タグ

海に関するtakeishiのブックマーク (29)

  • 北海道沖に暖水塊、なぜ? サンマ 歴史的不漁の原因か - 日本経済新聞

    北から寒流の親潮が、南から暖流の黒潮が流れてぶつかる日列島の太平洋沖は好漁場として知られる。ところが最近、北海道沖に暖かい海水の塊が滞留するなど海流に異変が起きている。この影響で2019年のサンマ漁は歴史的な不漁を記録した。なぜ海流に異変が起きたのか。この海域に生息する魚類にどんな影響を与えるのか。謎が深まっている。「19年のような年はかつてなかった」。水産研究・教育機構北海道区水産研究所の

    北海道沖に暖水塊、なぜ? サンマ 歴史的不漁の原因か - 日本経済新聞
  • 気候システム解明のカギを握る「磯の香り」成分の実計測に成功 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

    サイエンスクリップ 気候システム解明のカギを握る「磯の香り」成分の実計測に成功 2017.09.07 橋裕美子 / サイエンスライター 地球の気候システムは、さまざまな要素や条件、時間スケールで時々刻々と変動している。その解明には、「カギ」となる物質の量を正確に把握し、気候システムモデルを精緻化していくことが求められる。2017年7月、大森裕子(おおもり ゆうこ)筑波大学生命環境系助教、谷浩志(たにもと ひろし)国立環境研究所地球環境研究センター地球大気化学研究室長と、岡山大学、北海道大学、東京大学の研究グループは、新たな実計測手法を確立し、そのカギとなり得る「硫化ジメチル(DMS)」の、海洋から大気への放出量の実計測に成功したと発表した。 雲をつくる「磯の香り」とは? 海水浴、潮干狩り、シュノーケリング、スキューバダイビング、磯遊び…。夏らしい遊びを求めて、今年も海へ遊びに行った人も

    気候システム解明のカギを握る「磯の香り」成分の実計測に成功 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
  • 『海が磯臭い』って日本特有だった?ディズニーのアトラクションのフィジーの海のシーンで覚えた違和感の話

    イチ @t_bisco ソアリンのフィジーのシーン、初めて乗った時に「いやいやw実際の海はこんなに爽やかな匂いしないじゃんw海ってもっと磯臭いよw」って思ってたんだけど、調べたら海が磯臭いのって日特有というのがわかってマジで衝撃だったんだよね…。そうなんだ……。 イチ @t_bisco 海の近くで生まれ育ったので、全世界全ての海はああいった臭いがするものなんだと思っていたよね……でも磯臭いのは海洋プランクトンが豊富な美味しい魚が育つ海だからなんだね……じゃあ仕方ないね………お魚は美味しいからね………

    『海が磯臭い』って日本特有だった?ディズニーのアトラクションのフィジーの海のシーンで覚えた違和感の話
    takeishi
    takeishi 2021/05/22
    サンフランシスコの海は日本の太平洋と同じと思った。
  • 「絶対に泳がないで」T字形の人工岬で水難続発 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    茨城県内の沿岸部に整備されているT字形の人工岬「ヘッドランド」付近で18、19日に水難事故が相次ぎ、20日に鉾田、鹿嶋市で男性3人の死亡が確認された。ヘッドランド付近は県が立ち入り禁止を知らせる看板を設置している。県警は「流れが穏やかに見えても、強い流れが発生する可能性がある。絶対に泳がないでほしい」と呼びかけている。 鉾田署の発表では、鉾田市台濁沢のヘッドランド付近で19日午後2時40分頃、家族で海水浴に来ていた群馬県伊勢崎市の会社員増田治央さん(55)が、溺れた娘(8)を助けた後に沖に流され、約11時間後に死亡した。増田さんは約100メートル沖合でうつぶせの状態で浮いていたといい、離岸流に流された可能性もあるという。 鹿嶋署の発表では、茨城県鹿嶋市大小志崎のヘッドランド付近で18日に波にさらわれて行方不明となった男性は20日午前5時50分頃に同所の海岸で発見された。同市角折のヘッドラン

    「絶対に泳がないで」T字形の人工岬で水難続発 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 世界最大のサンゴ礁で大量死、豪政府が緊急対応

