タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (19)

  • 「残り時間を可視化」する時計が発明されました

    僕らに必要な時計はこれだった。 突然ですが、みなさん「残りあと◯分です」と言われて、すぐにイメージできます? 僕けっこうニガテで、何分経過したのかが計算しないと出てこない…。 そんな僕でもひと目で残り時間がわかる時計が開発されました。キングジムの「ビジュアルバータイマー」と言います。 ゲージ表示で「残り時間」を可視化してくれるImage: KING JIMもともと時計って時間を可視化してくれるアイテムですけど、このタイマーでは「残り時間」という目に見えなくて体感でも変わるあやふやなものを可視化しているんです。 没頭している時に、チラッと見るだけで「あと時間どのくらい?を量で判断できる」し、このゲージが減っていくシステムはゲームでも馴染みがあるので、世代を超えて色々な人に伝わりそう。 Image: KING JIMあとポモドーロタイマー(作業と休憩の時間を繰り返す集中メソッド)的にも使えるの

    「残り時間を可視化」する時計が発明されました
    takets
    takets 2024/03/08
  • いち早くChatGPTを取り入れたOperaブラウザを使ってみた

    いち早くChatGPTを取り入れたOperaブラウザを使ってみた2023.03.28 08:0014,349 ヤマダユウス型 ブラウザとの統合が着々と進んでいる。 Operaの最新バージョン81に、ChatGPTとChatSonic(2021年以降の情報も把握しているAIライターツール)が統合されました。それぞれのサービスにアクセスできるボタンが、サイドバーに登場するようになります。 見ているサイトに応じて内容が変化使い方は、OperaのEasy Setupメニューから「AI Prompts(早期アクセス)」を有効にするだけ。実際に使うとこんな動作に。 AI Promptsをクリックすると、検索、今読んでいる記事の簡単な説明、関連性の高いコンテンツの表示、ツイートの作成、主要ポイントの抜き出しなど、今見ている内容に相応しいプロンプトが表示されます。ChatGPTは緑の吹き出し、ChatSo

    いち早くChatGPTを取り入れたOperaブラウザを使ってみた
    takets
    takets 2023/03/28
  • iPad Proを「タテ」にサブディスプレイ化。神アプデ後の「Duet」で作業スペースはさらに広がる

    iPad Proを「タテ」にサブディスプレイ化。神アプデ後の「Duet」で作業スペースはさらに広がる2018.12.25 08:0060,765 塚直樹 この記事も、このシステムで書いています。 最近はフリーランスやノマドなど、自由な働き方が広まりつつあります。そんな会社やオフィスに縛られない働き方では、作業効率がなによりも大切。私の場合はMacBook ProとiPad Pro、そして「Duet」を組み合わせることで、強力なデュアルディスプレイ環境を実現しています。 まずDuetとは、iOS向けにリリースされているiPadをサブディスプレイ化するアプリです。macOSWindows向けアプリと組み合わせることで、デスクトップ領域を拡張することができます。さらにDuetは先日のアップデートにて、ハードウェア・アクセレーションに対応。それなに?って感じですが、つまりは解像度感、レスポンス

    iPad Proを「タテ」にサブディスプレイ化。神アプデ後の「Duet」で作業スペースはさらに広がる
    takets
    takets 2018/12/25
  • 宇宙最大の構造物発見、その幅40億光年。もう何がなんだか...

    宇宙最大の構造物発見、その幅40億光年。もう何がなんだか...2013.02.10 20:0013,582 satomi スローン・グレートウォール(Sloan Great Wall、全長13.7億光年)を一気超え... 137億歳の宇宙に幅40億光年の超デカい構造物があることがわかり、「アインシュタインの言ってたことはなんだったのだ!」といろんな方面で言われてます。 国際チームが先月発表したもので、幅40億光年は人類観測史上最大。 見つかったのは「大クエーサー群(Large quasar group:LQG)」と呼ばれる、超大質量ブラックホールが集まってひとつの巨大な構造物を成したものです。 どれだけ巨大かと申しますと、クエーサーが楽勝で73個あるんです。幅は一番長いところで40億光年超...これは我々の住む天の川銀河と最寄りのアンドロメダ銀河の間の距離の1600倍に相当するんでございま

  • 万物の生死を司る数式のお話

    単細胞生物から人間、鯨、樹高世界一のセコイアに至るまで、生けるものすべての生死を司る計算式というものが自然界には存在するのだそうです。 NPR司会者で科学記者のロバート・クラルヴィッチ(Robert Krulwich)氏がブログで紹介してました。 万物を生かし、死の時を告げる数式。 興味深いことに、これと同じ体系は、社会、経済など他の事象にも当てはまるんだそうな。しかも全部ひとつのマジックナンバーとも言うべき数で縛られているんです。面白いですね。 物理学者のジェフリー・ウェスト(Geoffrey West)博士はEdgeの必見動画(削除されてます)でこう解説しています。 [...] 例えばY軸に代謝率、X軸にサイズを落としていくとしよう。個々のシステムの多様性・複雑性、歴史的偶発性も作用するから当然、歴史・地理などに応じて点は座標上にバラバラに散ると思うよね。 ところが逆なんだな。点はとて

