タグ

2009年7月28日のブックマーク (20件)

  • screen で256色表示させる(Ubuntu) : Serendip – Webデザイン・プログラミング

    これまで Ubuntu 8.04 の screen で256色表示させることができなかったのが .screenrc での設定の間違いだったようで、以下の設定を加えたら256色表示させることができた。 defbce on term xterm-256color termcapinfo xterm* 'Co#256:pa#32767:AB=\E[48;5;%dm:AF=\E[38;5;%dm:'

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/28
    ホスィー日本にもきて〜
  • 言語の GC 機能と参照カウント (中編) - moriyoshiの日記

    前編でブクマコメントや日記コメントで どうしたら循環参照によるリークを回避できるのかを説明してほしい PHP 5.3 で cycle collector が搭載されることについてのフォローが欲しい という意見があったので、それも順次取り上げていくことにする。 当はこれを後編としたかったんだけど、どんどん詰め込みたい内容が増えているので、勝手ながら一旦切って中編、後編の 2 立てとさせてもらおう。 SpiderMonkey と XPCOM のガーベジコレクション さて、cycle collector というと Firefox 3 から搭載されるということで気になっている人も多いと思われるので、まずは SpiderMonkey (JavaScript の Mozilla での実装) ではどのような GC (ガーベジコレクション) が行われるのかを見てみたい。 基的に、SpiderMonk

    言語の GC 機能と参照カウント (中編) - moriyoshiの日記
  • 言語の GC 機能と参照カウント (後編-1) - moriyoshiの日記

    追記: 最後の図の「C」の参照カウントが 1 ではなく 2 になっていたのを修正 次回は cycle collector の実装と、回避方法について書く予定。 言語の GC 機能と参照カウント (中編) と 2008 年の 5 月 31 日に書き残して早 1 年と 2 ヶ月を迎えようとする中の後編です。 Cycle collector の実装方法について Bacon らによる「Concurrent Cycle Collection in Reference Counted Systems」という論文が有名と思われる。この論文では、まず同期的な cycle collector の実装の改善について述べ、さらにそれを非同期的な方式へ拡張する方法について述べている。今回は、最初の同期的な方法のアルゴリズムについてのみ見ていく。 基的には mark and sweep 論文には以下のような説明と

    言語の GC 機能と参照カウント (後編-1) - moriyoshiの日記
  • 弟が鏡の前で一人で笑ってる:アルファルファモザイク

    ■編集元:女向ゲー一般板「791 名前:名無しって呼んでいいか? 投稿日:2009/07/08(水) 20:21:49 ID:???」より 372 おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 01:56:54 ID:uLd9bsnw もう何年も前になる。 中学生の弟が鏡の前で一人で笑ってるのを見掛け、吹き出しかけた。 服や髪に気を遣いだし、彼女が出来たと喜んでた時期だった。 だから、今度は笑顔を作る練習でも始めたのか?と考えた。 9つ離れてるから弟が生まれる前から知っていて、 あの赤ん坊が大きくなったもんだと、兄貴面して見なかったことにしてやった。 その後もそういう姿を幾度か見掛けた。 どれだけ経ってか、弟と喋るうちにやっと理由が分かった。 前に法事で親戚が集まったときに、みんな口を揃えて、 「○○(弟)は笑ったらお父さんにそっくり!」って言ってたんだよ。

  • Cucumberの登場でRailsのテスティング環境が変わった « UK STUDIO

    ちょっと大げさなタイトルかもしれないですが、個人的にはそれぐらいの感動。「これで勝つる!」な気分。何に勝つのか知らないけれど。 今までのRailsのテストはもっぱらRSpecで書いてて、確かにこれはこれで素晴らしい。採用当初はバグが減ってその時も「これで勝つる!」な気分でした。でもやっぱり受け入れテストがネックになるんですよね。Seleniumとかも使ったりしてましたけど、ブラウザががちゃがちゃ動くし、なんとなく面倒で結局手動で確認という感じになってしまいました。 そこでCucumberの登場ですよ。個人的に素晴しいと思うのは テストケースが自然文(っぽい) そんなに邪魔じゃない あたりかなぁ。テストケースが自然文っぽいというのは実はかなり大事で例えば お客さん: まずトップページにアクセスするとログインフォームがあって、そこにログインすると「ようこそ!ほげほげさん」と出すようにして欲しい

  • ActiveRecordでのdistinctについて - blog.takuyan.com

    あるModelから、 user.idで抽出し、 field_nameでDistinctしたレコードを、 created_atの降順で、 5つ欲しかった ので、以下のように実装してみた。 models = SomeModel.find(:all, :select => "distinct field_name", :limit => 5, :order => "created_at desc", :conditions => ["user_id = ?", user.id]) ローカル環境(MySQL)では、こいつでもまあ良かったのだが、 公私共にお世話になっているHerokuではPostgresqlを使っている様子で、 Distinct の文法が若干異なるのでエラーを出された。 なんで、以下のようにして解決した。 if connection.supports_count_distinct?

