タグ

ブックマーク / itchyny.hatenablog.com (5)

  • ファイルをエディターで一括リネームするツールをGo言語で作った! ― 機能を増やさない信念と、OSSとの付き合い方 - プログラムモグモグ

    ファイルを一括でリネームしたいことはありませんか。私はあります。ということで作りました。 インストールはHomebrew brew install itchyny/tap/mmv または以下のコマンドでできます。 go get github.com/itchyny/mmv/cmd/mmv スクリーンショットではvimが起動していますが、 $EDITOR が設定されていればそれを使って編集することができます。 エディターでファイル名を編集して一括でリネームするというのは、新しい発想ではありません。 実際、多くのソフトウェア (特にファイラー) がこの機能を実装しています。 massren vimv qmv Vim plugin vimfiler Defx Vaffle fila.vim Emacs Dired 私はvimfilerの一括リネーム機能をよく使っていました。 特に不満はないのです

    ファイルをエディターで一括リネームするツールをGo言語で作った! ― 機能を増やさない信念と、OSSとの付き合い方 - プログラムモグモグ
    takets
    takets 2020/01/10
    vimでも使える
  • Vim 8.0 リリース! - プログラムモグモグ

    Vim 8.0 released! Vim 8.0が先ほどリリースされました。10年ぶりのVimのメジャーバージョンアップです。 Vimのバージョンをcronで毎日上げ続け、最新のパッチを確認し続ける日々を送ってきました。そして、今日も夜11時のcronでバージョンが上がりました。新しいメジャーバージョン、8.0でした。 ここ一年はVimにとって様々な重要な機能が入りました。JSONエンコーダーとパーサー、パッケージ機構、channelとjob、タイマー、ラムダ式など、プラグイン製作者にとって大事な機能ばかりです。今後、より高度なプラグインがでてくることでしょう。これらの機能に対する日人の貢献は素晴らしいものです。 リポジトリをGoogle codeからGithubに移動するという重要な決定も行われました。この決定の過程にも、vim-jpの皆さんが深く関わっています。私は傍から応援するこ

    Vim 8.0 リリース! - プログラムモグモグ
    takets
    takets 2016/09/13
  • Vimの標準プラグインmatchparenが遅かったので8倍くらい速いプラグインを作りました - プログラムモグモグ

    コードを書いているとき、対応する括弧はとても大事です。エディターの中でカーソル下の括弧がどこと対応しているかが一目でわかると便利です。Vimの標準のプラグインにmatchparenというプラグインがあります (:h matchparen)。 私もずっとmatchparenのハイライトに依存してコードを書いてきました。しかし、だんだんこのプラグインのパフォーマンスが気になるようになってきました。標準プラグインなのですがわりと重い処理をやっていると思います。対応括弧をハイライトするプラグインによって余計な処理が行われて、コーディングの妨げになってはあまりよくありません。 最初はパッチを送ることも考えましたが、プロファイルを取った結果、どうしてもある機能を実現するために必要な処理が重くて時間がかかっていることに気が付きました (3日くらい前のことです)。その機能を落とすのは標準プラグインには受け

    Vimの標準プラグインmatchparenが遅かったので8倍くらい速いプラグインを作りました - プログラムモグモグ
    takets
    takets 2016/03/31
  • 作者が教える! lightline.vimの設定方法! 〜 中級編 - 展開コンポーネントを理解しよう - プログラムモグモグ

    この記事では、lightline.vimの中で特に難しいcomponent_expandの使い方を教えます。これまでの記事を並べておきます. おさらいされる方はどうぞ。 作者が教える! lightline.vimの導入・設定方法! 〜 初級編 - インストールしよう - プログラムモグモグ 作者が教える! lightline.vimの設定方法! 〜 初級編 - コンポーネントを作ってみよう - プログラムモグモグ コンポーネントは三種類ある これまでの流れでご察しの通り、コンポーネントにはそのまま指定するものと、関数を指定するものの二つがあります。 g:lightline.component (普通のコンポーネント) g:lightline.component_function (関数コンポーネント) component_functionでできることは、componentで出来ます。com

    作者が教える! lightline.vimの設定方法! 〜 中級編 - 展開コンポーネントを理解しよう - プログラムモグモグ
    takets
    takets 2016/01/17
    syntasticsの設定
  • Google Chrome用Vimpのニューフェイス、cVim登場! - プログラムモグモグ

    Vimium、VichromeVromeと、Google ChromeVimのキーバインドで扱える拡張は幾つかありましたが、 ここに来て新しい拡張が登場しました。 cVimです。 Chrome Web Store - cVim 特徴としては Vimのようなフォーマットの設定ファイル ビジュアルモードでテキストを選択 正規表現を使ったページ内検索 が挙げられます。 この拡張は、以下のリポジトリーで開発されています。 1995eaton/chromium-vim - GitHub 今はかなりアクティブなので、issueに投げても一瞬で返事が返って来ます。 初期バグがまだあると思いますので、インストールして何か気付いたらissueを投げてあげるといいでしょう。 作者がやる気があるうちに、自分が気に入らないところを直させるのがコツです。 やる気がなくなってしまうとissueもPRも放置されてし

    Google Chrome用Vimpのニューフェイス、cVim登場! - プログラムモグモグ
  • 1