タグ

ブックマーク / sotarok.hatenablog.com (12)

  • CTOとはいったいなんだったのか - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    こんにちは。元クロコスCTOの sotarok です。 元というのは、「クロコス」という会社が吸収合併にされてなくなったからですね。 「CTOとはどういう人だ」という話は、ここ1−2年ホットで、定期的に話題になります。自分の元上司であるグリーふじもとさんやnaoyaさんをはじめ、立派な諸先輩方が語ってくれているところではあります。 よりまとまった話をわかりやすく聞くには彼らの話を聞いてみるというのが良いかもしれませんね。GREEエンジニアブログとか、wadapのブログとか、WEB+DBとか。 で、まあとはいえ、CTOというのをやってみた身として、自分なりに思っていることを、自分の言葉でまとめておくことをやってみようかな、と思っていたのでせっかくなのでブログに書いてみようと思います。 ただし、はじめに言っておきますがCTOとはこうでなければいけないとか言うつもりはありません。自分が意識して

    CTOとはいったいなんだったのか - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    taketyan
    taketyan 2015/04/03
    おつかれさまでした!!
  • 喧嘩をしない技術、あるいはずっと仲良くやっていくために大切な10のこと - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    と約10年喧嘩ゼロを継続中の sotarok です。 この記事は Advent Calendar「家庭を支える技術」に参加しています。 12/22 の予定でしたが遅くなってしまいました、すみませんすみません。。。 21日は mshkさんによる 家庭を支える技術21日目: 平日の夕作りの時間を休日にシフトする、ウィークックナビのご紹介 でした。すでに24日も終わりに近づいておりますが ... 22日分を更新します。 さて、どんなネタを書こうかといろいろ考えていたのですが、情報共有の方法とかをまとめても、まあよくある話なので、せっかくなのでふたりが誇れるものを何か、と思って思いついたのが事故ゼロ運動...じゃなくて約10年喧嘩ゼロの実績なのかなと思い、これをネタにしていようかとおもいます。転じて「いつまでも仲良くいるために」という感じで。*1 結果、だいぶ、テイスト変わってきましたが、

    喧嘩をしない技術、あるいはずっと仲良くやっていくために大切な10のこと - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    taketyan
    taketyan 2014/12/25
    (本来の意味で) いい話なのに末尾の広告で台無しな感じになってる... https://twitter.com/yuya_takeyama/status/547769031013728256
  • PHPカンファレンス2013 で「PHPerのためのデータサイエンス入門」という話をしてきました #phpcon2013 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    PHPカンファレンス2013 先日 9/14 に行われた PHP カンファレンス2013 で「PHPerのためのデータサイエンス入門」という話をしてきました。 データサイエンスというと、おそらく、キモになるところは「モデリングと効果測定のところ」ではないかと僕は思っているのですが、実はデータサイエンスの守備範囲は非常に広く、扱う領域、知識の幅を必要とする分野です。特に、データサイエンスの領域はエンジニアリングの領域のみならず、ビジネスの領域も含むと思います。データを分析し、ビジネスに使える結果・モデルをどう得るか、それを出すためには、どういった結果が、ビジネスに効いてくるのか、それがわからなければいけません。エンジニアリングからビジネスまで、という領域に対して、業務上、コミットできる人は、世の中にそう多くは無いと思います (だからこそ、データサイエンティストというのは稀有な存在であり、今最

    PHPカンファレンス2013 で「PHPerのためのデータサイエンス入門」という話をしてきました #phpcon2013 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    taketyan
    taketyan 2013/09/18
    世界的 Hadoop 活用企業たる Yahoo! Japan に買収されてからも Treasure Data 使い続けてるってことなのかな
  • 「Pull Request」 はオープンソースに限らず使える優れた開発フローだ - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    チーム開発において、「チケット/Issue」「TDD」「コードレビュー」など、ソースコードの変更に対する効果的な開発フローについてよく考えるのだけど、なんにしてもこのあたりは非常に課題が多く、各社各コミュニティで色々なやり方が模索されているポイントだと思う。 で、まぁご多分に漏れず僕もよく考えるわけだけど、現状その過程で Pull Request こそが非常に効果的なのではないか、と思うので、ちょっとまとめてみようかと思う。 もちろん、言うまでもないようなことだよ、という人もいるかもしれないけど、そういう人がたくさんいると、非常に喜ばしいことだね。 Pull Request とは GitHub でこう呼ばれているので、こう呼ぶことにするが、ここでは、複数のリポジトリ/ブランチ間でのオープンな patch のやりとりのことだと考える。 あと、自分が使っているのが Git なので、ここでは G

