タグ

2011年8月9日のブックマーク (5件)

  • CSS3の「border-radius」で角丸デザイン | LayOut blue

    ボックスの角を丸くして表現するいわゆる「角丸」。 実装するにはdiv要素をいくつも入れ子にして角丸画像を背景として指定し表現していました。 しかし、CSS3で追加されました「border-radius」プロパティを使ってdiv要素を多用せずに角丸デザインを実装することができます。 このプロパティでは4つ角すべて「角丸」にすることも、任意のところだけを「角丸」にすることもできます。 border-radiusプロパティは、IEはサポートしていないためjQueryを使用してクロスブラウザに対応します。jQueryプラグインの「jQuery corner」を使用します。 デモ 4つ全て角丸 【HTML

  • イギリス在住の元国連職員May_Romaさんがtwitterで逐次語るロンドン暴動 未曾有の規模に拡大中 SNSが暴動に拍車 小学生も逮捕 - 天漢日乗

    イギリス在住の元国連職員May_Romaさんがtwitterで逐次語るロンドン暴動 未曾有の規模に拡大中 SNSが暴動に拍車 小学生も逮捕 6日に勃発した ロンドンの暴動 が、拡大中。収まる様子を見せない。時事より。 バーミンガムにも飛び火=略奪・放火相次ぐ-英 【ロンドン時事】6日夜から始まったロンドンの暴動は8日夕、英中部の都市バーミンガムに飛び火した。ロンドン市内でも略奪・放火が相次ぎ、拡大の様相を見せている。ロイター通信によると、これほどの規模で暴動が発生したのは過去数十年で初めて。(2011/08/09-05:16) イギリス在住の元国連職員May_Romaさんがtwitterで逐次語る ロンドン暴動 の状況。 まず、 暴動発生時 のようす。 https://twitter.com/may_roma/status/100029658975830016 今夜ロンドンのトテナムって微

    イギリス在住の元国連職員May_Romaさんがtwitterで逐次語るロンドン暴動 未曾有の規模に拡大中 SNSが暴動に拍車 小学生も逮捕 - 天漢日乗
    takeshiketa
    takeshiketa 2011/08/09
    いくらなんでもミサイルは何かの間違いだろ。1ブロック吹っ飛ぶわ
  • 【コラム】エンタープライズ0.2 - 進化を邪魔する社長たち - (124) 政治主導の失敗と「リーダーシップ0.2」で成長した企業の限界 | 経営 | マイコミジャーナル

    真のリーダー論とは? 政権交代に際して民主党の掲げた「政治主導」が機能していないことは誰の目にも明らかです。政治主導とは、政治家の「リーダーシップ」により官僚組織を動かすことです。ただし、すべての決定に関与することが「リーダーシップ」ではありません。 古代ローマの初代皇帝・アウグストゥスが苦手な軍事はアグリッパに任せ、外交面ではマエケナスの手腕を生かしました。このように、万能のリーダーはおらず、得意な人材を見いだして任を与えながら、すべての責任は任命者であるリーダーがとると安心感を与えることこそが政治に求められるリーダーシップなのです。思いつきでエネルギー政策の転換を語り、部下に当たる経済産業大臣の下働きを公然と否定する首相など、リーダー失格です。 F社長は店舗数30を超える企業のオーナーで、その業種はレンタルビデオ、ビリヤードやゲームセンターといったアミューズメント事業、リサイクルに飲

    takeshiketa
    takeshiketa 2011/08/09
    あるべきリーダー像とピラミッド構造は別の話では。19世紀末軍隊由来なんだから上官には絶対服従なのがピラミッド構造の利点。でないと大規模戦できない。 小回り効かせるべきところでピラミッド構造を採用しているの
  • 信じられないDB文化「固定長DB」でもあうんです。大規模コンシューマ向けサービスのRDB設計 - レベルエンター山本大のブログ

    ずいぶん時間があいてしまったけど、大規模コンシューマ向けサービスRDB設計の続き。 僕はこのプロジェクトを自分のRDBの知識を使って革新してやろうと思って臨んだ。 しかし結果として逆に、コンシューマ向けサービスに最適化されたRDBの使い方について教わることになった。 ※ あと、KVSでいいじゃんって言ってる人もいるけど、それはKVS導入の苦労を知らない人だと思う。KVSの苦労は後で書く。 僕らが最近手がけているのは、とても大規模なコンシューマ向けサービスだ。 100万人の契約ユーザが使い、1テーブルに1億レコード以上のデータを貯め、24時間止めることが許されず、 要求から応答までのターンアラウンドタイムが1秒以内という厳しいSLAのサービスである。 中でも僕はDBやフレームワークの設計とアーキテクトっぽいことを担当している。 僕がこの現場に来て、驚愕した文化が2つある それは「Join禁止

    信じられないDB文化「固定長DB」でもあうんです。大規模コンシューマ向けサービスのRDB設計 - レベルエンター山本大のブログ
  • AjaxからPjaxへ、Ruby on Rails 3.2はどうなる!?:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    Ruby on Railsは、バージョン2系から3系へと移行しつつあります。このメジャーバージョンアップは現在も進行中で、2010年8月29日に出たバージョン3.0は、その後、バージョン3.0.9までマイナーバージョンアップが進んでいますし、2011年5月22日にはRails 3.1のリリース候補版がリリースされ、正式リリースが目前に迫っています。そして、実はバージョン3.2や、4.0の話まで聞こえてきています。 7月25日に発売される『Rails3レシピブック 190の技』(高橋征義/松田明/諸橋恭介著、ソフトバンククリエイティブ)の刊行記念イベントとして東京・池袋のジュンク堂で行われたトークイベント「最新のRuby on Railsの魅力を語る~3.0、3.1、3.2、そして4.0へ~」から、Railsの最新トピックに関連する気になる発言をピックアップしてお伝えします。 このRails

    AjaxからPjaxへ、Ruby on Rails 3.2はどうなる!?:Rails Hub情報局:エンジニアライフ