タグ

2018年4月14日のブックマーク (10件)

  • 自衛官、イラク・アフガン戦争帰還後に56人自殺の深刻リスク | 週刊女性PRIME

    「隊を辞めたり、自殺者が増えるんじゃないか」 ─そんな自衛官の声を聞いているのはジャーナリストの三宅勝久さんだ。20年ほど前から自衛隊を取材してきた。ある自衛官は、こんな話もしていたという。 「海外で武力行使をする覚悟がある隊員なんていない。(安保法制が成立したら)入隊希望者が減ると思うし、隊を辞めにくくなるんじゃないか」 三宅さんは1993年、日にとって3度目になった国連平和維持活動、国連モザンビーク活動(ONUMOZ)の現場も取材していた。 「このとき自衛隊のキャンプを1か月間取材したが、当時はマスコミにもオープンで隊員と話せた」 モザンビークはポルトガルから独立後、反政府軍との内戦が続いたが、和平協定が成立。ONUMOZは停戦監視や武装解除の監視、選挙監視などを行った。 「装備も貧弱で、日政府は無責任だと話していた隊員もいました」 ただし、"こうした活動に参加するかどうかは国民が

    自衛官、イラク・アフガン戦争帰還後に56人自殺の深刻リスク | 週刊女性PRIME
    takeishi
    takeishi 2018/04/14
    2015-7-3
  • スパコン「暁光」撤去へ 20ペタFLOP達成、世界3位相当の性能

    スーパーコンピュータのシステム開発などを手掛けるExaScaler(東京都千代田区)は4月13日、大規模液浸型スーパーコンピュータ「暁光」(ぎょうこう)を、設置先の海洋研究開発機構(JAMSTEC)から撤去することを発表した。暁光は、ベンチャー企業のPEZY Computing(千代田区)との共同開発で、実行性能で世界3位相当(17年12月時点)を達成していた。 スーパーコンピュータのシステム開発などを手掛けるExaScaler(東京都千代田区)は4月13日、大規模液浸型スーパーコンピュータ「暁光」(ぎょうこう)を、設置先の海洋研究開発機構(JAMSTEC)から撤去することを発表した。暁光は、ベンチャー企業のPEZY Computing(千代田区)との共同開発で、実行性能で世界3位相当(17年12月時点)を達成していた。 ExaScalerは、科学技術振興機構(JST)から支援を受け、「磁

    スパコン「暁光」撤去へ 20ペタFLOP達成、世界3位相当の性能
    takeishi
    takeishi 2018/04/14
    結局ベンチマークじゃない実効性能はどんなもんだったのか
  • 「まじですか」45歳記者、機動隊に入隊してみたら… 限界超える恐怖の筋トレ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「今度、機動隊の体験入隊があるんですけど」。ある日、佐賀総局でデスク業務をしていると県警担当の女性記者が話し掛けてきた。聞くと、県警が報道機関を対象に企画したらしい。「他社は20代の若手が出ます。私は参加しません」と記者。そのひと言に心が動いた。45歳。立派な中年だが、体力的に若いもんに負ける気はしない。久々に現場の空気も吸いたい。よーし、それなら私が参加しよう。「まじですか」と困惑する若手たちを尻目にいざ出動-。 ⇒【画像】素手で登った高さ11メートルの壁。下を見ると恐怖心が湧く 2月下旬、機動隊(佐賀市八丁畷町)が入る建物の1室に、私を含め、新聞とテレビの記者計4人が集合した。事前に聞かされていた通り、他の3人は20代。私1人が場違いな感じは否めない。 機動隊は1956年に発足。約80人が所属し、70%が30歳未満という。「機動隊は治安維持の最後の砦(とりで)。隊員は筋肉もりもりの体育

    「まじですか」45歳記者、機動隊に入隊してみたら… 限界超える恐怖の筋トレ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • 郵便局の中の人だけど当然こっちも限界だぞ