    白化現象を起こしたサンゴ。グレート・バリア・リーフ内にあるリザード島で2016年3月撮影。(PHOTOGRAPH BY JURGEN FREUND) 世界最大のサンゴ礁であるグレート・バリア・リーフで過去に例をみない大量死が起こっていると報告され、オーストラリア政府は急きょ最高レベルの対応を決定した。 グレート・バリア・リーフの北端に当たるヨーク岬周辺海域でダイビング調査を行ったところ、サンゴが白く変化する白化現象により、死亡率が50%にも上っていることが明らかとなった。政府の発表によると、最も可能性が高い原因は海水温の上昇だという。 「サンゴ礁の中でも特に最北端のサンゴは、この夏の猛烈な暑さによって何カ月も温かい海水にさらされ、熱ストレスがもはや限界に達しています」グレート・バリア・リーフ海洋公園管理局の局長ラッセル・ライヒェルト氏は声明でそう語った。 サンゴの白化現象は海水が高温になる

    世界最大のサンゴ礁で大量死、豪政府が緊急対応
  • ナマコ:海の中にすし 色素欠落でそっくり 三重・鳥羽 | 毎日新聞

    三重県鳥羽市の鳥羽水族館は、上が茶褐色、下が真っ白な「にぎりずし」にそっくりなナマコが見つかったと発表した。館内の「へんな生きもの研究所」で展示しており、水槽をのぞき込んだ入館者は「海の中にすしがいるなんて」と驚いていた。 同水族館によると、志摩市志摩町の片田漁港周辺で6日、地元の海女、伊藤純子さ…

    ナマコ:海の中にすし 色素欠落でそっくり 三重・鳥羽 | 毎日新聞
    takeishi
    takeishi 2016/02/12
    地元の海女、伊藤純子さん(73)
  • ハワイビーチ閉鎖の理由(森さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人のNo.1観光スポット、ハワイのビーチが閉鎖されています。 日曜から月曜日にかけて降った大量の雨により、下水があふれ海に流れ込んだことで、遊泳禁止措置が取られているのです。この先数日間は閉鎖のままのようで、観光客やサーファーにとって、辛抱の時となりそうです。 乾季に突然の豪雨常夏のハワイには、青空が似合いますが、雨季も存在します。通常は11月から4月までが雨の多い時期です。つまり、今夏の大雨は、寝耳に水、季節外れの雨だったのです。 月曜日にホノルルに降った雨量は約90mm。これは8月の月間降水量の、なんと6倍に相当します。7月までは干ばつが続いていましたが、8月からは打って変わって雨が多く、平年を上回る雨量となっています。 ハワイ州全土に注意報。(Hawaii Department of Health)ブラウンウォーター注意報この大雨を受けてハワイ当局は、ある注意報を発令しました。「

    ハワイビーチ閉鎖の理由(森さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 100年前に北海に流したメッセージボトル、ドイツに漂着

    (CNN) 英国の研究者が100年以上前に海に流したメッセージ入りのガラス瓶がドイツの島にたどり着き、英海洋生物学会に送り返された。同協会は、メッセージボトルの最長記録としてギネス・ワールド・レコーズに認定を申請している。 ガラス瓶はドイツの女性が北海に浮かぶアムルム島で4月に発見。ふたを外すことができなかったため、瓶を割って中のはがきを取り出した。壊す前に写真を撮ることも忘れなかった。 はがきには英語とオランダ語とドイツ語で、発見場所と日時、見つけた状況を記入して送り返してほしいと記してあった。このため女性は指示に従って英海洋生物学会に送り返していた。 同学会は、はがきの差出人の「ジョージ・パーカー・ビダー」という名を見て驚いたという。ビダーは同協会の元会長で、海底の潮流を調べる目的で1904~06年にかけてガラス瓶1020を北海に流したという記録が残っていた。 瓶は漁船の網にかかるな

    100年前に北海に流したメッセージボトル、ドイツに漂着
    takeishi
    takeishi 2015/08/26
    潮流研究用のメッセージボトルが/「海洋生物学会は英国で1971年まで使われていた1シリング硬貨に感謝状を添えて、発見者の女性に贈呈した」わざわざ1シリング硬貨でw
  • 東京新聞:18海水浴場「水質適合」 放射能濃度も検出せず:茨城(TOKYO Web)

    takeishi
    takeishi 2015/07/14
    放射能検出せず
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年7月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年7月キャンペーン最新版】
  • 朝日新聞デジタル:東京湾の海水浴場、半世紀ぶり復活 「ひざまで」限定 - 社会

