タグ

マンガと創作に関するtakeishiのブックマーク (10)

  • 福田ナオちゃんの「初の同人誌即売会への参戦で心が萎えて筆を折ったけど今は毎日1ページ漫画を描くまでになった話」に涙。「創作怖い病」罹患者が共感へ

    福田ナオ絵🌟 2日目(月) -東e11a @fukku7010gmail1 福田ナオ(@otona_o)の絵、福田ナオ絵です。人生いろいろあるなりに出来るだけ楽しいことだけ描くようにしています。インターネットとTwitterが大好き!書籍版(amzn.to/3AiW2ea) Misskey作ったよ(misskey.io/@fukku7010)

    福田ナオちゃんの「初の同人誌即売会への参戦で心が萎えて筆を折ったけど今は毎日1ページ漫画を描くまでになった話」に涙。「創作怖い病」罹患者が共感へ
    takeishi
    takeishi 2021/12/31
    立ち直ったからヨシ!
  • 『「二人はノンタン」』

    子どもが出来てから小さい頃読んでいた「ノンタン」を 子どもと一緒に再読するようになった。 その後、何冊か読んでいるうちに 作者が当時(1970年代)の大友康匠/幸子の共作から、 キヨノサチコに変わっていることに気づいた。 あれれ?どういうこと? と思って調べてみたら、ネットで「離婚」「泥沼裁判」などという おおよそノンタンの世界とはほど遠い物騒なワードが出てきて 夫婦の共作から、裁判を経て、の清野幸子単独の作品ということに かわった、ということがわかった。 今でも、 裁判での判決の全文をネットで見られるので見てみたら、 共作といってもストーリーの展開から、主要登場人物の造成まで、 はじめから、清野が担当しており、実質的には清野単独の作品だった、ということになっている。 それを踏まえて、今ではノンタンといえば、清野幸子の単独作品ということに なっている。(裁判後の増刷、ネット情報は全て清

    takeishi
    takeishi 2015/07/09
    裁判は権利関係の白黒つけるけれども、創作の背景を全て明かしてくれるわけでは無いと
  • 小池一夫「キャラクターシミュレーション」

    小池一夫 @koikekazuo 未だに映画テレビのシナリオとマンガ原作はどう違うのかという質問が多い。マンガ原作は、動きと音のない世界を描く。そのハンディキャップはすごい。それだけでわかるだろ。だからまずキャラクターを作らなければならないのだ。(小池一夫) 小池一夫 @koikekazuo いろンな世界からスーパーキャラクターが消えていく。キャラクターがいなくなった世界は寂しい。スポーツ界、キャラクターがいないと人気が集まらない。芸能界、視聴率が取れない。マンガ界(日)、大赤字。とにかくスーパーキャラクターをどの世界でも創らないと景気は浮上しない。(小池一夫) 小池一夫 @koikekazuo だから頑張ってキャラクターを創ろうと僕は呼びかけているンだ。美空ひばり、石原裕次郎、長嶋茂雄、王貞治を知らない若者がいっぱいいる。だから、彼らはスーパーキャラクターのなンたるかを知らない。スー

    小池一夫「キャラクターシミュレーション」
  • 赤松健は漫画家志望の学生には必ず「進学」を勧めることにしている 猫とネギま!と声優さん

    3月21日 (中略) この季節、よく学生さんから「漫画家になりたいのですが」という質問 メールが来ます。そんな時、私は必ず「進学」を勧めることにしています。 投稿にしろ持ち込みにしろ、学生などのモラトリアムな状況下で活動して いかないと、自分の力なんかは出し切れないのですよ。 失敗できる環境なら、ラッキーパンチを狙いに行くことも可能ですから、 来の実力以上の戦績が期待できます。失敗できない環境だと、どうして も安全策をとって小さくまとまらざるを得ません。 漫画家になるために進学しないとか会社を辞めるなど、もってのほか。 自分を追い詰めて良い結果が出ることは、現実世界では殆ど無いのです。 (スポーツとかならあり得そうですが、実際には、勝つ人は普段から練習し ている。負けても大丈夫な環境で。) よく、「自分を信じて続けていけば、必ず夢は叶う」とかアドバイスする プロがいますが、責任とれないは

  • もうそろそろアニメで突然やってくる女の子とか、幼なじみとか、やめませんか? - あしもとに水色宇宙

    アキカン! 1(特装版) [DVD] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2009/04/15メディア: DVD購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (26件) を見る 「アキカン!」第一話を見てそう思いましたよ、ホント。 なんなんだよ、この突然やってくる女の子と幼なじみの黄金パターンは。いつまでやり続けんだよ、マジで。もう、2009年だぞ。2030年とかになってもやり続ける気か。この設定をみんなそんなに求めているわけ? 僕は誰もそんなに求めているとはどうしても思えないんだけどな・・・。 1クールにこのパターンのアニメが2,3以上ある状況って一体どうなのよ。いい加減やめろとはそこまで言わないけどさぁ、年に2,3とかでいいと思うんだけど。 まぁこのパターンは昔からあって、突然やってくる女の子と幼なじみのパターンの金字塔と言えば「うる星やつら」があるし、映画小説

