2009年4月15日のブックマーク (21件)

  • asahi.com(朝日新聞社):すき屋ゼンショー、残業代不払いで告発した社員を告訴「飯5杯盗んだ」 - 社会

    店のご飯を無断でべたなどとして、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー(社・東京都港区)が、残業代不払いで同社を刑事告訴した仙台市の女性店員(41)を、窃盗などの疑いで仙台地検に刑事告訴していたことが分かった。地検はすでに店員を不起訴としており、店員側は「こんな手段で威嚇、報復するのは許されない」と反発している。  店員側の弁護士らによると、ゼンショーは、商品用のご飯どんぶり5杯分を無断でべたとする窃盗などの疑いで、店員を告訴した。店の監視カメラの映像が証拠だとしている。  店員は「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない用のおにぎりにした」などと反論。地検は今年3月、嫌疑不十分で店員を不起訴とした。  ゼンショー広報室は告訴の事実を認めたうえで、「正式な法手続きで進めたことであり、コメントは差し控えたい」としている。  店員は昨年4月、仲間2人と、残業代の割増賃

    takerunba
    takerunba 2009/04/15
  • 2009-04-15

    Myはてなアンテナの機能変更と開発方針について 日、Myはてなアンテナにて以下の機能変更を行いました。 ページ上での各エントリーの時刻表示の削除Myはてなでのお気に入りに追加した事を知らせる表示の廃止 この機能については、「アクセスしやすい場所に活動時間を表示される事に心理的抵抗がある」「お気に入り表示は第三者が見る必要がなく追加しにくくなる」など、ユーザーの皆様から多くのご要望を頂いておりましたが、社内で検討を行い、今後Myはてなアンテナは「お気に入りを追加しているユーザーが公開している、クリエイティブな活動を網羅して見る事ができる機能」という方針の元、運営・機能開発を行いたいと考えております。今回廃止した機能については、この運営方針の元、必要ではないという判断をし変更いたしました。 尚、時刻表示の削除については、容易にアクセスが可能なページ上からの表示が問題であると考え、今回の変更で

    2009-04-15
    takerunba
    takerunba 2009/04/15
  • 意思・意欲・意図の価値 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    Twitterは「Tween」というソフトを使って発言を見てるのだけれど、そこではタブ機能を使い、リンクを貼ってある発言だけ別に分類している。「http」という文字列が入っているみんなの発言は、全部ひとつのタグに入るように設定している。 でだ。このタグが結構いいのだ。なかなかいい情報が集まるのだ。Twitterユーザーそれぞれが何か気になるものがあって呟く。その呟きの中にURLを書き込む。リンクを貼る。何かあったから呟くわけだし、リンクを貼る。このタグはそうした呟きの集合体になるわけだ。 はてなブックマークのお気に入りと比べても、最近は鮮度・質・量・多様性という意味でむしろ勝っているかも知れないと思うようになってきた。はてなブックマークでは、お気に入りに入れたユーザーがブックマークした情報が集まる。「はてなブックマーク」と言うくらいだから、ブックマーク専門のサービスで、専門性は当然に高いわ

    意思・意欲・意図の価値 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 「ケータイはウェブの数倍アクセスがある。だから将来も有望」(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    この前、後輩のSNS屋を訪問したとき、そういうことを力説していたので「お前は何のために統計学を学んでいたのだ」と言いたくなった。 個人的には、ケータイがビジネスになりやすい理由は「決済の容易さ」と「不正のしにくさ(匿名性の低さ)」にあると思う。だから、日はともかくiPhone関連のビジネスが最近盛り上がってきた。iPhone買ってないけど。 でも、広告であれ物販系であれSNSであれ、PVがPCベースより高いから収益性が高いというのは眉唾だろうと。だって、PCのでっかい液晶で一覧できる情報量に近いものを、携帯端末で一度に映すのって無理じゃん。当たり前でしょ。だから多くのページを移動して自分の欲しい情報を満足するまで得ようとする。 ケータイビジネスの将来性、という点は言わずもがな。ケータイに特化していて苦しい専業コンテンツ屋なんてたくさんあるよ。ケータイ系で強い事業者は、ケータイで売りやすい