    東京都心で51年ぶりに海水浴場が開かれた葛西海浜公園西なぎさでは、親子連れらが水遊びを楽しんでいた=10日、東京都江戸川区、小川智撮影葛西海浜公演  【別宮潤一】東京湾の水質悪化で消えた東京都心の海水浴場が今夏、51年ぶりに復活した。汚れた海を都や民間団体がきれいにしてきた結果だが、それでも海に入れるのは「ひざまで」。2020年五輪が東京に来ればトライアスロン選手が泳ぐ海だけに、都も浄化に必死だ。  「カニに挟まれた!」。今月中旬、東京都江戸川区の葛西海浜公園の波打ち際に、100人超の水着姿の子どもたちの歓声が響いた。「20年前より随分透明になった。海開きしたと聞き、孫を連れてきたんだ」。近くの自営業、藤村生男さん(73)は、海からなかなか戻らない孫の平沢幸太君(10)に目を細めた。  同区のNPO法人「ふるさと東京を考える実行委員会」によると、戦後複数あった東京湾内の都内海水浴場は人口増

    takeishi
    takeishi 2013/08/26
    五輪決まった場合大丈夫なのか?
  • 全裸で日光浴が最も好きな国民は?

    (CNN) 毎年、世界の海水浴客の行動調査を行っている世界最大のオンライン旅行会社エクスペディアが、2013年の調査結果を発表した。 それによると、世界で最も全裸になるのが好きなのはドイツ人で、約17%が公共のビーチで全裸で日光浴をしたことがあると回答した。また、カナダ人が15%、アメリカ人は8%だった。 一方、欧州で最もトップレスや全裸になりにくいのはフランス人で、世界全体ではインド人、韓国人、マレーシア人、シンガポール人、日人がビーチで全裸になるのが苦手という結果が出た。 男性用ブリーフ型水着に対する許容度の調査では、アメリカ人の約半数が許容できると回答。最も許容度が高かったのはフランス人で、全体の91%が許容できると回答した。 一方、この種の水着に厳しいのは日とノルウェーで、公共ビーチでのブリーフ型水着の着用が適切と回答したのはそれぞれ29%、34%にとどまった。 また海辺の活動

    全裸で日光浴が最も好きな国民は?
  • アトランティス大陸あった? しんかい、陸特有の岩発見 - MSN産経ニュース

    ブラジル・リオデジャネイロ沖の大西洋にある海底台地で、陸地でしか組成されない花崗(かこう)岩が大量に見つかり、かつて大西洋上に大陸があったことが判明したと、海洋研究開発機構(神奈川県横須賀市)とブラジル政府が6日発表した。ブラジル側は「伝説のアトランティス大陸のような陸地が存在した極めて強い証拠」としている。 アトランティスは古代ギリシャの哲学者プラトンが著書に記した伝説の大陸。高度な文明を誇り、約1万2000年前の洪水で海に沈んだとされるが、これまで痕跡は見つかっていない。 同機構の有人潜水調査船「しんかい6500」で調査。花崗岩が見つかった海底台地が沈んだのは数千万年前とみられ、人工構造物は見つかっていない。(共同)インド洋の底に失われた大陸「マウリティア」が?

    takeishi
    takeishi 2013/05/07
    プラトン記述のアトランティスとは時代が合わないものの大陸発見
  • 【アトランティス大陸あった?】半信半疑で潜行、「なんだ、あれは」大興奮 - MSN産経ニュース

    「アトランティスのような大陸の存在を信じて潜ったわけではなかった」。ブラジル・リオデジャネイロ沖の大西洋に大陸があった根拠となる花こう岩の崖を発見した海洋研究開発機構の北里洋氏(64)は「非常に興奮した」と顔を紅潮させて振り返った。 大陸の痕跡を見つける可能性が期待できる海域は4月下旬、大きな低気圧に覆われ、潜水ができない状態が何日も続いた。使用されたのはブラジル沖で初調査となる有人潜水調査船「しんかい6500」。調査最終日の4月30日。北里氏に順番がきた。 水深910メートル。大きな花こう岩の崖が見えてきたのは昼すぎだ。「海底に普通あるのは火山性の岩。大陸の存在は半信半疑だったので目を見張った」。母船に音波で送られ約10秒遅れで届いた映像を見た研究者らからは「なんだ、あれは」と驚きの声が上がった。 アームを使って周辺の砂などの採取に成功。大西洋に存在した大陸の歴史をひもとく。(共同)イン