    ActiveRecordでのdistinctについて - blog.takuyan.com
  • Executing scripts on a remote machine - Marigan's Weblog

  • それって単なるdisk cacheの差では? : 404 Blog Not Found

    2009年07月28日15:00 カテゴリiTech それって単なるdisk cacheの差では? 申し訳ないけど、ぬか喜びのような気が。 ディレクトリの中にある大量の小さなファイルを高速に読み込む方法 - 射撃しつつ前転 dirdumpを実行すると、以下のような結果が得られた。 ./dirdump data 0.26s user 6.43s system 18% cpu 36.962 total ./dirdump data --nosort 0.40s user 9.28s system 1% cpu 14:08.45 total 36秒と850秒という、圧倒的な速度差(23.6倍!)が得られた。 このdirdump、FreeBSDでもそのまま動いたのだけど、4096bytes/file * 65556 files で動かしてみた結果が、こう。ファイルの生成に使ったscriptはent

    それって単なるdisk cacheの差では? : 404 Blog Not Found
  • ディレクトリの中にある大量の小さなファイルを高速に読み込む方法 - 射撃しつつ前転 改

    ディレクトリの中にある大量のファイルを高速に読み込む方法が知りたかったので、実験してみた。想定しているシチュエーションは、一つ一つのファイルは数KB程度だが数が多い、という場合である。適当な順番でアクセスすると、ランダムアクセスになってしまいとても時間がかかる。個々のファイルを読み込む順番はどうでも良く、すべてのファイルを処理することさえできればいいので、原理的にはシーケンシャルアクセスで処理できてしかるべきである。 まず、ファイルシステムについて。HDDやSSDなどのハードウェアにアクセスする際には、ファイル名などという概念はもちろん存在しない。ファイル名と実際のディスク上の対応を管理するのがファイルシステムの主な役割である。ファイルシステムは、ファイル名からそのファイルに対応するブロック番号(メモリアドレスみたいなもんだな)を調べて、そのブロック番号を指定してHDDやSSDにアクセスす

    ディレクトリの中にある大量の小さなファイルを高速に読み込む方法 - 射撃しつつ前転 改
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/28
    ダンコガイの説とどっちが正解かな
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • asahi.com(朝日新聞社):プリンスホテルに約3億円賠償命令 日教組集会使用拒否 - 社会

    教職員組合(日教組)が、昨年2月に予定していた「教育研究全国集会」(教研集会)の会場使用契約を一方的に解約して使用を拒否されたとして、「プリンスホテル」(東京都豊島区)に損害賠償などを求めた訴訟で、東京地裁は28日、日教組側の請求をすべて認め約2億9千万円の支払いと謝罪広告の掲載を命じる判決を言い渡した。  日教組は07年3〜10月、ホテルの宴会場の使用や、集会に参加する組合員らが宿泊する190室の宿泊契約を結んだ。しかし、ホテル側は同年11月、「右翼の街宣活動などで近隣に迷惑がかかる」として解約を主張し使用を拒否。日教組側が会場使用の仮処分を求め、東京高裁は使用予定日の2日前にホテル側の抗告を棄却する決定をした。それでもホテルは拒否を続けたため、51年に始まった教研集会で初めて、全体集会が中止される事態となった。

  • asahi.com(朝日新聞社):橋下氏「吉本は府民をバカにしてる」 ワッハ上方移転で - 政治

    大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方、大阪市中央区)の通天閣への移転方針に吉興業が抗議文を発表したことについて、橋下徹知事は28日午前、「府民をバカにした抗議だ。世の中そんなに甘い商売はない。吉さんだけは賃料を得続けるなんて、がめつい」と報道陣に語った。  橋下知事は「吉さん、勘違いされてるんじゃないですかね」としたうえで、「あれは賃貸借契約で、期間が決まっている。公のお金を入れるかどうかは府民の代表である僕の判断が入る」と指摘。「番組や企画などで自ら撤退するところは撤退するのに、府の撤退には抗議するというのは情けない」と述べた。  府は財政再建策の一つとして昨年からワッハ上方の移転・縮小を検討。今月23日、通天閣内に移転する方針を決定した。これに対し、現在入居するビル所有者側の吉興業は27日付で「正式な説明なしに一方的に発表され、遺憾」と抗議した。(尾崎文康)

