タグ

ブックマーク / sekasuu.com (13)

  • 爆笑問題・太田、アニメ『あの花』の切なすぎるストーリーに感想「切なさで、1ヶ月くらい立ち直れなかった」

    TOP ≫ 爆笑問題カーボーイ ≫ 爆笑問題・太田、アニメ『あの花』の切なすぎるストーリーに感想「切なさで、1ヶ月くらい立ち直れなかった」 2015年9月1日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』(毎週火 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・爆笑問題の太田光が、21日にフジテレビ系でドラマ化される予定のアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の感想について語り、「切なさで、1ヶ月くらい立ち直れなかった」とその切なすぎるストーリーについて言及していた。 太田光:『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』が、今度実写化されますね。キョンキョン(小泉今日子)も出ますよ。 田中裕二:え?そうなの? 太田光:うん。『あの花』ね。 田中裕二:『あの花』、知らないけど。 太田光:これはねぇ、ぜひ観てない人は、観ると青春が蘇りますよ。 田中裕二:太田さんは、テレビアニメ

    爆笑問題・太田、アニメ『あの花』の切なすぎるストーリーに感想「切なさで、1ヶ月くらい立ち直れなかった」
    takeori
    takeori 2015/09/02
  • タモリ「やる気のある者は去れ」という言葉の真意「やる気のある者は中心しか見ていない」

    2014年04月21日のニッポン放送系のラジオ番組『タモリの「われらラジオ世代」秘蔵版』にて、タモリにニッポン放送チーフアナウンサー・上柳昌彦がインタビューした様子を放送していた。 その中で、タモリの名言(迷言?)として取り上げられることの多い「やる気のある者は去れ」という言葉の真意についてタモリ自身が語っていた。 タモリ: 芸能史上、永遠に謎の人物 上柳昌彦:『タモリのオールナイトニッポン』が、1970年代の真ん中辺から始まって。 タモリ:うん。 上柳昌彦:ちょうど83年に終わるんですよ。それで、タモリさんの最終回を見てたんですよ。 タモリ:うん。 上柳昌彦:タモリさんのオールナイトニッポンの最終回ですから、どんだけ業界の方がいっぱい来られるのかと思ったら、実にひっそりと終わって(笑) タモリ:そうだったね(笑)華々しくもなんともなかったね(笑) 上柳昌彦:最後の言葉が、「ずっとやってき

    タモリ「やる気のある者は去れ」という言葉の真意「やる気のある者は中心しか見ていない」
    takeori
    takeori 2014/04/23
  • 勝間和代が語る「日本人がNISAを始めるべき理由」

    2013年10月06日放送の「爆笑問題の日曜サンデー」にて、勝間和代がゲスト出演していた。そこで、NISA(Nippon Individual Savings Account;少額投資非課税制度)について語っていた。 無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資NISAが導入された経緯 勝間和代NISAとは、株式・投資信託を買ったお金で、年間100万円までの投資については、その配当や儲かったときの売却益が非課税になる制度です」 田中「はい」 勝間和代「100万円何かを買ったとして、配当金が年に2万円くるとします。その年に2万円くる配当を放っておくと、20%の4千円の税金が掛かってしまうんですけどね。これまでは2千円だったんです。その税金が、来年からは4千円に上がるんです」 太田「軽減税率を元に戻すんですよね?」 勝間和代「えぇ。軽減税率を元に戻すので、その時に投資を止めてしまうかもしれ

    勝間和代が語る「日本人がNISAを始めるべき理由」
    takeori
    takeori 2013/10/08
  • 伊集院光「ネット契約の2年縛りの自動更新に怒り」

    2013年09月23日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、ネット契約2年縛りの自動更新について語っていた。 Apple iPhone5S 64GB ゴールド 伊集院光「携帯電話の契約って、当によくわかんないんで。僕、大嫌いなのが2年縛りの契約ね。2年分、契約するじゃん。『2年以内に契約破棄すると違約金です』っていう契約ね」 「2年契約の自動更新ってルールが納得できないね。2年の縛りが終わりました、と。それで1ヶ月だけ無料で解約できますけど、それ以降は自動更新っていうルールがあるじゃん。あれが凄い納得いかなくて」 「俺がうっかり更新するのを忘れちゃって、急に電話が繋がらなくなってもイヤでしょ?っていう優しい心遣いじゃないですか(笑)急にそういうシステムを取り入れている3大ケータイ会社のデカさみたいなものにビビリ始めましたけど(笑)」 「『2年経って急に契約が終わってしまったら、あなたが困

    伊集院光「ネット契約の2年縛りの自動更新に怒り」
    takeori
    takeori 2013/09/25
  • 伊集院光「航空会社・スカイマークへの疑問」