    「Pull Request」 はオープンソースに限らず使える優れた開発フローだ - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    taketyan
    taketyan 2012/02/19
    業務に Pull Request 導入したい
  • #pyfes で git-daily について話してきました - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    git-daily について #pyfes で話してきました。 git-daily: git-daily #pyfes: Python Developers Festa 2011.10 を開催します - Twisted Mind Webアプリケーション開発におけるGitのブランチ運用戦略についての話です。 パッケージものの開発などと大きく異なるのはやはりリリース頻度や、リリース環境です。デプロイサーバが登場するとかもそういうことですね *1 ちなみにこのへんの、概要的な話は、GREEのころエンジニアブログにも書きましたので、そちらを参照ください。 Git で日々の共同作業やリリース作業をサポートする git-daily を作りました | GREE Engineers' Blog 発表資料 SpeakerDeck におきました (はてなに埋め込めるようにならないかなー) git-daily:

    #pyfes で git-daily について話してきました - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    taketyan
    taketyan 2011/10/16
    むしろえすにゃんかと思った (似てる) / release の Web 開発への親和性が gitflow との違いか
  • 最近お気に入りのPHPライブラリ開発手法 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    PEAR2/Pyrus ってどうなったんだっけ? という話はとりあえず一旦置いておいて、最近わりかしカジュアルにPHPライブラリを開発して配布する方法がなんとなく自分の中で定着してきたので超ざっくりまとめておく。 ソースコードはGitHub、開発にはgitflow、配布はOpenpear Openpear で世界征服の話はどうなったんだ、というのは置いておいて、ざっくり、上記の通り、 ソースコードのホスティングは GitHubで 例: https://github.com/sotarok/git-daily 配布は Openpear で 例: http://openpear.org/package/Git_Daily 開発用ツールとしては、gitflow を使う というのが一番楽だと思っている。 ソースコードはGitHub Openpear はとっても便利なサービスで、SVNでのホスティン

    最近お気に入りのPHPライブラリ開発手法 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    taketyan
    taketyan 2011/08/14
  • 今すぐ Follow すべき PHP 界のスーパーエンジニア - 肉とご飯と甘いもの @ sotarok

    流行に乗りました。反省してます... 順不同。PHP界隈の人で、PHP のこと結構つぶやく人中心に。そしてわりかし適当です。 @moriyoshit , PHP @shin1x1 , CakePHP @yando , CakePHP Lithium @tokushima , rhaco @hidenorigoto , Symfony2 @fivestr , Symfony2 @heavenshell , ZF @rsky , Extension @yoya , Extension , SWF @nazo , rhaco , LOCAL @chobi_e, Extension @yohgaki , PHP, Security @koyhoge , Various @iteman , Piece , Testing @riaf , Various ... @brtriver , Symfony

    今すぐ Follow すべき PHP 界のスーパーエンジニア - 肉とご飯と甘いもの @ sotarok
    taketyan
    taketyan 2011/06/16
    BEAR の @koriym さんが入ってない.
  • 退職のお知らせ&〜 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    今週の 5/18 日をもって、グリー株式会社を退職しました。 昨年院を卒業し、新卒で入社して1年と1ヶ月、短い間でしたが、これまでの人生の中で最も濃密な1年間だったと思います。 グリーでは、色々端折りますが、PHP 5化、APC 化、Git 化、コーディング規約の策定、バックエンドフレームワークの作成と導入など、自分の望む通りアプリ寄りのインフラの仕事をすることができました。それから、これらの課題を解決してくるにあたっては、当然僕1人の力でどうにかなる問題ではないものもたくさんあり、そういうなかで同じインフラのチームの皆さんや、サービス開発をされてるみなさんが力になってくれたおかげで色々すすめることができたと思います。 最後の数ヶ月では、新プロダクトのサービス開発もしました。新しいバックエンドフレームワークの導入やGit化というミッションをかかえつつ、プロダクト制作の一部始終を体験すること