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/28
    なんともはや。しかし大阪商人がお上に寄り添うなんてガラにもないことするから。
  • オバマ大統領「米中が21世紀を形成」と明言 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=黒瀬悦成、岡田章裕】オバマ米大統領は、27日にワシントンで始まった「米中戦略・経済対話」で演説し、「米中関係が21世紀を形作る」と述べ、中国を世界的課題への対処で共に主導的役割を担う「パートナー」と位置づけた。 大統領は、中国の思想家、孟子の「人が通らない山道は、たちまち雑草に覆われる」との言葉を引用し、対話による相互不信の一掃と米中関係の深化の重要性を強調した。米中が共通利益を追求することで、「米中両国民が恩恵を受けるのに加え、世界はより良くなる」との認識も示し、中国重視の姿勢を鮮明にした。 この日の協議では、世界的な景気後退からの脱却を図るため、両国が経済構造改革を進めることで一致した。中国は輸出に依存した成長モデルを改め、内需拡大に取り組むことを確認。米国は財政の健全化を進めることを約束した。中国は8000億ドルを超える米国債を保有しており、「巨額の米財政赤字は、インフ

  • http://e0166nt.com/blog-entry-700.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-700.html
  • HTML5 Web Database向けのO/R Mapper「AlexRecord」を書いてみました。 - IT-Walker on hatena

    詳しいドキュメントとダウンロードはこちらから。 オンラインデモはこちらから(要WebDatabase・・・つまりSafari4で見てください) AlexRecordってプロダクトをリリースしました。 HTML5 Web DatabaseをベースとしたO/R Mappingフレームワークです。 コーディングに要した作業時間は1.5日くらいなんで、テストは甘甘で、ソースは汚いです。。 が、一応いろいろできるようにはしてあります。 テーブルの作成/削除 レコードの保存/削除 ActiveRecordパターンの実現 参照先テーブルもプロパティとして取得できる(現在のところ、one-to-many関連や遅延フェッチには対応してません) クエリの抽象化と流れるようなインターフェース イベントハンドリング AlexRecordを用いると、文字列操作をガリガリ行ってSQLを組み立てる手間が必要なくなり、オ

  • 古代エジプト - Wikipedia #古代エジプトの通貨

    紀元前3150年から紀元前30年までの王朝時代における主要都市及び場所を示した古代エジプトの地図 『エジプトのイスラエル人』(エドワード・ポインター・1867年画) 古代エジプト(こだいエジプト、(アラビア語: مصر القديمة‎、英語: Ancient Egypt)は、古代のエジプトに対する呼称。具体的に、どの時期を指すかについては様々な説が存在するが、この項においては紀元前3000年頃に始まった第1王朝から紀元前30年にプトレマイオス朝が共和政ローマによって滅ぼされるまでの時代を扱う。 エジプトは不毛の砂漠地帯であるが、毎年夏のナイル川の増水で水に覆われる地域には河土が運ばれて堆積し、農耕や灌漑が可能になる。この氾濫原だけが居住に適しており、主な活動はナイル河で行われた。ナイル川の恩恵を受ける地域はケメト(黒い大地)と呼ばれ、ケメトはエジプトそのものを指す言葉として周囲に広がるデ

    古代エジプト - Wikipedia #古代エジプトの通貨
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/28
    『この通貨は長期保存の出来ない、時間的に価値の落ちて行く通貨である。』へーーー
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/28
    異常な国力。これってそれなりの国が地理的に一箇所に集まってしかも仲良く無駄な軍備で国境守らなくても良い状態で相互に自由に交易し合ってるってことでしょ?マップエディタ買った小学生みたいな配置じゃないか!
  • もうそろそろ日本はもうダメだと言わなくてもよい|フランスの日々

    もうそろそろ日本はもうダメだと言わなくてもよい|フランスの日々
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/28
    カリフォルニアのGDPはイタリアとほぼ同じとな・・・。スゲー生産性
  • 夏時間を支持するのは頭が春な人だけ : 404 Blog Not Found

    2009年07月28日03:30 カテゴリTaxpayer 夏時間を支持するのは頭が春な人だけ その頭が春な人の中にこの御仁がいたことに呆れざるをえない。 総選挙の今 サマータイムをマニフェストに!?ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS 海外旅行がこれだけ一般化した今、「サマータイム(夏時間)」と聞いてネガティブなイメージを持つ人はもはや少ないのではないだろうか。海外旅行以上に一般化したものがあることを、ころっと忘れているらしい。 それは、時計が組み込まれた装置。 ケータイも、もちろんその中に含まれる。 サマータイムを導入に成功した各国では、まだ装置に時計が組み込まれることが一般化する前、そう、時計を手で補正するのが常識だった時代に導入している。しかし今や、時計というのはGPSなりNTPなりで自動補正する時代になっている。仮にサマータイムが導入されたとすると、これらの機器はすべて危機的な

    夏時間を支持するのは頭が春な人だけ : 404 Blog Not Found
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/28
    多様化した社会で「みなさん今日からスケジュールを変更しまーす。1時間早めに出勤してくださーい」なんて暴論だよなぁ。ペンギン村のブタさんホーホケキョか。個々にやればよろしい。