    「ケータイはウェブの数倍アクセスがある。だから将来も有望」(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    takerunba
    takerunba 2009/04/15
  • 本日のニコニコ動画 - シューティングは記憶力 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    先日、事に行ったときに「昔のシューティングゲームは記憶ゲーだったよね」という話が出た。配置とかパターン化されていたから、そのパターンを覚え、詰め将棋の如く行動するもんだと。 こういう動画を見ると実感してしまうよなあ。 グラディウス (コナミ・1985.05) - ニコニコ動画 凄すぎる。ステージ4で新たに装着したバリアを、ヨーヨーのように振り回して上の基地を破壊するという技をはじめて見た。こんな使い方があったとは。つか、点数稼ぎすぎだろ。 あとグラディウスの曲としてはこっちも秀逸。 【熱血高校吹奏楽部】グラディウスをクラリネット5重奏で演奏してみた - ニコニコ動画 バスクラ、歪みねえ。

    本日のニコニコ動画 - シューティングは記憶力 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • グラディウス (コナミ・1985.05)

    1・9・8・5・宇宙が・マルゴト・ヤッテクルついに、その時が来た。この異常な体験は、夢や幻ではない。異次元の世界が現実となり我々の前にその全貌を現す。この中に宇宙があるのか、それとも自分が宇宙に迷い込んでしまったのか。常識を越えた新たなグラフィックの旋風が吹き荒れる。―― Are you ready? ――また1つ伝説が生まれようとしている。 グラディウスⅡ→sm4216933グラディウスⅢ→sm4235492mylist/4942396 mylist/10830946 mylist/23001956

    グラディウス (コナミ・1985.05)
  • はてな狂言「ぶく」 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ※画像はあくまでもイメージですし、この物語はもちろんフィクションです。 主:「これは毒じゃ。『ぶく』という名の毒じゃ。決して使ってはならぬぞ」 太郎冠者:「承知いたしましてござる」 次郎冠者:「かしこまってござる」 主:「それでは留守居を頼んだぞ。わしは京都に行ってくるからのう」 太郎冠者・次郎冠者:「行ってらっしゃいませ」 太郎冠者:「……ふう行ったか」 次郎冠者:「行きましたなあ」 太郎冠者:「さて、この『ぶく』というもの、どういうものであろうか」 次郎冠者:「これ、太郎冠者。主が使ってはならぬと申したではないか」 太郎冠者:「されど気になろう。この『ぶく』というものがどんなものか」 次郎冠者:「……見てみるか」 太郎冠者:「……見てみようか」 次郎冠者:「主が毒と言いしもの。毒の風が吹いてきては危ない。後ろからわしが風をおくろう」 太郎冠者:「うむ、それがよかろう。わしが先に進む。後

  • 松竹芸能と朝日放送が音事協退会…北野誠の問題発言を謝罪:芸能:スポーツ報知

    松竹芸能と朝日放送が音事協退会…北野誠の問題発言を謝罪 3月8日の放送を最後に突然打ち切られたABCラジオ「誠のサイキック青年団」での問題発言で芸能活動を無期限謹慎することになったタレントの北野誠(50)が所属する松竹芸能と、番組を放送した朝日放送(大阪)が、(社)日音楽事業者協会(音事協)に退会届を提出し、受理されていたことが14日、明らかになった。 音事協などによると、以前から匿名の、同番組での発言内容の一部が音事協と朝日放送に伝えられていた。放送期間も約20年にわたっていたため、調査依頼を兼ねた抗議書を3月中に朝日放送と松竹芸能に送付。両社から問題発言を事実と認める回答があり、このほど両社から退会届が提出され、受理したという。 北野の発言については、一部の芸能関係者への中傷だけではなく、長期間にわたる数多くの不適切な発言が問題視されたようだ。 音事協はタレントの権利を守る活動などを

