タグ

2009年5月20日のブックマーク (18件)

  • Sun CEOがブログで明らかにした"Java Store"とは? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Java Programming Language Sun MicrosystemsのJonathan Schwartz氏は19日(米国時間)、自身のブログにおいてWill the Java Platform Create The World's Largest App Store?のタイトルのもと"Project Vector"と呼ばれるプロジェクトの存在を発表した。 ブログの記述によればProject VectorはJava/JavaFXアプリケーションを配布するためのサービスのようだ。名称を"Java Store"に変更したいという記載がある。仕組みは開発者がWebサイトからJava/JavaFXアプリケーションを提案すると、Sunの担当者が安全性やコンテンツをチェックし、その後配布される仕組み。 ほかのアプリケーションストアサービスと異なりJava Storeが特徴的なのは、配布さ

  • クラウドにはぐっとこないけど、BASEやCAP定理は面白い - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    40代、50代の人たちはなぜ表現しないのかhttp://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20090517#p1 には多数のアクセスをいただいた。日記を書いたおかげで多くの人から様々なコメントやトラックバックをいただいた。これもインターネットの可能性、ポジティブな側面だ。ありがたいことである。御礼を申し上げたい。 反応は大きくわけて二つ。A:40代、50代は表現していいる。お前が知らないだけだ。B:40代、50代は表現していない。 Aのパターンは、嬉しいサプライズである。いろいろな人から、こーゆー面白いブログがあるよとか、こーゆー表現があるよという情報を頂いた。トラックバックもいろいろ拝見した。コメント欄に自分は40代、50代と多くの人が名乗ってくれたのは当に嬉しかった。 IT産業にいるとどもせっかちでいけない。書いているおじさんもいる*1。漫画で教えてもらった。書いている

    クラウドにはぐっとこないけど、BASEやCAP定理は面白い - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • Heartbeatでかんたんクラスタリング(4):ミラーリングツール「DRBD」によるデータ保護 (1/3) - @IT

    1つの例として「SAN」(Storage Area Network)があります。データを格納するストレージ自体が冗長化されている製品も多いですし、サーバをSANに接続するためのHBA(Host Bus Adapter)を二重化することも可能ですが、コストもかさみます。 現在ならば、SCSIブロックをIP化してしまう「iSCSI」も選択肢として挙げられるでしょう。ですが最近までiSCSIは、「iSCSi接続を確立するためのイニシエータが不安定だ」などといわれることもありました。また、データを共有する「NFS」(Network File System)を用いてほかのサーバにデータを保存することもできます。しかし外部にデータを置くとなると、どうしても、その分コストも高くなってしまいます。 最もコストを抑える方法を考えた場合に浮上してくる選択肢がDRBDです。Heartbeatによるサービスの冗長

    Heartbeatでかんたんクラスタリング(4):ミラーリングツール「DRBD」によるデータ保護 (1/3) - @IT
  • MicrosoftがIISの脆弱性を確認、権限昇格の恐れ

    MicrosoftがIISの脆弱性についてアドバイザリーを出した。影響を受けるのはバージョン5.0、5.1、6.0。 Microsoft Internet Information Services(IIS)の脆弱性が明らかになった問題で、米Microsoftがこの脆弱性の存在を認め、5月18日付でアドバイザリーを出した。 Microsoftによると、IISのWebDAV拡張機能でHTTPリクエストを処理する方法に権限昇格の脆弱性が存在する。この問題を悪用すると、細工を施した匿名HTTPリクエストを使って、通常なら認証が必要なロケーションにアクセスすることができてしまう。 影響を受けるのはIIS 5.0、5.1、6.0。Microsoftは調査を完了した時点で、月例パッチまたは臨時パッチの配布を含め、適切な措置を取る方針。それまでの回避策として、アドバイザリーではWebDAVを無効にするなど

    MicrosoftがIISの脆弱性を確認、権限昇格の恐れ
  • Web+DB press Vol.50にkey-valueストアの記事を書きました! - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    いまさらながら告知ですが、WEB+DB press Vol.50にて、key-valueストア入門という記事を執筆させていただきました。やっほーい!皆さんも、Software Design 2009年5月号が売り切れたくらいのイキオイで、100冊くらい買うといいと思います。 WEB+DB PRESS Vol.50 作者: 杉山貴章,羽生章洋,川口耕介,青木靖,鶴岡直也,長野雅広,森田創,伊藤直也,武者晶紀,ミック,高林哲,栗原傑享,米林正明,小飼弾,角田直行,橋正徳,はまちや2,久末隆裕,Junio C Hamano,グニャラくん,やまだあきら,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/04/24メディア: 大型購入: 24人 クリック: 235回この商品を含むブログ (95件) を見る ま、執筆中は毎日「死にたい、あー死にたい」とつぶやいていたの

    Web+DB press Vol.50にkey-valueストアの記事を書きました! - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/05/20
    良い記事でしたよ!!
  • 高木浩光@自宅の日記 - Bluetoothフィッシングに注意 特にシャープ製ソフトバンクモバイル端末