    もうそろそろアニメで突然やってくる女の子とか、幼なじみとか、やめませんか? - あしもとに水色宇宙
    takeishi
    takeishi 2009/01/06
    まあ王道に背を向けてひねくれた設定にすると、往々にして売れなかったりするので
  • 大炎上 | 「新吼えろペン」の最終回が笑えない件

    takeishi
    takeishi 2008/07/21
    一方パクリが横行したゲーム業界は巨大産業になった
  • いまさら「雷句誠氏、小学館を提訴」の件を語る - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ずいぶん前の事件のような気がするが、一週間足らずなんだな…。たけくまさんの良記事にリンク。 マンガ界崩壊を止めるためには(1) http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_4da3.html たけくまさんの主張する、 >「版元と作家の信頼関係」が、現在、音を立てて崩れ去ろうとしているのだ というのは、ほぼ事実なのかな。漫画業界が漫画雑誌という衰退メディアを扱っているから、金が回らなくなって据え置かれた原稿料を上げるどころではない。新人が経済的に楽になるどころか、逆に厳しくなる一方だというなかで、売れる雑誌を使命とする編集者と、コンテンツを作る漫画家の間に抜き差しならぬ緊張関係があるんだろう、きっと。 そのうちテレビ業界もラジオや漫画と同じく厳しくなっていくんだろうけどな。 で、漫画のデジタル化が叫ばれ、紙の雑誌が廃刊に追い込まれる

    いまさら「雷句誠氏、小学館を提訴」の件を語る - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    takeishi
    takeishi 2008/06/12
    これは切ない。
  • ナゼ聖闘士星矢ニハイエローガイナイノカ。: 不倒城

    電車の中でふと疑問に思った。思いついたことはすぐ文章にしておかないと忘れてしまうのが最近のしんざきである。 論点は三つくらいある。 ・戦隊ものには何故「イエロー」が欠かせないのか。 ・聖闘士星矢は戦隊ものなのか。 ・聖闘士星矢が戦隊ものだとして、何故「イエロー」がいないのか。 順番に行こう。 ・イエローは何故必要か。 まず一つ目について。正直戦隊ものに強い訳ではないというか、実は知識自体はろくなもんじゃなかったりするので、多少の知識不足はお目こぼし頂けると幸いである。 戦隊ものにおけるイエローは、要はカレーにおける福神漬けであり、スイカにかける塩である。 「イエロー」という色は勿論単なる象徴であって、別に黄色いアイツが例外なく太っている訳でもカレーライスが好きな訳でもない。黄色い奴は時として女性であったり、あるいは普段はブルーな感じの奴が珍しく黄色を身にまとっていることもある。まあ、それは

    takeishi
    takeishi 2007/08/06
    タウラスはー?/といっても5人の内には入ってないしなあ。
  • 2007-07-05

    BLUE DRAGON ラルΩグラド」の月内打ち切りが決定したらしい。「ヒカルの碁」「DEARTH NOTE」の二連続ヒットという、ここ近年ではそうそうなかった小畑健の快進撃も一段落してしまった感じだ。 小畑健の「BLUE DRAGON ラルΩグラド」は重すぎる期待を担えるか? - さて次の企画は 連載開始前に個人的に考察していた目標値とは以下の通り。 「BLUE DRAGON ラルΩグラド」の目標値 Xbox 360の知名度をあげること。 ソフト版BLUE DRAGONのPRとしてヒットすること。 週刊少年ジャンプに少年読者を引き戻すこと。 DEATH NOTEで得た高年齢者読者を引き続き維持し単行を売ること。 このようにみた場合、比較的パブとしてみるのであれば、1番目と2番目の目標は達成し得たのではないかと思われる……かなり甘々な評価ですが*1。しかしながら漫画的に見た場合、半年で

    2007-07-05
  • Do-Bo*JO -Koge-Donbo* BLOG- - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 突然ですが、2016年1月12日の更新をもちまして こちらのブログの更新を停止いたします。 引き続き個人的なつぶやき、お知らせなどは Twitterアカウントでしていこうと思っておりますので、 もしよろしければ、お付き合いいただけますと幸いです。 長い間、どうもありがとうございました。 こげどんぼ* Twitterアカウントはこちらです @koge_dobo

    Do-Bo*JO -Koge-Donbo* BLOG- - FC2 BLOG パスワード認証
  • 1