    2013年07月01日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、航空会社・スカイマークへの疑問を呈していた。 伊集院光「とある飛行機会社への文句をスゲェ言いたい。スカイマークなんですけど(笑)もうこぼれ始めちゃってますけどね(笑)いや、文句じゃないんですよ。『これってどうなの?』って話をスゲェしたい。そして、しますが」 「木曜日の昼間まで、九州に旅行に行ってて、福岡から帰ってきたんですよ。その時使ってたのが、スカイマークエアラインなんですけど。元々の、僕のスカイマークエアラインに対するスタンスは、格安でJALとかANAとかよりは、格安の飛行機会社ってことなんですけどね」 「元々、決まりに厳しいというか。厳しいところが、そこが俺は好きで。たとえば、チケットとって座席指定をして、飛行機が今から出ますよってときになって、結構、こない客っているんですよ。遅れてくる客っていうのが。その『遅れてくる客は、

    伊集院光「航空会社・スカイマークへの疑問」
    takeori
    takeori 2013/07/19
  • ナイナイ・岡村「ニコニコ超会議を報じるマスコミの悪意」

    2013年05月02日放送の「ナインティナインのオールナイトニッポン(ANN)」にて、岡村隆史がニコニコ超会議に参加したことを語っていた。 岡村「ゼロテレビでニコ超会議に行ってきてん。そこに、モテキの作者の久保ミツロウ先生もいてはって。そこでトークとかしてはって。そこにお邪魔させてもらって」 矢部「うん」 岡村「凄かったわ。ニコ超会議」 矢部「へぇ」 岡村「ホンマ正直、行ったら『帰れ!』みたいになるって思っててん」 矢部「うん」 岡村「揉めてるやん。(田村)淳がニコニコ動画のヤツとケンカしてんのとか、Youtubeで見てたから」 矢部「うん」 岡村「もしかして、俺行ったらもう、『帰れ!』みたいなことになるんちゃうかなって思ったら、意外と受け入れてくれて」 矢部「うん」 岡村「もちろん、中にはあってんやろうけど」 矢部「ウェルカムやったんや?」 岡村「ウェルカムやったのよ。いろいろ言うてる人

    ナイナイ・岡村「ニコニコ超会議を報じるマスコミの悪意」
    takeori
    takeori 2013/05/03
  • オードリー・若林が語る「ハガキ職人・ツチヤタカユキという男」

    2013年01月06日放送の「オードリーのオールナイトニッポン(ANN)」にて、ハガキ職人・ツチヤタカユキについて語られていた。 若林「皆さん、知ってますかね。このラジオのハガキ職人、ツチヤタカユキという男がいるんですけど」 春日「はい。何回もネタ読んでますし、もちろん知っておりますよ」 若林「話がだいぶ遡るんですけど、アメトーークのプレゼン大会で、『ラジオ芸人』っていうのを、プレゼンしたんですよ。そのときに、色んなラジオ番組を持っている人について話して、『色んな番組のハガキ職人に、こんな奴らがいるっていうのをコーナーにしたいんですよ』って話をしたんです」 春日「うん、うん」 若林「ウチで言ったら、ツチヤタカユキって男がいるんですけど」 春日「うん」 若林「凄く面白くて、(構成・放送)作家になればいいのになぁ、なんつってたらメールがきまして。漢字7文字で、『人間関係不得意』って書かれたメー

    オードリー・若林が語る「ハガキ職人・ツチヤタカユキという男」
    takeori
    takeori 2013/01/08
  • 伊集院光、カラオケ機器を自ら複数台フル稼働させ楽曲使用料を不正入手したことに対する裁判でJASRACが介入したことに疑問

    TOP ≫ 伊集院光 深夜の馬鹿力 ≫ 伊集院光、カラオケ機器を自ら複数台フル稼働させ楽曲使用料を不正入手したことに対する裁判でJASRACが介入したことに疑問 2012年12月24日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、カラオケ機器を自ら複数台フル稼働させ楽曲使用料を不正入手したことに対する裁判で、カラオケ通信会社ではなくJASRACが介入したことに疑問を呈していた。 伊集院光の今週末この映画を借りて観よう vol.1 伊集院光:最近のニュースで、「意味分かんないなぁ」って思ったことがあって。自分で作詞作曲した曲を、有料で配信してくれるサービスがあるんだそうなんだけどね。「僕の曲もカラオケのラインナップに登録料を払うから流してください」ってことができるそうなんだ。 そのニュースではね、自作自演でカラオケの

    伊集院光、カラオケ機器を自ら複数台フル稼働させ楽曲使用料を不正入手したことに対する裁判でJASRACが介入したことに疑問
    takeori
    takeori 2013/01/05
  • おぎやはぎ小木、名だたる企業の入社試験をくぐり抜けた経験から「面接試験に合格する秘訣」を語る「面接官の欲してるものを見抜く」

    TOP ≫ おぎやはぎのメガネびいき ≫ おぎやはぎ小木、名だたる企業の入社試験をくぐり抜けた経験から「面接試験に合格する秘訣」を語る「面接官の欲してるものを見抜く」 2012年01月19日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・おぎやはぎの矢作兼が、面接試験に合格する秘訣は「ハッタリ」であると語っていた。 矢作兼:面接で印象が良い受け答えなんて、実は俺らは得意だよ。俺たちは面接がスゴイ得意なんだから。 小木博明:まぁね、面接でここまでやってきた、みたいなもんだから。 矢作兼:ふっふっふ(笑)まずもう、サラリーマン時代なんてのはね。小木は、スゴイ倍率の高い会社、ことごとく受かってるんだよ。 小木博明:そうなんですよ。全然落ちないんですよ。 矢作兼:そうなんだよ。高卒で。 小木博明:全然落ちないんだから。コツはね、面接

