タグ

2007年10月11日のブックマーク (35件)

  • “ソニー、痛手” 大人気ゲーム「モンスターハンター」が「PS3」での開発中止→任天堂「Wii」へ…ビッグタイトルの任天堂移籍続く : 痛いニュース(ノ∀`)

    “ソニー、痛手” 大人気ゲーム「モンスターハンター」が「PS3」での開発中止→任天堂「Wii」へ…ビッグタイトルの任天堂移籍続く 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/10/11(木) 10:30:14 ID:???0 人気ゲーム、またも任天堂へ移籍=PS3用を一転、Wiiに−カプコン カプコンは10日、ソニー・コンピュータエンタテインメントの据え置き機「プレイステーション(PS)3」向けに開発するとしていた人気ゲームシリーズ「モンスターハンター」の最新作を任天堂の「Wii(ウィー)」用に転換すると発表した。スクウェア・エニックスの「ドラゴンクエスト9」に続く大型作品の任天堂移籍は、巻き返しを狙うソニーにとって痛手となりそうだ。 http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2007101000951 Wiiの国内販売

    “ソニー、痛手” 大人気ゲーム「モンスターハンター」が「PS3」での開発中止→任天堂「Wii」へ…ビッグタイトルの任天堂移籍続く : 痛いニュース(ノ∀`)
    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    どうせ後から移植される(推定)から無問題。
  • アニメ『鉄腕アトム』の制作費神話について・1:宮崎駿の手塚治虫批判テキスト全文その他 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは以下の日記の続きです。 →「アニメの制作費が安いのは手塚治虫のせい」というのは当か →「アニメの制作費が安いのは手塚治虫のせい」というのは当か・その2 →「アニメの制作費が安いのは手塚治虫のせい」というのは当か・その3(補足) このが面白かったので紹介。 アニメ作家としての手塚治虫―その軌跡と質 作者: 津堅信之出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2007/03/01メディア: 単行 クリック: 11回この商品を含むブログ (24件) を見る★『アニメ作家としての手塚治虫-その軌跡と』(津堅 信之 著/エヌ・ティ・ティ出版/2,520円)【→amazon】 「アニメが作りたいからマンガを書いている」とまで言った手塚治虫。彼が日のアニメーションに与えた影響を豊富なインタビューを交え、総合的な視点からとらえなおす。 話の内容は、手塚治虫の作った・作りたかったアニメはど

    アニメ『鉄腕アトム』の制作費神話について・1:宮崎駿の手塚治虫批判テキスト全文その他 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071011i207.htm

  • http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20071011mog00m200011000c.html

    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    放送取りやめは別に構わないがその理由は無いわ。
  • テキストで音楽が演奏できる、「メロディ再生記法」(MML記法)をリリースしました - はてなダイアリー日記

    日、MML(Music Macro Language) を記述し、はてなダイアリーとはてなグループの日記でお手軽に音楽を演奏できるメロディ再生記法(MML記法)をリリースしました。 >|mml| t120l16 @3 o5 cdefedc8 efgagfe8 c4 c4 c4 c4 ccddeeffe8d8c4; t120l16 @3 o4 r2 cdefedc8 efgagfe8 c4 c4 c4 eeffe8d8c4; t120l16 @3 o6 r1 cdefedc8 efgagfe8 c4 eeffe8d8c4; ||<と、スーパーpre 記法の || の内側に mml と入力し、内部に MML を記述すると t120l16 @3 o5 cdefedc8 efgagfe8 c4 c4 c4 c4 ccddeeffe8d8c4; t120l16 @3 o4 r2 cdefedc8

    テキストで音楽が演奏できる、「メロディ再生記法」(MML記法)をリリースしました - はてなダイアリー日記
    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    次は「喋る」と「歌う」の実装だな。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ニューヨーク=関根沙羅】24日の米国株式市場でダウ工業株30種平均が4営業日続落。終値は前週末比653ドル17セント(2.9%)安の2万1792ドル20セントと、2017年9月以来、約1年3カ月…続き NY原油、42ドル台に下落 1年半ぶり安値 米「恐怖指数」が大幅に上昇、2月以来の高水準

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071011-00000083-san-soci

    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    胸部保護パッドの普及を望む。みんなが付けるようになれば、「胸を強打すると危険」という知識も一緒に普及するだろう。
  • 慶應義塾大学、脳内イメージでPCを操作できる技術の開発に成功

