タグ

2011年1月14日のブックマーク (3件)

  • マリーズ、ニューアルバムリード曲2日間半額放出!&毛皮くんもプレゼント!

    来週、1月19日にセカンドアルバム『ティン・パン・アレイ』を発売する毛皮のマリーズ。これまでの彼らのイメージを覆す楽曲が満載された『ティン・パン・アレイ』の衝撃的な内容が徐々に明らかにされてきているとともに、アルバムを代表するリードトラックである「愛のテーマ」は、タワーレコードの「日のロック名盤キャンペーン」イメージソングに選ばれテレビCMが流れるなど各所で大量オンエアされ、毛皮のマリーズにシンパシーを寄せる各界の著名人が数多く登場している。 そんな中、1月15日(土)午前0時より、「愛のテーマ」の着うたフル(R)がレコチョクにて独占先行配信が開始。なんと、配信開始から2日間は特別に半額の210円にて販売され、この期間に「愛のテーマ」着うたフル(R)を購入すると、Twitterでさいきん登場したばかりのキュートな新キャラクター、「毛皮くん」のオリジナル待受け画像が洩れなくプレゼントされる

    マリーズ、ニューアルバムリード曲2日間半額放出!&毛皮くんもプレゼント!
  • Git で過去にさかのぼってタグ付けする (git tag) - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    もうだいぶ歴史を進めて開発進めてたんだけど、そういやあのプロトタイプが動いたときタグうっときゃよかったなーなどと思ったんだけど、意外と情報がなかったからメモ。 git-flow 使って、develop で開発進めてたりして、リモート/ローカルで push/pull も頻繁にしてるリポジトリ。現存するのは、develop, master のみ、だいぶ昔に feature/hoge からマージした段階に戻って master にマージしてタグ付けしたい、みたいな要望(割とあるよね?あるよね? $ git log --all --graphとか見ながら、コミットオブジェクトのハッシュ確認。例えば、「38fef39」が対象のコミットだとする。 そのハッシュをチェックアウト。 $ git checkout 38fef39 Note: checking out '38fef39'. You are in

    Git で過去にさかのぼってタグ付けする (git tag) - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    taketyan
    taketyan 2011/01/14
    あした読む
  • これからの「GNU Screen」の話をしよう

    縦分割が目的で使い始めた開発版の GNU Screen。CVS、Subversion、Gitとリポジトリを追いかけていると、他にも便利な機能があることが分かってきました。ここ半年ほど主だった変更はありませんが、4.1.0 のリリースに向けてドキュメントも整備されてきたようですので、2年ほど使用してきて分かってきた変更点をまとめようと思います。 4.1.0における変更点 ここで取り上げる変更点は次の通り。詳細は ChangeLog などを確認してください。 新しい機能 縦分割 レイアウト ウィンドウグループ マウス操作のサポート コマンドメッセージの抑止 外部からのコマンド問合せ 拡張されたコマンド/機能 最大ウィンドウ数の増加 ウィンドウ番号の相対指定 イベント発生ウィンドウの装飾設定 設定で使用可能な変数/書式の追加 ウィンドウリスト/画面リストの拡張 その他 256色サポート コマンド

    これからの「GNU Screen」の話をしよう