takenoko-strのブックマーク (851)

  • 「誰が自民を駄目にした」世論頼みの首相、旧安倍派を逆手に打開狙う:朝日新聞

    自民党内の「石破おろし」が加速するにもかかわらず、石破茂首相(自民党総裁)の続投への意欲が衰えない。25日には両院議員総会を求める署名が必要な賛同数に達し、党青年局も最後通告を突きつけたが、首相は野…

    「誰が自民を駄目にした」世論頼みの首相、旧安倍派を逆手に打開狙う:朝日新聞
    takenoko-str
    takenoko-str 2025/07/29
    カルトに勝ってくれよ、石破さん。刺客立ててやっつけてくれよ。統一教会の旧安倍派もマルチ商法の参政党もやだよ。国民はバカだから変なところ投票しちゃうけど。頼むよ。減税は茂木か玉木がやれば、いいからよ。
  • なぜあなたのWebサイトは遅いのか? mizchi氏が語るパフォーマンス改善のポイントとは

    Webサイトの“速さ”は、ユーザー体験を左右する重要な指標だ。とはいえ、ブラウザの中で実際にどんな処理が走っていて、どこにボトルネックがあるのかを把握するのは簡単ではない。セッションに登壇したのは、Node.js/フロントエンド領域を専門とするフリーランスエンジニアであり、各社のWebサイトに一ヶ月単位で入り込み、Web VitalsやCI/CDの改善を行う“パフォーマンスの傭兵”として活動する竹馬光太郎氏。PageSpeed InsightsやLighthouse、DevToolsを駆使した実演を通し、問題の洗い出しからローカルでの再現、修正、そして再測定に至るまでの改善サイクルを丁寧に解説する。 パフォーマンスとはなにか?mizchi氏が見てきた現実 Node.jsやフロントエンドのパフォーマンス領域を専門とするフリーランスエンジニア・竹馬光太郎氏。SNSなどでは「mizchi」の名

    なぜあなたのWebサイトは遅いのか? mizchi氏が語るパフォーマンス改善のポイントとは
  • バチェラーを初めて観た話|マテリアルガールは休暇中|妹尾ユウカ

    妹尾ユウカさんの人気連載『マテリアルガールは休暇中』第4弾! 初めて『バチェラー・ジャパン』を観たという体験を、持ち前の鋭さとユーモアで綴ってくださいました。 初視聴者ならではの視点で描かれる『バチェラー観察記』を、どうぞお楽しみください。 *   *   * シーズン6になって、ようやく『バチェラー・ジャパン』を見始めた。これまでもXで切り抜き動画を目にしたり、女性誌で過去のバチェラーと対談したりと、視聴のきっかけはあったのだが、編を通して観たのはこれが初めてだった。 その理由は、おそらくバチェラーの“質”と、当時の私の生活環境にある。港区を主戦場にしていた20代前半の女から見れば、これまで登場してきたバチェラーたちは、パッと見で「エビ横ならモテそうなオジ」や「有象無象の小金持ち」といった印象でしかなかった。 それゆえに「この人を? みんなで? 気で? 取り合うの?」という疑問符がど

    バチェラーを初めて観た話|マテリアルガールは休暇中|妹尾ユウカ
    takenoko-str
    takenoko-str 2025/06/19
    すっげえわかるんだけど、結局あざとさって強いよねって再確認した。残った子以外は昼デート、お見合いの域を出ていなかった。残った2人が夜デートの雰囲気を出せていた。
  • https://x.com/career_koumei/status/1892318173401063691

