2011年10月16日のブックマーク (10件)

  • Love Letter Project 2011 LLP インスタレーション動画 チームラボ 003

    インスタレーション:チームラボ  書:紫舟  音楽:高橋英明 http://dev.team-lab.com/index.php?itemid=268 チームラボがインスタレーションを担当した、LoveLetterProject 2011/10/15-16 恵比寿ガーデンホール  見ている人の動作をセンサーが読み取って、  「虹」に手をかざせば虹  「海」に手をかざせば波  など、様々なイメージが描かれます。 世界はこんなにもやさしくて、うつくしい What a Loving, and Beautiful World

    Love Letter Project 2011 LLP インスタレーション動画 チームラボ 003
    takeboruta
    takeboruta 2011/10/16
    めっちゃうちの子供が楽しんでいた。これはいい。
  • 世代間論争で得をするのは金持ちの若者――『就職、絶望期』を書いた海老原嗣生氏(「ニッチモ」代表取締役)に聞く(1) | 書評 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    世代間論争で得をするのは金持ちの若者――『就職、絶望期』を書いた海老原嗣生氏(「ニッチモ」代表取締役)に聞く(1) - 11/10/14 | 08:10 書の宣伝帯には「就活批判、中高年叩き、欧米礼賛─。安易な議論と税金バラ撒きの末に“絶望期”がやって来る!」と刺激的なフレーズが並ぶ。雇用問題で論争的な書をいくつも生み出してきた人事の専門家は、世の誤解を解こうと、ここでも奮闘している。 ──雇用や就職について、不十分な知識で発言する人が多すぎると書かれています。  タレント活動も行う脳科学者や有名な女性経済評論家も、若者の就職や雇用について積極的に発言しているが、実情をよく知らないようだ。とりわけ就職に関してはほとんど知識がない。就職活動をしたことがない、採用する立場から考えたこともないという人が、有識者の立場で発言している。  たとえば、日の新卒一括採用について、マイナス面ばかり論じ

    takeboruta
    takeboruta 2011/10/16
    鋭い指摘とは思うが。年齢に関係なく平等にしないといけない部分もありそう
  • asahi.com(朝日新聞社):NYに続け「東京を占拠」 格差是正など訴えデモ - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所TPP東京電力デモ行進する「オキュパイ・トウキョウ」の参加者たち=15日午後0時32分、東京都千代田区、西畑志朗撮影デモ行進する「オキュパイ東京」の参加者たち=15日午後0時33分、東京都千代田区、西畑志朗撮影  経済格差に抗議したり、脱原発を主張したりする人たちの集まり、「オキュパイ・トウキョウ」(東京を占拠せよ)のデモや抗議活動が15日、都内各地であった。米ニューヨークで続くデモ隊の「15日に世界共通行動を」という呼びかけに応えた。  「私たちの未来は企業がつくるものじゃない」「若者も怒っているよ!」。東京・六木の公園では正午ごろ、プラカードを手にした若者ら100人ほどが集まり、格差是正を訴えた。参加した学生の一人は「経済成長やグローバリズムを求めるのはやめよう。それは誰かを搾取していることだから」と話した。  日比谷公園にも約100人が集まり、東京電

    takeboruta
    takeboruta 2011/10/16
    フジ>オキュパイ だよね。人数じゃないってこと?
  • チームラボ / teamLab

    森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス Feb 09, 2024 - 麻布台ヒルズ、東京 NOW OPEN

    チームラボ / teamLab
    takeboruta
    takeboruta 2011/10/16
    しれっと上がってましたね。インスタレーションとハンガーよりコンテンツ力ないのは確実
  • Rangeヘッダの問題以外のApacheリバースプロクシでの問題

    追記 タイトルが微妙にミスリーディングだったかもしれません。RangeヘッダのCVE-2011-3192はリバースプロキシとは無関係に起きる問題です。 Rangeヘッダの問題(CVE-2011-3192)が大きすぎて、Apacheにある他のリバースプロクシの問題の影が薄いので書いておきます。きっかけは、このITmediaの記事です。ふたつの別個の問題を混在して伝えている気がするからです(書き方が思わせぶりで詳細を書かないので真相は不明ですが)。 Apacheをリバースプロクシで使った時に次のふたつの問題が最近見つかっています。 mod_proxy_ajpとmod_proxy_balancerを組み合わせた時に起きる問題。不正リクエストを送ってDoS攻撃が可能 mod_proxyと特定の設定で起きる問題。内部サーバなどに外部からアクセスされる可能性がある 前者のCVE-2011-3348のバ

