沖縄や京都を「国際ポップカルチャー特区」に認定、アニメのキャラクターを大使に-。9日の政府のクールジャパン推進会議・ポップカルチャー分科会で、ユニークなアイデアを集め、検討に入ることが分かった。 分科会議長の中村伊知哉慶大大学院教授らの発案で、特区ではアニメやマンガやキャラクター商品の制作にあたって税制面で優遇できないかを検討。音声合成ソフトの「初音(はつね)ミク」や「機動戦士ガンダム」など人気アニメのキャラクターを投票にかけ、上位5人をポップカルチャー大使に任命する案や、サミット(主要国首脳会議)など国際会議で安倍晋三首相に「ポップカルチャー宣言」を行ってもらい魅力をアピールするアイデアもあるという。 茂木敏充経済産業相は8日の衆院予算委員会で、クールジャパン戦略について「日本から配信されたコンテンツはかつては『おしん』だったが、これからは『AKB』に『なでしこ』だ。しっかり頑張りたい」
先週金曜に私が撮った 「タクシーで1周しながら撮った首相官邸周辺デモの状況」が徒歩版と合わせて4日で9.5万回再生されました。この映像の反響は興味深く、「人数をカウントした」「何分何秒に私がいる」「ニュートラルな視線が貴重」など寄せられました。そこで「デモとメディア」勉強会を開きたくなりました。この勉強会を通じて私が知りたいのは以下のようなことです。デモなどの政治活動に詳しい方、メディアなどに詳しい方に参加いただきディスカッション出来たらうれしいです。この模様はUst中継したいと思いますが直接観覧も出来ますので興味ある方はおいで下さい。遠方の方はGoogle+のHangutOnAirもしますので僕のツイッターで当日捕捉して下さい。
年末から年初にかけて、政府・与党の社会保障改革本部は「社会保障・税一体改革素案」をどうにか取りまとめ、閣議で報告した。少子高齢化に伴う社会保障費の増大や、長引く景気低迷による税収減で、危機的な状況に陥っている財政を健全化するため、消費税の社会保障財源化など、社会保障と税の仕組みを一体的に見直す内容である。消費税率については、現行の5%を2年後の2014年4月1日に8%へ、その1年半後の2015年10月1日に10%へと段階的に引き上げる。 与党内での素案の取りまとめに際しては、離党者が出るほどの騒ぎになった。政府は今後、与野党協議を経て、2011年度中に大綱化から法案化へと推し進める考えだが、自民党などは協議を拒否する構えであり、前途は波乱必至である。 “本丸”である社会保障・税一体改革の法案化の行方が見通しにくい中にあって、もうひとつの重要な法案の国会提出準備は着々と進んでいる。番号制度に
オバマ政権では情報の透明化を目指して、様々な情報を Web で入手出来るようになりました。例えば Data.gov では、教育、エネルギー、治安など様々なデータ検索できるだけでなく CSV や XML 形式で入手することが出来ます。以前 builder by ZDNet で紹介した IT Dashboard を使えば、公開されている政府関連のデータをグラフ化することが出来ます。もちろん、こうしたデータによる政治の見える化はオバマ政権以前からあって、有名なのだと OpenCongress という政治家や法案のデータを観覧できるサイトがあります。RSSも充実しており、特定のテーマの法案のみ購読するといったことが可能です。政治家のデータシートも様々な情報ソースから集めて掲載しているマッシュアップページですが、読みやすく統一感があるデザインです。 上記に紹介したサイトをみると分かるように、最近はデ
Experts Had Long Criticized Potential Weakness in Design of Stricken Reactor The warnings were stark and issued repeatedly as far back as 1972: If the cooling systems ever failed at a “Mark 1” nuclear reactor, the primary containment vessel surrounding the reactor would probably burst as the fuel rods inside overheated. Dangerous radiation would spew into the environment. Now, with one Mark 1 cont
未曽有の大惨事となった東日本巨大地震をめぐり、菅政権の無策ぶりが次々と明らかになっている。 放射能漏れや計画停電など、国民の安全に直結する問題では対策が遅れ、情報発信も不十分なため、国民の間には混乱と不安が広がる一方だ。 菅首相が今なすべきことは、一刻も早く被災地復興に向けた全体計画を打ち出し、官民一体でこの国難を乗り越えるための強い指導力を発揮することだ、との指摘が政財界の各所から出ている。 ◆どなる首相◆ 首相官邸の危機対応のほころびは、地震から一夜明けた12日午後、福島第一原子力発電所1号機で起きた水素爆発であらわになった。放射能漏れの可能性があり国民への一刻も早い周知が求められたにもかかわらず、菅首相は東京電力の技術者を官邸に呼びつけると、どなりちらしたという。 「これから記者会見なのに、これじゃあ説明出来ないじゃないか!」 テレビは、骨組みだけになった1号機の建屋から煙が勢いよく
