タグ

ブックマーク / soulwarden.exblog.jp (6)

  • テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心

    僕のブログに昔からいらして下さる方には申し訳ない。 何度も説明をしたけど「ネット番組」について、もう1回書く。 平成15年の経済産業省の資料を基に「テレビ局が放送しかしていないのに、スポンサーからのお金を抜いて現場にはちょっとしか渡らない」という話がネットに広まってる。 多分火種はここかな。 「切込隊長も一言で解説していたし、どこかで冷静な議論になる」と思って放っておいたのだけど、それもない。 業界人が「既得権益です」とかしゃべったのがすでにブログのソースとなってるみたいだし。そんなうまい話あるわけないじゃん。つか、代理店… 解説。 テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? 答えは否。テレビ局は商売をしてるだけ。 この世には、「黒ネット」と「白ネット」という2つの番組販売方法がある。 「黒ネット」は、「ネットタイム」とも言われ、全国放送でキー局がスポンサーを見つけてくる番組。ゴールデン

    テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心
    takeishi
    takeishi 2013/10/21
    これを中抜きと勘違いする人は、アニメ会社がTV局に売っているのは「最初に1回放送する権利」という事を忘れている。つまりレンタル(著作権はアニメ会社側)、レンタル料が買取りより安いのは当たり前。
  • 【よくわかる】ACの仕組み【ぽぽぽぽ~ん】 | ニセモノの良心

    Q1、なぜ最近ACのCMをよく見るの? あれは来スポンサーのCMを放送する枠なんだけど、、 スポンサーが「流したいCMがない」状態になってるからなんだ。 例えば、 A、スポンサーの持ってる工場が被害を受けて、商品の生産が出来ない。 B、買いだめの影響で、スーパーに行ってもその商品が無い。 C、流したいCMはあるけど、時期的にイメージが悪い。 という場合、CMをちょっと控えようかと言う動きになる。 そういう時、スポンサーからの申し出で、CMがACに変更される。 要は「スポンサーがACの素材を借りている」んだ。 だから同じように見えるACのCMも、裏では 「トヨタのAC」「田のAC」「三菱のAC」と、別のスポンサーのCMとして処理されているんだ。 ただ、それが連続して流れるから、何だって思っちゃうよね。 ちなみに、いま一番多い理由が「C」。 通常のCM流したスポンサーに「こんな時期だから空

    【よくわかる】ACの仕組み【ぽぽぽぽ~ん】 | ニセモノの良心
  • テレ東赤字転落 | ニセモノの良心

    テレ東赤字だってね。。。あとEDINET見てみよっと。 店子の地方局を抱えていない分、(そしてその分番販でののびしろがある分)今後の市況はtxは有利な気がしていたんだけどな。 グチらせて頂ければ、上期のスポット冷え込みだって、オリンピックが原因な気もする。(もちろん原油高大直撃もあるけど。) オリンピック経費がかからずに、代理店がオリンピックで集めた広告料金の半分がスポットで出たと仮定すれば・・・これ黒字でしょ。1.5億程度の赤字ならさ。 「ざまみろ赤字だぜテレビ業界!」論調にうんざりしているんだけど、まぁそんな声がしばらくまたあふれるなぁ。 たしかに市況は冷えているけど、下期スポットはちょっと回復の兆し出てきたし、テレビ業界の構造とか広告効率がとか云々なら、まずキー局や準キー局ではなく、地方で人口/テレビ局数で考えた場合の激戦区の状況をチェックするべき。 いや、ここにも兆し出てるんだけど

    テレ東赤字転落 | ニセモノの良心
  • テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心

    僕のブログに昔からいらして下さる方には申し訳ない。 何度も説明をしたけど「ネット番組」について、もう1回書く。 平成15年の経済産業省の資料を基に「テレビ局が放送しかしていないのに、スポンサーからのお金を抜いて現場にはちょっとしか渡らない」という話がネットに広まってる。 多分火種はここかな。 「切込隊長も一言で解説していたし、どこかで冷静な議論になる」と思って放っておいたのだけど、それもない。 業界人が「既得権益です」とかしゃべったのがすでにブログのソースとなってるみたいだし。そんなうまい話あるわけないじゃん。つか、代理店… 解説。 テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? 答えは否。テレビ局は商売をしてるだけ。 この世には、「黒ネット」と「白ネット」という2つの番組販売方法がある。 「黒ネット」は、「ネットタイム」とも言われ、全国放送でキー局がスポンサーを見つけてくる番組。ゴールデン

    テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心
    takeishi
    takeishi 2007/10/30
    ラーメンの材料費が200円だからって、200円で売ったら店は赤字。(普通のラーメン屋で原価率30%くらい)/テレビ局が800万円でアニメ借りてきて放送して2000万円の売上を上げても、いくらなんでも「儲け過ぎ」はないよ。
  • 著作権法の非親告罪化って話で釣られる人達 | ニセモノの良心

    煽る馬鹿に釣られる馬鹿。 ・・・そんな話あるわけないじゃん。 いま考えられているのは、映画等の海賊版等で商業的規模に達しているもの。 そして、これは前々から話は出ていた。かなり今更の話。 また何故こんなデマ飛ばしやがる・・・と思って、ソースの政府協議資料でも・・・と探したら・・・ご自分でリンク張ってる。なんだ、明らかに煽りたいだけじゃないか。 (僕の経験則だけど、例えリンクを貼ってもそれを踏む人は20%いない。) 読んだ人も怒る前に確認しろよ。 僕は親切だから、リンクじゃなくてコピペして、さらに重要なところを太字にする。 なので、ちゃんと自分でソースを読んで、自分で内容を判断して、その上で怒ればいいと思う。 ちなみに僕はこの件については、拡大解釈されたら敵わないけど、 胸糞が悪い露店の外国人DVD売りが駆逐されるのは歓迎。 ちなみに法律の話になるけど、著作権法でも刑法に該当する部分には罪刑

    著作権法の非親告罪化って話で釣られる人達 | ニセモノの良心
  • テレビ局が「選び、捨てる」出来ない理由。 | ニセモノの良心

    とりあえずR30(呼び捨て)ムカツク。 彼のこのエントリについて何がどの程度ムカツクか、書こうと思ってたら、びっくりするほどまとまらなくて、もういいや面倒くさいまとまらないまま書き散らす。 テレビには、スポンサーと視聴者という2つの顧客がある。車輪の両輪みたいなものだ。 CMの理念から言えば、視聴者の利益というのはスポンサーの利益となるべきであるので 通常というか理想ではこの2つは同じ方向で回転している。 ・・・その時は別に問題ない。 しかしながら、スポンサーと視聴者が反対方向を向くときがある。当然困る。 まぁ困ってる実情ばかりはたくさんここにも書いた気がするけど、実はテレビ局はある程度この問題に対応するため、体制を組んでいる。 制作報道と営業を分けていることだ。 そんなの普通じゃんと思う無かれ。 大抵の局では制作報道と、営業部門では、それこそ別会社のように空気が違うのだ。 制作報道は・・

    テレビ局が「選び、捨てる」出来ない理由。 | ニセモノの良心
  • 1