タグ

ブックマーク / japanrock-pg.hatenablog.com (5)

  • MySQLのreplication時に起こる、double free or corruption について - 基本へ帰ろう

    環境 OS CentOS 6.0 (動作はMac OS X 10.6.8 上の VMWare Fuction) MySQL MySQL-client-5.5.17-1.linux2.6.i386, MySQL-devel-5.5.17-1.linux2.6.i386, MySQL-server-5.5.17-1.linux2.6.i386, MySQL-shared-5.5.17-1.linux2.6.i386 (2011/10/26時点で最新) CPU Intel(R) Core(TM) i7 CPU 870 @ 2.93GHz メモリ 2GB (割り当てメモリ) ※Master, Slave共に同じです。 MySQL設定 Master my.cnf [mysqld] skip-character-set-client-handshake character-set-serve = ut

    MySQLのreplication時に起こる、double free or corruption について - 基本へ帰ろう
  • qmail送信パフォーマンス改善のテスト - 基本へ帰ろう

    前回のテストの中で、もうひとつ実験をしていました。 それは、qmailの配信速度改善です。 実験方法は単純で、concurrencylocal の数を 倍にすると、単純にローカル配送速度は倍になるのか?というものでした。 前回のテストの1回目(syslogの時)の concurrencylocal は 120 です。それを、240 にしたら配送時間は倍になるのでしょうか。qmail のインストール時に big-concurrency.patch を適用していますので、120以上に上げることができます。 同じ、syslogの状態のときに(multilogになる前に)、やってみました。 送信もしますが、受信もしますので、tcpserverの同時起動可能プロセス数(-c)は 480 に上げます。(ちなみに変更前は 240 です) 設定の確認 # /var/qmail/bin/qmail-show

    qmail送信パフォーマンス改善のテスト - 基本へ帰ろう
  • syslog と multilog の I/O負荷の差を調査 - 基本へ帰ろう

    what http://neta.ywcafe.net/000582.html 現在、大量メール配信サーバの I/O 負荷が高い問題があり、上記の記事をきっかけに、実際に syslog と multilog で I/O 負荷が違うのか見てみた。I/O負荷が高いのは、おそらく /var/log/maillogへの書き込みに負荷がかかっているものと思われる。 実験方法 MTAはqmail を利用します。qmailでユーザrootからユーザadmin へローカル配送を1万通行い、それのメールログ書き込みに伴う I/O負荷を sar の結果で比較します。 実験環境 coLinux on CentOS 5.1(セットアップ方法はこちら) に qmail をインストールして、ユーザ admin を作成します。絵で見ると以下のような構成です。 OS Windows XP Professional Ver

    syslog と multilog の I/O負荷の差を調査 - 基本へ帰ろう
  • dig コマンドを理解する - 基本へ帰ろう

    dig コマンドをたたくのはいいが内容が読めない・・・。ということで dig コマンドの内容を理解してみる。 digコマンドとは? digコマンドとは、domain information groperの略で、直訳すると「ドメイン情報の手探りツール」といった意味になります。ネームサーバに対して問い合わせを行い、その応答結果を表示するコマンドで、BINDとともに提供されています。 引用元 => @ITDNS Tips:digコマンドとは ところで、BINDはなんでしょうか。 BINDとは? BIND(バインド、Berkeley Internet Name Domain、以前の呼名はBerkeley Internet Name Daemon)はインターネットでもっとも利用されているDNSサーバである。 引用元=>BIND - Wikipedia DNSサーバとのこと。 digコマンドの使い方

    dig コマンドを理解する - 基本へ帰ろう
  • メール配送の仕組みとqmailを知る - 基本へ帰ろう

    最近、qmailを管理するようになったが、まったくといっていいほど理解していないので、ポイントをメモします。 参考書籍 qmailで作る快適メールサーバー―qmailのインストールから活用までを徹底解説 この書籍は大変わかりやすいです。 メール配送のしくみ 図の参照元 => http://japan.internet.com/webtech/20030807/7.html 1. メールクライアントにてメールを記述(宛先、件名、内容など) 2. メールクライアントはリレー許可のあるSMTPサーバ(以降、メールサーバ)に配送を依頼 3. メールクライアントから送信依頼を受けたメールサーバは、メールが送り届けられるべきメールサーバを調べます。この情報は、メールの宛先とネームサーバ(DNSサーバ)のMXレコードから調べられます。 4. メールが送り届けられるべきメールサーバがわかったら、そのサーバ

  • 1