    Windows Vistaでも同様に注意深く設計されており、デフォルト設定でファイルを閲覧されることはないようだ。 これらに比べると「816SH」の設計はあまりにも不用心だ。初期設定のまま、ただBluetoothをオンにしただけで、この危険にさらされる。 図1や図2の画面をよくみると、「Bluetooth」「ペアリング」というタイトルが出ているので、「そこで気付け」という言い分があるかもしれない。たしかに、一度でもBluetoothで機器登録設定をやったことのある人なら、これらが何を意味するのか察知できるかもしれない。 だがどうだろう? 昨日の日記に書いたように、シャープ製他のソフトバンクモバイル端末を使っている人の多くが、Bluetoothを使っていないのに、Bluetoothが何かさえわからないまま、Bluetoothをオンにしてしまっている。ペアリングの経験もない人々だろう。そういう

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/05/20
    いつも慎重な思考をする先生にしては大胆な実験にちと驚いた。まぁ怖くて「はい」とはしないよなぁ
  • 実物大ガンダム、下半身が大地に立つ

    「機動戦士ガンダム」の放送開始30周年を記念して、東京・お台場の「潮風公園」に建設されている実物大ガンダム立像(→全高18メートルの等身大ガンダム、お台場に立つ)。その建設作業は順調に進み、Bパーツ(下半身)が完成間近といった状態のようだ。GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト実行委員会は19日、報道関係者向けに工事現場を公開し、進捗状況を報告した。 潮風公園は「ゆりかもめ」の台場駅もしくは船の科学館駅から徒歩5分。太陽の広場に入ると巨大なガンダムの脚部が目に入る。犬が駆け回るのどかな公園にガンダムの下半身が屹立する光景は、冷静に考えるとかなりシュール 実物大ガンダムは、「機動戦士ガンダム」――いわゆるファーストガンダムに登場する「RX-78-2 ガンダム」を忠実に再現している。一年戦争中、サイド7で焼却処理されたパーツとは別に連邦軍の拠点で人知れず組み上げられ、ロールアウトした直後

    実物大ガンダム、下半身が大地に立つ
  • スレッヂウム! - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 前に進み続けてる人は当にすごいね。僕もそうでありたい 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/05/20
    あれだけの品質と生産性を誇る司馬遼太郎の蔵書は6万冊だそうな。入力と出力の間には深い溝がございますなぁ
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
  • 覚えとけ、ファッションは死ぬほど大事だぞ!!! | オモコロ

    ファッションがダサいとやたら言われます。 しかも、手を抜いて適当な格好をしている時じゃなくて、ガチガチの勝負服を着ているときに言われる。この半年で10人以上に指摘されてる気がします。 とりあえず、百聞は一見にしかずと言いますので、私の勝負服を見てください。 まあ、みなさん色々言いたいことはあると思うんですが、この思わずぶん殴りたくなるような得意げな顔からも分かるように、自分のファッションがダサいなどという自覚はまったくなく、カメラを向けられればこんな小生意気なポーズを決める始末。 だからこの数年、何の疑いも抱かずにこれを勝負服に採用してました。 私は芸人として定期的に舞台に立っているんですが、その際もかなりの確率でこれを着ています。 ▲とある舞台での写真。銀縁メガネにワッペンで得意げな様子 ▲別のライブでも当然の如くコレ。 ▲初の主催ライブという重要な舞台でも勿論コレ。 で、ライブを見た友

    覚えとけ、ファッションは死ぬほど大事だぞ!!! | オモコロ
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/05/20
    声を殺して笑って涙が出た
  • 長文日記

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/05/20
    その前に前世紀から存在してるcookieだろ。こっそり特定の帯域から送るとかじゃなくて
  • i-mode端末にクッキー - Kimura.Memo

    COOKIEを送らないことで有名なi-mode端末の最新機種がCOOKIEを送っていることがわかった。 現時点でCOOKIEを送ってくることを確認している端末は以下の通り。 いずれもIPアドレス帯域は、210.153.84.**で、iモードセンタのIPアドレス帯域内のもの。 DoCoMo/2.0 P07A(c500;TB;W24H15) ※ちなみに送られてきたHTTP環境変数は以下の通り。 HTTP_COOKIE HTTP_HOST HTTP_REFERER HTTP_USER_AGENT HTTP_X_DCMGUID 【関連記事】 i-mode端末にリファラ(2009-04-28) 【2009/05/20 追記】 ドコモ公式発表 - iモードブラウザ2.0

    i-mode端末にクッキー - Kimura.Memo
  • 「クラウド本」でこれを伝えたかった!

