タグ

これはすごいと旅行に関するtakeishiのブックマーク (6)

  • 外国人「日本の世界遺産、熊野古道を歩いた時の全記録を公開していく!」 【海外の反応】 : 海外の万国反応記@海外の反応

    引用:http://redd.it/2wn1ms http://imgur.com/a/t4DYm http://redd.it/2uqb89 スレッド「8日間かけて和歌山県の熊野古道を歩いた全記録」より。熊野古道とは野三山(熊野宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)へと通じる参詣道の総称。スレ主は伊勢路と呼ばれる伊勢神宮から熊野に通じる道を歩いたという。 Ads by Google 友達のカルロスと日の世界遺産・熊野古道175キロを歩いてきた!人生のなかで最も辛い経験の1つとなったが、その分だけ価値のあるものを得た旅だった。最初は伊勢神宮からスタート。太陽神アマテラスが祀られている場所で、20年ごとに”遷宮”と呼ばれる建て替えが行われる。伊勢神宮に使われていた木材は全国の神社で再利用されるという。偶然にも今年はその20年に1度の年だった。 宮司さんと鯉がいる場所 途中、不思議な景色を目

    外国人「日本の世界遺産、熊野古道を歩いた時の全記録を公開していく!」 【海外の反応】 : 海外の万国反応記@海外の反応
  • メロンブックス全店舗行って来た : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    メロンブックス全店舗行って来た Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/10(金) 23:24:51.00 ID:HFKpdFS80 土日しか使えなくて2ヶ月くらい掛かったけど、 なかなかエキサイティングだった 写真も貼ってく 交換グッズのご当地めろんキーホルダー全22種+α 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/10(金) 23:25:56.08 ID:0gh8L+NY0 やるじゃん 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/10(金) 23:26:25.82 ID:EBbOo3wa0 世の中にはいろんなやつがいるんだな 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/10(金) 23:28:51.83 ID:Nh4bf9bN0 どんぐらい交通費かかったんだ? >>7 途中

    メロンブックス全店舗行って来た : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    takeishi
    takeishi 2010/09/12
    すごい/ご当地めろんちゃん収集というご褒美があるのがいいですね
  • ウイグル自治区行ってきた。(画像有) : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    ウイグル自治区行ってきた。(画像有) Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:56:37.85 ID:pYnVDy3w0 公安たくさん。 検問たくさん。 写真撮ってきたからうpしたいが。 質問あれば。 ■懐かしい日の風景 【新感覚オンラインシミュレーション「三国ヒーローズ」ついに公開!】(とにかく斬新。クリゲに飽きた人やSRPG好きにオススメ) 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:56:58.93 ID:jYwLZxz60 旅の目的を聞きたい >>3 春先から決めてた。 行く前に暴動になった。 結局行った。 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 20:58:22.42 I

    ウイグル自治区行ってきた。(画像有) : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 赤の他人が私に話しかける - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    旅にでる。汽車(電車にあらず)に乗る。カフェに座る。公園を歩いてみる。そういうときに、話しかけてくる人っていうのがいる。 北海道のローカル線(いまはもうない)に乗っていたら、向かいに座ったおばちゃん(当然知らない人)が「なああんた、これべなさい」といって(前置きとか一切なし)すあまをくれた。 九州の九重山系の温泉に入ってたら、温泉の中でお弁当を広げていたご家族が「なあ、あんたもこっちにきてべんしゃい」というので御呼ばれした。三段のお重に入った見事なおかずに、巻き寿司。「たくさんあるけん、遠慮せんとたんとべんしゃい」。廃線歩きして結構おなかがすいていたので――というか行けども行けども人家がなく、お昼はどうしようか真剣に困っていて、これは大層ありがたかった。 カッセルのドクメンタ会場のカフェで一日展示会場を歩き回った疲れをほぐしながらハーブティを飲んでいると、頼んでいないワインがやってき

    赤の他人が私に話しかける - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    takeishi
    takeishi 2009/01/03
    コミケの行列や帰りの水上バスで知り合いが増えることがあります。
  • 日本一の地底駅、土合駅に行ってきた :: デイリーポータルZ

    土合という駅をご存知だろうか。 「どあい」と読むこの駅はJR上越線、谷川岳の山中にひっそりとたたずむ無人駅である。 しかしこの小さな無人駅が、鉄道ファンのあいだでは「日一のモグラ駅」として有名な駅なのだ。 いったい何がどんな風にモグラ駅なのか、行って確かめてきた。 (工藤 考浩) 越後湯沢から上越線で 先日のデイリーポータルZ5周年企画で金沢を訪れた帰り、せっかくなのでいつかは行ってみたいと思い続けた土合駅へ足を伸ばすことにした。 土合駅は山あいの小さな無人駅で、上り線はごく普通のホームなのだが、下り線のホームが駅舎から階段を462段も降りた地中深くにある「日一のモグラ駅」だというのだ。 僕は地下が大好きなので、東京へ帰るには少し遠回りにはなるが、ぜひとも寄り道してみよう。 というわけで越後湯沢駅から上越線に乗り換えて、めざす土合駅へと出発した。

  • A long way to Tokyo

    This was made as a fun tutorial video for my friends that were visiting Japan as their first trip abroad.

    A long way to Tokyo
  • 1