タグ

2011年5月26日のブックマーク (8件)

  • 「はがない」人気に便乗して同作者の「ラノベ部」をオススメしてみる - 平和の温故知新@はてな

    ラノベ部 1巻 (ガムコミックスプラス) 作者: 平坂読,もずや紫出版社/メーカー: ワニブックス発売日: 2011/05/25メディア: コミック クリック: 30回この商品を含むブログ (11件) を見る ラノベ部 (MF文庫J) 作者: 平坂読,よう太出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2008/09/01メディア: 文庫購入: 17人 クリック: 659回この商品を含むブログ (137件) を見るラノベ部〈2〉 (MF文庫J) 作者: 平坂読,よう太出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2009/01メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 62回この商品を含むブログ (81件) を見るラノベ部 3 (MF文庫J ひ 2-18) 作者: 平坂読,よう太出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2009/07/25メディア: 文庫購入: 3人 クリッ

    「はがない」人気に便乗して同作者の「ラノベ部」をオススメしてみる - 平和の温故知新@はてな
    takisok
    takisok 2011/05/26
    ラノベ部、最初普通なんだけど、読んでる内に徐々に面白くなってきて、最後の3巻にはちょっと感動した憶えがある。ラノベでラノベに対する思いを書くってのもニューシネマパラダイス的にずるいんだけど、それが良い
  • 『涼宮ハルヒシリーズ』谷川流は精神的に壊れてたみたい - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    2chライトノベル板より 362 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/05/24(火) 15:42:29.45 ID:MT2UWJ/R 楽天ももう届いてた。あとがきから読んだ やはり精神的に壊れてたみたいだ… ストレス過多で頭がショートしてた感じか 363 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/05/24(火) 15:43:05.57 ID:5LgnTMiZ >>362 続刊の有無について 370 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/05/24(火) 15:49:27.24 ID:MT2UWJ/R >>363 ハルヒについては明言されてないけど、これからも小説家としてやっていきたい、 いつになるか分からないけどあれやこれやで会えればいいね、 みたいな事は書いてある 以前みたいなペースで出すのは無理だろうけど、 (というよりまたやったら谷川

    『涼宮ハルヒシリーズ』谷川流は精神的に壊れてたみたい - 主にライトノベルを読むよ^0^/
    takisok
    takisok 2011/05/26
    作品から「あらゆる方面にすごく気を使う人」だろうと言うことは予測できた。もう無理に働く必要も無いだろうし、ペンネーム変えて、気が向いたときに、好きなものを自由に書くと良いと思う。それはきっと面白い。
  • 再生可能エネルギーの限界と日本のエネルギー政策の今後

    福島第一原発の放射能漏れ事故以来、当然のことながら脱原発の世論が高まっている。そして太陽光や風力のような再生可能エネルギーへのシフトが声高に叫ばれている。しかし筆者はそういった安易な考え方に危ういものを感じている。というのも再生可能エネルギーは原発を置き換えうるような技術では決してないからである。一部にこれから研究開発してイノベーションを起こせば、これらの再生可能エネルギーが原発を代替しうる技術になるといった楽観的な見通しもあるが、それは絶望的だといわざるをえない。おそらく近年のIT技術の進歩になぞらえているのだろうが、ロジックだけで全てが完結するソフトウェアと違い、エネルギー技術はそもそも絶対に破ることができないエネルギー保存則や熱力学第二法則のような物理原理に支配されているので、その技術革新のスピードは物理的な限界に漸近的に近づくという非常に緩慢なものにならざるをえない。現在のような電

    再生可能エネルギーの限界と日本のエネルギー政策の今後
    takisok
    takisok 2011/05/26
    「放射能が漏れるとかなりの土地が失わてしまう」 という話をしてるのに原発自体が占める面積を出すのは話のすり替え。事故によって影響を受けた面積は山手線内側などとは比較にならず、1000km^2はある。http://bit.ly/kxmuDR
  • ボカロ禁止 から「妹の学校」コピペへ

