タグ

ブックマーク / blog.basyura.org (7)

  • ChatGpt : Enter で送信したくない - 2024/05/15 - basyura's blog

    ※ レイアウトがころころ変わりそうなのでシリーズ化しそう。 ChatGPT-4o がリリースされてレイアウトが変わった。今回は送信ボタンであることが明示的に判断できるような属性がないけど、それっぽいのを使って特定するように変更。 - let ele = document.querySelector("button[data-testid='send-button']") + let ele = document.querySelector("button.mb-1") 全体 // ==UserScript== // @name ChatGPT // @namespace http://tampermonkey.net/ // @version 0.1 // @description try to take over the world! // @author You // @match h

    ChatGpt : Enter で送信したくない - 2024/05/15 - basyura's blog
    takets
    takets 2024/05/16
  • ChatGpt : Enter で送信したくない - basyura's blog

    Ctrl + Enter で送信したいんだー。 要件 Enter で改行する。 Ctrl + Enter で送信する。 Ctrl + Enter は Google IME の予測変換確定にしているので送信しない。 Macvivaldi はアドレスバーで予測変換確定 (Ctrl + Enter) するとナビゲーション(検索等)してしまうため、karabiner-elements を使って vivaldi だけ Ctrl + Enter を Ctrl + ] に置き換えている。 ChatGPT Ctrl+Enter Sender を使ったりもしたけど添付ができるようになったあたりから送信が微妙 (添付アイコンにフォーカスがあたる) になったりしたので自作して今に至る。 上記を満たすロジックを自分でコントロールできるように Tampermonkey で埋め込むことにした。 // ==Use

    ChatGpt : Enter で送信したくない - basyura's blog
    takets
    takets 2024/05/14
  • GitBucket - basyura's blog

    まんま GitHub だった。Windows 10 で動かしてみた。 リポジトリ https://github.com/takezoe/gitbucket Java をインストール。 Java SE Development Kit 7u79 http://www.oracle.com/technetwork/jp/java/javase/downloads/jdk7-downloads-1880260.html 環境変数を設定 PATH JAVA_HOME IIS を有効にする 設定からオンにする。 http://www.wannko.net/windows10/iis/iis_00.html Deploying Java Servlet applications on Windows with IIS http://www.helicontech.com/articles/deployi

    GitBucket - basyura's blog
    takets
    takets 2015/10/27
    オレオレgitの環境として。よさそう
  • neosnippet の優先度を上げる - basyura's blog

    Vim call neocomplete#custom_source('neosnippet', 'rank', 400) この設定は効かないのだと思ってた。200 に設定したのに反映されないから、neocomplete に移行してからおかしいおかしいとずっと思ってた。なんとなく閃いて neocomplete.vim/autoload/neocomplete/sources/vim.vim を覗いてみたら let s:source = { \ 'name' : 'vim', \ 'kind' : 'manual', \ 'filetypes' : { 'vim' : 1, 'vimconsole' : 1, }, \ 'mark' : '[vim]', \ 'is_volatile' : 1, \ 'rank' : 300, \ 'hooks' : {}, \} ってなってた。そりゃ負ける

    neosnippet の優先度を上げる - basyura's blog
    takets
    takets 2015/10/21
  • Yosemite と iOS8.1 にアップデート - basyura's blog

    もうちょっと待ってっも良かったのだけど、なんとなく気が向いたので Yosemite と iOS8.1 にアップデートした。homebrew を使っている人は /use/local を退避してという話もあったが、特に何も考えずそのままアップデート。インストール時間が長いと聞いていたのでインストール開始とともに外出。帰ってきたら終わっていた。今のところ特に困ったところもないが、どの辺が良くなかったのかもよく分からない状態。デザイン的にはアイコンの色以外は気に入っている。メニューバーをダークモードにすると逆に目立つので・・・各アプリにダークモードが欲しいなという感じになる。 とはいえ、何もなかったわけでもなくちょろちょろ直したところもあった。 Teterminal ショートカット名が変わってた 前のタブを選択 → 前のタブを表示 次のタブを選択 → 次のタブを表示 色がきつい iTune のアイ

    Yosemite と iOS8.1 にアップデート - basyura's blog
    takets
    takets 2015/07/07
    プロンプトのフォントサイズを変更する方法
  • Kindle Personal Document で表示されてるものを一括削除するグリモン - basyura's blog

    BookmarkletをPersonal Documentのページで実行すると、下のスクリーンショットのようにのタイトル横に「×」マークが出る。それをクリックするといっさいの確認なしにファイルが削除される。 Kindle Personal Documentの削除処理を簡単にするBookmarklet ちこちこするのが面倒なのでドカンと消せれるグリモンを書いてみた。ただし、表示されているものに限る。 「delete all」を押すと 削除される。この後、リロードが走る・・・。 一度に表示される数を調整できると、もっとガツガツ消せれると思うんだが・・・。 jQuery('<button id="delete_all_item" style="margin-left:10px;">delete all</button>').insertAfter('#searchTextGoButton');

    Kindle Personal Document で表示されてるものを一括削除するグリモン - basyura's blog
  • NeoComplCache で InsertMode に入った時に辞書とバッファをキャッシュする - basyura's blog

    編集を始めた時にキャッシュされていない(補完候補が出ない) ことにイラッとすることがよくあるので、InsertMode に入るタイミング(1回目だけ)で強制的にキャッシュするようにしてみた。 autocmd InsertEnter * call s:neco_pre_cache() function! s:neco_pre_cache() if exists('b:neco_pre_cache') return endif let b:neco_pre_cache = 1 if bufname('%') =~ g:neocomplcache_lock_buffer_name_pattern return endif :NeoComplCacheCachingBuffer :NeoComplCacheCachingDictionary endfunction 大きなファイルだと引っかかる感じ

    NeoComplCache で InsertMode に入った時に辞書とバッファをキャッシュする - basyura's blog
    takets
    takets 2012/03/23
  • 1