    万物の生死を司る数式のお話
    takets
    takets 2013/02/04
  • 人間はみなバグだらけ。完璧な人間なんていないことが遺伝子解析で証明される

    人間はみなバグだらけ。完璧な人間なんていないことが遺伝子解析で証明される2012.12.26 12:3015,787 satomi 「完璧な人間なんかいないさ」と人を慰めることありますけど、あれって当だったのね! 英ケンブリッジ大学が179人のヒトゲノムを解読してみたら、当に完璧な人間がひとりもいないことがわかりました! DNAには欠陥があって無害なものもあれば病気となって現れる場合もある...というのはみなさんもご存知だと思いますが、「平均的な人間はどれぐらいの欠陥を持ってるものなのか?」という部分はこれまで曖昧なままでした。 ケンブリッジ大学のクリス・タイラー-スミス(Chris Tyler-Smith)博士はNPR放送にこう話してます。 「これは非常に面白い問題ですね。長年、間接的なアプローチによる推定の試みはなされてきました。重病が絡む変異体の推定数は、ほんの一握りしかないとい

    人間はみなバグだらけ。完璧な人間なんていないことが遺伝子解析で証明される
  • ネット専用クレカ便利すぎ。クレカを持てない、持ってない人に最適な「V-PreC@(Vプリカ)」 : ギズモード・ジャパン

    最初知ったときは「こんなサービスあるの? 早く言ってよ〜」と思わずにはいられませんでした。 Vプリカ。ネットショップでクレジットカードのように使えるプリペイドカードです。 ネットショップでクレジットカード決済するのってなんだか抵抗がありますよね〜。しかも、支払った感覚が希薄なのでついつい買いすぎてしまったり...。 そもそも、ネットショップはクレジットカードを持っていないと買い物できないことも多いので、事情があって持っていない人、作りたくない人にとっては不便な世界でした。 そのへんのお悩みをまるっと解決してくれるのがVプリカです。早速、中身をご紹介しましょう。 Vプリカは実際にはカードが発行されないので実店舗での使用はできません。ネット専用です。その代わり、発行に関する面倒なことがほとんどありません。 ★24時間365日即時発行 ★銀行口座や人確認資料など一切不要 ★審査なし!

    takets
    takets 2012/09/18
  • アップルのデザインの進め方、責任者ジョナサン・アイヴが語る

    アップルのデザインの進め方、責任者ジョナサン・アイヴが語る2012.03.15 22:006,694 福田ミホ アップルをアップルたらしめている何かが、感じられます。 MacBookiPhoneiPadといったアップル製品に共通する大きな特徴のひとつは、それぞれに独自性が高く美しいデザインです。そんなアップルのデザインを取り仕切る人物は、インダストリアルデザイン担当上級副社長のジョナサン・アイヴです。彼はデザイン業界への貢献を評価され、出身国であるイギリスから「ナイト」の称号も与えられています。 そんなアイヴが、ロンドン・イブニング・スタンダード誌でのインタビュー記事の中で、アップルのデザインの秘訣に触れつつ、他社の問題点も指摘しています。また、我々ユーザーについてアップルがどう見ているのかも、話しています。 以下、インタビュー記事からの抜粋です。 Q:アップルのデザインは、どこが「違

    アップルのデザインの進め方、責任者ジョナサン・アイヴが語る
    takets
    takets 2012/03/18
    ジョナサンアイヴのインタビュー。
  • iPhone 3.0でテザリング、できちゃいました

    お世話になっております。表題の件です。 OS 3.0をブッこんだiPhoneユーザーの視線がぎゅーと集まっているテザリング。プロファイルのダウンロード、書き換え、メール、タップ。これっぽっちの作業で使えるようになさちゃいました。楽すぎる。 ただし現状でパケット定額フルの範疇に含まれるかどうかは一切不明。一応APNはパケット定額フル専用のsmile.worldに設定されているのですけど、ご利用は計画的かつ自己責任で。 まず「iPhone Help Center」から、日用かつsmile.world用のプロファイルをダウンロード。ファイル名は「jp_softbank_iphonepacket_usims.mobileconfig」で、コイツの拡張子をTXTに変更してテキストエディタでオープン。keyタグでtype-maskを指定、integerタグで-2を代入します。 ファイル名を元に戻した

    iPhone 3.0でテザリング、できちゃいました
    takets
    takets 2009/06/19
    iphone3.0でテザリングをする方法。
  • カーボンファイバー製の義足で新しい人生を歩む少女

