タグ

2019年4月3日のブックマーク (12件)

  • 「セブンーイレブン」社長交代へ 24時間営業問題で | NHKニュース

    コンビニ最大手の「セブン‐イレブン・ジャパン」は、24時間営業をめぐる問題を受け、経営トップを交代させる人事を固めました。 後任の社長には、人事部門などの経験が長く、現在、営業部長を務めている永松文彦副社長が昇格するということです。 セブン‐イレブンではことし2月、東大阪市にあるフランチャイズ加盟店のオーナーが人手不足を理由に営業時間を短縮したところ、会社側から契約違反だとして違約金を求められたと訴えた問題が明らかになり、会社側の対応を批判する声も出ていました。 こうした中、一部の店舗で深夜営業を休止する実験を始めるなど対応に動き出していましたが、グループ内から、現場からの報告が経営陣に速やかに上がっていないとして、経営体制の不備も指摘されていました。 セブン‐イレブン・ジャパンとしては、経営トップを交代させて24時間営業の見直しも含めた検討を加速し、早期に問題の収束を図りたいねらいもあ

    「セブンーイレブン」社長交代へ 24時間営業問題で | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2019/04/03
    ようやくグループ他社から批判が出るようになったか/しかし今までさんざん外部から非難されても何の反応もしてこなかったのになぜ急に?
  • 「令和以外の5つはケチのつけようがない」東大教授が指摘する『令』が抱える3つの問題(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    新元号「令和(れいわ)」を決定する過程で、政府が検討した6つの最終案がすべて明らかになった。 日の古典に由来する案は3案で、「令和」のほか、日書紀を出典とする「英弘(えいこう)」、日古典と中国の詩経を出典とする「広至(こうし)」が検討されていた。また、中国の古典からは「万和(ばんな)」「万保(ばんぽう)」「久化(きゅうか)」の3案が出ていた。 1日放送のテレビ朝日系『スーパーJチャンネル』に出演した安倍総理は、有識者懇談会では全員が出典を日の古典にすることで一致し、「令和」を推す声が最も多かったと明らかにした。 そうしたなか、「『令和』以外の5つはケチのつけようがない」と指摘するのは、歴史学者で東京大学史料編纂所の郷和人教授。令和の「令」の字に理由があるとして、3つの点を説明する。 「『令』は上から下に何か『命令』する時に使う字。国民一人ひとりが自発的に活躍するという説明の趣旨と

    「令和以外の5つはケチのつけようがない」東大教授が指摘する『令』が抱える3つの問題(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2019/04/03
    令和に天皇陛下と皇太子殿下の希望はそれなりに入っているでしょう(自分の名前になるのだし)。生存中の譲位の実現もそうですが、建前は意思表明しない事になっていても実際なんとかする方法はいくらでも有るはず。
  • センバツ 東邦が優勝 平成元年以来30年ぶり5回目 | NHKニュース

    「平成最後の甲子園」となるセンバツ高校野球は3日、決勝が行われ、愛知の東邦高校が千葉の習志野高校に6対0で勝ち、単独最多となる5回目の優勝を果たしました。東邦は平成元年のセンバツで優勝していて、平成の最初と最後の甲子園で優勝を飾りました。 さらに5回にも石川投手のこの試合2目のツーランホームランでリードを広げました。 投げても先発の石川投手がストレートと変化球をコントロールよく投げ分けて習志野打線を打たせて取り、ヒット3で完封しました。 東邦は石川投手の投打にわたる活躍で6対0で勝ち、30年ぶり5回目の優勝を果たしました。 東邦は平成元年のセンバツも制していて平成の最初と最後の甲子園の優勝校になりました。 一方、習志野は1回に先頭バッターを出しながら送りバントを失敗するなど、持ち味の機動力を生かせず、千葉県勢として初めてのセンバツ優勝はなりませんでした。 30年ぶりの優勝を果たした愛知

