タグ

ブックマーク / hanacake.hatenablog.com (151)

  • 俺の生食パン@俺のBakery&Cafe - お菓子と花と街さんぽ

    ごはん大好き、ラーメン大好き、パンも大好きタンポポです。 痩せないな(笑)。 先週、とあるイベントに出かけて3種類のお米のべ比べに挑戦。見事3種類とも銘柄を当てました。(まぐれ) 当たった人が多かったので、賞品はジャンケンに勝った人がいただける事になり… 負けました(笑)。まぁいつもこんな感じな私。 このイベントは恵比寿で行われ、恵比寿といえばずっと気になっていたお店があるので行って来ました。 俺のBakery&Cafeです。 ここのパンが、行列になるほどの大人気だと聞いたのです。 ちょうどあと10分程でパンが焼きあがるというので、行列に加わりました。 こちらで販売しているのは 焼かずにそのままがおすすめの 俺の生パン 焼いてもそのままでもOKの 山型のパン 焼くと風味が更にUPする マスカルポーネとハチミツのパン の3種類です。 焼きたての俺の生パンを買いました。 岩手のなかほ

    俺の生食パン@俺のBakery&Cafe - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2017/03/11
    たんぽぽさんってラーメンブログに転向したわけではなくて、炭水化物好きだったのですね
  • 芳醇鴨そば@鴨そば九代目けいすけ - お菓子と花と街さんぽ

    猿若祭二月大歌舞伎の記事の続きになります。 hanacake.hatenablog.com 幕間にいなり寿司を娘とシェアしただけなので、歌舞伎座を出て何となくお腹が空いた私達。 もちろんこのままどこにも寄らずに帰る事が、少し痩せた方がよい私達には最良の選択なのですが… 何かを目指してズンズン歩いていくご飯大臣に付いていくと、そこは九代目けいすけでした。 「えっ?この前もべたのに、またけいすけ?」 「あれはふぐ。ここは鴨」 「はぁ、なるほど…でも、ペニンシュラでランチしたのに夜も贅沢したら、天罰が下るのではなかろうか」 ご飯大臣の耳には、そんな母の非科学的な戯言は耳に入りません。 躊躇なく「鴨白湯そば極み」を選ぶ娘。 私は少しはカロリーが低そうな「芳醇鴨そば 」にしましたが、昆布〆卵黄がどうしても気になってトッピング追加です。 麺は、細麺か太麺が選べました。 「じゃあ細麺で、あーやっぱり太

    芳醇鴨そば@鴨そば九代目けいすけ - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2017/03/06
    順調にラーメンブログが育ってますね。中華そばと鴨出汁ってすごく合いそうな気がします。美味しそうですね。
  • ふぐだし潮らーめん極み盛り@ふぐだし潮八代目けいすけ - お菓子と花と街さんぽ

    ラーメンは1000円まで!なタンポポです。 出来れば800円。味玉入れても900円が許せる範囲です。 だって、地元に帰省すると今でも400円とか500円ですもの。 シンプルな中華そばが大好きです。 でも昔ながらの中華そばを、平成娘は嫌ってべません。 先月は歌舞伎鑑賞の他にも娘と出歩く機会が多かったのです。 そして色気よりもい気な娘は、私の希望を考慮せずにお店を決めてしまいます。 人は「ランチの女王」のつもりなのでしょうが、職場では「ご飯大臣」と呼ばれているらしく… この日は有楽町界隈を夜まで歩き回り、そういえば東急プラザ銀座にまだ入った事がないので行って来ました。 ここは友人達に不評だったので今まで足が向かなかったのですが、私は結構気に入りましたよ。 まぁ、私に買えそうな洋服はありませんが、ライフスタイル雑貨は素敵なものがたくさんありました。 カフェも6つ入っているし、地階のフード店

    ふぐだし潮らーめん極み盛り@ふぐだし潮八代目けいすけ - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2017/03/03
    けいすけってふぐだっけ?と思ったら、けいすけって四代目から九代目さらにその他があって、みんな違うんですね。知りませんでした。ふぐに怯えるたんぽぽさん、気持ちわかります。
  • ヘイフンテラスでランチコース@ザ・ペニンシュラ東京 - お菓子と花と街さんぽ

