タグ

ブックマーク / mag.osdn.jp (6)

  • 「Ruby on Rails 3.1」リリース、パフォーマンス向上のための仕組みなど多くの変更点 | OSDN Magazine

    David Heinermeier Hansson氏は8月31日、Web開発フレームワーク「Ruby on Rails(RoR) 3.1」をリリースした。数多くの新機能や修正が加えられており、Webアプリケーションのパフォーマンスを向上させるような仕組みが追加されている。 RoRはRubyで作成されたWebアプリケーション開発フレームワーク。MVC(Model-View-Contorol)アーキテクチャベースのフレームワークで、「設定より規約」や「同じことを繰り返さない」などの哲学により生産性の向上を目指している。 当初の予定より9日遅れのリリースとなったRoR 3.1では、アセットパイプライン(Asset Pipeline)、HTTPストリーミング、リバーシブルマイグレーション、デフォルトのJavaScriptエンジン変更の4つが特徴となる。 アセットパイプラインは、JavaScript

    「Ruby on Rails 3.1」リリース、パフォーマンス向上のための仕組みなど多くの変更点 | OSDN Magazine
    takeru-c
    takeru-c 2011/09/05
    Ruby on Rails 3.1リリース
  • 1,000円を切る低価格で登場、「さくらのVPS」をチェック――サーバー構築編 9ページ | OSDN Magazine

    VPSでメールを送受信する場合、もっとも基となるのが「SMTPサーバーのみを稼働させ、届いたメールはVPSにログインして確認する」設定だ。この場合、SMTPサーバーのみを設定すれば良い。設定は前述のとおりsendmail.mcファイルを編集することで行う。 $ sudo vi sendmail.mc まず、ファイル中で「DAEMON_OPTIONS(`Port=smtp,Addr=127.0.0.1, Name=MTA’)dnl」という行がら「Addr=127.0.0.1,」の部分を削除する。デフォルトではsendmailはlocalhost(127.0.0.1)からのアクセスしか受け付けないが、この変更により外部からメールを送受信できるようになる。なお、「dnl」は「delete through newline」、つまりこの行の最後までを無視する(コメントアウトする)という意味である。

    1,000円を切る低価格で登場、「さくらのVPS」をチェック――サーバー構築編 9ページ | OSDN Magazine
    takeru-c
    takeru-c 2011/01/22
  • Ruby on Railsを楽しく学べる無料チュートリアル「Rails for Zombies」 | OSDN Magazine

    米Envy Labsは11月18日、「Ruby on Rails(RoR)」を初めて使う開発者向けのオンラインチュートリアル「Rails for Zombies」を公開した。Railsを使ったプログラミングをインタラクティブに学習できるという。 RoRはRubyで作成されたオープンソースのWebアプリ開発フレームワーク。スピーディーに開発できるツールとして定評がある。 Rails for Zombiesは、RoR初心者向けのチュートリアルプログラム。設定の心配をすることなく、楽しくRailsの学習を始められるという。「エピソード」といわれる5つのビデオで構成されており、学習者は各ビデオの終わりに実際にブラウザ内でRailsプログラミングを練習できる。利用は無料。 なお、Ruby言語を使ったことがない開発者にはTryRuby.orgを最初に利用するよう推奨している。 米Envy Labs h

    Ruby on Railsを楽しく学べる無料チュートリアル「Rails for Zombies」 | OSDN Magazine
  • WindowsでのGit環境構築とその注意点 | OSDN Magazine

    もともとはLinuxカーネル用のバージョン管理システムとして開発されたこともあって、GitWindowsサポートは若干遅れている。特に日語環境で利用する場合は設定などに注意が必要だ。そこで記事では、Windows環境でGitを利用する方法およびその設定方法、そしてGUIでGitの機能を利用できるツールについても紹介する。 Windows環境向けのGitバイナリを選ぶ Gitは標準ではWindows環境をサポートしていない。Gitのコア部分はCで記述されているものの、周辺ツールやサーバー機能の実現にはPerlやシェルスクリプトを利用しているからだ。そのため、Windows環境でGitを利用するには、これらを含めた環境構築が必要となる。現在、Windows上でGitおよびその周辺環境をまとめてインストールできるものとして、msysgitとCygwinがある。 msysgitは、Windo

    WindowsでのGit環境構築とその注意点 | OSDN Magazine
    takeru-c
    takeru-c 2009/12/09
    windowsでGit
  • Firefoxで簡単にTwitterを表示・更新できる「TwitterFox」拡張 | OSDN Magazine

    Twitterはミニブログとも言われ、140文字までの短いメッセージを書いたり、他のユーザーのメッセージを読んだりできるWebサービスである。その気軽さと、“つぶやき”と呼ばれるメッセージを通じて、面白いニュースや話題が見られるということで、数多くのユーザーに利用されている。Twitterを使いこなすための様々なツールが作られていて、あらゆるシーンで使えるようになっているのも魅力の一つ。携帯電話からの投稿も可能なことから、マスメディアよりも早く情報を知ることもできるくらいなのだ。 しかし、外部ツールを利用せずに、ブラウザからTwitterを使う場合はどうだろうか。Twitterのページを開いて更新するのは、気軽に更新できるというTwitterの特徴からすると、いくぶん面倒のような気がしてしまう。そこで紹介したいのが、Twitterを簡単に利用できるようにする「 TwitterFox 」とい

    Firefoxで簡単にTwitterを表示・更新できる「TwitterFox」拡張 | OSDN Magazine
  • WindowsでSubversionを使う:TortoiseSVNでバージョン管理 | OSDN Magazine

    Windows環境でSubversionによるバージョン管理を行いたい場合に便利なのが、GUIでリポジトリにアクセスできるTortoiseSVNだ。記事では、TortoiseSVNの導入から基的な使用方法までを解説する。 図1 TortoiseSVN TortoiseSVNをインストールする TortoiseSVN(家)は、Windows 2000/XP/Vistaで動作するSubversionクライアントである。エクスプローラーの拡張機能としてインストールされ、エクスプローラーからGUIでファイルのチェックアウトやコミット、アップデートといった作業を行えるのが特徴だ(図1)。 TortoiseSVNはSourceForge.JPのダウンロードページからダウンロードできる。32bit版と64bit版のバイナリインストーラが用意されているほか、UIを日語を含む各種言語に対応させるLa

    WindowsでSubversionを使う:TortoiseSVNでバージョン管理 | OSDN Magazine
  • 1