タグ

2017年9月28日のブックマーク (15件)

  • タイの焼き鳥「ガイヤーン」がうまい!バンコク・エカマイ駅近くの「サバイジャイ」【タイ旅行記2017】 - 言いたいことやまやまです

    タイ着後、初の事はガイヤーン(焼き鳥)が有名だという「サバイジャイ ガイヤーン」へ。 バンコク市内を走るモノレール「バンコクスカイトレイン(BTS)」のエカマイ駅から歩いて15分ほど、猛暑のなかを歩くには少々辛い距離のところにある。英語が堪能なら、タクシーを走らせてもいいかもしれない(私は無理なので歩きます)。 「サバイジャイ」を冠するお店は同じ場所に2軒あったのだけれど、写真の「海の家感」のある方へ(もう1軒はやたらきれいだったが、”タイに来ました!”ムードが薄かったので選ばず。あとあと公式サイトを見てみたら、”もう1軒あるけど、うちの支店じゃないです”という内容の但し書きがなされていた)。 汗だくの我々を出迎えてくれた、海の家感のある屋外席。屋根はあるが、これは暑い。辛い……。 しょっぱい顔をしていると、奥の方にある室内席を案内してもらうことができた。店内にはテレビが!最近のやまま市

    タイの焼き鳥「ガイヤーン」がうまい!バンコク・エカマイ駅近くの「サバイジャイ」【タイ旅行記2017】 - 言いたいことやまやまです
    take--chan
    take--chan 2017/09/28
    ガイヤーンとチャーンが不味いはずがありません。プーパッポンとグリーンカレーまで。またタイに行きたくなっちゃいました。
  • お守りがSDカード!?IT関係者が密かに参拝する京都の神社「電電宮」をお参りする | Luluepi

    電気の神を祀る「電電宮」とは? 電電宮とは、十三まいりでおなじみ京都嵐山の法輪寺の中にある小さな神社で、電気・電波を守護する電電明神(でんでんみょうじん)が祀られています。 1864年に禁門の変(市内約2万7千世帯が全焼した藩同士の戦争らしい)で焼失しましたが、高度経済成長期の昭和31年に電気業界の発展を願い再建されました。 現在では、電気業界だけでなく通信業界やIT業界などの繁栄も祈願されています。 ほほう。 神社が再建された当初は、科学技術がここまで急速に進歩するとは考えられていなかっただろうな……。 電電宮をお参りしてきました

    お守りがSDカード!?IT関係者が密かに参拝する京都の神社「電電宮」をお参りする | Luluepi
    take--chan
    take--chan 2017/09/28
    禁門の変は久坂玄瑞が戦士した、御所を舞台にした長州薩摩の戦いですね。SDカードのお守りを使っていればウイルス感染が阻止されそうです。お値段も良心的な範囲ですね。
  • 晩の食生活シリーズ 敬老の日は、松屋 浅草の米八のお弁当でお祝い!!! - 涅槃まで百万歩

    あっ……またちょっとお仕事でバタバタしていて、更新が滞ってしまいました(大汗)!!! で、さっそくお話は変わりますが、少し前の三連休最終日の祝日って、敬老の日だったのですね……。 実は、歳のせいか連休などがあっても、何の記念日なのかすぐに思い出せません。なので、みなさまのブログの記事からの情報、とてもありがたく感じております!!! で、当日になって敬老の日だったことに気づき、慌てて母親のお弁当を用意することにしました。取り急ぎ、仕事場の近くの『松屋 浅草』のデパ地下に出かけてみましょう。 ……あっ、『アサヒビール』の社ビルが、何だか昔のトランシーバーみたいですね(汗)。 それはさておき、『松屋 浅草』に到着しましたので……。 さっそく地下に下りてみましょう。ここで初めて気付いたのですが、『松屋 浅草』のデパ地下って、「駅見世」とうい名称だったのですか(吃驚)!!! それでは、その「駅見世

    晩の食生活シリーズ 敬老の日は、松屋 浅草の米八のお弁当でお祝い!!! - 涅槃まで百万歩
    take--chan
    take--chan 2017/09/28
    ちょっと贅沢なお弁当、敬老の日の食事にはぴったりですね。
  • 居酒屋でフィーバー 旅行記03 - 『かなり』