  • 貝類とネギ類が嫌いな女は地雷

    昨日一昨日に男女オタクの検索除け論が話題になって。 案の定、反例持ち出して主語がでかいとか男もどうだとか、水掛け論に持ち込んでウヤムヤにする女得意のやつになっていたけど、オタクに限らず女は基的に自分の好き嫌いの感覚やそれを尊重されないことに対して男より敏感だと思う。 一番それを感じたのがの好み。 男同士で出かけるとき、飯屋のチョイスというのは基的にその日の主導権を持つ側か、にこだわりがある側が店を決めて他の者はそれに従う。 自分がこれまでに関わってきたあらゆる年齢層の男は事の好き嫌いが無い人が体感9割で、あっても好きなものを追加オーダーして自分の機嫌を取ることが多い。 (そのため、寿司屋で肉がべたいからとハンバーグ握りとか訳わからんものを頼むのは男) これに対して女は店のチョイスは自分の好みが反映されていることが当たり前、メニューを見て嫌いな具材は外してもらえるのが当たり前、

    貝類とネギ類が嫌いな女は地雷
  • GitHub - DaigoWakabayashi/stripe-platform-example: StripeConnectAPIを用いたプラットフォームアプリのサンプルプロジェクト

  • メンヘラや地雷女子が、サンリオを好むのはなぜ? - ふきのとう

    こんにちは。ふきのとうです。 「メンヘラ・地雷女子=サンリオ」 というイメージ、ありますよね? ここ数年、「病みかわいい」「ぴえん」「地雷女子」などが流行しています。 SNSなどで、メンヘラっぽい女の子のアカウントを見てみると、 地雷メイクの自撮りにマイメロやクロミのグッズ・イラスト というのが、あるあるですよね。 こころが ほかほかになる ココア どうぞ♡ pic.twitter.com/QgCQ6eizXO — マイメロディ【公式】 (@Melody_Mariland) 2023年3月12日 SNS漫画、その他メディアで注目されているのは、ここ数年のように感じますが、 これ、いまに始まったことではないように思います。 実際、10年以上前の小学生の頃にも、同い年にこんな友達がいました。 見た目も中身も、年齢より大人びた子でしたが、 ・遊ぶときは、軽いゴスロリ、つまり今で言う地雷系ファッ

    メンヘラや地雷女子が、サンリオを好むのはなぜ? - ふきのとう
  • 韓国、XRPの取引高がビットコイン・ドージコインを上回る──次は何が起きる? | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    XRPが再び韓国の大手取引所で首位に立っている。 XRPはアップビットで6億ドル、ビッサムで2億ドル以上の取引高を記録した。ビットコインの取引高はこれらの水準の半分以下だった。 取引高の急増は、価格のボラティリティ増大の前兆となることが多い。 韓国の大手暗号資産(仮想通貨)取引所におけるエックス・アール・ピー(XRP)の取引高が、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)の取引高を上回った。これは、価格のボラティリティに先立つことが多い熱狂的な関心の兆候だ。 取引高と利用者数で国内最大手のアップビット(UpBit)、ビッサム(Bithumb)、コービット(Korbit)における過去24時間のウォン建て総取引高は、ドル換算で8億ドル(約1240億円)を超えた。 XRPはビッサムで2億ドル以上、アップビットで6億ドル以上の取引高を記録した。一方、どちらの取引所でもビットコインの取引高はその

    韓国、XRPの取引高がビットコイン・ドージコインを上回る──次は何が起きる? | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
  • アクターモデルや akka について独学してわかってきたことをまとめてみる

    どうも皆さんこんにちは. 鞍馬ぽめると申します, よろしくお願いいたします. はじめに この一年, まったりではありますが Akka の独学を進めていました. 今回は, 学んできてわかったことなどをまとめてみようと思います. なお, 間違いがあればご指摘いただけると嬉しいです. 独学で進めてきたため正しい理解ができていない可能性もあるため, ご指摘いただきより学びを深めたいと思っています m_ _m 学習用に用いたリポジトリは下記になります, 参考にしてみてください. CQRS + ES アクターモデルや akka の話をする前に, CQRS + ES という考えについて抑えておきます. ドメイン駆動設計における "集約" および "リポジトリ" と "一覧画面" の相性の悪さ ドメイン駆動設計を取り入れると, ひとつのトランザクション整合の単位として "集約" を用いることになり, 集約