    慶應義塾大学が頭の中で考えただけでコンピューターを操作できる「ブレイン・コンピューター・インターフェース技術」の開発に成功したそうです。 脳内イメージを用いることにより、世界で初めて実際にセカンドライフ内を「散歩」することができるようになったとのことで、実際に操作しているムービーもあります。 詳細は以下の通り。 脳内イメージでコンピュータを操作 頭の中で考えただけでセカンドライフ内を「散歩」できる技術の開発に成功 このページによると、慶應義塾大学の医学部と理工学部による医工連携プロジェクトにより、頭の中で考えただけで3Dバーチャルコミュニティ・サービス「セカンドライフ」内を散歩できる、ブレイン・コンピュータ・インターフェース技術の開発に成功したそうです。 この技術は機械が脳波を読み取ってコンピュータを操作するもので、操作者の頭皮3箇所に直径1cmの電極を貼って、手足の運動を制御している「大

    慶應義塾大学、脳内イメージでPCを操作できる技術の開発に成功
    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    むう、ジャンケンからさらに進化している。/人体非侵襲でも自動車の運転くらい可能になったりするんでしょうか。
  • ヤフオク&アマゾン高騰中のDTMマガジン「初音ミク」 再入荷 - アキバBlog

    初音ミク特集&初音ミク体験版付きで、10月6日発売のDTMマガジン11月号が、秋葉原では8日(祝)にほぼ完売しアマゾンで1500円→4750円だった【AA】ことをお伝えした。その『DTMマガジン11月号』が、10日に再入荷していた。POPでは『何処からとも無く再入荷!』で、ヤフオク&アマゾン【AA】を指すと思うけど『2〜3倍ってどんだけ〜』だった。 初音ミク特集&初音ミク体験版付きで、10月6日発売のDTMマガジン11月号が、秋葉原では8日(祝)にほぼ完売しアマゾンで定価1500円→4750円だったことをお伝えした。 その『DTMマガジン11月号』が、10日に秋葉原の三月兎1号店&2号店に再入荷してて、POPでは『何処からとも無く再入荷!1人1冊のみ!』と、たぶんヤフオク&アマゾン【AA】のことだと思うけど『2〜3倍ってどんだけ〜』としていた。 10日のアキバでは、初音ミク特集&初音ミク体

    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    ちょびっと入荷
  • http://www.asahi.com/international/update/1011/TKY200710110247.html

    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    大事にならないといいのですが。
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - アンカテ(の人が疑っていることと信じていること

    私は、アングラ情報や裏社会に関する情報に触れているソースもよく参照します。そういうブログを下記のページにまとめてみました。 essaのRSSリーダー - worldhackers この中には、いわゆる「陰謀論」に分類されるような立場に立つ方も含まれています。そういう意味では、我々がふだん確立された常識と思っている世界(ここでは「主流派」としておきます)とは全く別の世界で、取り扱い注意と言えるものですが、だからと言って、全部切り捨てるのももったいと思います。 私は、一般的に陰謀論は、ユークリッド幾何学に対する非ユークリッド幾何学に相当するものではないかと考えています。つまり、推論が出鱈目なのではなくて、出発点、数学で言う公理に相当する部分が主流派とは違うのです。だから、陰謀論の中でも、海外のソースを含めて幅広く情報を集め、それなりに整合性のある方法論で思索を重ねている方もたくさんいます。 そ

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - アンカテ(の人が疑っていることと信じていること
    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    信じやすい人は読まないほうが。声東撃西、意図的に反対の情報が流されることも多い。
  • keyblog.jp

    This domain may be for sale!