    先週の金曜日は、初のプレミアムフライデーでしたね。 まぁ、私には全く関係がありません。 娘の勤務先では導入されたそうですが、何故か1時間早く出勤しなければならないそうで… チャッチャと有休をとっていました(笑)。 定着するのでしょうかね?このプレミアムフライデーって。 その金曜日に、娘とお出かけをして来ました。 月初めに慌ててワンピースを買ったのに、寒かったので結局いつものパンツスタイルで行きました。 みすぼらしくならないよう下ろし立てのを履き、20年使っているお宝シャネルバッグを持って。 ヘイフンテラスは、中国・蘇州の中国古典庭園をイメージした異国情緒溢れる空間の中で広東料理が楽しめるチャイニーズレストランです。 天井から鳥籠が吊るされていたり、カエルの茶器が飾ってあったりで落ち着かず、娘とふたりでキョロキョロしていました。 点心三種盛り合わせ 場香港のシェフ手作り点心は、流石に

    ヘイフンテラスでランチコース@ザ・ペニンシュラ東京 - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2017/02/27
    10年ぐらい前に蘇州の古いレストランで食事をしたことがありますが、たしかにこんな感じでした。そこでは麺類とお茶が美味しかったです。
  • 夜間飛行のいちごスイーツブッフェ@川崎日航ホテル - お菓子と花と街さんぽ

    苺大好き、タンポポです。 いつの間にか方向性を見失っていますが、このブログの目的である「最強のショートケーキ探し」も苺ショートでと決めています。 最強ケーキよりも先に、最強ラーメンが決まってしまいそうなのですが… 同じく苺好きの友人と「苺ブッフェに行きたいね」とずっと前から話していて、昨年は出遅れて予約が全く取れず、今年こそは!と探していました。 そして、素敵スイーツブロガーあま子さん(id:amamonolunako)さんの記事を読んで、私も行ってみたくなったのです。 amamonolunako.hatenablog.com あま子さんはもう何度もこちらのブッフェに行っている様子なので、相当美味しいのだと思います。 「一休.com レストラン」のスパークリング付きプラン(税込2,900円)を予約しました。 川崎に行くのはこれが初めて。 川崎日航ホテルは、川崎駅のすぐ近くにありました。 川

    夜間飛行のいちごスイーツブッフェ@川崎日航ホテル - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2017/02/24
    最強のラーメンを先に見つけられても良いのですよ。最初の一皿が苺じゃなくてサンドイッチと唐揚げっているのが最近の傾向を示しています。無理しなくても良いんだから(オイデオイデ
  • 世界遺産 ラスコー展@国立科学博物館 - お菓子と花と街さんぽ

    考古学にそれほど興味のないタンポポですが、ラスコー展に行って来ました。 当は、娘が誰かと行くはずだったチケットが2枚あって、結局最終日になるまで行く事が出来なかったと言うのです。 誰と行こうとしていたのか…? うーむ( ^ω^)…詮索すまい。 ムダが嫌いなので、娘とふたりで行って来ました。 上野・国立科学博物館です。 動物園と美術館はよく行くのに、博物館に入るのは初めてです。 最終日ですが、皆さんラスコーにそんなに関心があるかしら? マニアは早くに訪れていて、もうそれほど混まないんじゃない?と思いましたがとんでもない大間違いでした。 会場には当日券を求める長蛇の列… あまりの混雑ぶりに、展示説明もよく見えず、ざっと見て来ただけのラスコー展でした。 ラスコーの壁画を知らない人はいないと思います。 教科書に載っていますから。 でも、最初にほんの少し記述があるだけで、詳しく習ったりしませんよね

    世界遺産 ラスコー展@国立科学博物館 - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2017/02/21
    僕のイメージだと学研の雑誌に載っていた「はじめ人間ゴン」なんですけど(中身一緒ですが)最後のくじらさん大きいですね。
  • クリームあんみつ@甘味処 和 - お菓子と花と街さんぽ

