2015年6月29日のブックマーク (8件)

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • 3D マップシステムをオープンソースで提供するサービス eeGeo は WebGL や VR にも対応! - WebGL 総本山

    豊富なプラットフォーム向けサービスを展開 今回ご紹介するのは、eeGeo という 3D マップ技術を提供する企業のサイトです。 私は知らなかったのですが、どうやら docomo の 3D マップ機能は、この eeGeo のサービスを利用しているみたいですね。 スマートフォンのアプリとしてのプラットフォーム以外にも、WebGL 版や、VR 対応版などが用意されています。今回はこの WebGL 版をご紹介しようと思います。 車や飛行機も登場するポップなデザイン WebGL ビューは、最初のロードの時間もそれほど長いということはなく、一度表示されてしまえば重いという感じもしません。 非常に動きがスムーズで、また文字を埋め込んだビューも非常に直感的で見やすいです。 カメラが引いている状態では、地名はツールチップのような感じでスクリーン上に描かれています。 ホイール操作でカメラをズームアップさせてい

    3D マップシステムをオープンソースで提供するサービス eeGeo は WebGL や VR にも対応! - WebGL 総本山
  • 朝日新聞、犬猫などペット情報のウェブメディア「sippo」開設--「動物病院」検索も

    朝日新聞社は6月29日、犬やなどペット関係の情報を集めたウェブメディア「sippo(シッポ)」を格オープンした。 獣医師や弁護士らペットの専門家による連載や、 犬好きの著名人によるコラム、 朝日新聞グループや提携したペット誌などの関連記事を掲載する。また、 首都圏にある約3400の動物病院のデータの検索機能を提供する。同サイトは5月14日にプレオープンしていた。今後、機能を拡充して「ペットのポータルサイト」を目指すとしている。 記事で取り上げるテーマは、医療や動物愛護から、カフェブームなどまでさまざま。や犬の写真をまとめるフォトギャラリーのコーナーも用意した。 提携したペット誌は、オークラ出版の「BUHI」「うちのら」、辰巳出版の「Shi-Ba」「プードルスタイル」「びより」、マガジンランドの「うさぎと暮らす」、ONE BRANDの「ONE BRAND」、集英社の「路地裏しっ

    朝日新聞、犬猫などペット情報のウェブメディア「sippo」開設--「動物病院」検索も
  • 次女を納得させる奥様の話し方に感心して、見習いたいなーと思った話: 不倒城

    いや、全然、大げさなことではないのです。むしろちょっとしたこと、当にちょっとしたことだと思うのですが、個人的には感心したので書いておきたくなりました。 しんざき家の構成は、しんざき、しんざき奥様、長男7歳、長女次女の双子3歳。夜は布団部屋にお布団を敷き詰めて皆で寝ます。 どうも世間様に比べるとかなり卒乳がゆっくりな家庭のようで、長男も確か3歳中ごろまでおっぱいを飲んで寝ていました。長女もまだおっぱい星人なのですが、次女は最近おっぱいなしでも寝られるようになってきたようです。 で、寝る前はちょっとした読書タイムになっておりまして。長男は漫画や好きなやドミニオンマニアックスを好きなように読んでから寝ているのですが、長女次女は絵の読み聞かせをねだることがもっぱらです。「ぐりとぐら」を読んであげたり、「ベッドのしたになにがいる?」を読んであげたり、「もぐらバス」を読んであげたりしてから消灯し

  • 大阪市のオープンデータを使って、ひったくり事件発生個所を視覚化してみた。

    [2016/6/8 data update] 以前、大阪都構想住民投票結果の地図を作った際に、大阪市のオープンデータの中に犯罪発生個所データがあるのを発見したので、そのなかから「ひったくり発生個所」データを視覚化してみました。 大阪市市民の方へ 大阪市の犯罪発生情報 example データの読み込みと整形処理が結構重いので、ページが表示されるまでに時間がかかります。 画面上位にある「被害者の年齢」や「事件発生時刻」のヒストグラムは、バーをクリックするとデータの絞り込みを行えます。グラフの空白部分をクリックすると、絞り込みを解除します。 地図上のエリアをクリックすると下に事件に関するデータを表示します。 めんどうだったこと 公開されているcsvの町名の一部が旧漢字だったため、e-statから取得した町丁目境データと名寄せするのがめんどくさかったです。 来は新漢字に寄せた方がよいのでしょうが

    大阪市のオープンデータを使って、ひったくり事件発生個所を視覚化してみた。
  • 会計事務所に勤めてる。 確定申告の時期になると、 「何日も何日もかけて..

