タグ

2010年4月29日のブックマーク (3件)

  • Macマシン移行の前にiTunes Store「コンピュータの認証を解除」しておく - ネタフル

    iTunes Storeで購入したアイテムは、最大5台のコンピュータで利用することが可能ですが、マシンを移行すると1台ずつ消化していきます。マシン移行前に「コンピュータの認証を解除」しておくと安心です。 「iTunes Store の認証と認証解除について」でその方法が説明されていますが、つまりはこういうことです。 ・古いマシン コンピュータの認証を解除 ・新しいマシン コンピュータを認証 いずれも、iTunesのメニュー「Store」から実行可能です。 古いマシンで解除したら、新しマシンで認証すればOKです。 最初の頃、これに気付かずにマシン移行していたので認証している台数が増えてしまいました。 もし認証できる台数が5台に達した場合には、こんな方法があります。 システムをアップグレードしたことにより、認証できるコンピュータ数が 5 台に達した場合は、Apple アカウントの情報画面で「す

    Macマシン移行の前にiTunes Store「コンピュータの認証を解除」しておく - ネタフル
  • @IT Special PR:600億PVもMySQLで! モバゲーのインフラ底力

    携帯向けサイト「モバゲータウン」の勢いが止まらない。2010年3月の会員数は約1800万人、月間ページビュー(PV)600億という"モンスターSNS"に成長している。意外なことに、これだけのアクセスをさばくのに、memcachedをはじめとするKVS(Key-Value Store)系のインフラ・ソフトはあまり使っておらず、MySQLで十分だという。モバゲータウンのインフラ担当者に話を聞いた。 モバゲータウンを運営するDeNA(ディー・エヌ・エー)は、もともと1999年に開始したオークションサイト「ビッダーズ」で知られている。その後、オークションに加えてECサイトを開始し、auとの提携により「auショッピングモール」などで急速に成長した。 ビッダーズだけでも、数千万PV規模の大規模サービスだが、最近はモバゲータウンの成長が著しい。 「特に2009年9月から順次リリースした自社製のソーシャル

  • MySQL 5.1.46リリース InnoDB Pluginが正式版に - SH2の日記

    出ました。今回は機能追加が1件、バグ修正が55件あります。バグ修正のうちセキュリティに関するものが1件、パーティショニングに関するものが5件、レプリケーションに関するものが7件となっています。 MySQL 5.1.38から体に付属するようになったInnoDB Pluginですが、バージョンが1.0.7に上がりRCからGA(Generally Available、正式版)となりました。ついに正式リリースです。というわけで何度か繰り返している話題ですが、今回はInnoDB Pluginについて再度おさらいをしておきたいと思います。 InnoDB Pluginの使い方 MySQL 5.1.38以降であればInnoDB Pluginを使うように設定するのは簡単です。/etc/my.cnfに以下の設定を書き加えることでInnoDB Pluginが有効化されます。 ignore-builtin-in

    MySQL 5.1.46リリース InnoDB Pluginが正式版に - SH2の日記