タグ

2015年7月6日のブックマーク (7件)

  • お手軽にMySQLのバイナリーログを集計するスクリプトのはなし | GMOメディア エンジニアブログ

    こんにちは、DBAです。 おもむろにDiskの使用量がぐいっと上がって、ぎゃーなんかバイナリーログが溜まってるー、なんてことがたまにあります。 何らかの要因でサービスが大人気を博し、「おおっとこれはいきなりシャーディングの機運でござるか?ドゥフフフwww」なんてことならうれしい限りなんですが、 ∧_∧ パーン ( ・∀・) はやくめをさませ! ⊂彡☆))Д´) まずは調べてみないとわかりませんよね。 という訳でどこが書き込みまくられているのかを調べる必要があったり、仮に当のユーザートラフィックでドゥフフフ状態だったとしても、User Generated Contentsだとそれは特定のユーザーに依存するものだったりして裏だけは取っておきたかったりするわけです。 ということで都内のDBA 1.000人御用達のスクリプトを紹介します。 my_script/mysqlbinlog_liste

  • anyenv で erlang(elixir), go の環境を作った - HsbtDiary(2015-07-05)

    ■ anyenv で erlang(elixir), go の環境を作った これまで、特にバージョンについては気にしてもいなかったので homebrew から入れていたけど、新しいバージョンのキャッチアップなどをやりたくなったので anyenv 経由の erlenv, exenv, goenv で環境を作ることにした $ anyenv install erlenv $ anyenv install exenv $ anyenv install goenv exenv と goenv は単純に install コマンドでインストール出来る。 $ exenv install 1.0.5 $ goenv install 1.4.2 後はいつも通り global, rehash などで使うバージョンを設定。erlenv はインストールパス配下の releases というフォルダにマニュアルインスト

    anyenv で erlang(elixir), go の環境を作った - HsbtDiary(2015-07-05)
  • 2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション

    2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修、Webオペレーション研修イントロダクションの資料 * http://www.slideshare.net/hifumis/20150608-thetaoofpepaboengineer-49152106 * http://www.slideshare.net/hifumis/20150609-webdevelopmenttraining * http://www.slideshare.net/hifumis/20150706-weboperationtraining * http://blog.hifumi.info/2015/06/14/pepabo-engineer-training-2015/ * http://blog.hifumi.info/2015/07/20/pepabo-web-operation-training-2015/

    2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
  • PDFをKindle Paperwhite向けに史上最高レベルで変換してくれるk2pdfopt : NETBUFFALO

    Kindle を購入したら何をしたいと思いましたか? 勿論、Kindle 向けに電子化されたをストアで購入して読むのも楽しみでした。 ただ、僕が最初に期待したのは PDF 化された既存資産(電子書籍データ)を Kindle で読むことだったんです。 でも、これには少しがっかりしました。文字密度が高く、図・表も含まれ、場合によっては1ページに2カラムで記述される技術PDF資料(例えば論文)を読むのにKindleが適しているとは言い難い状況だったんです。 色々と試したんですが、PDFKindle向けに変換するツール・方法に銀の弾丸は無い、それが僕の結論でした・・・しかし、久しぶりに”PDF to Kindle”で感動するツールに出会いましたよ! それが今日ご紹介する k2pdfopt 。 複雑なPDF電子書籍Kindleで読むことの難しさ 詳しくは下記エントリに書きましたが、図・表の含

    PDFをKindle Paperwhite向けに史上最高レベルで変換してくれるk2pdfopt : NETBUFFALO
  • サイバーエージェント、170機種以上の Android 端末検証が可能なスマートフォン検証システム「STF-Smartphone Test Farm」開発

    サイバーエージェント、170機種以上の Android 端末検証が可能なスマートフォン検証システム「STF-Smartphone Test Farm」開発 CyberAgent STF-Smartphone Test Farm サイバーエージェント、ブラウザから170機種以上の Android 最新機種を含む全端末を検証できるシステム「STF-Smartphone Test Farm」を開発し、オープンソース化。システムは日語及び英語にて利用可能。 ■ STF-Smartphone Test Farm 概要 スマートフォン PC から実機の Android 機を遠隔操作 簡単に URL ブラウジング Web 上で各端末のリアルタイムログを取得 ドラッグ&ドロップでアプリ(.APK ファイル)のインストール 複数端末を同時に操作可能 Android Studio、Eclipse、Chro

    サイバーエージェント、170機種以上の Android 端末検証が可能なスマートフォン検証システム「STF-Smartphone Test Farm」開発
  • 気が狂った設計 - hitode909の日記

    大きめのこととか,自信のないところを触るときは,コード書く前に,こういう作戦考えてみたけどどうですかって聞いてみたり,こういうことやりたいんだけど一緒に考えませんかって,いっしょに話して設計考えたりするとよいと思う. 一緒に考えたすぐあとに気が狂った設計とか言い出したらおかしいので,未然に変な設計のままコード書いてしまうのを防げる. 特に辛い気持ちになるのが、「気が狂った設計」「クソコード」「(こんな実装は)有り得ない」といった言葉だ。 Pull Requestのレビューが辛くて会社をやめたい 単に言葉が強いのはよくないと思う.我が社にはそんな強い言葉でレビュー書く人はいない. 我が社には,普段から強い言葉を発する人もいなくて,みんな物腰柔らかな変な言葉を話している. 言葉使いや文体は,ずっと過ごしてると同僚から移ったりするので,普段からそういう言葉を話していると,全体の雰囲気も悪くなりそ

    気が狂った設計 - hitode909の日記
    takatoshiono
    takatoshiono 2015/07/06
    わかる
  • GMOペパボを卒業しました - kitak blog

    6月末をもって、GMOペパボを卒業しました。 新卒で入社して、2年3ヶ月在籍させていただきました。 就活をしていたときに偶然、ライブ配信の会社紹介を見たことが入社のきっかけです。 入社後は、新卒研修・OJTを経て、 ECのサービスを中心に新規開発を任されたり、 直近は、10年続くサービスの一部分をスクラッチ開発する仕事に携わっていました。 卒業にあたって、いくつかのトピックについて簡単に書きたいと思います。 新卒研修について。ペパボの新卒研修はWeb開発やインフラについて幅広く学んだり、凄いエンジニアの方々の考え方や姿勢を知り、取り入れていくことができる非常に充実した内容でした(年々進化していますが、今年の研修内容は同期のおっくんのブログ記事を読んでいただければと思います)。 三つ子の魂百まで、と言いますが、エンジニアという職業に就いたばかりのエンジニアとして赤子の時期に良き思考・行動・習

    GMOペパボを卒業しました - kitak blog
    takatoshiono
    takatoshiono 2015/07/06
    おつかれさまでした