    どうも、坂津です。 と二人で新潟県へ旅行してきました。 新潟旅行エントリ まとめ ↑ここに記事が溜まる予定。 すごく大人(?)で、かなり知的(?)な見学を修めた私たちは、とりあえずホテルに戻ってチェックインを果たします。 荷物はロビーに預けてあるけど、やっぱり部屋に入れときたいもんね。 部屋の様子も見ておきたいもんね。 で、ホテルに入るなり急に雷雨!豪雨! なんという間一髪! 写真ではちょっと分かりづらいですが、すごい雨です。 客待ちでタクシーから降りてダベってた運転手さんも慌てて車内へ。 急な雨に傘が無くてずぶ濡れになりながら走る人々を、新潟駅真横にあるホテルの最上階から見降ろします。 www.hotelmets.jp なんという愉悦。 得も言われぬ快感。 いや、嘘です嘘です。 そんな邪悪なこと、これっぽっちも思ってません。 大変そうだなぁ。 あのスーツの人とか、ほんと大変そう! 仕事

    居酒屋でフィーバー 旅行記03 - 『かなり』
    take--chan
    take--chan 2017/09/28
    ついに本題に入りましたね。新潟はダイエットには不向きな土地ですね。
  • tomiemisato.com

    tomiemisato.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tomiemisato.com
    take--chan
    take--chan 2017/09/28
    「このパン屋さんの人気の秘訣は、パンそのものだけではなく店員さんのあたたかさもあるんじゃないかなと思います」ホントそんな感じですね。バスで行くか、四条大宮から行けば何とななりそう。
  • 虚無感の内実ー衆院選を前にした日本政治の激動 - 山猫日記

    政治が動いています。解散を前に、小池都知事は「希望の党」を立ち上げました。しがらみのない政治を目指すと言います。 沈みゆく船から逃げ出すがごとく、民進党からは離党者が相次いでいます。このままいけば、前原民進党は都議選と同様、埋没して壊滅でしょう。窮余の策として前原さんは党員の集団離党を容認するとも、民進党ごと希望の党に合流するとも報道されています。「希望の党」への合流は、憲法や安全保障問題での一致を条件として、旧民進の左派を切り離すこととなるでしょう。事態はなお流動的ですが、選挙後に解党する流れはもう誰にも止められないでしょう。 「希望の党」が掲げている政策は、消費増税先送り、原発ゼロ、憲法改正。政策の組み合わせに、どこまでも乾いたプラグマティズム(=現実主義)を感じます。これまでの、保守/リベラルの定メニューに縛られる必要はないし、時代の雰囲気が差し示す方向に進んでいくことが悪いわ

    虚無感の内実ー衆院選を前にした日本政治の激動 - 山猫日記
    take--chan
    take--chan 2017/09/28
    小池さんが都知事としてやった数々の迷走と悪政がきちんと有権者に共有され、判断材料となることを願うばかりです。リセットと盛んに言っているけど、リセットした先とリセットされる側の不利益を何も考えていない
  • 英語ができない親が子供に英会話を習わすのはダメ?【早期教育問題】

    英語ができる人は早期教育をバカにする 私は、英語がまったくできませんでした。 高校の英語のテストで4点をとったくらいです。 (その後先生に泣きついて、7点にしてもらいました) でも今から17年ほど前、海外旅行から帰った後に、 と思い、少し英語を勉強し始めました。 英会話スクールに通ったり、英語を読んでみたり、英語ができる方のブログを読んだり…。 楽しかったです。 ・・・でも、色々思うところもありました。 日人は英会話が苦手~理由は? もちろん義務教育の「英語の授業」に問題があったというのもあると思います。 私が中学生の頃は1学期はブロック体、2学期は筆記体をひたすら書かされるだけの授業で、筆記体をAからZまで書く、線から少しでもはみ出したらNGという学期末テストでした。 ※私が義務教育を受けていたのは30年ほど前のことです ・・・ ちっとも楽しくありません。 しかし義務教育ですから仕方

    英語ができない親が子供に英会話を習わすのはダメ?【早期教育問題】
    take--chan
    take--chan 2017/09/28
    英語ができて上から目線の人は実際に外国人と英会話をしていない人の気がします。実際には文法が多少間違っていても通じるし、単語がわからなければ言い換えたり、身振り交えて通じます。耳は早期学習で良くなるかも
  • はてなブログのSSL化とかWordPressへのお引っ越しとかあれやこれやで忙しい - つばさのーと

