タグ

2010年2月3日のブックマーク (11件)

  • Upload Keynote to SlideShare

    EDIT: I created this when I worked at SlideShare years ago. Apparently SlideShare doesn't support Keynote files anymore and so these steps DO NOT work. Your best best to upload a Keynote file is to save it as PDF or as a PowerPoint file and upload that. You can now upload Apple Keynote files to SlideShare. Here's a quick how-to.Read less

    Upload Keynote to SlideShare
    taktamur
    taktamur 2010/02/03
    MacのKeynoteからSlideShareにupload
  • クラウドでの新しいACID、そしてBASEトランザクションとCAP定理 - Fight the Future

    クラウドではアーキテクチャやプログラミングモデルが今までと変わる。 QConでは複数の人からそういう話が出ていた。 ちょっと自分なりにまとめてみる。間違っているかもしれないので、見つけた人はご指摘ください。 新しいACID 従来のモデルでのACIDは、特にRDBMS関連でよく耳にすると思う。 Atomic(原子性) Consistent(一貫性) Isolated(独立性) Durable(永続性) だ。 QConでGoogleのGregor Hohpe氏は、クラウドにおいてACIDは次のような意味になると言っていた。 資料はここ。https://sites.google.com/site/gcodejp/slides/ProgrammingCloud_QCon.pdf?attredirects=0 Associative(結合の) Commutative(相互の) Idempotent(

    クラウドでの新しいACID、そしてBASEトランザクションとCAP定理 - Fight the Future
  • Cloudの技術的特徴について

    Cloud --- Scalability Availability --- Agenda Scalability Availability CAP Theorem Scalability Availability Consistency BASE Transaction Scale-out Scale-out Availability Scalabilty Availability Scalability Availability Availability Replica Replica Eventually Consistency Transaction ACID BASE Scale-up Scale-out $10,0 00 machi ne $10,0 00 machi ne $1000 machi ne $1000 machi ne Scale-up Scale-out $50

  • BrewersCapTheorem - ブリュワーの CAP 定理

    BrewersCapTheorem - ブリュワーの CAP 定理 目次 この文書について ブリュワーの CAP 定理 - Amazon と eBay のクールエイド ブリュワーの(CAP)定理 一貫性 (Consistency) 可用性 (Availability) 分割耐性(Partition Tolerance) 定理の重要性 図解で証明 CAP と折り合う 1. 分割耐性を諦める 2. 可用性を諦める 3. 一貫性を諦める 4. BASE に跳ぶ 5. 問題をかわして設計する まとめ 参考文献 ブリュワーの CAP 定理 この文書について "Brewer's CAP Theorem - The kool aid Amazon and Ebay have been drinking" の日語訳です. http://www.julianbrowne.com/article/view

  • yohei-y:weblog: REST 入門(補足) アーキテクチャとアーキテクチャスタイル

    » REST 入門 目次 僕の説明だと、どうもアーキテクチャとアーキテクチャスタイルについて混乱を招きそうなので、 補足しておきます。 デザインとデザインパターンが違うように、 アーキテクチャとアーキテクチャスタイルは別物です。 デザインパターンのといえば GoF とか結城さんの2冊が有名ですね。 デザパタに載っているのはデザインそのものではなくデザインのパターンです(ムズカシイ?)。 つまりこういうことです。 僕たちは結城さんのでデザインパターンを勉強します。 デザインパターンはある問題領域においての経験則的なクラス設計の指針、作法、流儀です。 あの自体に自分のプログラムのデザイン(設計)が書いてあるわけではありません。 に書いてあるパターンを学習して、そのパターンを自分自身のプログラムのデザインに適用します。 デザインというのはに書いてあるのではなく、 僕たちが実際に作るプ

  • yohei-y:weblog: REST 入門(その2) アーキテクチャスタイルとは?