    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    目次くらいどこかで読めないかな。
  • 【レビュー】あったの!? 懐かしの「Netscape Navigator」に最新9.0RC1登場 (1) 遅れてきた大御所「Netscape」がバージョンアップ | ネット | マイコミジャーナル

    10月1日、米Netscape CommunicationsからWebブラウザ「Netscape Navigator 9.0RC1」(以下、Netscape)がリリースされた(発表時のブログエントリ)。Netscapeの名前を知っているのは、日ではネット暦の長いユーザーのみになってしまっているのではないだろうか。 マルチプラットフォーム化した9.0RC1 このたびリリースされた9.0RC1では、英語版のみではあるがマルチプラットフォーム対応となった。現時点で具体的な計画は明らかにされていないものの、今後は他言語にも対応したいとしている。 実行環境は、Windows 98以降、Mac OS X 10.2以降、Linux kernel 2.2.14以上となっている。詳細はNetscapeのWebサイトで確認していただきたい。インストーラはWindows版で約6MB、インストール後の容量は約2

  • DTMマガジン「初音ミク」 ほぼ完売 増刷予定なし - アキバBlog

    8日のサンクリ37には、初音ミクの同人誌がいろいろあったみたいで、初音ミク同人誌を持って行かれたコマイズムさんは『普段の2〜3倍の数を持っていったら完売。凄い人気ですね』と書かれている。そんな初音ミクを特集&体験版のDTMマガジン11月号【AA】は10月6日発売で、8日にはアキバでは1店舗を除き完売していた。(注:もう無いかも) 8日開催のサンクリ37には、初音ミクの同人誌がいろいろあったみたいで、サンクリに初音ミク同人誌『ミックミクはちゅねさん』を持って行かれたコマイズムさんは『試しに普段の2〜3倍の数を持っていったら完売。凄い人気ですね』と書かれている。そして初音ミクを特集&体験版付きDTMマガジン11月号【AA】は、8日(祝)にはアキバでは1店舗を除き完売していた。 10月6日発売日のDTMマガジン11月号を、10月8日にアキバで見かけたのは、たちばな書店秋葉原店で、2Fと3Fに数

    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    はわわ、完売とは/増刷は無理でも体験版第2弾は企画可能なはず。欲しい人は次の機会を待つか、いっそ製品版ミク購入を推奨。
  • ジャブローの風の噂 - アキバネタ、アニメ全般に関する情報、聖地巡礼レポート等をお届けします!

    80年代から連綿と続くアニメの萌え化。今や日は世界に唯一の萌えの発信地、聖地として他国のアニメ好きから神扱いを受けています。新しいアニメも、設定などが真新しくなくても美少女キャラクターが主人公であるだけでフックになってしまうほど。そんな萌えのモーメントはもちろんアニメのみならず、コンシューマーゲーム、オンラインゲーム、街中の看板、企業や地方のイメージキャラクターに至るまで、どこもかしこも「美少女… 続きを読む 日のアニメの「ナルト」がオンラインスロット化しています。どんなオンラインカジノスロットゲームになっているのか紹介していきますね。 画面の構成はかなりシンプルで「縦3マス×横5マス」となっており、ペイラインは25通りです。どのキャラクターやシンボルでも2~3マーク以上出れば配当が得られる仕組みになっています。 しかし、このオンラインギャンブルスロット。 かなりギャンブラー心をくすぐ

  • Otomania.net(おとまにあどっとねっと) > 『VOCALOID2 初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた』に関するちょっとしたお話

    Otomania.net(おとまにあどっとねっと) > 『VOCALOID2 初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた』に関するちょっとしたお話 音楽(ベース、VOCALOID etc.)、映像、漫画、デザイン、時々おしゃべり。 えーどうもこんにちは。今現在、これの勢いについてまるで実感がないOtomaniaです。 というわけで今、ニコニコ動画(RC)にて沢山の方に楽しんで頂いている『VOCALOID2 初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた』ですが、たまごさんのブログでも今回の動画についてちょこっとお話をされているみたいなので、私も少しばかりお話させていただこうかと思います。 今回の日記の最後には、関係する方々への謝辞を書いていますので、長い文章ですが最後までお付き合いくださいませ。 事の発端になったのは、私とたまごさんが同時期に「VOCALOID(ボーカロイド

  • なぜ初音ミクは長ネギを持っているのか - なつみかん@はてな

    という疑問を持っている人がいるようなので一応。 起源はロイツマ もちろん「初音ミク」と「ネギ」に何ら関係はないのですが、初音ミク発売直後に作られた動画『ニコニコ動画(RC)‐VOCALOID2 初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた』が大ヒット、今も再生数60万とミク関連動画では圧倒的な人気を誇るため(現在タグ「初音ミク」では1位)、「ミクにはネギ」という非公式設定が定着したものと思われます。この動画の制作背景についてはおとまにあさんのブログを参照して下さい。 Otomania.net/おとまにあどっとねっと - 『VOCALOID2 初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた』に関するちょっとしたお話 「Ievan Polkka」=ネギ、の理由 この曲がネギ回しの歌、とされるのは少し前(1年前)にこのFlashが世界中で流行ったためです。 なつみかん。 | Loi