    前記事の続きです。 池袋行きのバス停は巣鴨駅前の「千成もなか舗」の近くにあり、店の奥の方に喫茶コーナーが見えました。 バスがなかなか来ないので、入ってみようかな?と思っていたらバスが来てしまいました。 少々残念… 向かうのは池袋のauショップです。 最近スマホのメール受信が出来なくなり、auに相談する情弱タンポポ。 販売員の方がとても親身になってくれたのですが、結論は初期化するか機種変更の二択でした。 やれやれ… 面倒くさいなぁ… 結論は出さずに甘味処へ。 スマホでチャチャッと検索。すると、どら焼のすずめやさんの近くに和風喫茶のお店があるそうな。 あったっけ??? 久しぶりのすずめやさん。 3時を過ぎているし、売り切れの早いお店だからもうないよね?と思ったら奇跡的にまだどら焼きがありました~! 当然お買い上げ。 そして、すずめやさんのはす向かいに甘味処 和(なごみ)さんが。 今まで全然気

    クリームあんみつ@甘味処 和 - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2017/02/18
    また二葉屋さんに行きたくなってきました
  • 中華そば 半熟味付玉子入り@昭和歌謡ショー - お菓子と花と街さんぽ

    おばあちゃんの原宿・巣鴨の街が似合うお年頃なタンポポです。 いつの間に…(>_<) 昨日はポカポカ陽気でしたね。 今日はもっと気温が上がるとか、風が吹いて花粉も飛ぶとか。 ゾゾゾ~~~! さて昨日は、去年から行ってみたいと思っていたお店に行ってきました。 都電にも乗れる700円の1日券を使うので、他にも何か用事がないかしらと思ったら… 突然スマホの調子が悪いのです。 auにも行かねば。やれやれ。 さて、都電に乗ってぶらりと出かけた先は、昨年くましさん(id:kumasi)の記事を読んでどうしてもべたかったこちらのラーメン屋さんです。 kumasi.hatenablog.com 私はTVのじゅん散歩を見てこのお店を知ったのですが、その時にはあまり琴線に触れなかったのです。 くましさんを含む四人の雄が、美味しそうなラーメンを次々と私にべさせようとするから困るよ。←言いがかり(笑) 庚申塚で

    中華そば 半熟味付玉子入り@昭和歌謡ショー - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2017/02/17
    安定のラーメンレビューかと思ったらちゃんと花散歩になってる/麺の食感が伝わってくる写真が素敵/僕のお気に入りの亀有メンチも昭和歌謡がBGMです
  • マドレーヌとガレット@ブルトンヌ - お菓子と花と街さんぽ

    明日はいよいよバレンタインデーですね! 義理チョコ、友チョコ、命チョコ、皆さんいっぱい貰っちゃって下さいね~。 私はといえば、何だか今年はチョコレート熱がなくて、あちこちで開催されているチョコレートの催事もチョコっと覗いただけで買いませんでした。 家の冷蔵庫に、買いだめした安チョコがたくさんあるのも原因か… 他の素敵ブログのチョコレートを見ているだけで満足しています。 さてさて、チョコレートを貰ったら、次はホワイトデーですよね。 この風習って、当はどうなんでしょ? 娘の会社は今時珍しい、義理チョコ必須な職場です。 諸先輩方には逆らえず、義理チョコの買い出しに任命される娘。 昨日大量買いしていましたが、いくら使ったんだろう…? そして一か月後のホワイトデーには、たくさんお返しを貰って帰るのですが、中には明らかに「もう義理チョコいらないから」と思っていそうなショボいお返しもあって、そうかと

    マドレーヌとガレット@ブルトンヌ - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2017/02/13
    画像からバターの香りが漂ってきますね。美味しそうです。
  • らぁめん@らぁめん ほりうち - お菓子と花と街さんぽ

    ムダな前書きが長い、タンポポです(笑)。 今月末のお出かけのために、ちょっとしたよそゆきの服が必要になりました。 どこに行くのかって?(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 先日の浦和で、いい感じのワンピースがセールで半額になっていたのですが、サイズがワンサイズ大きいのしかなくて… うーん。最近また太った気がするし、ゆったりの方が楽だし、買っちゃおうかな~ いやいや他の店舗にあるかも知れないしと思い留まり、一昨日と昨日で捜し回ってやっと新宿の小田急百貨店で見つけました。 良かった~! ぴったりサイズなので、絶対にこれ以上太らないようにしなくては… でも、歩き回ったのでお腹が空きました。 あっさりしたラーメンべたい。 外は冷たい風がビュービューなので、駅の近くでべたい。 スマホで探すと、迷わず行けそうなのは新宿西口近くの「満来」さんでした。 私、新宿で仕事をしていた時に行った事があります。もう20年以