    こんにちは、つばさ(@tsubasa123)です。 最近、WordPressとSSL化のことで頭がいっぱいです、ちょっとキャパオーバー気味。なのでここ最近、目にした記事、参考にした記事、今後も使いそうな記事をメモ&シェアしておきます。まとめ記事のまとめ、一歩間違えれば嫌われそうな内容かもですがご容赦を。 皆さんご存知だと思いますが 混在コンテンツの探し方 混在コンテンツのなおしかた わたしのカスタマイズもアウト WordPressへのお引っ越しをご検討の方 なんとか自動化できませんかね さいごに 皆さんご存知だと思いますが staff.hatenablog.com 公式から常時SSLへの対応が発表されました。独自ドメインで運営されている方は年内に間に合うのかな?って感じのスケジュールみたいですね。技術的なところはアレなので省略しますが、何はともあれはてな運営さんがんばってください! で、こ

    はてなブログのSSL化とかWordPressへのお引っ越しとかあれやこれやで忙しい - つばさのーと
    take--chan
    take--chan 2017/09/28
    とりあえず、対応する時の参考にします。
  • 奥二重にも使えるオススメコスメ紹介!【コスパ重視】 - このつまらない世界に終止符を

    どうもナルキです。 自撮り職人の私ですが、使ってるコスメを聞かれることがあるので今日は実際に使っているコスメを紹介します。 基的にコストパフォーマンス重視なので安めのコスメしか使わないです。 だから参考にしやすいと思うよ! あと奥二重だから目の周りのメイクは気をつけてる。奥二重さんは参考になるかもしれない! それでは実際にメイクする順番で紹介していきまーす! では早速いってみましょう〜〜〜! カラコン 化粧下地 コンシーラー ファンデーション 眉ブロウ(ノーズシャドウ) ハイライト アイシャドウ アイライナー ビューラー マスカラ つけまつげ 涙袋ライナー チーク 口紅 香水 カラコン カラコンも立派なコスメのひとつです! カラコンのある無しで顔がかわる。 私が愛用してるのはTeAmoのカラコン。 安くて乾きにくいところが気に入ってヘビロテしてるよ。 月1交換だから毎月違う色にして楽しん

    奥二重にも使えるオススメコスメ紹介!【コスパ重視】 - このつまらない世界に終止符を
    take--chan
    take--chan 2017/09/28
    メイクで結構顔って変わるんですね。面白い。自撮り上手だと思います。アヒル口もかわいい。
  • 養老孟司「他人の壁」と私の壁 - おのにち

    養老孟司さんの「他人の壁」を読みました。 結論は一番最初に書いてあって、自分と他人は違うのだから理解できなくて当たり前。ぶつかり合わないように回避すればいい、という話だった。 そして自然とそういう風に思えるようになるにはどうすればいいのか、というメソッドが語られている。 自分と他人は違う、はよく分かる。 そして自分と違う、自分の道義に反しているように思えても、他者の考えを一方的に改めようとしてはならないのだと思う。 ただ幼ない頃から「あの子は違う」が指針になる世界で育った私たち。 私自身、転校生として『お前は私たちとは違う、異物である』とがっつんがっつん削られながら大人になった。 今の私が同調圧力にめっぽう弱く、その場に適した服装、目立たない態度を好んでしまうのはその頃の経験が一因だと思う。 の中には自分と他者の違いに苛立ちを覚えないように、自分の世界を複数持つこと、広い視野が大切である

    養老孟司「他人の壁」と私の壁 - おのにち
    take--chan
    take--chan 2017/09/28
    「他者の小さな逸脱や歪みが絶対に許せない、強い言葉で罵倒せずにはいられない人の根底には『過剰な我慢』があるような気がする」なるほどなぁ、僕もそう思います。
  • No.1274 たまたまなんだろうけど - ダメシ添加大戦

    toyokeizai.net の記事読んだ後にテレビで岩崎宏美の絆を聞いて気持ち悪くなってしまった。 絆/岩崎宏美の歌詞 死んだ母親の気持ち歌うって・・・馬鹿なんじゃなかろうか。

    No.1274 たまたまなんだろうけど - ダメシ添加大戦
    take--chan
    take--chan 2017/09/28
    岩崎宏美さんの歌は癌で早逝する母親のようだから、シチュエーションが違うけど、並べると鳥居さんが際立ってしまいますね。でも、岩崎さんの歌が揖保乃糸のCMソングと載っていて、もっとビックリ。
  • 「施設の新聞で字を覚えた少女」が絞り出す歌

