タグ

2007年7月3日のブックマーク (4件)

  • 秦始皇帝陵で新発見、地中に高さ30メートルの古代建造物

    2000年9月19日、陝西省西安郊外にある兵馬俑博物館(Terracotta Warrior Museum)に展示された兵馬俑。(c)AFP/GOH Chai Hin 【7月2日 AFP】中国の初代皇帝といわれる秦の始皇帝(Qinshihuang)陵で、皇帝陵の上に作られたピラミッド形の土の塚の内部から、新たに高さ30メートルの古代建造物が発見された。1日付の国営新華社(Xinhua)通信が伝えた。 北西部陝西(Shaanxi)省の始皇帝陵で建造物を覆っていたピラミッド塚は高さ51メートル、建造物自体は高さ30メートルだった。発見した考古学者の一人、陝西省考古研究所(Shaanxi Institute of Archaeology)の研究員Duan Qingbo氏によると、建物は有名な「兵馬俑」の近くに位置し、階段状の壁で四方を囲まれている。 同氏は「現存する歴史書の中に高さ30メートルも

    秦始皇帝陵で新発見、地中に高さ30メートルの古代建造物
    takeshiketa
    takeshiketa 2007/07/03
    当局では発掘を許可しない理由の一つとして、歴史上最重要となりうる発見を適正に調査できる考古学的技術が確立されるまで待つ必要性を挙げている。 賢明な判断です
  • オキニー 画像ブックマーク

  • 第3回 トラブルシューターは一匹狼有害な“正論”を盲信するな:ITpro

    SEも企業社会の一員である以上,無数に存在する正論や常識を守ることが求められる。しかし,その正論や常識がすべて現実のSEの世界で通用するかというと,必ずしもそうではない。特にトラブルシューターには,決してうのみにして欲しくない正論がある。今回はそんな有害な“正論”を2つ紹介しよう。 第1は「仕事は部下に任せよ」というものだ。誰しもSEを何年か続けていれば,数名の部下を持ち,管理職としての責務を負うようになるだろう。このとき多くの人は,管理職の心得として,まずこう言われるはずだ。「何もかも自分でやるのではなく,部下に仕事を任せて育てることが君の仕事だ」と。 一見,正論である。しかし,トラブルシューターに関する限り,これは必ずしも正しくない。筆者はむしろ,真実は逆だと考える。「部下任せにするのではなく,仕事は自分の手でやれ」と。 もちろん,何もかも自分でやれと言うつもりはない。部下に任せる仕事

    第3回 トラブルシューターは一匹狼有害な“正論”を盲信するな:ITpro
    takeshiketa
    takeshiketa 2007/07/03
    ひ、ひどすぎる。老害。職人は全部一人で作り上げることが多いこととは対照的な職務のはずでは。そら情シスのレベルがこんなんではIT投資効率で世界競争に負けますよ
  • ついに薬を使って記憶を消し去ることが可能に - GIGAZINE

    アメリカの大学などで、高血圧な心臓病患者に対して使用される薬を応用することで、記憶を消す方法が発見されたそうです。 これによりPTSD(心的外傷後ストレス障害)の原因となっている、悪い記憶を忘れさせることも可能とのこと。 詳細は以下の通り。 Scientists find drug to banish bad memories | Science | Earth | Telegraph この記事によると、ボストンのハーバード大学やカナダのモントリオールにあるマギル大学の研究では、トラウマ(心的外傷)による心拍数の上昇などで苦しんでいる被験者が、原因となった出来事を思い出している時に薬を投与した結果、一週間で症状の軽減が見られたそうです。 これは記憶障害を引き起こすことが知られている、高血圧な心臓病患者に対して用いられる薬「プロプラノロール」を使用したことによるもので、脳から読み出された記憶

    ついに薬を使って記憶を消し去ることが可能に - GIGAZINE