タグ

2005年6月27日のブックマーク (5件)

  • チャレンジする生き方とチャレンジしない生き方: 圏外からのひとこと

    * チャレンジする生き方とチャレンジしない生き方 「勉強」特権階級の没落等の梅田さんの一連のエントリーが面白い。 取り上げられている問題は多岐に渡るわけだけど、「チャレンジ」という問題を中心に考えると、かなりスッキリ整理されてくると思う。つまり、梅田さんの問題提起は「チャレンジする生き方とチャレンジしない生き方が両方とも危機に瀕している」と要約できるのではないだろうか。 まず、高速道路化によって、「チャレンジする生き方」が難しくなっている。もちろん、チャレンジすることには今も昔もリスクが付き物だけど、競争がグローバルに世界と直結したことで、ハードルが上がって「大渋滞」が起きている。中途半端なチャレンジはできない社会になってしまったということだ。 一方で、「勉強」特権階級というのは、「チャレンジしない生き方」の成功モデルのひとつであったわけだけど、これもこれで今まで通りにはできなくなっている

    takopons
    takopons 2005/06/27
    後で読むつもり。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    takopons
    takopons 2005/06/27
    見たくはないけど面白いかも。
  • 貞本義行版EVANGELIONの壊れ具合 - デレリクツ

    まだ少年エース読んでないんですが貞EVAスレで拾ったよ…。どこの同人誌かと思ったらどうやら事実のようです。貞版EVAといえば休載だらけとして有名ですが、先日笑っていいともに担当編集が出演した際「締切を守らせる方法はなんだ」と聞かれ「あきらめる」と答えたという悲しい逸話が…。壊れているの?さだもっちゃん壊れているの?あまりの画像なので小さく載せて見ました。クリックすると大きく見られますので、ぜひどうぞ。ちなみにカヲルもシンジもキモいのであんまり好きではありません。やっぱアスカでしょう!アスカ!(綾波派じゃなくなったのな)(少しだけコマ割いじってあるそうです。でも微々たる変更かあ) 追記:少年エース読みました。マジでした。過呼吸だから、という理由づけはしてあるもののその後カヲルが執拗にシンジに絡んでおりました。君が僕を好きになったらどうのこうのと。でもそれよりもっと驚いたのは綾波が「私はた

    takopons
    takopons 2005/06/27
    これは……やおい同人誌デスカ?
  • ネットで実名を出すと天変地異が起きるぞ論

    ?B:Yahoo!ニュース - 共同通信 - 実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止 例によって「ネットで実名を出すと天変地異が起きるぞ論」が大噴出していますが、実名系ブログや芸能人ブログを見て何も思わないのか。人気絶頂期の木村拓哉だってふつうに顔を出して街中を歩いていたんだけど。そういうこと、知らないのかな。 ちなみに、私は名でもブログを開設しています。また私の名は whois.jp で調べられます(注:参考情報1と参考情報2を熟読のこと)。 私の名を Google で検索すると、住所・収入・勤務先までわかります。私が公開しているからです(もともとは 2ch 管理人・西村博之さんの真似)。けれども、いたずら電話などの被害はありません。それは奇跡ではなく、ふつうはそういうものなのです。例えばネットショップを運営している個人事業主は、みな法の規定に基づいて名・住所・連絡先を

    takopons
    takopons 2005/06/27
    有料ブログは「匿名」ぢゃないと思う。実名必須となったらブログやめる?ま、いつ辞めてもいいけど。
  • [V]: ブログコミュニティか、ブログ《ムラ》か?

    ブログもしくはネットでのマナーを考えるという記事に対し、かえるさんから以下のようなコメントがありました。 インターネットって、いわゆる“脱中心化”の代表例って言うか、 ポストモダン的な文脈で理想的な例として挙げられる例が沢山あるけれど、 じつは、大手サイトが牛耳っちゃってる例って結構ありますよね。 このコメントに触発されて、これまでぼんやりと考えていたことを簡単に図示化してみました。その図を用いて、ある大手ブログ(大手と呼べるほど大きいかは異論のあるところだろうけれど、ここではとりあえずそう呼ぶ)が、自分の基準に反しているブログ初心者を批判・嘲笑している構図を説明したいと思います。とりあえずの試論ですし、内容的な重複もありますが、上記コメントに対する返事(→こちら)とあわせて読んでいただければ幸いです。 -- インターネット世界全体を俯瞰すれば、脱中心的な構造と云えると思いますが、その中

    takopons
    takopons 2005/06/27
    メタブログ論。初心者に反論するな。子供言葉で接するか、または無関心でいてくれってことなのかな?