    「私は短歌が好きです。一生好きです」 セーラー服姿の女性歌人・鳥居は涙を浮かべてそう口にした。2017年6月29日、短歌界で最も歴史ある「第61回現代歌人協会賞」授賞式の壇上である。 会場内にいるのは、スーツやドレスや和装に身を包んだ、いわゆる“短歌界の立派な人たち”ばかり。その中で、一見すると場違いにも思えるような鳥居だが、違和感を覚える者はほとんどいない。鳥居の短歌界での功績や、歌人としての実力、そして成人してもセーラー服を着続けている理由を、多くの人が知っているからだ。 鳥居の半生は、よく“壮絶”という言葉で表される。しかし、それは決して真実ではない。ほかに適切な言葉がないために「壮絶」と用いられるだけで、実際はもっと、もっと、辛くて悲しい。いったいどのようなものだったのだろうか。 学校から帰ると、母が倒れていた 鳥居は舞台女優の母と、脚家を目指す父の間に生まれた。しかし、鳥居が2

    「施設の新聞で字を覚えた少女」が絞り出す歌
    take--chan
    take--chan 2017/09/28
    「死にたいと思いながら生きていてもいいんだ、と気づいた」この言葉だけで響くけど、全部読んで泣いた
  • ステーキカレー対決 ふくていと新田毎 - 今日のごはんは何にしようかな 

    今週は対決シリーズでお届けしています。今日はステーキカレー対決です。 有楽町のふくてい メニュー 券売機 店内 ステーキカレー 新田毎 券券売機 ステーキカレー 勝敗発表 過去のレポ 有楽町のふくてい ふくていは、有楽町の京橋口を出てガード下の飲み屋街を入ったところにあります。 飲み屋街の入り口がまたいい味を出しています。 メニュー メニューは基カレー400円に各種トッピングが80円から450円という設定です。来なら、ステーキカレーは400円+450円で850円になるはずなのですが、サービスプライスという事で、650円での提供となっています。 単品のステーキトッピングって誰がやるんだろう。合わせ盛りをするにしてもステーキカレー+他のトッピングにすれば安くなるのだから。 券売機 オーダーは券を買って、カウンターに出すスタイルです。メニューは各種カレーにトッピングドリンクは生ビール

    ステーキカレー対決 ふくていと新田毎 - 今日のごはんは何にしようかな 
    take--chan
    take--chan 2017/09/28
    ステーキとカレーが600円台で食べられるのは凄くお得です。ふくていは400円で生ビールもあります。
  • マンション管理人はクモの巣に気をつけろ!……「おしょぶ~presents真夜中の雑談室第149夜」^^ - おしょぶ~の~と

    2017.09.27 どうも、おしょぶ~^^/です。 真夜中に雑談を垂れ流す企画(笑)「おしょぶ~presents真夜中の雑談室第149夜」^^です。 例えば、マンションの廊下を歩いていて、壁と腰壁の角のところにクモの巣があればどう感じますか?「何にも思わない」と言う人もけっこう多いです(苦笑) でも、住民様なら「あの管理人掃除出来てないね」と思う方が多いと思います。また、指摘型の性格の方で、管理人に注意をしたら「いや、ご指摘の箇所は毎日掃除しているんですけどね~」頭ポリポリ…信じますか? 信じないですよね^^;これね、管理人が気をつけないと… クモの巣と言うのは、そこにクモがいればけっこう早く出来上がります。クモにも個人差?^^はあるでしょうが、半日あれば楽にはっちゃいます。もっと早いかも… だから、その管理人が言うように朝ちゃんと掃除しても、夕方クモの巣がある事が起こりえます。しかし、

    マンション管理人はクモの巣に気をつけろ!……「おしょぶ~presents真夜中の雑談室第149夜」^^ - おしょぶ~の~と
    take--chan
    take--chan 2017/09/28
    僕も少なくとも70までは働きたいと思っています。確かにマンションの管理人なんて高齢者向けの職場かもしれませんね。
  • No.1275 HTTPSのあれ - ダメシ添加大戦

    はてなが対応したら新しいブログを作ってそっちをメインにしよう。それが一番楽だよねw

    No.1275 HTTPSのあれ - ダメシ添加大戦
    take--chan
    take--chan 2017/09/28
    アドセンスは一度通ればサブドメイン付きサイトに移行しても大丈夫なんですね。今調べてわかりました(目から鱗)Pro代はブログ収益から出したいので・・(ブログ乞食)