タグ

2009年11月2日のブックマーク (9件)

  • asahi.com(朝日新聞社):新型ワクチン、ケチケチ作戦 接種量減、注射器に工夫… - 社会

    国内産の新型インフルエンザワクチン(サンプル)の瓶。左が10ミリリットル入り、右が1ミリリットル入り約10%のワクチン液の節約が期待できるという注射器=テルモ提供  新型の豚インフルエンザのワクチンを一人でも多くの希望者に打とうと、医療従事者用に接種量を少しずつ減らしたり、無駄が出ないようワクチンの注射器を変えたり、「あの手この手」の不足解消策が試みられている。ワクチンの生産量に限りがあり、全体的に不足気味だからだ。 ●接種量を減らす病院  東京都健康長寿医療センター(板橋区)では、医師や看護師に接種する際、1人あたりの接種量を従来の0.5ミリリットルから、0.45ミリリットルに減らすことにした。  ワクチンが必要な医師や看護師は600人以上いるが、届いたのは550人分。院内で検討し、接種量を、基準より1人あたり0.05ミリリットルずつ減らすことで、全員に打てるようにするという。  あくま

  • 時代を駆ける:富野由悠季/1 「ヤマト」意識、「ガンダム」を青春群像劇に - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇YOSHIYUKI TOMINO <8月、スイスのロカルノ国際映画祭で、「ガンダム」生みの親、富野由悠季さんに名誉豹(ひょう)賞が贈られた。「ロボットの表現に悲哀や劇的衝撃を持ち込み、革命を起こした」のが受賞理由。「機動戦士ガンダム」(79~80年)のテレビ放映開始から30年という記念の年の朗報だった> 名誉豹賞を一緒に受賞したアニメ監督の高畑勲さん(74)は僕の師匠みたいな方だから、何だか据わりが悪かったですね。もう一つ感じたのは「20年遅いよ」。もっとブイブイ言わせてたころに褒めてほしかった。 ロカルノの実行委員会は今年、「マンガ・インパクト」というタイトルで日のアニメを特集しました。ヨーロッパの他の映画祭に先んじて、「ジャパニメーション」と呼ばれる日のアニメを映画の主役として認める意思表明と理解しています。ディズニーとも違う日のアニメの存在がヨーロッパで評価されていくんだと感

  • 「美少女戦士セーラームーン」が20周年に向けてスペシャルイベント開催、5人のセーラー戦士が集結

    90年代に劇的な人気を誇ったアニメ「美少女戦士セーラームーン」が2011年に20周年を迎えます。12月11日(金)に新価格・新パッケージのDVDコレクションが発売となるのとあわせ、「GOGO!20th」と題したスペシャルイベントが開催されることが明らかになりました、放送終了から12年ぶりにセーラー戦士5人(を演じた声優)が再会し、当時の思い出を語るトークイベントなどが予定されているそうです。 詳細は以下から。 東映ビデオ|≪期間限定生産≫『美少女戦士セーラームーン』DVD-COLLECTION 「美少女戦士セーラームーン」はもともと武内直子のマンガ作品で、1992年からアニメの放送が始まりました。もともとはアニメも漫画も第1期分だけで終了する予定だったそうですが、予想外の大ヒットになったため続編の制作が決まり、アニメは足かけ5年で全5期合計200話が放送されました。 今回、東映ビデオは「

    「美少女戦士セーラームーン」が20周年に向けてスペシャルイベント開催、5人のセーラー戦士が集結
  • asahi.com(朝日新聞社):高脂血症薬でインフル患者の死亡率低下 米学会で発表 - サイエンス

    【フィラデルフィア=勝田敏彦】高脂血症の治療薬として広く使われているスタチンがインフルエンザ重症患者の死亡率をほぼ半減させることが、オレゴン州など米10州の保健当局の研究チームによる疫学調査でわかった。当地で開かれている米感染症学会で30日、発表された。  発表によると、07〜08年、10州の成人計2800人の季節性インフルエンザ入院患者を調査。入院中か退院から30日以内の死亡率は、入院中にスタチンの投与を受けていた人は2.1%、受けていなかった人は3.2%だった。  投与を受けていた人は、より高齢で心臓病などの病気にかかっている傾向があるにもかかわらず、死亡率が半分近くになっていたことから研究チームは「スタチン投与は死亡率の低下と関係がある」と結論づけた。  スタチンには血中コレステロール値を下げる働きのほか、免疫抑制の効果もある。インフルエンザは、患者の免疫系がウイルス感染に過剰反応し