    なぜ初音ミクは長ネギを持っているのか - なつみかん@はてな
  • 「2008年9月期には単月黒字化する」--数値で見るニコニコ動画の強さ

    ドワンゴおよび子会社のニワンゴは10月10日、動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」に関する発表会を初めて開催した。「サービス開始以来、初めての前向きなバージョンアップ」(ニワンゴ取締役の西村博之氏)というニコニコ動画(RC2)を報道陣とニコニコ動画の有料会員向けに公開する場であるとともに、ドワンゴがニコニコ動画を主力事業の1つとして宣言する場ともなった。 東京証券取引所1部上場企業であるドワンゴが、新たな成長の柱としてニコニコ動画を位置付けた意味は大きい。ネットワークゲームの開発会社として創業し、携帯電話向けの着メロ、着うた事業で大きく業績を伸ばした同社が、創業10年目となる2007年に初めて企業理念を明文化したのも、ニコニコ動画を育てるためだ。 現在のところニコニコ動画は赤字が続いているが、「2008年9月期には単月黒字化する」とドワンゴ代表取締役社長の小林宏氏は言い切る。そし

    「2008年9月期には単月黒字化する」--数値で見るニコニコ動画の強さ
  • 日本一の地底駅、土合駅に行ってきた :: デイリーポータルZ

    土合という駅をご存知だろうか。 「どあい」と読むこの駅はJR上越線、谷川岳の山中にひっそりとたたずむ無人駅である。 しかしこの小さな無人駅が、鉄道ファンのあいだでは「日一のモグラ駅」として有名な駅なのだ。 いったい何がどんな風にモグラ駅なのか、行って確かめてきた。 (工藤 考浩) 越後湯沢から上越線で 先日のデイリーポータルZ5周年企画で金沢を訪れた帰り、せっかくなのでいつかは行ってみたいと思い続けた土合駅へ足を伸ばすことにした。 土合駅は山あいの小さな無人駅で、上り線はごく普通のホームなのだが、下り線のホームが駅舎から階段を462段も降りた地中深くにある「日一のモグラ駅」だというのだ。 僕は地下が大好きなので、東京へ帰るには少し遠回りにはなるが、ぜひとも寄り道してみよう。 というわけで越後湯沢駅から上越線に乗り換えて、めざす土合駅へと出発した。

  • 次世代DVDが普及しそうにない理由 - 死よりも悪い運命

    次世代DVDはまだまだ普及しそうにない理由をいくつか書いてみる。Blu Rayで最高54GB、HD-DVDが30GBと容量はそれなりあるが、HDD(ハードディスクドライブ)に比べたら容量が少ない。上記に加えて、HDDとかフラッシュメモリーにデータを保存するのに比べてメディアに保存するのに圧倒的に時間がかかる。DVD−Rの16倍速でも焼くのに時間がかかるのにそれより容量のはるかに多いBlu-Ray とかHD-DVDならおそろしく時間がかかりそうだし。フラッシュメモリーが安くて大容量になってきているののでデータを持ち運ぶ必要があるときはフラッシュメモリーの方が使い勝手がいい。もうすでに16GBまで出ているから、あと2、3年したら次世代DVDより容量が大きいバージョンが出てきそうだし。大容量はHDDで少ない容量ならフラッシュメモリーでという感じで、記憶メディアとしては次世代DVDは帯に短したすき

    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    レコードがCDに、セルVHSビデオがDVDに置き換わったようなイメージで次世代DVDがDVDに取って替わるのはたぶん無理だろう。BDとHDDVDで1割くらいのシェアは取って欲しいんだけど。
  • 難病男児かたり募金 HPで誘い被害も確認 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    架空につくった難病の子供の支援団体を名乗って、1億7000万円もの心臓移植手術費用を募る悪質な呼びかけがホームページで広がり、医療機関や既存の移植支援団体などが胸を痛めている。すでに口座に振り込みをした例も確認されており、関係者らは「詐欺的な行為で悪質」と警察に通報するなど対応策に追われている。 呼びかけは「おさむちゃんを救う会」を名乗り、少なくとも10月に入ってからホームページで募金を呼びかけている。東京周辺の複数の小中学校のPTAのホームページなどにも、同様の呼びかけをする文面が広く張りつけられているのが確認されている。 文面によると、子供は東京都板橋区で生まれた生後6カ月の心臓の病気を抱えた男児。日では子供の脳死移植が認められていないため、渡米して手術が必要といった設定。その上で「埼玉医科大学病院に入院中」「海外での移植手術を目指す患者らを支援する民間団体トリオ・ジャパン(東京都豊