    アクターモデルや akka について独学してわかってきたことをまとめてみる
  • Paul Graham からのスタートアップへのアドバイスまとめ - 🐴 (馬)

    Paul Graham のエッセイを読んで、自分なりにまとめたものです。今でも見返すと示唆があるので、読みやすくなるようブログでも書いておくことにしました。Paul Graham のエッセイの翻訳はこちらでリストになっています。ぜひ原文も当たってください(文末に参照先を書いています)。 昔書いたスライドからの転載です。 Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham からのアドバイス) from Takaaki Umada www.slideshare.net 原則 Make something people want 「人々の欲しいと思うものを作ろう」 スタートアップにとって一番難しいのは、人々の欲しいと思うものを作れるかどうかである(二番目は資金調達)。人々の欲しいと思うものを作れるま

    Paul Graham からのスタートアップへのアドバイスまとめ - 🐴 (馬)
  • Data Mapper - mrsekut-p

  • https://x.com/nrslib/status/1819699023713828936

  • Post by @momijiame

    前回は SQLAlchemy で ActiveRecord パターンを実装してみた。 今回は同様にデータベースに関わるアーキテクチャパターンとして DataMapper パターンを実装してみる。 まず、あらかじめシステムに SQLAlchemy をインストールしておく。 DataMapper パターンではデータソースとドメインの分離に主眼が置かれている。 データベースのスキーマとドメインオブジェクトの間に、両者をマッピングするレイヤを入れることで抽象度を高めるパターンと理解した。 以下のサンプルコードではドメインオブジェクトの User とデータソースの UserRecord 及び AddressRecord を UserMapper で変換して扱っている。 #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import abc from cont

    Post by @momijiame
  • ポール・グレアムによる「スケールしないことをしよう」後編 | POSTD

    エントリは 翻訳リクエスト より投稿いただきました。 ありがとうございます!リクエストまだまだお待ちしております! 前編は こちら です 火を燃やし続ける 時に、わざと狭い市場に焦点を合わせるのがまさにスケールしないコツなのです。丸太を加える直前に火が最高に熱くなるよう、最初は穏やかに燃やし続けるようなものです。 Facebookはこれを実行しました。Facebookは当初はハーバードの学生向けのものでした。その形態では、たった数千人の潜在市場があっただけでしたが、学生たちは、Facebookは当にためになると感じたので、極めて大勢の学生が登録をしました。Facebookがハーバードの学生に向けたものでなくなった後も、特定の大学の学生のために長い間残っていました。私がStartup Schoolでマーク・ザッカーバーグにインタビューした際に「各学校のために履修コースの一覧表を作成するの

    ポール・グレアムによる「スケールしないことをしよう」後編 | POSTD
  • 専門家「ガチャは回す前が一番楽しい」脳内で起きていること | 深デジ | 神戸新聞NEXT

    自分は依存症ではないか-。ネットやゲームをしているうち、いつの間にか時間を忘れている。片時もスマートフォンを手放せない。現代人の多くが同じような悩みを抱えている。神戸大病院(神戸市中央区)で、ネット・ゲームとギャンブル依存の専門外来を担当する精神科専門医、曽良一郎教授に聞いた。 ■ガチャでドーパミン放出 --ゲームをやめたいのにやめられない。脳内でどんなことが起きている? 曽良 依存症とは楽しいことや快感が何度も繰り返され、脳内の報酬系の神経回路が変化してしまう状態です。 薬物を使用したとき、脳内で興奮物質のドーパミンが一気に増えます。ゲームでも非常に楽しいと思った時に似たようなことが起こります。月から年の単位で長期間、そういう快感刺激が繰り返されることで依存が作られていくのです。 --「ガチャ」で当たりが出るとドーパミンが分泌される? 曽良 ガチャゲームの多くは当たれば強いアイテムなどを

