タグ

ブックマーク / gilcrows.hatenadiary.org (12)

  • そろそろバスケ漫画にまつわる問題について一言言っておくか - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    最近いろいろなバスケ漫画が出てますね 私は普段からNBAを見てるバスケファンなのですが、バスケ漫画もちょくちょくチェックしています。ストリートバスケを題材にしてたり、女バス漫画なんかも出てきたり……。その中でも、黒子のバスケは最近アニメ化したこともあり、凄い人気がありますね〜。最初はトンデモバスケ漫画だと敬遠してたんですけど、読んでみるとなかなか面白い。バスケ愛好家の中にはバスケをバカにしてると言う人も少なくないですけどね。やっぱりバトル描写(あえてバスケ描写とは書かないw)が読んでてスカッ!とする漫画の方が良いですね。 さて、そんな黒子のバスケの中で読んでてちょっと気になった表現が…。 フルドライブ……って何ぞや? フルドライブっていう技が出てくるんですが。 ドライブって言葉は存在します。ドリブルでゴールに向かってアタックすることです。ペネトレイトと言ったり、日ではカットインと言ったり

    そろそろバスケ漫画にまつわる問題について一言言っておくか - GilCrowsのペネトレイト・トーク
  • 私は如何にして「まどか☆マギカ」に騙され続けたか - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    「あたしってホントバカ…。」な過去の私の感想一覧です。どんな思いで視聴し続けたか…私的忘備録。 追記(5/2 追加変更箇所) 放火後ティータイム→砲火後ティータイムに変更(id:a2deさんご指摘ありがとうございます。放火はいけませんよねw) 「ループ」と「11話ラスト」追加 新房昭之×虚淵玄×蒼樹うめ×シャフト オリジナルアニメプロジェクト きょ…げん???エロゲのシナリオライターか……。エロゲは詳しくないがニトロプラスくらいは知ってる。この人がハードな作風らしいことも知ってる。でも、アニメ誌の記事やPVを見る限り今までどおりのありがちなお約束魔法少女アニメに終わるんだろうなぁ……どうせ途中で切るんだろうなぁ。 ……あの時はこんな結末を迎えるとは夢にも思わなかったのです。 冬コミのとき、とあるファミレスでの会話 A「来期魔法少女アニメはやるみたいですよ?うめ先生とかニトロプラスのシナリオ

    私は如何にして「まどか☆マギカ」に騙され続けたか - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    takeishi
    takeishi 2011/05/02
    こんなに騙されまくったアニメ視聴体験は私も初めてでした
  • もう、(アニメ化前提で)アニメーターにラノベの挿絵描いてもらえばいいんじゃね? - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    いや、心じゃそんなこと思ってはいないけど。いわゆるアニメ絵ではない魅力的な絵を書く人も多いしね。でも、俺の妹のアニメキャラデザがあまりにもそのまんまだったから、安直にそんなことを考えてしまった。 かんざきひろ - Wikipedia 『キャラクター原案:かんざきひろ アニメキャラクターデザイン:織田広之』となっているが、原作を読んでいればどんなに察しの悪い人でも同一人物だということに気付くと思う。だってそのまんまなんだもの。 よく、原作厨が「キャラデザがイメージと違う〜。」って喚いているのをよく見かけるけど。これ(アニメ版俺の妹)、それに対する究極の回答だね……。今までに原作とアニメもキャラデザがまったく同じだったってケースあるのかな?たぶん初めてだと思う。ラノベ読んでるときは当然挿絵のキャラデザでシーンをイメージしながら読んでるわけで、それが具現化してしまうというのは結構衝撃的。最近ア

    もう、(アニメ化前提で)アニメーターにラノベの挿絵描いてもらえばいいんじゃね? - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    takeishi
    takeishi 2010/05/12
    挿絵が描けるアニメーターがたくさんいれば/しかしこれは需要の問題なのか供給の問題なのかわからん
  • ときめきメモリアル4のヤンデレヒロインは二股をかけられたヒロイン達の反逆の象徴か? - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    takeishi
    takeishi 2009/12/08
    ゲームソフトだから成立するシステムを熟知したシナリオには感心する
  • なぜ『東方』は二次創作が流行したのかシンプルに考える。 - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    なぜ『東方』は二次創作が流行したのか - 萌え理論Blog 私もこの件に着いて一言。リンク先の文章は難しいので私はシンプルに。…っていうかかーずさんの同人誌「かーずSP夏コミ新刊『まじカル! StriKarzU』 : かーずSP」で書いた内容と被りますが。もう少し詳しく知りたい方は買って読んでみて下さいな。以下、とりあえずキャラクター人気に的を絞って話します キャラクターの過剰な装飾について 要するに目立ったシンボルがあるからこそ「自分の絵を前面に押し出し易い」し「描いていて楽しい」ってコトじゃないだろうか?公式絵が微妙だから流行ったと言う人がいるが、それだったら私が微妙な絵のキャラクターを描きまくってやるよ!w エロ需要の少なさについて 東方のエロ需要が少ないのは何故なんだぜ? - GilCrowsのペネトレイト・トーク ↑を書いた頃より東方界隈のことがわかってきた。かーずさんの同人誌