    takerunba
    takerunba 2009/04/15
  • 道を聞くとき、どんな人に声をかけますか - エキサイトニュース

    昔から、大勢が行きかう場所でも、旅先でも、なぜかやたらと道を聞かれるのだが、これってなぜなんだろうか。 自分なりの分析では、「人畜無害に見えるから」だが、人が道を尋ねるときの基準って? 過去の方向音痴コネタなどで回答してくれた「自称・方向音痴」の人を中心に、その傾向を聞いてみると、いちばん多かったのは、「優しそうな人」! やった! と思いつつも、続くのはこんなコメントだった。 「親切そうなおじさんに聞く」 「にこにこした感じの人」 「同性で、断らなさそうに見える人」 「年配の人に聞く」 「若い人には冷たくされそうで聞きづらい」という声もあり、ちょっぴり複雑な心境……。 続いて、同じくらい多かったのが、残念ながら「普通っぽい人」というもの。 「普通のサラリーマンっぽい人」「普通のOLっぽい人」「服装とか髪型とか、見た目がとにかく普通っぽい人」 これ、結局、「人畜無害」とは言わないまでも、無難

    道を聞くとき、どんな人に声をかけますか - エキサイトニュース
    takerunba
    takerunba 2009/04/15
  • 松竹芸能株式会社 - トピックス:北野誠の処分について

    当社専属タレント北野誠が、朝日放送ラジオ番組「誠のサイキック青年団」及び関連イベント内の不適切な発言により、関係者の方々に多大なるご迷惑をお掛けし、また聴取者及びイベント参加者に大きな誤解を与えましたことを、深くお詫び申し上げます。 当社は、この事態を深く受止め、北野誠を謹慎処分(無期限)とし、関係する役員・社員を社内規定に基づき、懲戒処分と致しました。 今後、当社内で再発防止を徹底する同時に、全社員がタレントマネジメントの「プロフェッショナル」としての矜持を持ち、高い倫理観と強い危機管理意識を持ち、職務に励む所存であります。 件に関し、ご迷惑をお掛けしました関係各位に、重ねて深くお詫びを申し上げます。

    takerunba
    takerunba 2009/04/15
  • 40代女性は「ときめかない」 - MSN産経ニュース

    化粧品・健康品販売のナガセビューティーケア(東京都中央区、三瀬隆司社長)が、20~50代の働く女性500人を対象に、「感情と脳の疲れ」について調査を行ったところ、「ときめき」を感じている人が最も少ない年代層は40代であることが分かった。 「ときめきを感じることが必要か」との問いに対し、全体の92・4%が「必要」と回答。必要な理由については「若々しくいられる」「楽しくなる」「生活に張りが出る」が上位に。しかし、実際に最近、ときめきを感じた人は全体の46・2%で半分以下だった。 年代別では40代が36%で最低。既婚・未婚別では既婚女性は約6割の人が、ときめきを感じていない。「昔のほうが、ときめきを感じた」と答えたのは7割超で、「今も昔も、ときめきを感じる」と回答した人は2割に満たなかった。

    takerunba
    takerunba 2009/04/15
  • 米コーラ戦争! ペプシコがコカ・コーラを提訴 - MSN産経ニュース

    米飲料大手ペプシコのスポーツ飲料「ゲータレード」と比較する同コカ・コーラのスポーツ飲料「パワーエイド」の新製品の広告は事実に反する内容を宣伝しているなどとして、ペプシコがキャンペーンの中止を求めてニューヨーク連邦地裁に訴えた。米メディアが13日、伝えた。 両社は「コーラ戦争」と呼ばれるシェア争いを長年繰り広げているが、スポーツ飲料ではゲータレードが米国で80%近いシェアを獲得。パワーエイドは20%程度にとどまっているという。 訴えによると、コカ・コーラは新製品「パワーエイド・イオン4」の広告で、ゲータレードよりもマグネシウムなどを多く含む「完全なスポーツ飲料」と宣伝しているが、ペプシコ側は「パワーエイドがゲータレードに勝る科学的な証拠はない」と主張している。(共同)