    物流関係の限界と言われてるけど、当然、郵便局の中の人も限界突破してるよ。 人手に関しては、まだ郵便局パワーで非正規かき集めてるからマシかもしれないけど、閉塞感はハンパじゃないぜ。 まずは年収。民営化以降に入ってくる奴らの給与の低下が半端ないぜ。 自分は35歳正社員なんだけど手取り月18万。年収350万(サビ残・自爆ノルマ込み)くらいだ。 郵便局は終身雇用だから安心? なめんなよ。家族持ちなら、質素に生きても破綻するわこんなもん… ちなみに俺は非正規から正社員登用した勝ち組なんだけど、昇給スピードは当然クソ遅い。給料高いのは公務員時代に出世した上の世代だけだよ。今の新卒も安いっぽくて、不満がたまってる。 俺は独身だからいいけど、家族持ちの正社員はボロボロ抜けてってるよ。子供を作る?無理だろ。親や祖父母が土地持ちなら別だけど、実家の支援無い人は無理。都市部の郵便局?あ~絶対無理だね。金がたりや

    郵便局の中の人だけど当然こっちも限界だぞ
  • ダイドーの缶コーヒーが売れなくなりつつある理由…医薬品事業進出に活路

    ダイドーグループホールディングス(HD)は、かなりユニークな企業だ。 飲料部門の事業会社ダイドードリンコが、2月22日に放送された『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京系)で、昼寝を推奨している企業として特集を組まれた。 同社では、昼休みにコーヒーを飲んだ後、約20分間、昼寝することを全社員に推奨する取り組みを2017年11月から行っている。「午後からの生産性を上げるために実施している」という。昼寝前にコーヒーを飲むのは、カフェインを摂った20~30分後に覚醒効果が現れるからだという。 日大学医学部内山真主任教授らは、睡眠不足は作業効率の低下につながったり、遅刻などを引き起こし、年間3兆4694億円の経済損失を招くと報告している。 ダイドードリンコの昼寝は、“働き方改革”の模範生といったところか。 そのダイドーグループHDの高松富也社長は3月2日、記者会見し、医療用医薬品市場に参入す

    ダイドーの缶コーヒーが売れなくなりつつある理由…医薬品事業進出に活路
    takeishi
    takeishi 2018/04/14
    コンビニコーヒーが税込100円なんだから、コンビニが場所によっては自動販売機並みに乱立してる事と合わせてもコーヒー130円じゃ対抗できない/最近の自動販売機は80円から130円まで各社まちまちだが
  • ダイドーの缶コーヒーが売れなくなりつつある理由…医薬品事業進出に活路 - マネー情報サイト マネブ

    ダイドーの自動販売機(「wikipedia」より) ダイドーグループホールディングス(HD)は、かなりユニークな企業だ。 飲料部門の事業会社ダイドードリンコが、2月22日に放送された『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京系)で、昼寝を推奨している企業として特集を組まれた。 同社では、昼休みにコーヒーを飲んだ後、約20分間、昼寝することを全社員に推奨する取り組みを2017年11月から行っている。「午後からの生産性を上げるために実施している」という。昼寝前にコーヒーを飲むのは、カフェインを摂った20~30分後に覚醒効果が現れるからだという。 日大学医学部内山真主任教授らは、睡眠不足は作業効率の低下につながったり、遅刻などを引き起こし、年間3兆4694億円の経済損失を招くと報告している。 ダイドードリンコの昼寝は、“働き方改革”の模範生といったところか。 そのダイドーグループHDの高松富也

    ダイドーの缶コーヒーが売れなくなりつつある理由…医薬品事業進出に活路 - マネー情報サイト マネブ
    takeishi
    takeishi 2018/04/14
    とりあえずビジネスジャーナル(株式会社サイゾー)には通報したわ
  • フィクサー岡田氏の陰 西野新監督誕生の舞台裏 本田・香川冷遇に大ブーイング(1/4ページ)

