2011年4月2日のブックマーク (12件)

  • 写真コンテスト! 何枚もの写真で作る1枚の画(ギャラリーあり)

    スーパーいいね! 大人気米Gizmodoの写真コンテスト企画。今回は何枚もの写真をつないで1つの画にするのにチャレンジ! モザイク画というやつですね。なんとも強者なイメージが勢揃いです。写真クリックで拡大できます。どんな写真でつくられたイメージなのかついつい1枚1枚見たくなってしまいますね! さて、まずはトップの画、優勝者から! Digitized(Will D Angeloさん)このチャレンジで考えたのは電話。電話の写真をたくさんとっていて、カメラロールはモザイク画のよう。電話というアイディアを元に、今のテクノロジーでは見たもの全てをキャプチャすることができるというメッセージをこめたかった。5種類の写真でできたイメージ。メインの写真はCanon Rebel XSIで撮影。色の付いた花瓶と三脚も使用。 Custom Bike(Ben Scottさん)コロラド州ボルダーの線路付近で自分の自転

    take_5150
    take_5150 2011/04/02
    これ凄いなー
  • Skype、教師向けオンラインコミュニティーサービスを無料で正式公開

    ルクセンブルクSkype Technologiesは現地時間2011年3月30日、教育分野向けの新サービス「Skype in the classroom」を正式公開した。教師同士でアイデアや意見、スキルを共有し、交流するためのコミュニケーションツールを無料で提供する。 Skype in the classroomは2010年12月末からベータ提供してきたメンバー制のオンラインコミュニティー。ベータ期間中に99カ国から3900人以上の教師が参加したという。 Skype in the classroomに登録するにはSkypeアカウントが必要。登録者は、担当している学年、課目、地域、自身のスキルや関心事などを入力したプロフィールページを作成する。検索機能を使って、ニーズや目的に合った人材や情報、自身のスキルが生かせるプロジェクトなどを見つけることが可能だ。 インターネット通話やビデオチャットな

    Skype、教師向けオンラインコミュニティーサービスを無料で正式公開
    take_5150
    take_5150 2011/04/02
    これはビジネスチャンスだと思う。
  • 原発廃止派に知って欲しい新エネルギーの話

    原発廃止派に、原発を全部いきなり止めてそれで必要だった電力はどうするの?と聞いても、「再生可能エネルギーがー」といった具合に、"新エネルギーがいきなり原子力を置き換える"と思ってる人がいます。 新エネルギーを役立てるには必要な前提がいくつかあります。なぜ必要なのかを理解するためには、知らなければいけないことがいくつかあるので、それをまとめてみました。 曖昧な表現や間違っている部分がある可能性や、将来の展開について個人的な想像が含まれていることをお断りしておきます。 (それは違うだろ、という点があればトラックバックで補足してもらえればと思います) 電気はそのままでは貯められない現在、実用レベルで電気を貯められるのは水力だけ。 水力は電気が余って捨てられている夜間に水をくみ上げて位置エネルギーに変換し、昼間のピークに放出している。水力が他の発電と比べて優れているのがこの"位置エネルギーに変換し

    原発廃止派に知って欲しい新エネルギーの話
    take_5150
    take_5150 2011/04/02
  • 「計画的にやれ」が悲しいほどメンバーに通じない理由 − PG時代と何が違う? 新任PMがついやってしまうNG集 − @IT自分戦略研究所

    1人で仕事をしているプログラマ時代は、ばりばり仕事がこなせたのに、PMになった途端に仕事がうまく進まない! そんな新任PMの悩みを解決するTipsを紹介します。 お悩みのPM諸君、ついこんなこと言っていませんか 同じ「プロジェクト」に関わるにしても、PMプロジェクトマネージャ)になる前と後では大違いです。プログラマの1人として働いている時は、自分の作業に専念していればよかったのに、PMになった途端「顧客から新しい要望が来た」「○○さんの作業が遅れている」といってはフォローに追われる日々。「何で皆、ちゃんと動いてくれないんだ!」とストレスをためるPMも多いはずです。 ですが、「自分が動くこと」と「人に動いてもらうこと」が違うのは当然のこと。ですが、ついそのことを忘れて、こんなことを言ってしまうPMは多いのではないでしょうか。 これらはPMの発言としては“NG”です。いくら口をすっぱくして注

