タグ

2017年12月12日のブックマーク (5件)

  • 呟いた「好きだよ」は、強い自分を弱くする呪文なのかもしれない。 : マドカ・ジャスミン 公式ブログ

    take--chan
    take--chan 2017/12/12
    マドジャスは言葉の刃の切れ味が良い「人間関係とは、1人1人でようやく成り立つもの。人様に傷口を舐めさせる癖、松葉杖になってもらう癖なんて、もういらない」これを22歳で分かっていれば怖いものは多分無い。
  • 踏み台昇降運動で痩せる!HOT STEP(ホットステップ)体験レッスン受講後すぐ入会してしまった……発汗作用に期待中! - 言いたいことやまやまです

    踏み台昇降運動エクササイズスタジオ「HOT STEP(ホットステップ)」をご存知でしょうか。 2017年12月現在、銀座・麻布十番・恵比寿の3店舗。ホットヨガスタジオのような温められた暗い照明の室内でダンスミュージックに合わせて踏み台昇降運動するという、温故知新ムードのあるフィットネススタジオです(女性専用)。 レポ仕事が増えて太ってきた私、体験レッスンを受けた足で入会してきてしまいました。その日の様子をお届けします。 目次 目次 ダイエットしたい!エアロビしたい!ヨガは苦手! ”踏み台昇降運動”でエクササイズ!「HOT STEP」とは 「HOT STEP」体験レッスンを受けてみた シャワー・ドライヤー・化粧台たっぷり!きれいすぎる設備で入会決意 ダイエットしたい!エアロビしたい!ヨガは苦手! べることが好きだ。今年もよくべました。 レポばかり書いていると、ありがたいことに名店情報

    踏み台昇降運動で痩せる!HOT STEP(ホットステップ)体験レッスン受講後すぐ入会してしまった……発汗作用に期待中! - 言いたいことやまやまです
    take--chan
    take--chan 2017/12/12
    やままさんクラブで踊りまくってたらカッコ良さそうだな、なんて思ってしまいました。1ヶ月1万円か・・僕は土手でも走ることにしましょう。
  • 世界の「短命国家」の国歌かっこいいランキングTOP10 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    カッコイイ短命国歌の国歌を聞いてみよう 国歌が好きです。 「国の歌」ですから、その国の国民がおおよそ納得できるものに仕上がっているはずで、(基的には)その国の歴史文化が集約されているものであるからです。 そして、歴史も何も、成立してすぐにぶっ潰れてしまった国にも国歌はあったはずで、これからの国の発展に希望を託したにも関わらず、願い叶わなかったところに哀愁を感じます。 今回は独断と偏見で、世界の短命国家の国歌ランキングTOP10を発表したいと思います。 それではいきます。 10位. ビアフラ共和国(1967年〜1970年) www.youtube.com 悲劇の国家の単調な国歌 ビアフラ共和国は、現在のナイジェリアの東部州に住むキリスト教徒が、北部のハウサ族が主導を握る中央政府に抵抗して独立したもの。 すぐにナイジェリア軍が反攻を開始し、2年半でビアフラ共和国の臨時首都オウェリは陥落。ナ

    世界の「短命国家」の国歌かっこいいランキングTOP10 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    take--chan
    take--chan 2017/12/12
    短命国家ってアフリカに多いのですね。やっぱり列強が無理やり国境線を引いたのでそこここに歪みがあるのでしょうか。アフリカの土着音楽的な国歌が素敵です。
  • 断食してみてどうだったかを雑に考えてみる - ADHDの女子大生が雑感をひたすら書くブログ

    こんにちはーねるです。 遅すぎる断レポの総まとめをしていきます。 実際体重は戻りました。元に。 \(^o^)/つらい でも全然違いますね。べ物は美味しく感じるし、体もスッキリします。 ただ私の、べすぎと糖質と化学製品にとてつもなく弱くて疲れが取れにくい体質。そして傾眠。過眠傾向 これが全部なくなってくれるのは大きかったです。 一番は、いつもべたものの消化に使われてるエネルギーが体の再生のために使われてるのが分かります。 デトックスってこういうことか〜となります。べた中の水分もお水でとらないといけないので、水を沢山飲むようにしていました。1日2リットル。なかなか飲む習慣がない私には苦行でしたが、トイレが多くてかなりいい感じにデトックスできたんじゃないかと。 タンパク質は肝臓で解毒されますが、アルコールや薬などもの解毒も(薬によっては代謝部位が違うこともありますが)肝臓なんですよね。

    断食してみてどうだったかを雑に考えてみる - ADHDの女子大生が雑感をひたすら書くブログ
    take--chan
    take--chan 2017/12/12
    素人でも1-2日のプチ断食は良いかもしれませんね。3日以上は断食道場に行くかプロが作るプログラムにきちんと従うことが必要になると思います。デトックス後の身体の軽さはなんとなくわかります。
  • 私が永江一石さんのツイートにムカついた本当の理由 - おのにち

    こんにちは、最近は会津の片隅で穏やかに暮らしているおのにちです。 でも久々にカチーンとくるツイートが回ってきたので少し書かせて頂きます。 この話、この人はそういう人だから取り合わない方がいいですよ、的な忠告もありしばらく寝かせておいたのです。検索してみたらなるほどなるほどー、みたいな感じだったし。 こうした人たちは良い方向でも悪い方向でも、討論を巻き起こすことで知名度を高めているのでしょう。 だから悪い方向への言葉は拡散せず、悪性インフルエンサーの手助けをしてはいけない、という意見も分かる。 だから、私もしばらく寝かせておいたのですが…寝かせても結局怒りは収まらず、書かずにはいられないので書かせて頂きます。 今更この人を突き上げるのが周回遅れなのは分かってますが、私は知らなかったし、気でこの話にいいね!やリツイートをしているフォロワーさんも居る。 またフェイスブック界隈では未だに気で信

    私が永江一石さんのツイートにムカついた本当の理由 - おのにち
    take--chan
    take--chan 2017/12/12
    さすが医療保険のプロ、元ツイ主はここまで分かってなかったのではないでしょうか。年齢構造や年収構造が変わってきている今社会福祉制度の色々なところに歪が出ています。800万円から増税の話も「そこか?」って思う