    サッカー日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督(65)が9日に電撃解任され、後任に日サッカー協会の西野朗技術委員長(63)が就任した。6月14日のW杯ロシア大会開幕をわずか66日後に控えての政変の舞台裏を探る。そこには、過去に2度日本代表を率いてW杯を戦い、今年3月に日協会副会長の座を退いた岡田武史氏(61)=FC今治オーナー=の姿も見え隠れする。(夕刊フジ編集委員・久保武司) スポンサーの不満 一見唐突にみえるハリル解任劇だが、実際には昨年12月16日、東アジアE-1選手権・韓国戦(味スタ)で1-4と惨敗を喫した時点で、検討は始まっていた。 6大会連続のW杯大会出場こそ決まっていたが、ハリル・ジャパンは勝てない上に、魅力のない試合を連発し急降下したTV視聴率には最後まで歯止めがかからなかった。「W杯最終予選だったら30%超えが当然」(協会幹部)のはずが、ハリル・ジャパンではW杯出場権

    フィクサー岡田氏の陰 西野新監督誕生の舞台裏 本田・香川冷遇に大ブーイング(1/4ページ)
  • 座っていたら猫のストラップを見せられ睨まれた… ブランド物のマタニティストラップが「妊婦とわからない」と物議(2018年4月13日)|BIGLOBEニュース

    通常のマタニティマークではないストラップを見せられ、妊婦とわからず席を譲らずにいたら睨まれたという訴えが、Twitterで物議を醸している。 満員電車で席に座っていたTwitterユーザーの前に立った女性がカバンに付けていたのは、北欧の有名ブランド「リサ・ラーソン」のストラップ。ピンクを基調に、人気のキャラクター「Mikey」がデザインされていた。女性はこのストラップを見せながらため息や舌打ちを繰り返し、ずっと睨んでいたという。さらに、お腹をさすり始めたことからTwitterユーザーは検索し、ようやくストラップがマタニティマークだと分かり席を譲った。 このマタニティストラップは、ベネッセが発行している「初めてのたまごクラブ」の2018年冬号に付録されていたもの。表面が厚生労働省認定のマタニティマークで、裏面がリサ・ラーソンのチャームとなっている。女性は裏面のリサ・ラーソンを見せていたよう

    座っていたら猫のストラップを見せられ睨まれた… ブランド物のマタニティストラップが「妊婦とわからない」と物議(2018年4月13日)|BIGLOBEニュース
    takeishi
    takeishi 2018/04/14
  • ひふみんのサインも偽造か 藤井六段の偽サイン販売で逮捕の女 | NHKニュース

    将棋藤井聡太六段の偽のサインがインターネットのフリマアプリで売られていた事件で、詐欺の疑いで逮捕された東京の43歳の女が「加藤一二三九段の偽のサインなども販売した」と供述していることが、警察への取材でわかりました。 警察がこの色紙を藤井六段人に確認したところ、「筆跡が違い、詰め将棋の持ち駒の香車が1つ足りない。自分が書いたものではない」と指摘され、偽物とわかったということです。 警察によりますと、富岡容疑者は「旬の人なので売れると思った。小遣い稼ぎのためだった」と容疑を認めていて、さらに「加藤一二三九段やピョンチャンオリンピックのメダリストなどの偽のサインも販売した」と供述していることが、警察への取材でわかりました。 富岡容疑者の自宅からは何も書かれていない色紙、およそ10枚が見つかったということで、警察が余罪などを調べています。

    ひふみんのサインも偽造か 藤井六段の偽サイン販売で逮捕の女 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2018/04/14
    詰めが甘かった。
  • 【週刊新潮】“胸触っていい?”「財務省トップ」のセクハラ音声 - YouTube

    【詳細】女性記者に「胸触っていい?」「浮気しよう」 財務省トップがセクハラ発言 https://www.dailyshincho.jp/article/2018/04111700/ “森友対応”に揺れる財務省のトップ・福田淳一事務次官が、複数の女性にセクハラ発言を行っていたことが明らかに。4月12日発売の「週刊新潮」(4月19日号)が掲載する。 動画は実際のセクハラ音声と、福田次官への直撃取材の模様である。

    【週刊新潮】“胸触っていい?”「財務省トップ」のセクハラ音声 - YouTube
    takeishi
    takeishi 2018/04/14
    金曜日のうちにクビにしてあげれば土日のワイドショーネタにならずに済んだのに