    takerunba
    takerunba 2009/04/15
  • なぜ、「券売機」を置かないのか:吉野家式会計学(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    なぜ、「券売機」を置かないのか:吉野家式会計学 プレジデント4月14日(火) 12時56分配信 / 経済 - 経済総合 吉野家フリークスの間でよく話題にのぼる謎の第1位は、なぜ吉野家は券売機を置かないか、である。同業他社や立ちいそば屋の大半が券売機を設置しているのに、吉野家にはなぜか券売機がない。 吉野家が厳しい効率性の追求で高い回転率を実現していることを考えると、券売機を置かないのも、当然、効率性追求の一環と想像できる。 巷に流布している定説は、機会損失防止説だ。券売機は通常、ドア付近に設置される。すると、昼のピーク時に券売機の前に行列ができ、その列が店の外まで溢れることになりかねない。それを見た人は、店が込んでいると勘違いして別の店に行ってしまう。券売機を使わなければ、このような“券売機渋滞”ができないから、機会損失がなくなる……。 この定説を、安部社長に直接ぶつけてみる、千載

    takerunba
    takerunba 2009/04/15
  • プロフェッショナルに学ぶ「アイデア発想法」「プレッシャー克服法」「やる気を出す方法」 - Attribute=51

    NHKのプロフェッショナルっておもしろいですよね。 HDDレコーダーをあさってたら去年の10月に放送した 100回記念「プロに学べ!脳活用スペシャル」が録画してあって、久しぶりに見返したりしてました。 この回は、過去のプロフェッショナルの行動を茂木健一郎が振り返り、その特徴に注目するというものなんですが、 当たり前ながらもよく忘れてしまうテクニックがあげられていたので、その内容をちょっとまとめてみました。 よいアイデアが浮かぶようにするには「寝る」 アイデアをひらめくとは「これまでの経験や知識を組み合わせて新たな発想を生み出すこと」 これまでの経験は側頭葉に整理されていない状態で貯まっている 寝ているときに整理され、アイデアが生まれやすくなる 「迷ったら寝る」「15分でも寝た方がいい」 ただし、ただ寝ればいいというわけではない 「とことん考えてから寝る」 そのことばかりを考え抜いて、脳が疲

    プロフェッショナルに学ぶ「アイデア発想法」「プレッシャー克服法」「やる気を出す方法」 - Attribute=51
    takerunba
    takerunba 2009/04/15
  • 今半の「折詰 みずき」には揚げ物が無くて良かった! - HINALOG 2.0

    takerunba
    takerunba 2009/04/15
    揚げ物入りの弁当が主流なだけに参考になる意見。
  • メーリングリスト作ったら「何それ?」の嵐だった:Geekなぺーじ

    先日、非ITな某集まりがあって各自のアドレス交換状態になりました。 そこで、「折角なのでメーリングリスト作るよ」と言って、その場でメーリングリストを作成して動作確認のために一通メールを送信しました。 すると、何故だか数人の頭の上に「?」マークが飛んでいます。 早速「これって、ここにメールを送ると全員に送信されるの?」という質問が出ます。 まあ、そういう質問は普通だろうと思いつつ、「YES」と答えました。 そして、全員別れて帰宅した後、質問メールが複数から来ます。 質問内容は微妙に違うのですが、質問内容としては以下のような感じです。 このメールアドレスに送信すると全員宛に届くのか? 入っている人を調べるにはどうするのか? 何人かを指定してメールを送信するにはどうすればいいのか? ここにメールを送ると相手に自分のアドレスが伝わるのか? どうやればこのアドレスを登録できるのか? まず、ほとんどの

    takerunba
    takerunba 2009/04/15
  • 日本でインターネットはどのように創られたのか?:Geekなぺーじ

    「日でインターネットはどのように創られたのか? WIDEプロジェクト20年の挑戦の記録」というを頂きました。 研究室に数冊置いてあったものを1冊頂いた形です。 このはWIDE Projectの20年史です。 個人的な感想としては、このは全体的に歴史や研究内容が淡々と書かれているという感じがします。 各節毎に別々の人が書いている事もあり、全体としての流れというものはあまり無く、一部報告書的なところもあります。 価格も3990円と高価で、恐らく数が売れないことを前提としているだろうと思えます。 しかし、一部の内容は当に「日のインターネットが出来上がっていく」という過程を技術者の視点から示したものです。 そのため、このは日でインターネットというものがどのように出来上がっていったかという話に関しての歴史書に近い部分もあります。 このような書籍が参考文献として参照できる形で出版され