    2008年10月、NHKクローズアップ現代で取り上げられたことなどがきっかけとなり、「クラウドコンピューティング」が話題を集めている。相次いで「クラウド」が出版されており、このうちの4人がITmediaエンタープライズと連動するビジネスブログ「オルタナティブ・ブログ」のブロガーである。そこで、クラウドの執筆者にクラウドの実情や、可能性、将来の展望などを語ってもらった。 参加したのは、『「クラウド・ビジネス」入門』著者の林雅之さん、『クラウドコンピューティングの幻想』著者のエリック松永さん、そして『Amazon EC2/S3 クラウド入門』を所属する学びingのメンバーと共著した横田真俊さんの3人だ。 クラウドは情報システムの在り方を変えるのか? ITmedia 最初に、皆さんがクラウドについてどう考えていらっしゃるかを教えてください。 林 地方の中堅・中小企業の人にクラウドを理解して、

    「クラウド本」でこれを伝えたかった!
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/05/20
    やべー、最初の1ページ目はSOAに置き換えても読める
  • 鶏もも肉にごま油ジューッ - tapestry

    鶏肉を蒸します。お皿に置いてラップをしてレンジでチンするだけでもよろしい。とにかく鶏肉に火を通してアツアツにします。そして一口大に切ります。レタスをお皿に敷いて鶏肉をのせます。きざんだねぎをたっぷりのせます。全体に塩を多めにまぶします。美味しい塩なら尚よろしい。小鍋でごま油を熱します。アッツアツにしなければなりません。肉のお皿に熱したごま油をまんべんなくまわしかけます。ジュウーッという音がしたら合格です。すぐにいただきます。あっというまに出来て美味しい一品です。

  • [OSS] 梅田望夫さんはオープンソースを不当に貶めている / M. Mochio Umeda injustement diminue le crédit du Open Source. - ふぇみにん日記(2009-05-19)

    _ [OSS] 梅田望夫さんはオープンソースを不当に貶めている / M. Mochio Umeda injustement diminue le crédit de l'Open Source. [追記] せっかちな人のためのまとめ。 梅田望夫さんは、十年近くオープンソースを取り上げてきたと自称している。 それなのに、いまだにオープンソースを正しく理解できていない。 それどころか、オープンソースを不当に貶めることばかり言っている。 なので、オープンソースについて語るのはもうやめてほしい。 というか、みんなもそんなことを彼に期待しないでね。 梅田望夫さんについては、以前にも「いわゆる商用ソフトウェア」や「間違いだらけのオープンソース記事」で、オープンソースとバザール・モデルを混同していると指摘しましたが、いまだにしつこくその誤解を持ったままのみならず、オープンソースの価値を不当に貶めているの

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/05/20
    意図的に混同してると思う。訳者の動機もエンジニアからみると結構不思議だしなぁ。本が面白いからとかじゃないし。これについてはとやかく言ってもアレだけど。
  • 京都は燃えているか?・完結編: たけくまメモ

    「ファミ通のアレ(仮題)」カテゴリの記事 『ファミ通のアレ(仮題)・京都編』を掲載開始(2009.05.16) 京都は燃えているか?・前編(2009.05.17) 京都は燃えているか?・中編(2009.05.18) 京都は燃えているか?・完結編(2009.05.20) 京都は燃えているか?・後編(2009.05.19)

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/05/20
    花札か。ワロタ
  • 履歴消去じゃ消えないエロサイトの隠れた痕跡に要注意 - てっく煮ブログ

    色んなホームページを見ていると閲覧履歴が自動で保存されます。恥ずかしいページを見たあとには、他の人にばれてしまわないように、こっそり履歴を消している人もいることでしょう。通常、ブラウザには「履歴を削除する機能」が備わっていて、ブラウザの履歴を削除すればあなたの悪行の数々は消え去ってくれるように思えます。しかし、ブラウザからは消せない履歴が残っているのです…ブラウザからは消せない履歴それが Flash の Local Shared Object です。Local Shared Object は Flash 版の Cookie みたいなもので、Flash で一時的なデータを保存するときにはよく用いられるものです。Local Shared Object は次の場所に保存されています。OS場所Windows XPC:\Documents and Settings\ユーザ名\Application

  • 産経新聞が「NHKの大罪」なる、しょうもない意見広告を掲載。 - Transnational History

    すでにpr3さんが(こちら)で取り上げていますが、産経新聞がNHKスペシャル「JAPANデビュー」に抗議する主旨の意見広告を5月18日に東日版に、翌19日には西日版に、1ページ全段を使い掲載しました。 NHKを非難する声というのは、いままでも週刊新潮、産経新聞、世界日報といった、そうそうたる右派メディアが記事を掲載してますが、しかしこのバッシングいつまで続くんでしょうね。いつものように飽きるまで続けるつもりなんでしょうか(苦笑) この「NHKの大罪」という大見出しを使った意見広告の拡大画像はni0615さんのところで確認できます。 チャンネル桜全面広告2009.5.18 - 15年戦争資料 @wiki - アットウィキ この意見広告に「私達も賛同します」と名を連ねている国会議員、地方議員というのは次回の選挙で投票のときに参考になりそうですね(もちろん投票しない方で)。そして、最下段の広

    産経新聞が「NHKの大罪」なる、しょうもない意見広告を掲載。 - Transnational History
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/05/20
    産経大丈夫か。ネウヨの稚拙な言動に乗せられてどーするよ