    退職のお知らせ&〜 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    taketyan
    taketyan 2011/05/21
    "もう少し小さいところで小さい会社からやってみたいと思ったこ" これ最近すげー思う.
  • DotCloud で PHP アプリを設置してみたときの色々 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    beta の invite もらったので DotCloud で遊んでみました。 dotCloud - One home for all your apps アプリ1つくらい設置してみないとなんだかよくわからないよねってことで、とりあえずどこで公開するかなーと思っていた、paste アプリ を設置してみた。 Pastit: http://www.pastit.dotcloud.com/ Pastit GitHub: https://github.com/sotarok/pastit/ DotCloud の PHP の環境は、Ubuntu 上の nginx + php5-fpm (PHP 5.3.2) が標準で、なんというか時代の流れを感じました。いいね! のは、まあいいとして、まぁ PHP アプリなんてものはたいてい Apache で動くことが前提とされてるもので (そうなのか? いや、そう

    DotCloud で PHP アプリを設置してみたときの色々 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    taketyan
    taketyan 2011/05/08
    終わりゆく LAMP 時代...
  • SimpleXMLとXMLReaderのまとめ(PHP勉強会で話してきたコード) - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    で。 第34回PHP勉強会資料 - 肉とご飯と甘いもの @ sotarok をUPしてこれでいいや、と満足していたら、即座にid:maru_ccさんからツッコミが入ってしまったので、 仕方ないので(ぉ、コードもUPします。 チューニング、というか、大規模なXMLファイルを扱うところ、もうちょっと色々検証してデータ出したいのですが、なんていうか気力がないので(ぉ、とりあえず先日はなした内容だけでも、と思ってUP。 SimpleXMLのインスタンス生成 SimpleXMLのインスタンスの生成方法は2種類×2種類あります。 文字列から、インスタンスを生成 文字列から生成する場合、一番楽なのは、以下のように、simplexml_load_string関数を使います。例えば、以下のようにします。 <?php // $xml_string に、XML文字列が入っているものとする $xml_string

    SimpleXMLとXMLReaderのまとめ(PHP勉強会で話してきたコード) - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    taketyan
    taketyan 2011/02/17
    XMLReader がストリーム方式なのに対し, SimpleXML は構文解析をするからメモリを食う, ということかな.
  • Git で過去にさかのぼってタグ付けする (git tag) - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    もうだいぶ歴史を進めて開発進めてたんだけど、そういやあのプロトタイプが動いたときタグうっときゃよかったなーなどと思ったんだけど、意外と情報がなかったからメモ。 git-flow 使って、develop で開発進めてたりして、リモート/ローカルで push/pull も頻繁にしてるリポジトリ。現存するのは、develop, master のみ、だいぶ昔に feature/hoge からマージした段階に戻って master にマージしてタグ付けしたい、みたいな要望(割とあるよね?あるよね? $ git log --all --graphとか見ながら、コミットオブジェクトのハッシュ確認。例えば、「38fef39」が対象のコミットだとする。 そのハッシュをチェックアウト。 $ git checkout 38fef39 Note: checking out '38fef39'. You are in

    Git で過去にさかのぼってタグ付けする (git tag) - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    taketyan
    taketyan 2011/01/14
    あした読む
  • ゲキカワXdebugでモテモテPHP開発 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    今や PHP で開発するときに Xdebug は誰もが当然つかってるよね!! まあ、「俺はそのままのエラーが好きなんだ」って人は置いておくとして。。。 大体の人は、stack traceがあると嬉しいとか、var_dump() 見やすいとか、そういうことで Xdebug ってのは愛用だとおもうんですよ! IDE のひとは remote debugger としてつかってるのかな? で、Xdebug、わかりやすいんだけど、どうもカワイサが足りないよね?なんかこう、毒々しいというかなんというか。。 開発中にエラーだしたときちょうど後ろをかわいいデザイナーの女の子が通りかかって画面が目に入ったとき「プログラマーってなんて品のない画面を見てるのかしら」なんて思われたらモテないよね!! ってことで、まあ冗談はこのへんにしておいて、見た目が綺麗だとやる気も出る(?)ってことで、Xdebug の出力をかわ

    ゲキカワXdebugでモテモテPHP開発 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • 1