    なぜ『東方』は二次創作が流行したのかシンプルに考える。 - GilCrowsのペネトレイト・トーク
  • 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を見てきた。 - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    今、会社帰りのレイトショーから帰ってきたばかり。最近ぬるま湯アニメばかり見ていた私だったが、「アニメってこんなに刺激的なものだったんだ」と再認識させられた。もう、ずっとアドレナリン出まくりで鼻血吹きそうだった。 会社帰りで始まる前はシンジ君ばりに「(´・ω・`)ショボーン」って感じだったけど、見た後は「(`・ω・´)シャキーン」を通り越して「( ゚∀゚)アヒャアヒャアヒャ」と完全に逝っちゃってた。「面白かったな」「スゲー面白かったよな」と意味不明の確認をしながら。ジェットコースターの後のような、酔っ払ったような感覚。凄い空間だった……ということで、久々に文句なしの大満足なアニメだったです。 最近色々(´・ω・`)ショボーンだったけど、シンジ君に生きる希望を貰ったような気がする。少なくとも続編見るまではがんばれるw ただ「シンジ君があんながんばってるのに、あのときシンジ君と同い年だった今

    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を見てきた。 - GilCrowsのペネトレイト・トーク
  • 第5回博麗神社例大祭は凄まじすぎた!(実体験) - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    『よく訓練されたオタク』と『東方系ニュースサイター(例大祭常連)』という強力な味方をつけ例大祭に赴くことになった。お目当ては東方地霊殿体験版。前回の例大祭は物見遊山で午後1時頃からぶらぶら見て回っただけだったけど、今回はがんばって取りに行く!夏の風神録では大惨敗したので今回は負けられない。 【メンバー】 私:id:GliCrows よく訓練されたオタク:110さん[C@UTION110%](以下110) 東方系ニュースサイター:しおりさん[制作のしおり](以下し) 【参考リンク】 例大祭で起こったこと - 同人イベントとかそれ絡みの色々日記 例大祭の光と陰 - 謎鳥 博麗神社例大祭に参加する際の心得についてまとめてみた - 雑念雑記はてな出張所 はっきり行って↓に書いてあることは私が見て感じた事象なので、事実と違ったところが多いかもしれません。当のところどうなってるのかは↑のリンクを参考

    第5回博麗神社例大祭は凄まじすぎた!(実体験) - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    takeishi
    takeishi 2008/06/02
    かろうじて体験版は入手した、というレベルの混雑。大変だなこりゃ
  • ニコニコ動画で巻き起こったチーターマンブームに感じること。 - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    ニコニコ動画(RC2)‐伝説のクソゲー チーターマン2 この動画には度肝を抜かれた。こんなもの良く発掘してきたなぁ…。BMSも収録している当たり用意周到すぎるw Cheetahmen 2 Stage BGM (Remix by KJHMAGIC) BMSのmp3はココにある下の2つ目のダウンロードボタン(フロッピーマーク)を押せばゲットできます。BMSは韓国の人の作品らしい(→(多分)作者サイト。元になった高画質BMS動画もある)。みんな指摘しているけどBGM自体はなかなかいいですねw 新ジャンルの発掘…これはニュースサイターとしてあこがれます。古くは侍魂の「先行者」。FLASHで言えば「hatten」や「wasabi」「マイアヒ」など…。私は海外のネタには弱いのでこういうのを発掘してくるのは難しいなぁ。今でも他のところで紹介されていないようなものを発掘してこようという意気込みはないわけで

    ニコニコ動画で巻き起こったチーターマンブームに感じること。 - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    takeishi
    takeishi 2007/12/12
    コメ欄にチーターマンBMSの作者が
  • ニコニコ動画の人気動画、ブームの裏側について語ってみた。 - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    ニコニコ動画でブームになった動画にはひとつの謎がある。それはなぜ流行したのかということ。クオリティが高いから?面白いから?いや、そもそもどうやったらニコニコ動画のランキングにランクインするのだろうか?そんなことを中心に人気動画の秘密について語ってみた。とりあえず今回は元々東方の話をすることがメインだったので東方の動画の話からになります…。 過去ログ:よく訓練されたオタ談義) よく訓練されたオタク(仮)さんとの対談、コミケ参加など。 訓練されたオタク(仮)さんから東方動画の話題を、ということで東方動画再生数のランキングのリストを手渡された。 訓「こちあえずコレをなぞっていけば話題に事欠かないかなと。」 ニコニコ動画ランキング工作 訓「つるぺったんが一位か…。」 私「ああ、これ明らかな工作ですね。(身もふたも無い言い方w)」 訓「え、そうなの?」 私「ええ、一時期ず〜っとランキング一ページ目(