  • 海辺の町が泡にすっぽり…オーストラリアで珍現象

    オーストラリアの海辺の町が泡に埋まりました。  観光客も訪れるオーストラリアの海辺の町、ムールーラバ。28日の朝、目覚めた住民たちの目の前に広がっていたのはあたり一面の泡、泡、泡。海岸や道路を覆う泡は高さ3メートルにも及び、信号を半分隠してしまうほど。大柄の男性も泡のなかにすっぽり隠れてしまいます。悪天候のため海で発生した泡が、強風で次々と海岸に吹き寄せられ、さらに、町の中まで押し寄せてきたということです。

    takeishi
    takeishi 2013/01/29
    なんじゃあこりゃー
  • 深海1256m地点にポツリと沈んでいた炊飯ジャー。それを守ろうとしている守護カニ。中にいったい何が?? : カラパイア

    今年の5月、カナダの海洋生物研究チームが、自航式水中テレビカメラ(ROV)で水中撮影をしていたところ、水深1256メートル地点にポツンと炊飯ジャーが沈んでいたのだそうだ。 その釜の上には、カニが一匹、その釜の守護神のごとく守り抜こうとしている。注意深く水中ロボットを操縦士、その蓋を開けてみると・・・

    深海1256m地点にポツリと沈んでいた炊飯ジャー。それを守ろうとしている守護カニ。中にいったい何が?? : カラパイア
    takeishi
    takeishi 2012/04/04
    事実は小説よりも奇なり、ってレベルじゃねえ/死闘の末にようやくカニさんはタコを炊飯器に封印したのでした、とかいう話を想像
  • タコが陸に上がって人を追いかけてカニを置いて帰る動画が怖すぎ謎すぎ

    takeishi
    takeishi 2012/04/04
    カニの殻を捨てに来たんだよきっと
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「帰りたかったが、あきらめた」3年たっても帰還2割、土石流被災地・熱海の遠い復興 工事の遅れや行政との軋轢・・・それでも住民は「新しい伊豆山」のために奔走する

    47NEWS(よんななニュース)
    takeishi
    takeishi 2011/09/14
    海洋循環の研究がはかどっちゃう
  • asahi.com(朝日新聞社):海底にカニの楽園 新潟沖の日本海、水中ロボが撮影 - 社会

    水中ロボットが撮影したベニズワイガニの群れ=東京大学生産技術研究所提供  日海には、ベニズワイガニが海底100平方メートルあたり400匹も生息する「カニのパラダイス」がある――。東京大と海洋研究開発機構の研究チームがそんな調査結果をまとめ、18日に発表した。東京大が開発した自律型水中ロボット「ツナサンド」(重さ約240キロ)で深海底を写真撮影して確認した。  調査は7月、新潟県直江津沖30〜40キロの日海で行った。日海には海底からメタンがわき出している海域があり、そうした場所はベニズワイガニが多いことが以前から知られていた。水深約900〜1千メートルの12カ所にロボットを潜水させ、高解像度カメラで海底を連続撮影した。  その結果、最も多い場所では長さ40メートル、幅20メートルの海底に3341匹が生息していた。現場はベニズワイガニの漁場エリアに含まれるが、今回確認された生息密度は、過

    takeishi
    takeishi 2010/08/19
    『自律型水中ロボット「ツナサンド」』ってなんで食べ物の名前を
  • ニュートリノ検出しようと海底調べたらクジラだらけだった - 蝉コロン

    動物, 科学http://www.nature.com/news/2009/091202/full/462560a.htmlとか。日語版もある。イタリア国立核物理学研究所(INFN)の素粒子物理学者Riccobeneと、同じくイタリアはパビア大学の海洋生物学者Pavanのお話。 僕はニュートリノについては「ほら、あれでしょ、スーパーカミオカンデ。ノーベル賞の。」としかコメントできる知識がないんだけど、がんばってざっくり説明すると、ニュートリノは質量がゼロに近くて物質と相互作用することは非常にまれで地球を通り抜けて行ってしまう。でも超々まれに他の物質と衝突することがある。スーパーカミオカンデはでっかいプールで、ニュートリノが水分子の電子と衝突すれば、それによって放出されるチェレンコフ光として検出でき、ああこれはどこそこの超新星爆発で出てきたニュートリノだな、とか言ってみたりなどでき