  • 新型インフル、休日診療に殺到…8時間待ちも : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新型インフルエンザの流行拡大で、休日診療を担う各地の医療機関が悲鳴を上げている。 平日と異なり、地域の病院や診療所の多くが休診となるため、患者が集中し、長蛇の列ができることも。各自治体は医師をやりくりして休日当番の医療機関を増強するなど対応に追われている。 9月下旬から新型患者が急増した東京・江戸川区では原則、日曜と祝日に同区中央の区医師会館に「休日急病診療」を開設し、当番の内科や小児科の医師2人が診療にあたる。10月18日からは小児科医を1人増やして3人態勢にした。体育の日の12日に前年の約5倍の268人が受診し、その多くが小中学生や幼児だったからだ。 18日は区医師会の玉城繁副会長ら3医師が185人を診察したが、待合室は患者でいっぱいになり、車の中で待つ人も。昼を5分で済ませて診察を続けたという玉城副会長は「終わった時は疲労で放心状態になった。今後も患者が増え続ければ、対応しきれるか

    takeishi
    takeishi 2009/11/02
    休診日が各曜日に均等に分散するようにすればいいのに
  • asahi.com(朝日新聞社):日本初の無人宇宙船、ISSから分離 2日に大気圏突入 - サイエンス

    ロボットアームに捕まれ、ISSを離れたHTV=NASAテレビから  国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしている日初の無人宇宙船HTVが任務を終え、31日午前2時半ごろ、切り離された。11月2日午前6時半ごろに大気圏に突入したあと、南太平洋上空で燃え尽きる予定だ。  宇宙航空研究開発機構によると、天候さえよければ、東京では1日午前4時20分ごろ、上空約400キロを飛行するHTVとISSが見えそうだ。見上げた角度が40度ほどの東南東の空にまずHTVが現れ、1分40秒ほど遅れてISSが地平線に下がっていくように飛ぶという。  大阪でも東の空に見えるが、高さが20度ほどと低く、観察するのは難しそうだ。一方、沖縄は条件がよく、1時間半後の午前5時50分ごろ、空高くを約2分の間隔をあけて飛行する予定という。  宇宙機構の担当者は「HTVは金色の断熱材で覆われているため、太陽の光が反射しやすい

  • NHKニュース HTVの離脱 地上からも撮影

    国際宇宙ステーションに物資を運ぶために打ち上げられた日の宇宙輸送船「HTV」は、料などを運び込む作業をすべて終え、31日未明に宇宙ステーションを離れました。星空を飛行する様子は地上から撮影できました。

    takeishi
    takeishi 2009/11/02
    地上から見えるのか
  • HTVが大気圏再突入、52日間の任務完了 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙航空研究開発機構は2日、宇宙ステーション補給機(HTV)を同日午前5時53分頃、上空120キロの大気圏に再突入させたと発表した。 着水推定時間は同6時36〜58分の間。 9月に打ち上げられたHTVは、国際宇宙ステーションへの物資輸送を完了し、この日の大気圏再突入で約52日間に及んだ全ミッションを終えたという。

    takeishi
    takeishi 2009/11/02
    任務完了ごくろうさま
  • 子子子子子子.....

    このエピソードは高校の教科書にもよく載っているのでご存じのかたも多いでしょう。 「子子子子子子子子子子子子」 というのを何と読むか、という問題です。答えは 「ネコのコ、コネコ、シシのコ、コジシ(の子、子、獅子の子、子獅子)」 「子」という字を「ね」「こ」「し」という3通りに読み分けているのがミソです。 問題を出したのは嵯峨天皇(さがてんのう,786-842,在位809-823)。平安京を首都として確定させた大天皇で、答えたのは小野篁(おののたかむら,802-852)で、嵯峨天皇お気に入りの廷臣。 などと書くと、クイズ大会でもしているようで、とっても楽しい雰囲気のように思うかも知れませんが、実際はこれはかなりシビアな状況です。そのためには当時の時代背景から説明しなければなりません。 平安京を作ったのは桓武天皇ですが、すんなりと作ることが出来た訳ではありません。天皇は旧勢力がたくさんたむろ