    らぁめん@らぁめん ほりうち - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2017/02/13
    あっさり昭和の醤油ラーメンといえば、安定のたんぽぽさんのラーメンブログ
  • ペストリーショップラ・モーラのデザートブッフェ@浦和ロイヤルパインズホテル - お菓子と花と街さんぽ

    いつの間にか2月になってしまいましたが、一応元気なタンポポです。 2月3月といろいろ予定を入れてしまったので、うっかり病気しないよう気を付けなければ… 今月は娘の誕生月なのですが、当日はお気に入りのアーティストのライブに行くと言うので、大きなケーキがべられずガッカリです(え)。 なので、久し振りのスイーツブッフェに誘ってみました。 時々利用している、レストラン予約サイトの一休.com レストランで、何かないかな~と探していたら、[人気プラン最安値] の文字が目に留まり、お得大好きな私が思わずポチリ。 浦和ロイヤルパインズホテル、ペストリーショップラ・モーラのデザートブッフェです。 浦和と言えば、ずっと行きたいと思いつつ行ってないパティスリーがいくつもあるのですが 浦和スイーツ巡りの旅は、また今度にするとして。 浦和に来たのは初めてで、浦和ロイヤルパインズホテルに行くには北口を出るのが最短

    ペストリーショップラ・モーラのデザートブッフェ@浦和ロイヤルパインズホテル - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2017/02/06
    ケーキいっぱい。2皿めの盛り付けはGoodです。
  • バッハブレンドとタルトタタン@カフェ バッハ - お菓子と花と街さんぽ

    前記事の続きです。 12月のべ歩きバス旅は、ラーメン屋トイボックスからのカフェ バッハでした。 あの日も迷い歩き、辿り着くのが大変でしたが、2回目なので余裕余裕…? 先ずはさっきと同じ亀戸行きのバスに乗り、泪橋で降りて別のバスに乗り換えました。 そして清川二丁目で降りよう…と思ったら、バスは店の前を通過。 アララ~と慌てて降りて、店まで戻りました。 泪橋からはバスに乗らずに歩いてもたいした距離ではなかったのです。 という事は、ラーメン屋とのはしごでない場合、日暮里から泪橋で降りて徒歩数分でカフェ バッハに来られるのですね~。 前に来た時には、路地に迷い込んだので遠かったイメージがあったのですが、なぁんだ。 この日、店内はほぼ満席で、カウンター席に通されました。 まるで高級レストランのように、椅子をひいてくれるので戸惑いました。 カウンター席、実は少し苦手なのですが、目の前でドリップする様

    バッハブレンドとタルトタタン@カフェ バッハ - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2017/01/27
    お気に入りの喫茶店が出来ると嬉しいですよね。この辺、渋い食べ物屋さんが多いエリアです。吉原大門前の天丼の伊勢屋も有名な店です。
  • 中華そば/醤油 桜エビ煮玉子入り@光ら~めん三ノ輪 - お菓子と花と街さんぽ

    スイーツとラーメン時々カレーのタンポポです。 今年も身体には気を付けつつ、美味しいものをいただきたいと思います。 昨年中にこれだけはべておきたい!と思ったラーメン屋さんが2か所。いや、もっとあります。 まずはそこから行きたかったのですが、昨年申し込んだまま使っていないグルーポンのクーポンがあるのでした。 使用期限が今月中… 防寒対策をしっかりとして出かけました。 都営バス一日乗車券を使ってのバス旅、いざ再び。 お店の住所は南千住なのですが、ネットで探しても東十条の情報しか出てきません。 でも、他の人のブログに「ジョイフル三ノ輪の入り口にある」と書いてあったので、三ノ輪に行けばすぐに見つかるだろうと、日暮里から亀戸行きに乗って三ノ輪二丁目で降りました。 ところが一停前の大関横丁の方が良かったらしく、20分くらいグルグルと歩き回り(地図が読めないのは絶対に脳の病気に違いない)等と思いながら、