    takerunba
    takerunba 2009/04/15
  • もっとマラドーナを叩かなければ!【海外通信員】│スポニチワールドサッカープラス

    もっとマラドーナを叩かなければ! 【海外通信員】2009年04月15日 歴史的敗北だった。例えそれが「マラドーナのチーム」であろうとも、例えそこが海抜3600㍍という高地であっても、6失点で敗北を喫したことは、サッカー強国アルゼンチンの歴史における大きな「汚点」である。 4月1日、ワールドカップ予選第12節で、アルゼンチンがボリビアに大敗したことは世界中でニュースとなった。もともとボリビアのモラレス大統領と親交の深いマラドーナ監督が、一時はFIFAによって禁じられた高地ラパスでの国際試合開催を支援したことも手伝って、各国で「ボリビアに恩を仇で返された」と報じられたが、悲しいかな、まさにその通りである。 さて、これほどまでの大敗は、当然、アルゼンチン国内で議論を巻き起こすきっかけとなった。南米にとっては永遠のテーマである「高地でサッカーの試合をすることは公平かどうか」というものである。 今回

    takerunba
    takerunba 2009/04/15
  • サブプライム問題で儲けたのは誰か?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 米国シティグループなど複数の大手金融機関が共同で、サブプライムローン関連の資産を買い取るために750億~1000億ドル規模の支援ファンドを設立する検討をして

    サブプライム問題で儲けたのは誰か?
    takerunba
    takerunba 2009/04/15
  • 電源オフでも写真を自動転送--Cerevoがウェブ連携デジカメを開発

    ネット家電メーカーのCerevoが今夏にも、第1弾製品となるネット接続型のデジタルカメラ(コードネーム:Cerevoカメラ)を発売する。 製品の特徴は、電源を切っている状態でも、撮影しておいた写真がウェブに転送される点だ。たとえばネット接続機能を持ったSDカード「Eye-Fi」は、電源を入れた状態でなければ写真を転送できない。「この差が利便性に大きく影響する」と代表取締役の岩佐琢磨氏は語る。 「今度、写真送ってね」を忘れない仕組み Cerevoカメラで撮影された写真はまず、Cerevoが運営する専用ストレージに自動かつ非公開で転送される。このストレージはCerevoカメラ購入者ごとに用意され、写真置き場のほかに、オンラインでの写真加工、FlickrTwitterなど外部ウェブサービスへの転送などの機能を持つ。携帯電話やiPhoneからもアクセスできる。 Cerevoカメラユーザー向けのス

    電源オフでも写真を自動転送--Cerevoがウェブ連携デジカメを開発
    takerunba
    takerunba 2009/04/15
    形になったことに拍手。早く実物を買いたい。
  • ちょwwwwGoogleJapan大丈夫かwwwww - 太一の悪ふざけ

    来る、2009/6/9。 Google Developer Day 2009 が開催されるらしいでつ。 「ご登録」ってリンクをクリックしたワケ。 そうするとだ、こんなページに遷移すんのよ。 全文引用しちゃった…テヘ Google Developer Day とは、Google のデベロッパー向けの製品を学んでいただくための場です。講師は基的に Google や関係各社、コミュニティのエンジニアになります。イベントの内容は、セミナーや、"office hour" と呼ばれるインタラクティブなディスカッションの場で構成されています。Google Maps, OpenSocial, Android, AJAX API, Google Chrome, Google Web Toolkit のような Web テクノロジーがテーマとなっています。 現在、ご登録は開発者の方を優先しております。 過去1

    ちょwwwwGoogleJapan大丈夫かwwwww - 太一の悪ふざけ
    takerunba
    takerunba 2009/04/15