    センバツ 東邦が優勝 平成元年以来30年ぶり5回目 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2019/04/03
    あー小川監督は習志野出身か
  • 「令和」は「beautiful harmony」海外に説明へ | NHKニュース

    新元号の「令和」について、一部の海外メディアが「令」は秩序を示す「order」の意味だなどと報じたことを受けて、外務省は、「令和」には、「beautiful harmony」、美しい調和という意味が込められていると説明するよう海外に駐在する大使などに指示しました。 これを受けて、外務省は正確に理解してもらおうと、「令和」には「beautiful harmony」、美しい調和という意味が込められていると説明するよう、海外に駐在する大使などに指示しました。

    「令和」は「beautiful harmony」海外に説明へ | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2019/04/03
    ビューティフルな説明/Beautiful Harmonyの動画検索して吹いたwww
  • トランプ大統領の別荘に不法侵入容疑 中国人の女を逮捕 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領の別荘に不法侵入した疑いで中国人の女が逮捕されました。女がコンピューターウイルスが入ったUSBメモリーを持っていたことなどから捜査当局は侵入の目的を調べています。 その後、別荘の受付の担当者が調べたところ、女の名前がその日の訪問客の名簿になく、うその説明をしていたことが判明したため、不法侵入などの疑いで逮捕されたということです。 女は、調べに対して「チャールズと呼ばれる中国人の指示を受けて、上海からやってきた。大統領の家族と中国アメリカの経済関係について話をするよう言われた」と供述しているということです。 また、女は、携帯電話4台、コンピューター1台に加え、コンピューターウイルスが入ったUSBメモリーを持っていたということです。 捜査当局は、女がどのような目的で中国からフロリダに来て大統領の別荘に侵入したのか詳しく調べることにしています。 トランプ大統領は、この日

    トランプ大統領の別荘に不法侵入容疑 中国人の女を逮捕 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2019/04/03
  • 「令和」の違和感: 極東ブログ

    「令和」の違和感について、2点ほどブログに書きこのこしておきたい。最初に言っておくと、この新元号をくさす意図はないので、ご安心をというか、ご期待に添えずというか。 なぜ、「令和」は「れいわ」で「りょうわ」じゃないのか まず第一点目に、なぜ、「令和」は「れいわ」で「りょうわ」じゃないのか? 自分も当初疑問に思ったし、ネットでも疑問の声があるわりに、解答がないので、解答を書いておこうと思った。では解答。 「令」の字に「りょう」という読みはありません というのは、ブログっぽい釣り風味なんで、正確に言い直そう。 「令」の字に常用漢字表では「りょう」という読みはありません そう。ないのだ。 日政治制度の基となった「大宝律令」は、「たいほうりつりょう」。これは、小学生でもそう学ぶと思うので、「令」は「りょう」という読みがあるのは知っている人が多い。 しかも、万葉集の時代、奈良時代の漢字は、呉音で

    takeishi
    takeishi 2019/04/03
  • トルコリラ急落、国内FXに余波 高利息払えない業者も - 日本経済新聞

    トルコリラの急落が外国為替証拠金(FX)取引を手がける個人投資家に影響を広げている。3月下旬にリラをやり取りする翌日物スワップ取引金利が年1千%以上に急上昇したことがきっかけだ。来なら高金利のリラを買えば高い利息を得られるはずだが、経営体力の違いから業者の払う利息に2倍超の差が出ている。投資家による業者の選別が進みそうだ。FX取引は投資家が証拠金を業者に預けて外貨を売買する。円売り・外貨買い

    トルコリラ急落、国内FXに余波 高利息払えない業者も - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2019/04/03
    「相場変動を理由に必要以上に大きなサヤを抜いているFX業者も」おいおい
  • 小岩井ことり『ご報告』