    「計画的にやれ」が悲しいほどメンバーに通じない理由 − PG時代と何が違う? 新任PMがついやってしまうNG集 − @IT自分戦略研究所
    take_5150
    take_5150 2011/04/02
    チェック
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    take_5150
    take_5150 2011/04/02
    お、vimeo入れてみるかな。
  • 「俺が温めてやるよ」 - ARuFaの日記

    こんちは! 突然ですが、僕は全くと言っていいほどモテません。 そのモテなさは、人のみならず動物までに及び、カラスにまで襲われる程になりました。 そんな現状を打破すべく、僕が妹の少女漫画を読んで勉強していた際に、ある言葉を見つけました。 その言葉とは、 「俺が温めてやるよ」 そう、この言葉。 この言葉さえ言い放ってしまえば、女の子はメロメロに違いありません。少女漫画でもそうでした。 と、いうことで、僕は様々な場面でこの言葉を言えるよう、練習をしてみました! 今日の記事では、そんな僕の様々な『俺が温めてやるよ』を動画にしてみたので、是非ご覧ください。 では、どうぞ! 『これさえ言えばモテル!「俺が温めてやるよ」』 クリックで動画再生です いかがでしたか!? この動画を長女に見せてみたのですが、「これは逮捕されるわ」と、大絶賛でした! これから僕はこの言葉でモテモテになっちゃいますね! グフフ!

    「俺が温めてやるよ」 - ARuFaの日記
    take_5150
    take_5150 2011/04/02
    この動画はやばいwww
  • いよいよGoogleが最大1Gbpsの超高速光ファイバー「Google Fiber」のサービス展開へ - GIGAZINE

    Googleが一般的な光ファイバーを用いた通信回線(100Mbps)の約10倍にあたる1Gbpsの通信速度を実現した超高速通信サービス「Google Fiber」を格安で提供することを昨年2月に発表しましたが、ついにサービス開始に向けて動き始めたことが明らかになりました。 詳細は以下から。 Official Google Blog: Ultra high-speed broadband is coming to Kansas City, Kansas Googleの公式ブログによると、同社が昨年2月に発表した、平均的なアメリカのインターネット回線の10倍以上の速度で通信できる最大1Gbpsの超高速光ファイバーサービス「Google Fiber」について、アメリカ全国から1100近い自治体がGoogleとの提携を申し出たそうです。 そして発表から1年以上が経過しましたが、検討の結果Googl

    いよいよGoogleが最大1Gbpsの超高速光ファイバー「Google Fiber」のサービス展開へ - GIGAZINE
    take_5150
    take_5150 2011/04/02
    ここからの展開が気になるなー。日本の対抗馬に期待。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 お~い!お宝 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc.

    take_5150
    take_5150 2011/04/02
    wwwwwwwwww
  • 「傷物語」映画化決定、2012年に公開予定

    2011年1月に「『化物語』続編の『傷物語』はテレビアニメではなく映画か」と記事にしましたが、この内容通り「傷物語」が映画化されることが発表されました。 公開時期は2012年予定とのこと。 詳細は以下から。 化物語 - 西尾維新アニメプロジェクト http://www.bakemonogatari.com/ 「傷物語」映画化が、3月31日発売の「花物語」表紙、および「化物語」公式サイトにて明らかになりました。 傷物語のアニメ化については、2009年に化物語がアニメ化された時からずっと要望する声が上がっていて、「化物語」のBlu-ray Discがものすごい売り上げを見せたことからもアニメ化は確実であろうと見られていました。2010年1月には一瞬だけ「傷物語」と「偽物語」のBD&DVDがAmazon.co.jpに出現したこともあり、これは誤って登録されたものだったようですが非常に盛り上がるこ

    「傷物語」映画化決定、2012年に公開予定
    take_5150
    take_5150 2011/04/02
    シャフトにはいつも期待してます
  • 放射線の拡散範囲をようやく公表 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    放射線の拡散範囲をようやく公表 - ライブドアニュース
    take_5150
    take_5150 2011/04/02
    どうせデータをすぐに公開しないんなら無駄だよね。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    take_5150
    take_5150 2011/04/02
    二番煎じ感は否めないな〜
  • マック赤坂 カオス過ぎ政見放送

    http://amzn.to/fcldkP ↑マック赤坂先生の貴重な著書w

    マック赤坂 カオス過ぎ政見放送
    take_5150
    take_5150 2011/04/02
    ネタ過ぎるだろう…真面目にやってくれw