タグ

2017年5月11日のブックマーク (7件)

  • 離婚離婚と言うのが多いけど、妻が「離婚するならお前が子供引き取れ」と..

    離婚離婚と言うのが多いけど、が「離婚するならお前が子供引き取れ」と言い出したらどうするんだろう。 育児丸投げしているに対して「人の金で飯ってる」と言えるくらい、育児に対する認識が甘いこの増田が自分で育てられるとはとても思えないんだが。 月1の会社行事なんか勿論無理、それどころか休日は全て子供の世話で潰れるが? 平日もやれ子供の病気だ学校行事だで休みまくる事になるから出世も絶望的、下手すりゃクビ、だろうね。 がいない父親がよくやる「実家に丸投げ」も(親の面倒で婚期が遅れたという辺り、頼れるような親じゃないんだろうから)恐らく出来ないだろうし。 まさかその愛しの女の子が自分と再婚して連れ子の面倒まで見てくれるだなんて幻想など持ってないよな? それとも育児放棄する?だって出来ないんだから仕方ないじゃーん、って。 が子供手放す訳がない? いやいやこの育児ノイローゼの可能性大だろ。なら「

    離婚離婚と言うのが多いけど、妻が「離婚するならお前が子供引き取れ」と..
    takeshi1479
    takeshi1479 2017/05/11
    現実見ろと言いたいのか、それとも彼(元増田)を非難したいだけなのか、単に増田が嫌な奴なのかは、俺には判断はつかないが、嫌な感じの物言いをするやつだとは認識した。
  • 職場の部下が可愛くて仕方ない

    職場がやや特殊で、自分(35歳、既婚、子無)以外の上司・部下が全員女性。 自分の部門は約30名いるのだけど、男は自分を入れて2人だけ。 その中で、とある部下(20代前半)が無性に可愛くて仕方ない。 美人と言うわけでもないのだけど、立ち振る舞い等々、可愛い。 この可愛いという感覚は姪っ子を見ているのと似ていて、 付き合いたいとか、エッチがしたいとか、そういうのとは違っている。 仕事でうまくいっても、ミスをしても、どっちも可愛い。 見ているだけで幸せな気持ちになれる。 ただただ、可愛い。 というか、程度の差はあれど、年の近い上司から部下の全員が基的に可愛い。 結婚すれば嬉しいし、退職して新たな道を進むのであれば、それも嬉しい。 あまり可愛くもない女性をオッサンがかわいがっているのを見ていて 若いときはよくわからなかったのだけど その感覚はこういうのかなと思っている。 可愛い。

    職場の部下が可愛くて仕方ない
    takeshi1479
    takeshi1479 2017/05/11
    俺も35だけど、そういう温かい目で見れたことないので、増田が単にいいやつなんだと思うよ。増田のような社員を雇えてる経営者をうらやましく思うよ。
  • 何でスナックってあんなに閉鎖的なの?

    キャバクラ行く程金無いけど真っすぐ帰りたくなくて誰かと酒でも飲みながら話したい時あるでしょ? そこで思いつくのがスナックなんだけど、なんでそろいも揃ってみんなあんなに他者を受け付けない空気を醸し出してるの? 外側から中なんかまず見えないし一見がふらっと入れる佇まいじゃないんだよね。 あれってどういうつもりなの? 商売って常連客と並行して新規の顧客を獲得して売上を増やしながら回していくものなんじゃないの? 一回勇気を出して扉を開けてみたら客含めその場にいる奴全員が「誰お前?」的な感じを出して来たんだけど。 思わず「あっ、違うかw」とか意味不明な事言って出て来ちゃっただろ。 どうすりゃすんなりスナックに入れるんだよ。 コンビニ行く感じでふらっと行っちゃ行けない場所なの? 教えてよ。

    何でスナックってあんなに閉鎖的なの?
    takeshi1479
    takeshi1479 2017/05/11
    少し話しやすいバーに行けばいいよ。スナックなんて常連客とのヒエラルキーを感じてしまうよ。その点バーは男も女も知り合えるし、酒にも詳しくなるしお勧めだよー
  • カレーの隠し味で成功したことがない

    今年から別居して、離婚協議中。よく自炊するようになり、カレーを作るようになった。 ネットにあるいろんなレシピを参考にした。隠し味を使ったり(無限にある)、水じゃなくてトマトジュースやビール、ワインを使うとか。色々試した。肉にスパイスを揉み込むとか。 結局、市販のルーを買ってきて箱に書かれてる通りに作るのがベストという悲しい結論になってしまった。隠し味が効いて飛躍的に美味くなるなんて経験はまだ一度もない。やはり一流の品メーカーが研究を重ねて作ったルーは素晴らしいものなんだろう。下手にいじらない方がいいのかもしれない。 色々工夫して「これは成功したかも」と思うこともあったが、よくよく考えたら自己満足という気もする。「美味くなったことにしたい」という心理が働いてるだけというか。 とはいえ、どうにも悔しい。諦めきれない。色々試して料理の醍醐味を味わいたい。自分なりの究極のカレーが作りたい。 でも

    カレーの隠し味で成功したことがない
    takeshi1479
    takeshi1479 2017/05/11
    果たして増田は男性なのか女性なのか。
  • 何度産休したらクビに出来るの?

    一度や二度ならまだしも、四度目って。産むたびにポコポコ休まれたんじゃ仕事回らないよ。 産休しない働いてくれる人だけにならないものか。 一緒に働く人も何度も長期休暇なんてされたら迷惑するんだよ。空気読んでよ。 職場は子供を産みに来る場所じゃないの。働く場所なの。わかる? 産休なんて制度がなくなればいいのに。

    何度産休したらクビに出来るの?
    takeshi1479
    takeshi1479 2017/05/11
    規模によるけど、いやでも決まりだからしょうがないだろ。一応国からも補助や助成があるんだから、使って損を取り戻そうぜ。産休中に雇う人との新しい出会いもあるし、悪いことばかりじゃないと考えましょう。
  • とある会社の上司です。部下に怒られました。

    先日、業務改善を行いたいと思いみんなに意見を聞きたいと思い、みなに意見を聞いた 改善したい理由は 最近人がやめてしまい、みんなの業務負荷があがってしまったためである そしたらとある部下か 「そういうのは上司仕事です。なぜ○○先輩より給料の安い僕らが業務改善について考えて、意見を言わないと行けないのですが?」 「もし僕らが考えたとしても、業務時間は、業務に当てたいので、提案を考えるのは、業務時間外の家、出勤中、帰宅中、休日なども考える事になると思いますが、それに関しては手当、残業代等を出して頂けますか?」 と言われてしまった。 うちの会社は、基残業はなく、もし残業してもちゃんと残業代を出す会社です。 この提案を考えるのを含めて残業になても残業代はお支払いはします。 ただ、家で考えたらかとかで在宅での残業として、払うのは適切なのか? みんなの意見を聞きたいと思いよかれと思って聞いた事がこん

    とある会社の上司です。部下に怒られました。
    takeshi1479
    takeshi1479 2017/05/11
    部下の方はなんなんでしょうね、出世とか業績を残したくないんですかね?業務を限定して雇用してない限り会社に貢献するのが社員の役目だとわかってないですね。改善出来たら評価すると言えばいいんですよ。
  • 40年前と今の東京、どれだけ違う? 写真で比べてみた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    40年前と今の東京、どれだけ違う? 写真で比べてみた
    takeshi1479
    takeshi1479 2017/05/11
    で、20年位前は今は亡きノンバンクの看板ばかりだったはず…