タグ

2015年4月28日のブックマーク (9件)

  • Scalaの実務経験

    誰か僕の右股関節と性根を何とかしてください @kamekoopa 「Scala経験3年以上」きびしい / Scala採用を決めて一年たった、CTOの雑感 | チャットワーククリエーターズブログ c-note.chatwork.com/post/117441269… 2015-04-27 09:56:56

    Scalaの実務経験
    takc923
    takc923 2015/04/28
    もうすぐ丸2年
  • ビッグデータツールチェインのセキュリティはビッグリスク、あるいは、誰もHadoopをスクラッチからビルドする方法を知らない件について

    ビッグデータツールチェインのセキュリティはビッグリスク、あるいは、誰もHadoopをスクラッチからビルドする方法を知らない件について The sad state of sysadmin in the age of containers コンテナー時代のシステム管理者の惨状 システム管理は惨劇に見舞われている。現状は悲惨だ。 筆者は昔気質のシステム管理者に不満はない。システムの稼働を維持し、アップデートし、アップグレードする方法を知っている者達だ。 この憤りは、コンテナーと構築済みVMと、それらがもたらす、「信頼」や「アップグレード」の欠如による悲惨な惨劇に対するものだ。 例えば、Hadoopを見てみろ。誰もHadoopをスクラッチからビルドする方法を知っているようには見えないぞ。依存性とバージョンとビルドツールが悲惨なほどに絡まりあっている。 この手のイケてるツールの中で、古典的なmake

    takc923
    takc923 2015/04/28
  • 告知:「超絶技巧プログラミング」の本を書いてます - まめめも

    突然ですが告知です。今までこの日記とかで公開してきた奇妙なプログラムを集めて、を書くことになりました。今日はエイプリルフールではありません。 コンセプトは、「実務に役立たないプログラミング」です。誰得?という声が聞こえてきそうですが、手段としてのプログラミングしか知らない人に、一味違うプログラミングの楽しさを知ってもらうきっかけになればいいなとか考えてます。 という建前ですが、内容は完全にアレです。新作を含む30以上のプログラム紹介と、その開発技法の解説をとうとうと語っています。当に誰得なですが、Qlobe とか Merry Quine-mas とか Quine リレーとか ASCII Fluid とか小文字だけ Ruby プログラムとか放射線耐性 Quine とかについて、ネタバレを知りたい人 (誰?) や自分でも書いてみたい人 (誰?) は必読です。 あと、どんな風にネタを考

    告知:「超絶技巧プログラミング」の本を書いてます - まめめも
    takc923
    takc923 2015/04/28
  • Ruby を用いた超絶技巧プログラミング(夏のプログラミングシンポジウム 2012)

    2. 宣伝: 翻訳買ってください 抽象によるソフトウェア設計(Daniel Jackson 著) – 中島震 監訳 ・ 今井健男・酒井政裕・遠藤侑介・片岡欣夫 共訳 (オーム社) – 会場で買えます! Types and Programming Languages (通称 TAPL) – Benjamin C. Pierce 著 – 絶賛翻訳中! 2 3. 目次 • 背景: 近年のプログラミングの問題 • 提案: 超絶技巧プログラミング • 実践 テーマ1: self-descriptive な Ruby プログラム テーマ2: 文字を制限された Ruby プログラム • まとめ 3 4. 近年のプログラミングの問題 • 俗世の欲にまみれすぎ – 例: プログラミング言語 Ruby の宣伝文句 生産性が10倍! 10分でblogが 作れる! プログラミングが 楽しくなる! 実用性なんか無

    Ruby を用いた超絶技巧プログラミング(夏のプログラミングシンポジウム 2012)
    takc923
    takc923 2015/04/28
    やばい
  • 一人暮らしを始めた新入学生・新入社員へ、服が雑巾臭くならない方法

    4月から一人暮らしを始めた人も多いと思うが、新生活も慣れてきただろうか。 実家での生活では、勝手に事が出てきて、風呂も沸いて、服は畳まれていたのを、すべて自分でやらなくてはいけなくなり苦労している人もいるだろう。 さて、4月も終わりに近づき、汗をかくようになる季節がやってきた。 電車や街などで、雑巾のような臭いを放っている人に遭遇したことはないだろうか? あれは、体臭などでは無く間違った洗濯の方法によって臭くなった服の臭いなのである。 もし君があの雑巾臭を放ちながら学校や会社に行けば、君のアダ名は雑巾君になることは間違いない。(女性ならモップちゃん) しかし、一人暮らしを始めたばかりの人は、あまり洗濯の手順についてわからないと思う。 そこで、服などが雑巾の臭いにならないための洗濯方法を伝授する。 臭くなる仕組みまずはなぜ臭くなるのか説明する。 結論からいうと、モラクセラ菌という細菌が原因

    一人暮らしを始めた新入学生・新入社員へ、服が雑巾臭くならない方法
    takc923
    takc923 2015/04/28
  • GitHub - lightbend-labs/mima: A tool for catching binary incompatibility in Scala

    MiMa can report binary modifications that may cause the JVM to throw a java.lang.LinkageError (or one of its subtypes, like AbstractMethodError) at runtime. Linkage errors are usually the consequence of modifications in classes/members signature. MiMa compares all classfiles of two released libraries and reports all source of incompatibilities that may lead to a linkage error. MiMa provides you, t

    GitHub - lightbend-labs/mima: A tool for catching binary incompatibility in Scala
    takc923
    takc923 2015/04/28
  • 次世代の「Google Glass」が近いうちに発表されると示唆される

    by Royal Opera House Covent Garden Google Glassは2015年はじめにGoogleの秘密研究機関「Google X」から独立し、Googleが買収したNestを率いるトニー・ファデル氏の下で開発が行われることとなりました。現在はイタリアのアイウェアメーカー「Luxottica」と提携して開発が進められているところ、LuxotticaのCEOが株主総会で「次世代のGoogle Glassが近いうちに登場する」と語ったことが判明しました。 Italian Eyewear Maker Luxottica Working on New Version of Google Glass, CEO Says - Digits - WSJ http://blogs.wsj.com/digits/2015/04/24/italian-eyewear-maker-l

    次世代の「Google Glass」が近いうちに発表されると示唆される
    takc923
    takc923 2015/04/28
    メガネは険しい道だと思うけど期待してる。
  • Let's AWK

    インクリメント演算子は 2 通りの使い方がある。pre-increment は上のように変数の値を 1 だけ増減するものであり,(++変数)という式の結果はその変更後の値になる。従って,x = 3 のとき,a = ++x という式があると,この式の実行後は a = x = 4 になっている。 もう 1 つは,post-increment で,変数の後に ++ や -- が付く場合である。このとき変数は前の場合と同様に1増加させられるが(変数++)という式の値は変更前の値になる。従って,x = 3 のとき,a = x++ という式があると,この式の実行後は a = 3,x = 4 になっている。 代入演算子 なお,以下の記述で y は任意の数値に変換できる内容を持つ式でよい。また,x = x * (y) などと,余分な ( ) が付いているのは, x *= y+1 は x = x*y+1 で

    takc923
    takc923 2015/04/28
  • GoogleがQUICをIETF標準として提案予定

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    GoogleがQUICをIETF標準として提案予定
    takc923
    takc923 2015/04/28
    “Google曰く、OSカーネルやファームウェア実装の制約から「TCPに対する大きな変更はほとんど不可能」であるため、QUICはUDP上で構築されている。” ←ですよねー