    皆さん、こんにちは! 突然ですが、ご報告があります! じゃじゃーん! テストを受けて、IQが全人口の上位2%以上であると認められれば会員になることが出来るMENSA(メンサ)の会員になりました! 受けてみた理由は色々あるんですが、たまたまインターネットでIQテストで遊んでみたらスコアが良かったので、何かしらのテストでちゃ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

    小岩井ことり『ご報告』
    takeishi
    takeishi 2019/04/03
    ブログタイトルに「ご報告」を使用禁止にする法律はまだか
  • 戦艦はなぜ消えた? 「航空機優位」だけじゃない、空母が海上戦力の中心になった理由 | 乗りものニュース

    かつて海上戦力の中心といえば「大艦巨砲」、つまり戦艦でした。航空機の発達もあり、第2次世界大戦でその座が空母にとって代わられたのは広く知られますが、具体的に空母の何が優れていたのか、3つのポイントを解説します。 「ど」えらい(関西弁)から「超ド級」ではありません とても凄いことを表わす、「超ド級」という言葉がありますが、元々は海軍用語です。 拡大画像 「ド級」の語源となったイギリス戦艦「ドレッドノート」(画像:アメリカ海軍)。 そもそも「ド級」というのは、イギリスが20世紀初頭に建造した「ドレッドノート級」という戦艦のクラス(型、級)を指す言葉で、それを超えるレベルということで「超」がつき、「超ド級」という言葉が生まれたのです。ドレッドノート級でも、登場当初は「それまでのすべての軍艦を陳腐にする」とまでいわれたようですが、超ド級はそれを超えているわけで、21世紀のいまもこうして言葉が残るほ

    戦艦はなぜ消えた? 「航空機優位」だけじゃない、空母が海上戦力の中心になった理由 | 乗りものニュース
  • ヨドバシ、アウトドア用品店「石井スポーツ」買収 - 日本経済新聞

    家電量販店「ヨドバシカメラ」を展開するヨドバシホールディングス(HD)は、アウトドア用品店のICI石井スポーツ(東京・新宿)を買収する。投資ファンドのアドバンテッジパートナーズ(AP)が保有する株式を4月中に買い取り、完全子会社にする。ヨドバシHDは商品の領域を広げ、業績拡大につなげる。1964年創業の石井スポーツはスキーや登山用品を中心に扱う専門店で、全国に約30店舗を持つ。16年にAP傘下

    ヨドバシ、アウトドア用品店「石井スポーツ」買収 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2019/04/03
    ヨドバシもM&Aするんだなあ/ブコメで会社より新宿西口の不動産の為ってコメントが有ってなるほど納得した
  • トヨタ、HV特許を無償開放 午後に副社長が会見 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車はハイブリッド車(HV)について、年内にも自社の関連技術の特許を使用する権利を無償開放する方針を固めた。世界的な燃費規制の強化を追い風に、競合他社に技術を無償提供してHVの市場拡大を目指す。関連部品の外販で需要が増えればHVのコストが下がり、主要部品が共通する電気自動車(EV)の競争力強化にもつながる。トヨタ自動車は3日朝、同日の午後1時半に名古屋市で記者会見を開くと発表した。寺師

    トヨタ、HV特許を無償開放 午後に副社長が会見 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2019/04/03
    そもそもプリウス発売から20年は過ぎてるから、いろんな特許の期限は切れるんじゃ
  • 「まんしゅうきつこ」から「まんきつ」へ。私が改名した理由【連載:まんきつの人生満喫】 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type

    まんしゅうきつこというペンネームで6年間活動を続けてきた漫画家まんきつさん。そんな彼女が最近になってようやく気付いた、すこやかに生きていくために大切なこと。

    「まんしゅうきつこ」から「まんきつ」へ。私が改名した理由【連載:まんきつの人生満喫】 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type
    takeishi
    takeishi 2019/04/03
    まんきつだとあんま変わってないと思うのだがそこは自己同一性の為に仕方ないのだろうか/なおまんきつの推測変換に満喫が出てきてちょっといいなと思った