東京電力は8月24日、福島第1原発事故で発生した汚染水の海洋放出を開始した。政府や東電はALPS(多核種除去設備)を通過した水を処理水と呼び、安全性をアピールする。トリチウム以外の放射性物質を… 2023年3月にBBCが放送したドキュメンタリーをきっかけにジャニーズ事務所の性加害問題が表面化した。海外のメディア報道がきっかけとなり、これまで神格化されてきたジャニーズ事務所の長年にわたる不祥事が… 参院選が公示された。麻生副総理は「べたなぎ」と評するが、物価上昇や防衛費増額など、日本が直面する問題は山積している。この参院選を無風選挙にしてしまっていいのか。日本の政治は、本当に争点がないのだろうか。ビ…
相変わらず、思いついたら即行動のまぁーぼーです♪笑 実はですね、僕、10月21日から23日まで名古屋にいました(笑) そうです。COP10(生物多様性条約第10回締約国会議)の現場を肌で感じようと僕は名古屋に行ったわけです。 そしたら偶然、山口県の親しい友人から連絡がありまして、 「日本全国の様々な問題(沖縄米軍基地、上関原発、六ヶ所村核燃料再処理工場、高尾山トンネル工事など…)を抱えた仲間たちが集まって、どう解決していったらいいのかをガチで話し合う会議があるよ。誰でも参加できるオープンな会議じゃないけど、今後も本気で関わっていく気持ちがあるならば、ぜひ、来てもらいたい」と。 「キタキタキタ〜この流動的な感じ♪」と、もちろん、僕は参加することにしました。 なぜなら、「関わる・関わらない」というよりも、知ってしまった以上、既に関わっていると思ったからです。 そして、会議に参加してみるとビック
内閣府行政刷新会議は2010年9月24日、規制・制度改革に関する意見を募集するサイト「国民の声アイディアボックス」を開設した。経済産業省が運営する「オープンガバメントラボ」のサービスを利用している。 「国民の声アイディアボックス」では新成長戦略の実現に向けた、規制・制度改革に関するアイディアを募る。(1)環境・エネルギー、(2)健康、(3)アジア経済、(4)観光立国・地域活性化、(5)科学・技術・情報通信、(6)雇用・人材、(7)金融戦略、(8)成長戦略以外、の8つのカテゴリで投稿を受け付けている。 「アイディアボックス」は、経産省の「オープンガバメントラボ」で提供されている、アイディアを投稿、議論できるシステム。北海道陸別町と京都府伊根町もアイディアボックスを利用して意見募集を行っている。 アイディアボックスのコア部分は社団法人 オープンビジネスソフトウェア協会によりオープンソースの顧客
記録破りの猛暑が続いた8月末、ベトナム南部で開かれた「東アジア・フォーラム」(EAF)という国際会議に参加する機会があった。尖閣諸島沖で中国漁船の領海侵犯事件が起きる2週間前のことだ。 日本であまり知られていないが、EAFは東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中韓のASEANプラス3首脳会議で設置された半官半民の意見交換の場だ。域内13カ国の産・官・学の代表が年に1回、地域統合の知恵や工夫を提供しあう。 日本の窓口役は財団法人日本国際フォーラムが務める。今回で8回目という会議に参加して、ASEAN諸国のひたむきな姿としたたかな政治の知恵を垣間見る思いがした。 ASEANは2015年を目標に政治・安全保障、経済、社会・文化の3つを柱とするASEAN共同体の実現を掲げている。08年にはASEAN憲章も発効した。 ホスト国ベトナムの女性閣僚は基調演説で「東アジア統合はもはや夢でない」と訴え、分科
岡崎トミ子参院議員大畠章宏氏北沢俊美防衛相 菅直人首相(民主党代表)は17日夕、菅改造内閣を発足させる。首相は、海江田万里・衆院財務金融委員長を経済財政担当相に、大畠章宏・衆院国家基本政策委員長を経済産業相に、松本龍・党両院議員総会長を環境相にそれぞれ起用する。北沢俊美防衛相が留任するほか岡崎トミ子・参院災害対策特別委員長の入閣も固まった。枝野幸男幹事長は幹事長代理に就任し、岡田克也・新幹事長を補佐する。 行政刷新相に留任する蓮舫氏は、公務員制度改革担当相を兼務することになった。 菅内閣は17日午前の閣議で閣僚の辞表をとりまとめた。首相は「本日、内閣改造を行うこととした。昨年の歴史的な政権交代から1年、菅内閣が発足して3カ月となる。経済財政、社会保障、外交・地域など、行政の分野全般にわたって、改革の成果を上げることができた」と、閣僚の労をねぎらった。 その後、民主党は国会近くの憲政
2010年09月08日08:01 カテゴリ法/政治 「政治とカネ」というバイアス 先日のニコニコ動画について「小沢べったりだ」とか「政治とカネの問題を免罪するのか」といったコメントがくるので、補足しておこう。 JBPressにも書いたことだが、大手メディアの世論調査とネット世論が大きく違う原因は、この政治とカネの問題だろう。マスコミの世論調査で何も実績のない菅首相を支持する人が65%にのぼるのは、「金に汚い小沢はいやだ」という消極的支持だと思われる。しかしニューズウィークも指摘するように、政治資金収支報告書の虚偽記載ぐらいのことでメディアが大騒ぎして進退問題になるのは、世界的にみても異常である。 もちろんゼネコンから政治資金をもらって利益誘導するのはよくないが、それはカネをもらうからではない。公益のために行なうべき公共事業の決定が、私的な利益のためにゆがめられるからである。この観点からいう
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く