  • 茂木健一郎さん kenichiromogi「フリーランスは素晴らしい」 - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    茂木健一郎さん kenichiromogi「フリーランスは素晴らしい」 - Togetter
  • 投資について参考にした、なった書籍やブログのまとめ(自分用) - takeborutaのブログ

    9月は我が家も、資産表を更新する時期なんで、こんなのを書いてみました。まあ、投資をやったからどうとかではなく、自分はこういう事をしているのが好きで、落ち着くってことが一番でしょうか。 投資に興味をもったきっかけ そもそも、投資を始めようと思ったきっかけは、身近な知人などで、働けなくなったりした時に悲惨な状況(自分にとっては。。。)を目の当りにして、自分に重ね合わせた時に、同じようになると自分自身だけではなく、将来もしかしたら、周りにも迷惑を掛けてしまうかもしれないな、などと思ったことが理由です。 一攫千金大儲けなんてことは考えたわけでもなく、普通に生活する分に十分な生活ができれば、OKと思ったぐらいです。おそらく将来、貯金と年金だけでは賄えないなあと思うのと、我々今の日の20代〜30代は、銀行の預金の利率は低い、家や土地の価格が上がる見込みがない、というのを考えると、親世代と同じ資産形成

    投資について参考にした、なった書籍やブログのまとめ(自分用) - takeborutaのブログ
  • SIerのキャリアについて - takeborutaのブログ

    自分が10年程度、受託開発をするSierとして身近な人を見てきた結果として、思うことです。 Sierは、開発者として、システム開発のあらゆる工程で、仕様策定、コードを書いたり、仕様書などのドキュメントを書く、テストをするなど、案外コードをずっと書いてるだけではないことか多いです。しっかりしたコードを書ける人が評価されやすいことはあるかもしれませんが、コードだけずっと書いて仕事してる人は案外少数だと思います。 SI企業では、一般的に管理系と技術系で二種類のキャリアに分かれると思います。まあPMか、アーキテクとかみたいなところから、その先はシステム営業、ある業務に特化して精通しているのであれば、コンサルなどになっていくかと思います。 エンジニアとして採用された大体の新人は最初に開発案件をやりたがる傾向があるかと思います。キャリア的には、開発経験を数年経て、次のステップを考える方が主流に見えます

    SIerのキャリアについて - takeborutaのブログ
    takeboruta
    takeboruta 2011/10/16
    こんなの書いていたか。
  • YAPC::Asia Tokyo 2011いってきた - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

    スクリプティング用途ではRubyばかり使っててPerlは月2行くらいしか書かないのだが、多言語の文化を知りたいみたいな動機のもとに参加してみた。 と言っても土曜日のみ(ギョーム……)・しかも午後から(これは怠惰による)なのであまり聞けなかった。 聞いたのは Monads in Perl 少人数でのWebアプリ開発 - CGIからPSGIまでの変遷 PerlでJCL、基幹バッチをダウンサイジング Perlで仮想サーバ制御(仮) LT Managing A Band Of Hackers くらい。 比較対象がRubykaigiしかないんだけど、それと比較するとみんな大人だなー、というかまっとうだなという印象がある。言語に対する変なパッションがなくて、淡々と便利な道具を使ってる感じというか。 Rubyコミュニティがやたら熱いの、やはり国内が開発の中心になっているからなんですかね。祭りにコミッタ勢

    YAPC::Asia Tokyo 2011いってきた - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥
    takeboruta
    takeboruta 2011/10/16
    大人かあ
  • いわゆる「東電リストラ報告書」を読む(1)

    東京電力の財務予想 「東京電力に関する経営・財務調査委員会」が10月3日、報告書を野田首相に提出した。委員会報告は、東電に対して、向こう10年間で、約2兆5,000億円のコスト削減を求めた。東電が当初計画していたコスト削減は10年間で約1兆2,000億円なので、約倍増だ。内訳は、資材等の調達改革で約8,000億円、人員削減や給与・年金削減等の人件費削減で約1兆円、不動産、有価証券、子会社・関連会社等の資産売却で約7,000億円である。さらに、これだけのコスト削減を前提に、向こう10年間の事業計画のシミュレーションが示されている。原子力発電所の稼働に関してのシナリオは、a.柏崎刈羽原子力発電所が平成24~26年にかけて順次稼働するケース、b. a.から1年遅れで再稼働するケース、c.向こう10年間稼働しないケースの3種類とし、電気料金の改定シナリオは、①料金値上げなし、②5%の料金値上げ、③

    いわゆる「東電リストラ報告書」を読む(1)