タグ

2015年4月15日のブックマーク (7件)

  • 眠れないので鶏皮について淡々と語る : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/18(水) 01:55:33.05 ID:tASnD3tc0 鶏皮―― それは言うまでもなくニワトリの皮のことである そして、鶏皮は知る人ぞ知る自炊節約メニューのキーアイテムなのだ もやしやパスタほどではないにせよ、 コストパフォーマンスに優れ、感も良く 捨てるところの無い優良材である 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/18(水) 01:58:24.75 ID:tASnD3tc0 鶏皮は言ってみれば脂肪の塊である しかし、果たして当にそうだろうか フライパンで炒めたときに香る、あの欲をそそる香ばしさを知っている者ならば 鶏皮を単なる脂肪の塊だと判断するのは早計だと理解できよう 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/18(水) 01:58:4

    眠れないので鶏皮について淡々と語る : ゴールデンタイムズ
    takets
    takets 2015/04/15
  • https://qiita.com/BeatsMe1978/items/5e49cd2808409f6c4eea

    takets
    takets 2015/04/15
  • KarabinerのMouseKeyModeを使ってマウスから解放される - Qiita

    KarabinerはかつてKeyRemap4MacBookと呼ばれていたキーボードカスタマイズツールです。 MacOSXの使用者には当初から有名なソフトでしたが、バージョン10.1.0を使用してみたところ、Mouse Keys Mode v2なるものが追加されていました。 使用してみたところかなり使い勝手がよかったので覚え書きを書いておきます。 インストール インストール方法は以下の公式サイトに書かれています。 https://pqrs.org/osx/karabiner/index.html.ja 一般的なdmgファイルなので、ダブルクリックでインストーラが起動します。 設定 Mouse Keys Mode v2を有効にするには以下のチェックボックスをチェックします。 ApplicationsからKarabinerを起動 Change Keyをクリック 検索欄でmouseと入力 Mous

    KarabinerのMouseKeyModeを使ってマウスから解放される - Qiita
    takets
    takets 2015/04/15
    キーボードからマウスを使う方法
  • Karabinerで多機能ランチャーを実現する - Qiita

    ものすごい勘違いをしていたので全面的に書き直しました。 以前はAlfred Workflowで無理やり実現していました。 動機 Karabinerの__SimultaneousKeyPresses__素晴らしい アルファベットキーの同時押しとかを他のキーコンビネーションにリマップできる いっぱい作れるし語呂合わせとかで覚えやすい ホットキー枯渇問題への強力な回答! これをアプリ起動のショートカットとして利用したい ドキュメントは読もう(戒め) Karabiner - OS X用のソフトウェア 全部ここに書いてあるけどいちおう解説します。 概要 Karabinerは基的にはキーリマップアプリですが、private.xmlでvkopenurldef要素を記述することにより、追加のKeyCodeを定義することができます。 KeyCodeの実行結果としては、以下のものを定義することができます。

    Karabinerで多機能ランチャーを実現する - Qiita
    takets
    takets 2015/04/15
  • まだアクチンの熱変性で消耗してるの? – 低温調理による革命的肉食のすすめ – #ヨーグルティア肉

    Mon, Apr 13, 2015 One-minute read原点は「鶏はむ」だった独身の頃から作り続けているメニューに「鶏はむ」があります。ざっくり言うと「鶏むね肉に味付けし、密閉して低温で加熱する」料理で、安いがパサつきがちな鶏むね肉をしっとり柔らかに仕上げられるのが特徴です。 なぜパサつかないのか?なんとなく「低温で調理しているから」という理解はあったのですが、キチンとした答えは我らがオライリーの「Cooking for Geeks」というが教えてくれました。 理屈はこんな感じ。 肉に含まれるタンパク質のうち大きな割合を占めるのが「ミオシン」と「アクチン」の二種類であり、いずれも熱で変性するヒトはべた時「ミオシンは変性しているが、アクチンは変性していない状態」を「おいしい」と感じることが多いミオシンは50℃、アクチンは65.5℃で変性しはじめる つまり、50℃以上65℃以下

    まだアクチンの熱変性で消耗してるの? – 低温調理による革命的肉食のすすめ – #ヨーグルティア肉
    takets
    takets 2015/04/15
    これほしい。
  • 個人ブロガーのためのアフィリエイト講座(基礎編) - かくいう私も青二才でね

    最近、アフィリエイトの再編をしているから、僕なりに自分が知ってること・考えてることのアフィリエイトの話をする。 ただ、これは「アフィリエイトのためにブログを運営しているよ」と言う人のためではなく、「どうせならせっかくのアクセス数を活かして小遣いも稼ぎたい」と言う個人ブロガーのためノウハウであるため、世間一般のアフィリエイト論よりもニッチなはなしになることをあらかじめご了承いただきたい。 特に今回は全3回のうちの1回目のお話なので、浅く広く基的なポイントを語っていく予定だ。 ポイントは「誰が読みに来ているか」でツールを分けること 野暮かもしれないが、まずは基事項から。 そもそも、個人ブログがアフィリエイトに使うツールはあまり多くない。 それらをリンクと特徴(長所・短所)と一緒におさらいしていこう。 1、AdSenseGoogle Ads(グーグルアドセンス) 特徴:みんな大好きグー

    個人ブロガーのためのアフィリエイト講座(基礎編) - かくいう私も青二才でね
    takets
    takets 2015/04/15
  • ChangeLog memo の item header の face - ~fumi/ChangeLog

    clmemo-mode での item header の face は change-log-mode の face を利用しているため, * foo bar baz: のように,スペースをはさむと foo にしか色がつかない. * foo, bar, baz: のように "," をつければ,foo, bar, baz それぞれに色がつく. ChageLog memo では item header 部全体に色がついて欲しいので (change-log-mode の face はそのままで),highlight-regexp を使って 次のようにしてみた. (defface my-clmemo-item-header-face '((((class color) (background light)) (:background "blue" :foreground "yellow")) ((

    takets
    takets 2015/04/15
    clmemoでの色ツケ(インデント対策)