    中華そば/醤油 桜エビ煮玉子入り@光ら~めん三ノ輪 - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2017/01/25
    ジョイフル三ノ輪❢❢ 通ですねぇ。都電の三ノ輪橋駅付近にも趣のあるお店がいっぱいあります。こんな餃子屋とか http://www.take--chan.tokyo/entry/2016/05/11/073000 グルーポン、僕もよく使っています。うまく当たるとお得です
  • 銀サロンセット@洋食 銀サロン - お菓子と花と街さんぽ

    レストラン予約や宿泊予約のサイト、一休.comから ポイント期限のお知らせメールが届きました。 それはほんの少しでしたが、いつもいろんなポイントを期限切れにして残念な思いをしているので使ってしまおうと、上野近辺のランチを探しました。 そして見つけたのが、期間限定のタイムセールに掲載された上野松坂屋 洋 銀サロンです。 老舗洋、銀サロンのお料理を少量づつ盛り付けたプレートランチにドリンクとデザートが付いて、計3,411円の41%オフ、更にポイント利用で1,900円になるのです。 上野松坂屋では地階にあった中華料理店の焼きそばや、伊勢ろくの親子丼、たこ八の明石焼きが好きで、子供と一緒によく利用しました。 これらのお店は改装工事の後、もう無くなってしまったようですね。 銀サロンは以前7階にありましたが、私のような下々の者が入るところではなさそうな雰囲気で、入ったことがありません。 せっかくの

    銀サロンセット@洋食 銀サロン - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2017/01/14
    流石にお上品な感じですね
  • ベリーデラックス@アイボリッシュ Ivorish - お菓子と花と街さんぽ

    期間内にまた行けるかな?と言いながら、無理やり行ってきました(笑) 先日購入した鍋はご飯炊き用なのです。それを使う前にまず炊飯器を処分しなければなりません。 10年前のIH炊飯器、まだ使えるとはいえリサイクルショップは引き取らないでしょう。 弟に聞くと、20年前のマイコン炊飯器を使っていると言うので、あげることにしました。 段ボール箱に炊飯器を入れ、家にある調味料やパスタを詰めてもまだ余裕があるのでスーパーに買い物に行きました。 でも、スーパーを見て回っても弟が何を好むのか全く解らないのです。 そういえば以前、母から聞いたのは、弟は一番安くて美味しくないお米を買うとか、超特大サイズの焼酎を飲むとか… とてもケチ倹約家らしいのです。姉と何たる違い! 少しいいお米と、3種類のクラフトビール缶とおつまみのナッツ等を買って箱に入れました。 それでもまだ隙間がある… そうだ、緩衝材代わりにタオルを入

    ベリーデラックス@アイボリッシュ Ivorish - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2017/01/11
    緩衝材代わりにプレゼントを入れる気遣いが優しいですね。池袋に行く口実も出来るし
  • 昔ながらのスパゲッティナポリタン@前田珈琲 - お菓子と花と街さんぽ

    またまた池袋です。 欲しかったストウブの鍋が、池袋東武で期間限定のセール中だったのです。 悩みに悩んだ末、買いに行く事にしました。 そのお金を捻出するため、メルカリに大量出品しました(笑) 小さいから大丈夫だと思ったのに、ずっしりと重たい鍋。 東武だけ見てすぐ帰るつもりでしたが、西武ではこんな催しが始まっていました。 ここでお弁当を買って夕飯を手抜きしようとしたら、どれも美味しそうですがお値段もはります。 そういえば、お昼ご飯をべていなかった… ポスターの中央で目を惹くのは京都・アウームの「手織り寿し重」です。 新宿・五ノ神製作所の「海老トマトつけ麵」など、今回の催事初登場のお店が多い印象です。 あ、京都の前田珈琲がある。ここにしよう。 前田珈琲では以前、白いふんわりとしたパンのホットドッグやサンドウィッチをべた事があります。 今回のイートインは「昔ながらのスパゲッティナポリタン」 コ