  • 「ブートキャンプ」死亡事故続発 - MSN産経ニュース

    米政府監査院(GAO)は10日、「ブートキャンプ」と呼ばれる米軍の新兵訓練を取り入れた民間団体主催の合宿に参加した未成年者の死亡事故が続発しているとする報告書を発表した。 報告書によると、ブートキャンプや過酷な自然条件下で行われるキャンプに参加した10代の男女が虐待された事例が2005年の1年間で全米で1619件あった。また1990年以降、参加者10人が死亡していたことも分かった。 2004年11月にミズーリ州で行われたキャンプに参加した15歳の少年が、毒グモに刺されて死亡した事例について、GAOは「適切な治療が行われなかった」と指摘。01年にアリゾナ州で行われたキャンプに参加して死亡した14歳の少年は、朝にリンゴ1個、昼にニンジン1、夕に豆1皿しか与えられていなかったという。 GAOはスタッフの訓練不足や不適切な事、装備の不足など、キャンプの運営方法に問題が多いと指摘している。

    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    ビリー隊長のじゃなくて野外キャンプの話だった/軍主催ではなく民間の業者が運営
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://www.asahi.com/national/update/1010/TKY200710100300.html

  • 「渡された仕様書を実装するサラリーマンプログラマ」の悲哀

    @ITの「業務用途でRubyを使う上での課題 」を読んでなんだか悲しくなった。 チーム開発でRubyを使ったときに今後起こりえる問題として、サン・マイクロシステムズ システム技術統括部 チーフテクノロジストの下道高志氏は、こう指摘する。「他人の書いたPHPコードのメンテナンスはできない。Rubyはどうかといえば、現状はいい。しかし今後“職業プログラマ”ではなく、渡された仕様書を実装する“サラリーマンプログラマ”が増えてくると、コードのスパゲッティ化は避けられないだろう」。 【業務用途でRubyを使う上での課題 − @ITより引用】 これは言語の問題ではなく、日のソフトウェア産業全体が抱える問題。以前にも「ソフトウェアの仕様書は料理レシピに似ている」というエントリーで書いたが、来のソフトウェア作りとは、絵を描いたり、音楽を作ったり、建物をデザインするのと同じ「創作活動」である。ドラッ

    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    携帯電話とPCとソフトウェアの競争力がない経済大国って、いろいろと無理が出そうなんだが
  • フリーター「怠け」言説が隠してきたもの。 | 考えるための書評集

    ひところフリーターは「怠けている」「責任感がない」「身勝手だ」「自由気まま」と大人たちに批判された。いまはそれがひっくり返って、「貧困だ」「転落だ」「哀れ」「格差」「一生はいあがれない」と悲愴な目で見られるようになった。 「怠け」や「責任感がない」と罵られている最中に進行していたことは、若者たちの雇用の排斥や切り下げであったことが、さいきんの認識としては一般的になってきた。ということは、フリーター怠け言説は、若者を大人たちの「正社員共和国」から放り出すさいの煙幕や、若者を切り捨てる際の良心の痛みを緩和してきたということができると思う。 一方では「怠けている」「やる気がない」と叱っておきながら、一方では若者から雇用を奪い、年金や健康保険の折半を廃棄し、月給から上らない時間給へと切り下げ、解雇が容易で短期の雇用に切り替えていたのである。「怠けている」「怠けている」と個人や人の資質の問題に帰し

    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    「これらの「かわいそう」言説は社会のなにに煙幕を張っており、なにを隠蔽しようとしているのかと見るほうが、上の例からは正しいと考えるほうが妥当である。」
  • Mugi2.0.1 - 教師はどうやって育っていくか(命を絶った新任女性教諭のニュースを読んで)