    @hujika_summer 妹の学校で、昼の放送でボカロ曲をかける事が禁止になった。理由は「機械だから」「歌詞が分からないから」。そんな理由で禁止にして欲しくない。機械だって、人の心を打つ素晴らしい歌を歌うのだ。そんな偏見は、ボカロPやプログラマーに失礼だと思う。そういう誤解はやめてほしい。 2011-05-25 21:34:52

    ボカロ禁止 から「妹の学校」コピペへ
    takisok
    takisok 2011/05/26
    他の機械で演奏された曲や歌詞がわからない曲も含めて禁止されるなら一貫していて面白いのだけれど、そうじゃないんだろうな/「なんか嫌い」に屁理屈つけて正当性を主張しつつ他人を追い詰める人々が、私は大嫌いだ
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

  • 5月21日放送、勝間和代のUstreamぶっちゃけトーク 「変化の時代の乗り切り方」 ~「ゆるく考える(ちきりん)」 VS 「しくみで乗り切る(勝間)」- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    5月21日放送、勝間和代のUstreamぶっちゃけトーク 「変化の時代の乗り切り方」 ~「ゆるく考える(ちきりん)」 VS 「しくみで乗り切る(勝間)」 不定期でお送りしている勝間和代のぶっちゃけトーク、こちらはなかなかメディアの表層には現れにくい事実や考えを、識者の方を招いて行うトークです。5月のゲストは、人気ブロガーの「ちきりん」さん。いったいちきりんさんがなぜ、人気が高いのか、そして、どの部分を皆に訴えかけているのか、勝間とはなにが共通で、何が異質なのか、たっぷりと2時間お話ししましたので、ご覧ください。

  • 初音ミクの神曲ランキングベスト50曲が完成した!!!!! : ヤシガ2ちゃんねる

    2011年05月24日22:57 カテゴリアニメ・ゲーム 初音ミクの神曲ランキングベスト50曲が完成した!!!!! 1 :1/2 前半部分[]:2011/05/24(火) 21:19:56.22 ID:y6+tdF3n0 1位:歌に形はないけれど 1 :1/2 前半部分[]:2011/05/24(火) 21:19:56.22 ID:y6+tdF3n02位:金の聖夜霜雪に朽ちて 3位:えれくとりっく・えんじぇぅ 4位:celluloid 5位:はるのはるか 6位:from Y to Y 7位:ミラクルペイント 8位:ハジメテノオト 9位:マージナル 10位:メルト 11位:ファインダー 12位:夕日坂 13位:Packaged 14位:クローバー・クラブ 15位:Dear 16位:Chocolate☆Magic 17位:*ハロー、プラネット。 18位:PIANO*GIRL 19位:片思イVO

    初音ミクの神曲ランキングベスト50曲が完成した!!!!! : ヤシガ2ちゃんねる
  • 訂正:公務員は別に流動化しなくてもいいです - Joe's Labo

    先日のエントリですが、どうも、普段僕が接している良識ある市民の皆さん (民間企業の第一線で活躍するビジネスマン)と比べるとだいぶ感覚的にずれている方 がおられるようで、一部誤解を招いたかもしれないので、もう少し簡単に書き下して おこうと思います。 以前も書いたとおり、日のツケをこれ以上将来に先送ることは不可能なので、5年以内に 消費税でいえば10%代半ばくらいには増税されるはずです(中期的には消費税30%相当が必須)。 となると、多くの国民はたぶん相当フラストレーションがたまるはず。 大衆は常に分かりやすい(かつ自分は無関係な)敵を求めているので、必ず怒りの矛先が どこかに集中するはずです。 普通、こういうときに真っ先にやり玉に挙げられるのは経営者とか資家なのですが、今回は 関係ないので省きます。一部には日銀をあげる人もいますが、(是非はともかく)大衆には どういうメカニズムで彼らが悪

    訂正:公務員は別に流動化しなくてもいいです - Joe's Labo
    takisok
    takisok 2011/05/26
    「これから彼らは、終身雇用の本当の恐ろしさを思い知ることになるでしょう。」良い表現。無理を通して利益を得てきた人々が、システム崩壊の際にツケを支払うのは当然。折角の警告を嘲笑する者の傷はさらに深くなる