タグ

ブックマーク / qiita.com/jnchito (3)

  • (翻訳)RubyGems.orgでgemが置き換えられる脆弱性とその緩和策について - Qiita

    はじめに この記事は2016年4月6日に公開された RubyGems.org gem replacement vulnerability and mitigation の日語訳です。 内容を見る限り、この脆弱性が実際に悪用された可能性は低そうですが、念のためgemの開発者やgemの利用者は一読しておくことをお勧めします。 翻訳の方針について 筆者はgem開発やセキュリティ問題にそこまで詳しくないため、一部翻訳に怪しいところがあるかもしれません。 また、翻訳は日語としての読みやすさを重視してところどころ意訳しています。 もし完全に間違った訳になっていたり、意訳しすぎて原文のニュアンスが変わってしまったりしているところがあれば、コメントや編集リクエスト等でやさしく指摘してやってください。 原文: RubyGems.org gem replacement vulnerability and

    (翻訳)RubyGems.orgでgemが置き換えられる脆弱性とその緩和策について - Qiita
  • 使えるRSpec入門・その1「RSpecの基本的な構文や便利な機能を理解する」 - Qiita

    はじめに RSpecは難しい、よくわからない、といったコメントをときどき見かけます。 確かにちょっと独特な構文を持っていますし、機能も結構多いので「難しそう」と感じてしまう気持ちもわかります。 (構文については僕も最初見たときに「うげっ、なんか気持ちわるっ」と思った記憶がありますw) しかし、RSpecに限らずどんなフレームワークでも同じですが、慣れてしまえばスラスラ書けますし、実際僕自身は「RSpecって便利だな-」と思いながらテストコードを書いています。 そこでこの記事では、僕が考える「最低限ここだけを押さえていれば大丈夫!!」なRSpecの構文や、僕が普段よく使う便利な機能をまとめてみます。 具体的には以下のような構文や機能です。 describe / it / expect の役割 ネストした describe context の使い方 before の使い方 let / let!

    使えるRSpec入門・その1「RSpecの基本的な構文や便利な機能を理解する」 - Qiita
  • turbo-sprockets-rails3 で Heroku x Rails3のデプロイ時間を30倍速くする - Qiita

    Rails3のassets:precompileは遅い! HerokuRailsも便利ですが、番環境にデプロイするときに実行されるassets:precompileの速度はお世辞にも速いとは言えません。 Twitter BootstrapやらjQueryプラグインやら、なんやらかんやらでViewにお化粧を厚塗りしていくと、assets:precompileの時間だけで3分以上かかることも珍しくありません。 僕の場合、毎回確実にassets:precompileに10分以上かかってしまい、時々Herokuの15分という上限を超えてしまうRails appもありました。 なので、「ちょっとした修正をデプロイしたいだけなのに、こんなに待たされるのはもう勘弁!!」という悩みを抱えていました。 turbo-sprockets-rails3で簡単に爆速化!! そんなときに見つけたのがturbo-s

    turbo-sprockets-rails3 で Heroku x Rails3のデプロイ時間を30倍速くする - Qiita
  • 1