    話が論理的にうまくまとまるか,まったく自信がありません。でも,小学校の教諭を十数年やったことのあるぼくには,人ごととは思えなくて。asahi.com:夢見た教壇2カ月 彼女は命を絶った 23歳教諭の苦悩 - 社会 今日は,ぼくは教師としてどうやって育っていたか,という話をしようと思います。 どの勤務校でも月に2〜3回ほど,2時間程度の校内研究会をしていました。年度ごとにテーマを決めて書籍を読み合ったり,講師のお話を聞いたりした後,研究授業を数します。 お役所主催の研修もありました。新採用のときには義務的にいくつかを受けなければなりません。こうした研修も役に立たないことはないのですが,今困っている問題の具体的な解決策を見出せるようなものではありませんでした。在職中,ぼくは日教組(日教職員組合)の組合員でした。 組合の教育研究活動の一環で,地域ごとに教育実践を発表し合うようなサークルがあり

  • Amazon.co.jp、口コミ掲示板機能「この商品について語る」ベータ版を開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    カカクコム掲示版みたいな機能が。
  • 超高速インターネット衛星の愛称は「きずな」に決定

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    ちょっと名前が重いかなーという気も/きずな1号、2号と続いた場合は慣れちゃいそうだが/なんとなく綾波のセリフを思い出す
  • なんかオタカップルだったらしいです。

    俺たち。 いや、今まで全然知らなかったんですけど。お互い。 普通にサークル(オタ関係ないスポーツ系)で知り合って、付き合い初めたんですけどね。 俺はもともと隠れオタだから、いかにも非オタっぽい、ちょいお嬢様的な雰囲気すらある彼女になんか絶対いえなくてですね。 隠しまくってたわけです。好きな漫画の話になっても、俺は「スラムダンク昔読んだけど好きだよ」程度で。彼女に至っては「漫画あんまり読まない」とすら言ってたわけです。 俺の趣味は、普通に音楽鑑賞とか、そのサークルのスポーツとかを自称してて。 彼女の趣味は、普通の読書とか、ピアノとかを自称してて。 着メロも勿論普通。俺も彼女も初期の設定音。壁紙は…恥ずかしながらお互いの写真だったりするんですが。 でも俺はプリキュアの壁紙も実は持ってたりしてたんです。彼女できるまではそれでした。 彼女できたんで、ここも隠さないとダメだろってことで変えたんです。

    なんかオタカップルだったらしいです。
    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    相手バレした場所が劇的/これが天の配剤というものか。
  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071011k0000m040161000c.html

    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    これひど。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ブログちゃんねる:うちのカーチャンのメールがちょっと面白い件 後編

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/10/09(火) 22:39:27.63 ID:szN/zGO40 とりあえず、前スレから今まで起きたことを報告していきます 書きながら投下していくので多少時間がかかると思うが、我慢してくれ 続きを読む

    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    なんという良スレ
  • ブログちゃんねる:うちのカーチャンのメールがちょっと面白い件 前編

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/10/02(火) 23:08:27.13 ID:/llj8uAK0 題:あのさ 文:7日と8日どっちがすき!? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/10/02(火) 23:08:49.67 ID:DNNgszoO0 カーチャンが好き って返信 続きを読む

    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    後半からいい話モードに
  • レノボ、ThinkCentre史上最小のデスクトップPC

    レノボ、ThinkCentre史上最小のデスクトップPC ~Energy Star 4.0対応など環境対応や静音性も強化 レノボ・ジャパン株式会社は、容量4.5Lの新筐体を採用した、超小型の企業向けデスクトップPC「ThinkCentre A61e Ultra Small」を発売した。BTOには対応せず、CPUやメモリ/HDDの組合せで4モデルをラインナップする。価格は64,050円より。 ThinkCentre A61e Ultra Smallは、エコ&コンパクトをコンセプトにした企業向けデスクトップPC。Mini-ITXマザーボードを採用し、275×242×81mm(幅×奥行き×高さ)と、ThinkCentreシリーズでこれまで最小サイズだったS50 Ultra Smallなどよりも一回り小さい容量4.5Lの体サイズを実現。また、TDP 45WのCPUにより騒音を抑えたほか、従来機同

    takeishi
    takeishi 2007/10/11
    ついにMini-ITXに。電源がACアダプターになったのはちょっと扱いが面倒かな