    おぎやはぎ小木、名だたる企業の入社試験をくぐり抜けた経験から「面接試験に合格する秘訣」を語る「面接官の欲してるものを見抜く」
  • 伊集院光「ラブプラスとの恋愛を肯定する日本昔ばなし」

    2011年08月08日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、まんが日昔ばなしDVD-BOX 第3集、第4集を観た感想について語っていた。その中で、「正直庄作の婿入り」という話に触れていた。 伊集院光「『正直庄作の婿入り』って話は、良すぎる。変な話、この話だけでムービーにした方が良い。昔話ですから、もう1回ストーリー分かって観ても面白いとは思うんですけど。『正直庄作の婿入り』は、何度観ても、相当良いと思いますよ」 「正直庄作って男が、ある村に住んでるんだけど、その村はね、イケメンだらけなの。美男美女だらけだと。器量の良い者ばかりがいる中で、一人だけ器量の良くない者がおった、と(笑)そのスタートだけでも、既に泣いちゃうでしょ(笑)もう既に、『これ、子供に見せるものなの?』って感じだけどね」 「どういうイタズラで生まれちゃったの?ってことなんですけど、正直庄作は、独りぼっちなんです。正直庄作が

    伊集院光「ラブプラスとの恋愛を肯定する日本昔ばなし」
    takeori
    takeori 2011/08/10
  • 伊集院光が語る「ニコニコ動画で一番ゾっとする動画」

    2011年05月09日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、「ニコニコ生放送などで、生放送中に親が怒鳴り込んでくる」というジャンルが好きだ、と語られていた(伊集院光が語る「ニコニコ動画で好きなジャンル」)。 そこで、ニコニコ動画で一番衝撃的だった動画について語られていた。 「最近、このジャンルすごいなぁっていうのがあって。もうみんなあったら、とにかく教えてっていう(笑)ニコニコ動画とか詳しい人に、会う度に『そのジャンルがあったら是非教えて欲しい』って言ってるんですけどね」 「今、4パターンくらい観たんですけど、急にお父さんとかお母さんが入ってくるっていうパターンが、もう俺たまらなくムズムズする。…今、色々見た結果、一番熱くなってるヤツがあって。それは、自分でFXをやってて、『僕、失敗してるんだよね』みたいなトークの途中で、どうやら親のお金を1千万円焦がしてるらしくて、その親が怒鳴り込んでく

    伊集院光が語る「ニコニコ動画で一番ゾっとする動画」
    takeori
    takeori 2011/05/12
  • ナイナイ・岡村「M-1終了後に思うこと」

    2010年12月30日放送の「ナイナイのANN」にて、2010年度でM-1が終了したことについて語られていた。 岡村「M-1も笑い飯が優勝して、思ってたとおり、綺麗に終わりましたけど」 矢部「収まりよかったね」 岡村「収まりよかったですね。ケータイのワンセグで観てたんですけど、途中で充電切れて観れなくなってしまったんですけどね。出川さんとか東野さんとご飯べながら観てたんですけども。だから、どんな感じになっていったのか、お笑い芸人でありながらまだ分かってないんですけど」 矢部「空気としては、スリムクラブになってたようにも思いますけどね」 岡村「うん。そうですね。これで、M-1終わるでしょ。そうなると、紳助さんはまた違う形でやらないかん、みたいなことを言ってるじゃないですか」 矢部「うん」 岡村「怖いですよ。今までは10年まで、コンビ結成10年までってのがあったじゃないですか。それが全部取り

    ナイナイ・岡村「M-1終了後に思うこと」
  • 伊集院光が語る「AKB48商法のあざとさ」 | 世界は数字で出来ている

    2010年04月26日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、ニッポン放送の公式携帯サイト「モバイル1242」内で配信しているモバイルラジオ「オールナイトニッポンモバイル」の、AKB48メンバー48人それぞれの番組配信について語られていた。 話の発端は、最近の戦隊モノの登場キャラが、武器・合体などに使用するものが、オモチャ販売と非常に密接に関係しているのが見て取れる、と話し始めたことだった。「『ちびっ子のみんな!絶対に買えよ!』みたいな感じですよね。もう、『売ってやる!』って神みたいなのが憑いているかのような感じですよね」 「俺らの頃にもそういった商品販売戦略はあったと思うんですけど、昔のはオモチャでは無理な合体・変形とかもあったんですよね。前は、オモチャメーカーさんも、放送に合わせてカラクリを作ったりしてましたけど、今はメーカー主導になってますよね。『こうすれば、トレカも無尽蔵に売れますよ

    伊集院光が語る「AKB48商法のあざとさ」 | 世界は数字で出来ている
  • 1