  • POSTリクエストを冪等処理可能にするIdempotency-Keyヘッダの提案仕様 - ASnoKaze blog

    はじめに HTTPリクエストには冪等なものと非冪等なものがあります。 仕様上、GETやOPTIONSは冪等であり、同じリクエストであれば何度行っても問題ありません。そのため通信上エラーが起こっても自動的にリトライすることが出来ます。 一方で、POSTリクエストは冪等ではありません。同じリクエストでも複数回行うと、結果が変わってしまいます。投稿や課金APIであれば2重に処理されてしまいます。 POSTリクエスト中にタイムアウトが発生した時に、サーバに処理される前にタイムアウトしたのか、サーバが処理したあとにレスポンスを返そうとしたところでタイムアウトしたのかクライアントは区別できません。そのため、POSTリクエストを一概にリトライすることは出来ません。 そこで、リトライにより複数回同じPOSTリクエストを受け取っても、同じものと識別できるように識別子をHTTPリクエストに付加できるようにする

    POSTリクエストを冪等処理可能にするIdempotency-Keyヘッダの提案仕様 - ASnoKaze blog
  • 3年間Stripe Connectを運用した経験を共有します - エムスリーテックブログ

    こちらはエムスリー Advent Calendar 2023の22日目の記事です。 こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループ、デジスマ診療チームの山 (id:shunyy) です。 医療機関向けSaaSであるデジスマ診療は、開発開始からちょうど3年が経ち、現在では予約・問診等、多様な機能を提供していますがリリース当初は決済機能のみを提供していました。そんなデジスマのコア機能である決済機能はStripe Connectを利用しており、今回は3年間運用した学びを共有したいと思います。 デジスマ診療のプロダクトの内容は以下のスライドを御覧ください。 speakerdeck.com そもそもStripe Connectとは何なのか Stripe Connectのアカウントタイプ・支払いタイプについて デジスマ診療の全体構成 追加開発事例 Amazon AppFlowを利用したBigQuer

    3年間Stripe Connectを運用した経験を共有します - エムスリーテックブログ
  • 元看護師が語ったパパ活詐欺の理由 ペリカンとエルメスの「洗脳」:朝日新聞デジタル

    金銭的な支援を求めて男性と交際する「パパ活」。その手法で高齢男性を狙い15人から計1億5千万円をだまし取ったとして、元看護師の女が詐欺罪に問われた。「申し訳なく、後悔している」――。そう語る一方で、…

    元看護師が語ったパパ活詐欺の理由 ペリカンとエルメスの「洗脳」:朝日新聞デジタル
    takenoko-str
    takenoko-str 2024/11/17
    妹曰く、看護師、介護士、保育士で遊んでる人はやばい人多い。女社会だからマジレスしてバカを正す人が周りにいない。
  • MacターミナルからAPKファイルをAndroidの実機端末にインストール - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    MacターミナルからAPKファイルをAndroidの実機端末にインストール - Qiita
  • S3のObjectCreated:PutイベントでLambdaが起動しなかった話 - トラストバンクテックブログ

    こんにちは、サーバーサイドエンジニア1年目のharukiです。 先日、AWS上でS3トリガーのLambda起動を試していたところ、なかなか上手く行かずに少しハマってしまったため、 今回はそちらの原因と対処法&プチ調査結果についてまとめたいと思います。 題の前に 問題発生の状況 実際に発生しているイベントを確認してみる 前回成功していたファイル 前回失敗していたファイル 解決方法 もう少し詳細に 確かめてみる 16777215 byteのファイルアップロード時の3Sイベント 16777216 byteのファイルアップロード時の3Sイベント さいごに 題の前に まず、今回のお話に出てくるシステムのイメージ図はざっくりと下記の様な形で、 LaravelからのS3へのファイルアップロードに対してLambdaを起動するといった仕組みになっています。 なお、この際AWSの3Sイベント通知ではObj

    S3のObjectCreated:PutイベントでLambdaが起動しなかった話 - トラストバンクテックブログ