作ってみているんだけど、近道が好きな若者も多いんだよなあ。そんなの俺の仕事じゃない的なね。/原則論が大好きな社会は年齢に限らずスキルフルな人間にしか報いなかったりするんだよ。
mashori
最近は教育の手間を省く為に新卒を採らない中途しか採用しない方針の会社があるけども、教育のノウハウを失ってしまっているので技術が会社に残らないから結局は大きなロスに繋がるんだよね、成長出来ない。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2016/03/19 リンク