    昔ながらのスパゲッティナポリタン@前田珈琲 - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2017/01/07
    こういうナポリタンほっこりしますよね。僕も大好きです。
  • アフタヌーンティーセット@Afternoon Tea TEAROOM - お菓子と花と街さんぽ

    take--chan
    take--chan 2017/01/06
    おしゃれで可愛くて、優雅な時間が流れていきそうです。
  • 生菓子3種@鶴屋吉信 - お菓子と花と街さんぽ

    今年の初お菓子は、和菓子です。 お正月だからといってお正月らしい事をしない我が家。 昔は忙しくても頑張っていろいろとやりましたが、もう頑張らない事にしたのです。 おせちも作らず、年賀状も出しません。←我ながら酷い嫁 福袋も大好きなのに走り回ってゲットする気力がなく、ネットで1個だけポチりましたが、娘に取られました。(T_T) あ、初詣には行きましたよ。 さて、ここはどこでしょう? 正解者にはグリーンスターを(笑) お正月にはいつも娘が点てたお抹茶をいただきます。 池袋に遊びに出かけた娘に和菓子を頼んだら、鶴屋吉信さんでこれを買ってきました。 新春らしいですね。 若松 酉の賀 紅梅 見た目も麗しい和菓子です。 お抹茶は松江・中村茶舗の「一の白」を。 日橋にある島根のアンテナショップで買ったものです。 京の和菓子と松江のお茶で、おうち初釜を楽しみました。 粒あん派の娘が「若松」を独り占めし、

    生菓子3種@鶴屋吉信 - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2017/01/05
    おぉ、年が明けたらお菓子ブログに戻っていましたね。練り切りが美味しそうです。
  • 年末年始は珈琲物語でコーヒータイム - お菓子と花と街さんぽ

    明日は、生きていれば11歳の、Lの誕生日。 そんな訳で、モードの年末年始を過ごしているタンポポです。 シクシク…(ノД`)・゜・。 12月18日に初めて入った、千住宿 珈琲物語がすっかり気に入ってしまい、その後3回も行きました。 あ、正確には4回行きました。 勘違いして、定休日の火曜にも行ったからです。 毎年お正月の準備は北千住でするので、あれこれと用事を見つけては北千住に行き、モーニングやランチをしていました。 近所だったら週3どころか毎日通いそうです。 この日は普通のモーニングセット。 異国情緒たっぷりな柄のカップですね。 時間があったので、2杯目を。 2杯目は、渋い土もののカップでした。 ブレンドのおかわりは260円です。 次はランチセットをいただきました。 ハムチーズ、ハムポテト、ポテトチーズの3種類のサンドウィッチから選べます。 日替わりの、チーズとツナのオープンサンドもありま

    年末年始は珈琲物語でコーヒータイム - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2017/01/02
    サンドイッチ美味しそう。今年もよろしくお願いします。
  • オムレツサンド@ハーブス HARBS - お菓子と花と街さんぽ

    2016年もいよいよ残すところ後わずかですね。 今年のネタは今年のうちにと思っていたのですが、残念ながら全部書ききれませんでしたので来年に持ち越しです。 さて、相変わらず連日の忘年会が続いているうちの家族達。 まぁいいんですけどね。ぼっち飯は慣れていますから。 先日、池袋の美容室を予約して、時間までカフェでランチをすることにしました。 ハーブスのランチセットは少し高いのですが、今年最後の贅沢です。 池袋ルミネ店のハーブスのランチメニューは、オムレツ、BLT 、クロックムッシュの3種類から選ぶサンドイッチとハーフサイズのケーキとドリンクのセットです。 オムレツサンド 中身はこんな感じです。 卵は何個分でしょうか?2個?まさか3個? 大好きな卵、当は制限されていますが大丈夫か?気にしません。 みじん切りのハムと野菜が入っています。 クリーミーなドレッシングのかかったグリーンサラダも美味しいで

    オムレツサンド@ハーブス HARBS - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2016/12/31
    最近は卵は血中コレステロールには影響を与えないという学説がメインなので大丈夫ですよ。良いお年を。