    会計事務所に勤めてる。 確定申告の時期になると、 「何日も何日もかけて確定申告をやってたんだけど、今年からはお願いすることにした」 って依頼してくる個人事業主さんがいる。で、どれだけ自分が勉強して苦労して、かなりの知識を得て確定申告をしたか、っていう苦労話だか自慢話だかをしてくるのです。 その話を聞いて、『さぞ大変な申告なのだろう』と身構えて取り掛かると、半日もかからないで申告書が作れたりする。 あんまり苦労話が長かった人の場合は、『すぐにできたというとがっかりしてしまうだろう』という所長の方針の素、数日置いてから「できましたよ」と連絡を入れたり。 報酬、いただくにはいただくけれども、相手の懐具合を見ちゃってるからね。明らかに売り上げが少ない、金持ってねーだろっていう事業主さんからはとらない。アホかっていうくらい値引きする。 逆に儲かっているところからはがっつりもらうけど。 事業主さんたち

    会計事務所に勤めてる。 確定申告の時期になると、 「何日も何日もかけて..
  • 江戸時代になぜ排仏思想が拡がり、明治維新後に廃仏毀釈の嵐が吹き荒れたのか

    このブログで何度か明治初期の廃仏毀釈のことを書いてきた。 この廃仏毀釈のためにわが国の寺院が半分以下になり、国宝級の建物や仏像の多数が破壊されたり売却されたりしたのだが、このような明治政府にとって都合の悪い史実は教科書や通史などで記載されることがないので、私も長い間ほとんど何も知らなかった。 梅原猛氏は「明治の廃仏毀釈が無ければ現在の国宝といわれるものは優に3倍はあっただろう」と述べておられるようだが、ではなぜ明治初期に廃仏毀釈がおこり、数多くの文化財を失うことになったのか。 標準的な教科書である『もういちど読む 山川日史』には、明治政府は「はじめ天皇中心の中央集権国家をつくるために神道による国民教化をはかろうとし、神仏分離令を発して神道を保護した。そのため一時全国にわたって廃仏毀釈の嵐が吹き荒れた。」(p.231)と簡単に書いてあるだけだ。 「廃仏毀釈の嵐」などというわけのわからない言

    江戸時代になぜ排仏思想が拡がり、明治維新後に廃仏毀釈の嵐が吹き荒れたのか
  • お題:「性的区別無しの代名詞」

    サイトはいわゆる帰国子女で30年弱英語を使っているエンジニアである筆者が英語関連の気になった項目や、質問された項目について解説を試みるサイトです。一応TOEIC 950点ですが、普段から使っているという以外に特に英語の専門的な知識はありませんので、鵜呑みにせず参考としてご使用ください。質問の仕方→ http://www.englishforengineers.jp/post/122219356460 近年様々な読者に配慮するためにその文章内での対象が誰でも良い(全ての人を含める)ような文章を書く場合には “he/she” や “his/her” を使わない事を薦められることが目立ってきました。結論から言ってしまうと例え単数であっても “they” を使え、とよく言われます。 he/she/they/itとかは代名詞と言いますが(日語で英語を習ったことなかったので「代名詞」って言葉はいま

    お題:「性的区別無しの代名詞」
    takehirohattori
    takehirohattori 2015/06/29
    ははは、またまたご冗談を…と思って、ジーニアスで調べたら、しっかり「2a [everyone, anyone などの不定代名詞を受けて] (その)人は[が]《◆(1) he, he or she(中略) などの代用」とあるわな。すげ