    このあどけない、まだ5歳の少女エリーは、2005年に髄膜炎により、四肢をすべて失いました。そして、2009年の現在、彼女はカーボンファイバー製の義足をつけている最年少の少女となりました。 少女が装着した最初の義足は、完全に彼女にフィットしたわけではありませんでした。歩くたびに激痛が少女を襲いました。それは少女にとって歩行を困難なものにしました。その後、彼女を支援するコミュニティの支援や1万5千ドルの金銭的な援助もあり、より小型で軽量のカーボンファイバー製の義足を装着できることになりました。 彼女の成長に合わせて、義足は2年に一度作り替えられます。 医師達の心配をよそに、少女は以前の2倍ものスピードで歩けるようになりました。 「新しい義足は、彼女の人生を変えることになるだろう」と専門家は語っています。 [Echo via Neatorama] Mark Wilson(原文/聖幸) 【関連記事

    takets
    takets 2009/04/19
    想像していたのよりもすごい義足だなぁ。
  • 防弾チョッキなしでも銃弾をよけまくれる新装備服、IBMが特許取得

    ついに銃弾すらよけられる、不死身の運動神経をゲットですぞ! このほどIBMが取得した、「Bionic Body Armor」と題する米国特許第7,484,451号の新技術は、当にすごいですよ。これまで、発射された銃弾から身を守る、ほぼ唯一の手段と考えられてきたのは、防弾ガラスによる保護や防弾チョッキなどの装着でしたけど、このBionic Body Armorが提唱するシステムは、常に電磁波レーダーでリアルタイムに銃弾の発射を探知し、瞬時に弾道を予測して、その弾丸をよけられるように、筋肉に刺激を与えることが可能とされていますよ。 これが実現すれば、あの映画『マトリックス』の主人公ネオがやっていたような、次々と銃弾をよけまくる神技が、当に可能になるということですね。まあ、どうせ一般人には手が出ないような値段でしか登場してこないんでしょうけど… それにしても、そんなフィクションのようなシステ

    takets
    takets 2009/02/18
    筋肉に刺激を与えて回避行動をさせる、という発想が面白い。
  • 原子1個分の厚さしかない新素材「グラフェン」は強度も世界最高

    ここ数年、科学者の間では「グラフェン(graphene)」という素材がホットです。 グラフェンは、炭素原子でできた薄いガーゼのような素材で、厚さが原子1個分(!)しかありません。そして、その高い電子移動特性により、半導体を作るときの材料であるシリコンに代わる物質として期待されています。 そして今回の実験で明らかになったグラフェンのもうひとつの特性は…グラフェンはどうも、強度においてもあらゆる素材の中で一番だということです。 コロンビア大学の2人の工学教授が、ダイヤモンドでできた鋭いプローブ(探針)を使って、原子レベルでグラフェンの強さをテストしました。その結果は予想通り。いくつか解決するべき問題はあるものの、そこをクリアすれば近い将来、グラフェンは超高速プロセッサの材料として活躍しそうです。それはつまり、より小さく薄く高性能な半導体ができることを意味しています。 [Technology R

    takets
    takets 2008/07/24
    - 薄くて頑丈、しかも半導体にも使えるなんて、実にSF向けの素材ではないか。
  • シリコンに代わってグラフェン登板?

    グラフェン(graphene)は、原子1個分の厚さしかない黒鉛(グラファイト)の板です。 このグラフェンが室温ではどんな既知の物質よりも優れた電導力を発揮するんだそうな。メリーランド大学の物理学者たちが、このほどデモを行いました。 具体的にどのぐらい優れてるかと言うと、電子移動速度はシリコンの最大100倍速。コンピュータ用チップやセンサーのような装置に入ってる半導体の素材としても有望視されています。 さらにグラフェンは電気抵抗力(電流の流れに逆らう力)も1.0microOhm-cmで銅より35%少な目ですから、室温では電気抵抗が最も少ない素材なんだそうですよ? ただグラフェンには不純物も混じっていて、そのせいで鉛より電子移動の効率は悪いみたいです(少なくとも今の段階では)。それでも改良を加えたら、もしかして次なる「奇跡の素材」となれるかも? 前途洋々な新素材・グラフェンのお話でした。 [U

    takets
    takets 2008/04/02
    - 金属と半導体の性質を持つそうな。
  • ドバイの巨大ビル、今度は90度ひねってます。

    こんなにひねっても大丈夫なんですね。 今まで、いろんなドバイの特大建設物を見てきたけれど、そろそろ私はこのアラビア半島にポンポンと出没することに飽きてきちゃいました…。これとかあれとか、それとかこんなんとか…。 これは、ドバイ・マリーナ(dubai Marina)に建築予定のビルで、「Infinity Tower」と呼ばれているようです。そのセールスポイントは一目瞭然ですが、90度ねじってあるとこ。宣伝文によると高さ1000フィート、80階建のねじられた巨大建築物だそうです。 そのユニークならせん状のデザインが、常に変化する砂漠、風の無限のエネルギーを反射し、そして、それらを囲む海を風景に、想像してみてください。 ん~。私は、どうもこのInfinity Towerを見ていると、ドバイの永久に続くかのように見えるオイルマネーと急成長する外国の建築請負人たちの利益と無限のお金を反射させているよ