    ニコニコ動画の人気動画、ブームの裏側について語ってみた。 - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    takeishi
    takeishi 2007/12/12
    マイリスト組織票なんて無い!(と思うことにしてる)
  • 本当に初音ミクが一般人にウケると思ってるの? - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    初音ミクの魅力はオタクにしかわからないのか? - Something Orange あくまで現状では、初音ミクの魅力がわかるのはオタクです。 - Je n'avais pas l'intention d'aller a la mer.-HINAGIKU SAID "LIVE OR DIE" 何故って、一般向けの曲をオタクは発掘しないから。 - Scott's scribble - 雑記。 正直なところ、あのパッケージイラスト*1の時点で⊂ミ⊃^ω^)アウアウ…だと思うのですけど。パソコンの中の女の子に歌わせるって点も私のオタセンサーにビンビンにキてます。 あまりにもミクの歌に感動しすぎた人が周りの一般人に「今、初音ミクってソフトがすごいんだぜぇ!」とか言って一斉にヒかれている姿が思い浮かびます。*2そして「みっくみっくにし〜てあげる〜♪」と歌いだしさらにヒかれる…。そんな感じが現実的だと思

    本当に初音ミクが一般人にウケると思ってるの? - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    takeishi
    takeishi 2007/10/21
    ショック!GilCrowsの中の人は隠れオタだった!
  • C72-コミケ参加者に見る「よく訓練されたオタク」と「そうでないオタク」の違い。 - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    二年ぶりにコミケに行ってきた。コミケの初日と三日目に参加。二年前は12時ごろから入場しぬる〜くまた〜りと見て回っただけだったけども、今回はガチで並んできました。初日(私一人)と三日目(指導者付き)でいかに違ったルートをたどるかを比較し、次回参加する方の参考になればと思います。 【関連リンク】 コミックマーケット72 まとめリンク&感想・レポート紹介 特設ページ 初日 コミケに久々に参加。お目当ては東方シリーズ最新作「東方風神録」! 【関連リンク】 ニコニコ動画(RC)‐【News】 コミックマーケット72 1日目 【速報】 「夏コミのスタッフを300人のスパルタ人に任せてみた。」と現実を比べてみた 事前に知識を得ていたはずなのに…。 今回は9時ごろ到着。例の逆三角形の建物の前に凄まじい量の行列ができていて、軽くビビリつつも、何故か分からないが「10時開場だから10時に並べばいいや」と思い適

    C72-コミケ参加者に見る「よく訓練されたオタク」と「そうでないオタク」の違い。 - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    takeishi
    takeishi 2007/08/28
    コミケに行くの2回目だったGilcrows氏の感想
  • ニコニコ市場ってうまくユーザーを利用してるだけだよね。 - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    ITmedia News:動画の真下に「ニコニコ市場」 関連商品、ユーザーが"陳列" >アフィリエイト報酬はニワンゴに入る。 おい、それじゃユーザーはただ働きかよw(働いてるってほどでもないけど) こんなサービスだれが利用するんだよ! …って思っていたけど意外と利用されてるんだよね。これが。 このあたりが私の発想力、想像力の貧しさなんだろう。 なんかWeb2.0とか集合知とかよくわからないけど、こういうふうに ユーザーにある程度システムの一部を肩代わりしてもらうのが流行りなんだなぁ。 考えてみれば、動画投稿システム自体ユーザーが肩代わりしているものだし コメントだってみんな自発的にしている。 それで「そんなことしてなんか利益あるの?」って真顔で聞くのは馬鹿らしい。 ニコニコ市場もそんなサービスの延長線上にあるんだろう。 「そんなことしてなんか利益あるの?」と聞かれたらユーザーはこう答えるだ

    ニコニコ市場ってうまくユーザーを利用してるだけだよね。 - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    takeishi
    takeishi 2007/07/17
    YouTubeでもそうだったが、ユーザーには無料のままではこのサービスは長続きしない、というコンセンサスがある。そこから積極的に課金ユーザーに回る人と潰れる前に楽しんでおこうという2派に分かれてるんだろうけど
  • 1