    » REST 入門 目次 REST そのものを説明する前に、まずアーキテクチャスタイルとは何なのかを解説します。 アーキテクチャスタイル(英文では architectural style です) は別名(マクロ)アーキテクチャパターンともいい、 複数のアーキテクチャに共通する性質、様式、作法あるいは流儀を指す言葉です。 パターンという言葉からデザインパターンを想像する人も多いかもしれませんが、 いわゆるデザインパターンは別名マイクロアーキテクチャパターンといい、 アーキテクチャスタイルよりも粒度の細かいクラスなどの設計様式を指します。 具体例を挙げましょう。 たとえば MVC (Model View Controler) はアーキテクチャスタイルの一種です。 他にパイプ&フィルタ、インタプリタ、イベントシステムなどもアーキテクチャスタイルになります。 REST は数あるアーキテクチャスタイ

    taktamur
    taktamur 2010/02/03
    『最後に、アーキテクチャスタイルとは特定の実装を指すものではないことに注意してください。 WWW は REST の一実装形態です。WWW 以外の REST の実装も考えられます。』
  • Representational State Transfer - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2023年11月) Representational State Transfer (REST、レスト[1][2][3][4]) は、ウェブAPI(ウェブアプリケーションプログラミングインタフェース)の定義に使用されるアーキテクチャスタイル(共通仕様)[5]であり、同時にウェブのような分散ハイパーメディアシステムのためのソフトウェアアーキテクチャのスタイルのひとつでもある。この語はHTTPプロトコル規格の主要著者の一人であるロイ・フィールディング(英語版)がウェブについて書いた2000年の博士論文で初めて現れ、ネットワーキングコミュニティの中ですぐに広く使われることになった。 RESTは、初めはアーキテクチャの原則と制約の集まり(後述)を指してい

  • InfoQ: アーキテクチャスタイルとパターンについて見てみる

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    InfoQ: アーキテクチャスタイルとパターンについて見てみる
  • REST と ROA

    REST と ROA 株式会社リコー ソフトウェア研究開発部 山陽平 http://blogs.ricollab.jp/webtech/ 2008年2月12日 NTTコミュニケーションズ 先端技術セミナー ウェブテクノロジーシリーズ 2 自己紹介 • 山陽平 – (株) リコー – ソフトウェア研究開発部 – ソリューション研究所 – インテグレーションエンジニアリング研究センター • XML guy • 朝倉さんの1年後輩(NAIST) • REST 関係でいろいろ執筆 3 RESTって何だろう 4 REST って何だろう • Representational State Transfer の略 • Roy Fielding の博士論文(の第5章) • ソフトウェア工学の研究成果 • ネットワークシステムの「アーキテクチャスタイル 」 5 アーキテクチャ スタイル 6 アーキテ

  • ハイチに千羽鶴折り機を 東大阪の町工場が寄贈

    ハイチの被災者に心と技術を――。ハイチ大震災の被災地に千羽鶴を自動で折る機械を送ろうと東大阪市にある町工場で働く一人の男性が声をあげた。 東大阪市に工場を構える(株)漏油工業は、従業員6人のどこにでもある町工場だ。この工場ではパック寿司についている魚型しょう油入れの赤いキャップに滑り止めのみぞを掘るプロセスを請け負っており、その国内シェアは98%以上を占めている。 そんな一介の町工場で長年キャップ作りに携わってきた油日幹造さん(58)は、先月ハイチで起きた大地震の被災者に千羽鶴を送ろうという運動があることをインターネットで知った。 「被災者の方々に元気になってもらいたいという気持ちがひしひしと伝わった」と油日さんは話す。しかしそれと同時に「人の手で千羽も鶴を折るのは非効率で時間がもったいない」とも考えた。 油日さんは、翌日「長年機械の製作に関わってきた職人として、何とかお手伝いできないか」

    ハイチに千羽鶴折り機を 東大阪の町工場が寄贈
  • WireIt - a Javascript Wiring Library

    Update Due to copyright infringement with parts of its source code, the WireIt library has been removed from distribution. However, it is good news for WireIt and YUI developpers: the component might be adapted into a YUI widget in a close future. Subscribe to http://javascript.neyric.com/blog/ to keep in touch with the project. Eric, 6/19/08