    takets
    takets 2008/02/21
    - すげー!
  • 世界初! BAEの32メガジュールのレールガン

    鉛の塊をマッハ8の高速で「超」広範囲に飛ばすレールガンがあったら… そんな願望をお持ちの方はイギリス最大の航空宇宙企業BAEシステムズにお問い合わせ下さい。こちらがその新開発のレールガンです。アメリカ海軍が既にパッケージ契約を結んだようですね。 レールガンをご存知ない方のために簡単に説明すると、火薬とか他の燃料を詰める代わりに、ものすごいパワーの電磁誘導で正確に発射できる電磁投射砲のこと。レールと言っても線路のレールとは関係ありません。やっぱ爆発は危険ですからね。 BAEシステムズ(オラクルのラリー・エリソンCEOが買収に乗り気なBEAシステムズとは別会社ですよ)がバージニア州ダルグレンの海軍水上戦センター(NSWC)に出荷したレールガンは32メガジュール(MJ)の「Electro-Magnetic Laboratory(32-MJ LRG)」。 前世代のレールガンの約4倍強力になりました

  • 世界で最も豪華絢爛なスーパーコンピューター

    スペインのBarcelona Supercomputing Centerが所有する「MareNostrum」は、世界で9番目に大きなコンピューターなのですが、その豪華さにおいては世界一でしょう。 なんか歴史的に価値がありそうな元教会の中で、大量のガラスとスチールで囲まれた巨大精密機械。 美しい…ヨーロッパでしか生み出されないその美と最先端の融合した写真ギャラリーを、以下に置いておきますね。 ちなみに「MareNostrum」のスペックは、CPUが10240個、HDは280TB、メモリは20TB。OSはSUSE Linuxで処理速度は62.63テラフロップス、最大速度は94.21テラフロップス。ヨーロッパでは最高性能のコンピューターだそうです。 [Navel of Narcissus] -MATTHEW SPARKES (いちる) 【関連記事】 500万ドルのスパコン「Cray Y-MP」も

  • スチーム・パンク・ゴーグル

    もう、実用性なんていらないじゃないですか。 イギリスはホーブからやってきたこのスチーム・パンクなゴーグルは、2つのレンズ(うち1つは絞り機能つき)、光る真空管、革ひも、などなどで構成されています。顕微鏡機能はイキだとか。 名前は…「steam punk scientific goggles eye piece vintage LARP」なのですが、Boing Boingでは「接眼レンズっぽい何か」と言ってますね。そっちの方が実体に合っていると思います。 ちなみにこれ、ちゃんとeBayで売ってるんです。現在のお値段は137ポンドなり。9月2日に締め切り予定だそうです。もっとちゃんと見てから買うかどうか決めたい方のために、以下に写真ギャラリーを置いておきます。

  • 奇妙すぎる銃ギャラリー

    最高です。 例えばこのナイフ付きのリボルバー。バイオハザードに出てきそうです。 あと、雷を発射する銃とか、妙に装飾に凝った銃とか、銃身が3つある銃とか… こんな奇妙すぎる銃がなんと20種類! 以下の写真ギャラリーをとくとご覧ください。こういうの見ると、自分でRPGとか作りたくなってきますよね。 [Techweb] -JESUS DIAZ(いちる) 【関連記事】 「SwissMiniGun」:小さすぎる銃 【関連記事】 「G.R.A.D.」:ナイフ+銃 【関連記事】 散弾銃の弾が飛ぶワイヤレス・スタンガン「XREP」の威力(動画)

  • IEでインライン検索を実現するプラグイン

    ブラウザの世界ではじわじわとFirefoxやSleipnirのシェアが拡大している今日この頃の日ですが、やっぱり大多数なんだろうなあ、って感じの素のInternet Explorere(IE)を使っている人に朗報です。IEでインライン検索を可能にするプラグインをご紹介します。 インストールするとControl-Fでブラウザのステータスバーの上に検索窓が表示されますから、そこで検索ワードを入れてリターンキーを押すたびに次々とページ内を検索していきます。 まあ、Firefoxでは当たり前に便利に使っているこのインライン検索機能ですが、IEのあのうざい検索パネルを使わずに済む、というのはいいことですね。 以下のサイトから無料でダウンロードして利用できます。(永沢和義) Inline Search v 1.1

    takets
    takets 2007/05/29
  • 1